一年前はyes,no,thank youぐらいしか聞き取れなかったんやが今はYouTubeの外国人のビデオ見ても字幕なしで7割ぐらい聞き取れるようになったわ
【☆リアルタイムおすすめ記事☆】
2: 名無しのまとめーる 2020/01/31(金) 11:07:29.96
2: 名無しのまとめーる 2020/01/31(金) 11:07:29.96
おめ
3: 名無しのまとめーる 2020/01/31(金) 11:07:36.53 ID:H6wB/ZZD0
外国人の友達も出来たで
4: 名無しのまとめーる 2020/01/31(金) 11:08:18.63
わしも英語のレビュー動画とか垂れ流してたらリスニングはわりと余裕なったで
スピーキングはその日の体調次第
スピーキングはその日の体調次第
8: 名無しのまとめーる 2020/01/31(金) 11:09:46.26 ID:H6wB/ZZD0
>>4
分かる
スピーキングって調子いい日と悪い日の差激しいよな
分かる
スピーキングって調子いい日と悪い日の差激しいよな
25: 名無しのまとめーる 2020/01/31(金) 11:14:50.35
>>8
上級レベルなれば安定するんやろけどね
中級前後やと脳みその気分次第
上級レベルなれば安定するんやろけどね
中級前後やと脳みその気分次第
5: 名無しのまとめーる 2020/01/31(金) 11:08:21.24
10時間とかアスペかな
7: 名無しのまとめーる 2020/01/31(金) 11:09:14.55 ID:H6wB/ZZD0
>>5
もう勉強というか趣味や
嫌いやったら10時間も聞いとらん
もう勉強というか趣味や
嫌いやったら10時間も聞いとらん
9: 名無しのまとめーる 2020/01/31(金) 11:10:04.29
具体的になにを聞いてたの?
18: 名無しのまとめーる 2020/01/31(金) 11:11:53.74 ID:H6wB/ZZD0
>>9
もう手当たり次第に色んなもの聴いてるで
例えば料理作るときは英語のhow to動画見るしニュース見るにしても海外のニュースばっかや
もう手当たり次第に色んなもの聴いてるで
例えば料理作るときは英語のhow to動画見るしニュース見るにしても海外のニュースばっかや
21: 名無しのまとめーる 2020/01/31(金) 11:12:24.99
>>18
その時字幕とかって付けるんか?
その時字幕とかって付けるんか?
12: 名無しのまとめーる 2020/01/31(金) 11:10:36.49
1日10時間をどんくらい?
13: 名無しのまとめーる 2020/01/31(金) 11:10:36.71
ええな
どうしても日本のも見てまう
どうしても日本のも見てまう
19: 名無しのまとめーる 2020/01/31(金) 11:11:55.32
外人のゲーム実況とかってええ勉強になるよな
20: 名無しのまとめーる 2020/01/31(金) 11:12:01.02
完全に英語だけか?
英語のあとに日本語訳とかやないんか?
英語のあとに日本語訳とかやないんか?
51: 名無しのまとめーる 2020/01/31(金) 11:29:17.31
>>20
それ意味ないよ
頭の中で日本語に変換するんじゃなくて英語を英語として理解できるようにしないと
それ意味ないよ
頭の中で日本語に変換するんじゃなくて英語を英語として理解できるようにしないと
55: 名無しのまとめーる 2020/01/31(金) 11:30:21.69
>>51
これな
ただ話せるためじゃなくてテストでいい点とりたいとかなら別やけど
これな
ただ話せるためじゃなくてテストでいい点とりたいとかなら別やけど
28: 名無しのまとめーる 2020/01/31(金) 11:15:54.11
スピードラーニングとか好きそう
30: 名無しのまとめーる 2020/01/31(金) 11:17:05.97
何ヶ月でそれ?
36: 名無しのまとめーる 2020/01/31(金) 11:19:35.03
単語の意味わからないと意味ないんやろ
39: 名無しのまとめーる 2020/01/31(金) 11:21:11.29
そりゃ単語の意味わからなかったらただの音だからな
50: 名無しのまとめーる 2020/01/31(金) 11:29:14.80
それでも7割なのか
先はながいは
先はながいは
53: 名無しのまとめーる 2020/01/31(金) 11:29:49.64
ワイはジーニアス辞典の英単語全部暗記しただけでTOEIC900点行ったで
56: 名無しのまとめーる 2020/01/31(金) 11:30:39.99
>>53
効率悪くないか
金フレ丸暗記で950はいくで
効率悪くないか
金フレ丸暗記で950はいくで
26: 名無しのまとめーる 2020/01/31(金) 11:15:11.64
自己評価で7割ということは実際は3割も聴けてなさそう
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1580436430/
コメント
コメント一覧 (17)
TOEIC満点だけど、youtubeでネイティブの英語字幕無しだと1割も分からない。
黒人だと0割。スピードについていけない
普通のネイティブは1割。この差は大きい
暗記で慣用句熟語文法とこう言われたらああ返す、こう言いたければこの単語をこの順番!ってガッチガチギッチギチに数式みたいに覚えりゃそりゃ喋れねえよな!だって英語って学問じゃなくて言語だし!
日本語だって一字一句聞いてるわけじゃないし。
話すのはヘタでも何とかなるけど聞くのがヘタだと成立しない
反論を英語でしてみてね。できなかったらお前の負けな。
これ冷徹な現実はどの語学を学習する場合も変わらない
ネイティブの英語って単語をつなげて発言するから
単語の発音しっててもそのルールをしらないとまったくわからんよ
大統領演説とかは聞き取りやすいように話してくれるからいいけど
お前ら生まれてから24時間日本語のシャワーを浴び続けてちゃんと理解して話せるようになるのに何年かかったと思ってんだ
英語を英語のまま理解するために日本語訳せずやってたら、それと同じか、脳が老化してるからもっとかかることになるぞ
それだったらせっかく日本語できるんだから、それフル活用したほうが早いに決まってるだろ
英語を日本語にする練習と英語を日本語にする練習をして脳の回路を作って回転速度を鍛えるのが良い
やってるとそのうち知った単語が並んでたら瞬発的に日本語訳して意味理解できるようになるし、知らない単語があっても思考停止しなくなる
コメントする