r_0007_01

1: 名無しのまとめーる 2018/12/01(土) 10:25:23.00 _USER9

働き方が多様化し、仕事とプライベートを明確に分ける人が増えるなか、あえて昔ながらの「飲み会」を再評価し、奨励する企業が出てきた。世代や部門の壁を取り払い、社員同士のコミュニケーション向上につなげる狙いだが、果たして「一杯」の効果は--?【後藤豪】

 「カンパーイ」。11月16日午後6時すぎ、東京都千代田区の日本生命保険丸の内ビル5階社員食堂に、仕事を終えた職員が順次集まり、ビールやハイボールを手に話し始めた。テーブルには、それぞれが食堂で購入したから揚げやフライドポテト、枝豆などが並ぶ。

 11月から毎週金曜日の夜に行っている社員による飲み会「丸の内ワイガヤ会(丸ガヤ)」の一幕。16日には約170人が参加した。人事部の大橋拓真さん(30)は「他部署の人とメールや電話でやり取りすることはあるが、実際に顔を見ると親近感がわく」と初参加の感想を述べた。

 かつては日常風景だった職場の飲み会は、若者に敬遠されがちだ。シチズンが昨年、社会人1年目に上司や先輩との飲み会の頻度を尋ねたところ、「1カ月に1度もない」との回答が42%を占めた。

 部署内外の連携をどう深めていくのか。丸の内ビルだけで約3000人が働く大所帯の日本生命にとっても悩みのタネだった。そんな時、若手社員が「ビルの中で気軽に飲める場を」と発案して、実現した。

 積極的に飲み会を「企業戦略」に組み込む企業もある。インターネット広告・人材サービスのDYM(東京都品川区)は、社内の飲み会に1人当たり3000~5000円程度の補助を出す制度を設けている。新入社員を含め「疑似家族」を作ったり、営業成績がトップクラスの人だけを集めたりと、趣向はさまざま。同社の売上高は2017年度に94億円と、10年の制度導入前に比べ約20倍に増えており、同社は「コミュニケーションが深まり、モチベーションが上がったため」と効果を強調する。

 交流強化の手段はアルコールとは限らない。07年に懇談会(飲み会)への補助制度を設けた日立ソリューションズ(東京都品川区)は、11月から「茶飲みケーション」を始めた。社内の食堂やフリースペースで、勤務時間内に会社が飲料や菓子を提供する試みだ。

 明治大の堀田秀吾教授(コミュニケーション論)は「IT(情報技術)が発達して合理化、効率化が図れたが、一回りして再び『人と人とのつながりが仕事の基本』という考えが強まっている」と分析。社内飲み会の効果を上げるためには「お酒を飲めない人でも参加したいと思えるように、食事の内容などにも工夫が必要だ」と指摘する。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181130-00000028-mai-bus_all
【☆リアルタイムおすすめ記事☆】

11: 名無しのまとめーる 2018/12/01(土) 10:31:23.80
>>1
忘年会に参加させようとすると残業付けて良いか聞かれる

312: 名無しのまとめーる 2018/12/01(土) 16:19:49.34
>>1
呑めない食べれない帰れない話題がない

649: 名無しのまとめーる 2018/12/01(土) 23:11:21.82
>>1
歴史は繰り返すというが悪い意味でその通りに

5: 名無しのまとめーる 2018/12/01(土) 10:28:43.54
個人的には会社の飲み会好きだから大歓迎
おまえらってホントこういうのダメだよなw

17: 名無しのまとめーる 2018/12/01(土) 10:33:42.56
>>5
どういう職種や立場だと会社の飲み会が好きになるんだ?
好きな奴が羨ましいわ

10: 名無しのまとめーる 2018/12/01(土) 10:31:14.26
月曜日はやめろ

13: 名無しのまとめーる 2018/12/01(土) 10:32:00.87
>>10
飲み過ぎなんだよ
適度なら翌日仕事でも問題ない

14: 名無しのまとめーる 2018/12/01(土) 10:32:19.76
同僚と仲がいいかどうかに尽きる。

16: 名無しのまとめーる 2018/12/01(土) 10:32:29.11
あ、ただ酒で残業扱いなら出席してやるわ

19: 名無しのまとめーる 2018/12/01(土) 10:34:04.10
やめろ、日本人の飲み会は下品なんだよ

20: 名無しのまとめーる 2018/12/01(土) 10:35:21.55
おそらく、飲みにケーションの時代を過ごした団塊世代が、飲みが減ってつまらないからと、発案したんだろう。いい迷惑。

27: 名無しのまとめーる 2018/12/01(土) 10:37:42.18
>>20

> おそらく、飲みにケーションの時代を過ごした団塊世代が、飲みが減ってつまらないからと、発案したんだろう。いい迷惑。

あとバブル世代もな。
コイツラには社内の飲み会しかないからな。

55: 名無しのまとめーる 2018/12/01(土) 10:51:14.05
>>27
自分と会話かよ

28: 名無しのまとめーる 2018/12/01(土) 10:37:42.26
忘年会の1回すら出たことないわ

127: 名無しのまとめーる 2018/12/01(土) 11:29:42.76
>>28
呼ばれてないだけじゃ(笑)

39: 名無しのまとめーる 2018/12/01(土) 10:42:37.83
飲み会とか本当に時間の無駄
やるならせめて勤務時間にやってほしい

47: 名無しのまとめーる 2018/12/01(土) 10:46:11.99
ノンアルで飲みニケーションしろよ
酒ないと駄目とか幼児より劣る

51: 名無しのまとめーる 2018/12/01(土) 10:49:45.58
アルコールが入らないと会話できない男の人とかちょっと…

52: 名無しのまとめーる 2018/12/01(土) 10:49:45.87
就業時間内にやれっての

57: 名無しのまとめーる 2018/12/01(土) 10:51:33.14
出ないと仕事が回らんから出るよ。
社内政治の方が重要だよ
ああなくなればいいのに

59: 名無しのまとめーる 2018/12/01(土) 10:52:47.37
酒が好きなのに会社の飲み会嫌いってやつはかわいそうだな
飲んである程度本音で話せればどんだけ合わない人でも普通は多少距離縮まるもんなのに

64: 名無しのまとめーる 2018/12/01(土) 10:55:10.37
>>59
合わない人なら、むしろ嫌悪が強まる

66: 名無しのまとめーる 2018/12/01(土) 10:56:03.61
>>59
一人でゆっくり飲むのが好きな人もいる

67: 名無しのまとめーる 2018/12/01(土) 10:56:31.95
飲みにケーションが再評価どうのこうの
こういうニュース10年以上前から無かったか?
何回見直されてんだよ

73: 名無しのまとめーる 2018/12/01(土) 11:01:08.33
仲の良い連中で勝手にやってりゃいいんだよ
行きたくないヤツを巻き込むな

78: 名無しのまとめーる 2018/12/01(土) 11:04:19.19
職場に必要なコミュニケーションコストを負担するのは当然に会社の方だろうが
何労働者に転嫁してんじゃねーよ無能共

181: 名無しのまとめーる 2018/12/01(土) 12:12:30.54
>>78
そもそもコミュニケーションは個人的なスキルの問題で、スキルの低いヒトを切り捨てるか、拾い上げる措置を行うかの話だよ。

79: 名無しのまとめーる 2018/12/01(土) 11:04:32.86
飲み会断るのはいいけど参加してる新人に配慮あっても文句言うなよ?て言われたらどうする

96: 名無しのまとめーる 2018/12/01(土) 11:12:19.06
酒強要さらたり芸強要されたり
耐えられないっす

118: 名無しのまとめーる 2018/12/01(土) 11:22:54.88
会社でしか付き合いがないドライな職場で助かっている。

128: 名無しのまとめーる 2018/12/01(土) 11:29:47.21
酒飲んで仲良くなる感覚そのものがわからんね

280: 名無しのまとめーる 2018/12/01(土) 14:32:35.21
まぁ普段以上に我慢を強いられる場ってのは確かだな
以下人気記事もよく読まれております(。・ω・)ノ゙
3cba29c1-s
 
3cba29c1-s

dd36b737
gorinn0

097147fb-s

e0a6f2d4

cc475424-s

7e365ead-s
7e365ead-s