1: 名無しのまとめーる 2020/01/28(火) 08:52:00.52 ID:2962lLb3M
試合時間がながすぎでだらだらしてる
【☆リアルタイムおすすめ記事☆】
2: 名無しのまとめーる 2020/01/28(火) 08:52:26.57
スターの不在
3: 名無しのまとめーる 2020/01/28(火) 08:52:35.73
だらだらしてるな
4: 名無しのまとめーる 2020/01/28(火) 08:52:48.09 ID:2962lLb3M
なぜ改善しないのか
2時間に収めれば中継も今より増えるやろ
2時間に収めれば中継も今より増えるやろ
5: 名無しのまとめーる 2020/01/28(火) 08:53:01.63
ナベツネ
6: 名無しのまとめーる 2020/01/28(火) 08:53:12.34 ID:2962lLb3M
ピッチャー交代とイニング交代ダラダラしすぎ
7: 名無しのまとめーる 2020/01/28(火) 08:53:44.87 ID:2962lLb3M
競技自体はおもろいのにこのせいで人気が落ちてる
8: 名無しのまとめーる 2020/01/28(火) 08:53:54.28
おもろい言動ができる監督がいない
10: 名無しのまとめーる 2020/01/28(火) 08:54:18.76 ID:2962lLb3M
ピッチャー交代とか時間かかりすぎやろ
なんのためのブルペンやねん
なんのためのブルペンやねん
11: 名無しのまとめーる 2020/01/28(火) 08:54:31.10
甲子園→チケット争奪戦の超人気コンテンツへ
NPB→観客数増大、あのロッテですら黒字化
野球人口→少子化で右肩下がり、都市部ですら合併混合チームも
NPB→観客数増大、あのロッテですら黒字化
野球人口→少子化で右肩下がり、都市部ですら合併混合チームも
14: 名無しのまとめーる 2020/01/28(火) 08:55:32.17 ID:2962lLb3M
>>11
子供の競技人口は大半坊主のせいで下がってるだけ
子供の競技人口は大半坊主のせいで下がってるだけ
15: 名無しのまとめーる 2020/01/28(火) 08:55:34.54
>>11
昔から甲子園は満員って設定では?
昔から甲子園は満員って設定では?
28: 名無しのまとめーる 2020/01/28(火) 08:58:32.20
>>11
暇な老人が増えただけ定期
暇な老人が増えただけ定期
51: 名無しのまとめーる 2020/01/28(火) 09:01:34.00
>>11
ガキが減ってスポーツ人気の多様化、スポーツ自体興味なしじゃないか
ガキが減ってスポーツ人気の多様化、スポーツ自体興味なしじゃないか
12: 名無しのまとめーる 2020/01/28(火) 08:55:07.00
ファールはアウトでええよ
20: 名無しのまとめーる 2020/01/28(火) 08:56:18.19 ID:2962lLb3M
>>12
それは違うわ
ファールで逃げて逃げてのフルカウントとかめっちゃ燃えるし
それは違うわ
ファールで逃げて逃げてのフルカウントとかめっちゃ燃えるし
33: 名無しのまとめーる 2020/01/28(火) 08:59:05.10
>>20
ファールの時点でピッチャーの勝ちでええと思うわ
ファールの時点でピッチャーの勝ちでええと思うわ
13: 名無しのまとめーる 2020/01/28(火) 08:55:13.58
趣味の多様化でしかない
昔は地上波で必ずやってたし延長も当たり前
昔は地上波で必ずやってたし延長も当たり前
16: 名無しのまとめーる 2020/01/28(火) 08:55:59.97
>NPB→観客数増大、あのロッテですら黒字化
水増し増大の間違いでは?
水増し増大の間違いでは?
200: 名無しのまとめーる 2020/01/28(火) 09:21:03.56
>>16
球場にいる人間はJリーグファンがネタでやってたあのハリボテ観客か何か?
球場にいる人間はJリーグファンがネタでやってたあのハリボテ観客か何か?
17: 名無しのまとめーる 2020/01/28(火) 08:56:05.98
これで球が人気ないなら日本の全コンテンツが不人気になる
18: 名無しのまとめーる 2020/01/28(火) 08:56:06.54
時間長いのきついわ
でも3時間半ルールが糞叩かれたからまず短縮されることはないし
でも3時間半ルールが糞叩かれたからまず短縮されることはないし
19: 名無しのまとめーる 2020/01/28(火) 08:56:12.44
アマチュア時代はポンポン放ってるのに
プロ入りするとすげー間延びするのはなんなんや?
プロ入りするとすげー間延びするのはなんなんや?
21: 名無しのまとめーる 2020/01/28(火) 08:56:19.49
スター出てきてもすぐメジャー行くやん
22: 名無しのまとめーる 2020/01/28(火) 08:56:54.13
見ないやつが時間に文句言う
25: 名無しのまとめーる 2020/01/28(火) 08:57:29.40
守屋功輝と綾部翔
27: 名無しのまとめーる 2020/01/28(火) 08:58:12.99
高校野球のテンポでやれはいいのに何故プロになるとテンポ悪くなるんや?
71: 名無しのまとめーる 2020/01/28(火) 09:03:43.57
>>27
球場行ったらわかるで
球場行ったらわかるで
29: 名無しのまとめーる 2020/01/28(火) 08:58:33.48
守備だけ選手と打撃だけ選手で分ければええやん
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1580169120/
コメント
コメント一覧 (2)
延長&延長で他の番組を当然の権利のように潰しまくる
高校野球も不祥事だらけ(後輩へのシゴキ・いじめ→挙句の果て死亡)
対した結果を出してもいないやつでも高給取り
喫煙者が当たり前
薬も当たり前
こんなスポーツと言えないものが人気あったなんて、今までが異常だっただけ
野球はこの世から消え失せろ
しんどいのは玉投げてる投手とずっと中腰で玉受けなきゃいけない捕手だけ
その他野手はたまに飛んでくる玉取るだけで全然動かない欠陥競技
それなのに打者有利な査定で年俸貰いまくりアホかと
あと、プロが反社と距離近過ぎて怖いし不快
相撲もだけど
コメントする