わかるよな、ソースはあんたのいる職場
スーツでリュック背負ってる奴がいたらチェックしてみ?
常に言い訳、常に机上の空論、常に屁理屈で必ず逃げる無能だから
スーツでリュック背負ってる奴がいたらチェックしてみ?
常に言い訳、常に机上の空論、常に屁理屈で必ず逃げる無能だから
【☆リアルタイムおすすめ記事☆】
53: 名無しのまとめーる 2018/05/28(月) 19:53:20.02
53: 名無しのまとめーる 2018/05/28(月) 19:53:20.02
>>1
わかりませんww
わかりませんww
2: 名無しのまとめーる 2018/05/28(月) 13:12:16.61
リュック通勤を許す会社に所属している時点で生きている価値のないごみクズ
3: 名無しのまとめーる 2018/05/28(月) 13:30:41.08
>>2
なんでリュックだめなん?
なんでリュックだめなん?
5: 名無しのまとめーる 2018/05/28(月) 13:37:25.33
>>3
それがわからないお前は生きている価値のないごみクズ
それがわからないお前は生きている価値のないごみクズ
4: 名無しのまとめーる 2018/05/28(月) 13:37:09.27
日大はみんなヤバイ人って思ってそう
6: 名無しのまとめーる 2018/05/28(月) 15:02:25.19
まあ、契約書とか顧客との重要書類をリュックに入れる馬鹿はいないからな
リュックの時点でそういった仕事はさせてもらえないわけだ
リュックの時点でそういった仕事はさせてもらえないわけだ
9: 名無しのまとめーる 2018/05/28(月) 15:24:05.16
契約書?顧客の重要書類?
営業がメール以外でバックに入れて持ち歩くもんかな
どうもニート臭い
営業がメール以外でバックに入れて持ち歩くもんかな
どうもニート臭い
111: 名無しのまとめーる 2018/06/28(木) 09:24:10.60
>>9
これ
契約書を持って行って相手にその場で印を貰えないのにな
会社なら管理部門などのチェックがあるからすぐには押印されない
これ
契約書を持って行って相手にその場で印を貰えないのにな
会社なら管理部門などのチェックがあるからすぐには押印されない
14: 名無しのまとめーる 2018/05/28(月) 17:58:53.27
おしゃれというか、おしゃれきどりのTPOをわきまえない人間のクズが
勝手にリュックをしょっているだけ。
ドレスコードを無視することがおしゃれであり先進的であると考えている
究極の馬鹿ども。
勝手にリュックをしょっているだけ。
ドレスコードを無視することがおしゃれであり先進的であると考えている
究極の馬鹿ども。
112: 名無しのまとめーる 2018/06/28(木) 09:26:59.01
>>14
ドレスコード?
おまえはワイシャツの下に下着は着ないのか?着たらドレスコード違反
ワイシャツを一番上にして着てないか?ドレスコード違反
日本で洋服(スーツ)のドレスコード守るのはたいへんだろ?
ドレスコード?
おまえはワイシャツの下に下着は着ないのか?着たらドレスコード違反
ワイシャツを一番上にして着てないか?ドレスコード違反
日本で洋服(スーツ)のドレスコード守るのはたいへんだろ?
15: 名無しのまとめーる 2018/05/28(月) 18:00:55.59
TPOを考えるなら、おしゃれなリュックでいいのでは?
16: 名無しのまとめーる 2018/05/28(月) 18:01:11.21
通勤にドレスコードがあったのかw
17: 名無しのまとめーる 2018/05/28(月) 18:02:09.82
パーティや冠婚葬祭ぐらいやろうな
ドレスコードがあるのは
ドレスコードがあるのは
24: 名無しのまとめーる 2018/05/28(月) 19:05:19.26
はぁ?契約書ぐらい常に持ち歩くだろ
25: 名無しのまとめーる 2018/05/28(月) 19:07:52.25
>>24
何の?
何の?
26: 名無しのまとめーる 2018/05/28(月) 19:09:28.14
飛び込み営業で契約取るっていうのは
契約書書かせる所までだろ
契約書書かせる所までだろ
27: 名無しのまとめーる 2018/05/28(月) 19:10:13.39
>>26
誰が契約書書くんだよw
誰が契約書書くんだよw
28: 名無しのまとめーる 2018/05/28(月) 19:10:59.67
で何の契約書ですかって聞いてんのにその回答はニート
30: 名無しのまとめーる 2018/05/28(月) 19:12:54.86
>>28
水だよ水、ウォーターサーバー
水だよ水、ウォーターサーバー
34: 名無しのまとめーる 2018/05/28(月) 19:16:29.80
いきなりウォーターサーバーが置きませんかって
スーツでリュック背負ったやつが来ても
怪しいだけだろ
スーツでリュック背負ったやつが来ても
怪しいだけだろ
45: 名無しのまとめーる 2018/05/28(月) 19:31:12.79
ここまで説明してわからないやつ始めて
会話ができないやつに論破って不可能なんだな
会話ができないやつに論破って不可能なんだな
76: 名無しのまとめーる 2018/05/30(水) 12:05:16.78
んで、ウォーターサーバーの営業が
どうしたんだ?じゃねぇからwwww
別に何もお前ごときに聞きたくないから言いたいことあるなら言えよw
どうしたんだ?じゃねぇからwwww
別に何もお前ごときに聞きたくないから言いたいことあるなら言えよw
77: 名無しのまとめーる 2018/05/30(水) 12:09:40.00
ウォーターサーバーの当選商法に騙されるな!
78: 名無しのまとめーる 2018/05/30(水) 12:14:40.19
>>77
ビビっちまったなチキン
ビビっちまったなチキン
81: 名無しのまとめーる 2018/06/01(金) 08:28:42.52
しょったまま電車バス乗るなよ異端者
83: 名無しのまとめーる 2018/06/01(金) 08:56:44.56
>>81
なんであれ抱えなきゃいけないの?
なんであれ抱えなきゃいけないの?
85: 名無しのまとめーる 2018/06/01(金) 09:19:34.18
電車ではリュックを抱えなきゃいけないみたいな風潮あるけど日本人って無意味な礼儀するよね
意味なんてあってもさほど生産性がないっていうかw
意味なんてあってもさほど生産性がないっていうかw
88: 名無しのまとめーる 2018/06/02(土) 17:32:30.05
>>85
お前は礼儀と認識するくらい無能なんだな
お前は礼儀と認識するくらい無能なんだな
86: 名無しのまとめーる 2018/06/01(金) 09:20:47.28
日本語しか話せないからいるけどほんと馬鹿しかいねえなこの国
151: 名無しのまとめーる 2018/09/12(水) 14:15:00.23
うちにもいるな、リュック
大抵は院卒の意識高い系で選民意識の高いやつらばかり
まあ、顧客先に行くような人はいないけどね
大抵は院卒の意識高い系で選民意識の高いやつらばかり
まあ、顧客先に行くような人はいないけどね
160: 名無しのまとめーる 2018/09/19(水) 09:34:13.72
腰痛のひとはリュックが良い
163: 名無しのまとめーる 2018/09/29(土) 08:41:58.73
リュックだから年収900万止まりなんかな
一度でいいから1000万の大台に乗せたい
一度でいいから1000万の大台に乗せたい
170: 名無しのまとめーる 2018/10/05(金) 19:30:11.27
>>163
おれはリュックで1488万
おれはリュックで1488万
184: 名無しのまとめーる 2018/11/06(火) 11:52:50.53
無能だからスーツにリュックなんだろうな。
因果関係が逆。
因果関係が逆。
185: 名無しのまとめーる 2018/11/06(火) 14:47:11.80
採用面接にリュックで来たら採用するか?
188: 名無しのまとめーる 2018/11/06(火) 15:29:13.64
ビジネスリュックも知らないんだなってバカにされてた
200: 名無しのまとめーる 2018/11/16(金) 08:37:09.25
会社まで徒歩5分なので、手ぶらだよ
スマホのみでカバンどころか財布すら持たんときがある
スマホのみでカバンどころか財布すら持たんときがある
206: 名無しのまとめーる 2018/12/19(水) 13:39:34.04
リュックはマジでやめとけよ
小学生じゃないんだからな
小学生じゃないんだからな
209: 名無しのまとめーる 2018/12/30(日) 10:52:20.42
リュックなんて出張のとき以外使わないよね
216: 名無しのまとめーる 2019/02/12(火) 12:40:28.84
スーツにリュックって社会人遠足にでも行くのか?
218: 名無しのまとめーる 2019/02/19(火) 14:45:57.45
>>216
遠足行きたいねぇ
遠足行きたいねぇ
217: 名無しのまとめーる 2019/02/12(火) 15:32:46.62
職場の無能がよく見たらリュックだったよ
やっぱりなあ
やっぱりなあ
219: 名無しのまとめーる 2019/04/06(土) 03:48:11.16
職場にスーツの人が居ません
238: 名無しのまとめーる 2019/07/24(水) 13:49:22.43
そのリュックを常に前に抱いて通勤なら逆に有能
253: 名無しのまとめーる 2019/10/22(火) 15:24:36.82
>>238
1番無能
1番無能
239: 名無しのまとめーる 2019/07/24(水) 20:10:26.61
そんなわけあるか
240: 名無しのまとめーる 2019/07/25(木) 11:25:11.88
女性は割と常に前に抱いてるのを見かけるな
246: 名無しのまとめーる 2019/08/16(金) 13:11:37.95
それは無能の証
247: 名無しのまとめーる 2019/08/16(金) 18:28:11.05
都内地下鉄の駅でサラリーマン同時が喧嘩をしていたのだが
やたら凄んで白髪のサラリーマンを恫喝していた奴がリュックだった
やっぱりサラリーマンでリュックはクソだわ
やたら凄んで白髪のサラリーマンを恫喝していた奴がリュックだった
やっぱりサラリーマンでリュックはクソだわ
248: 名無しのまとめーる 2019/08/16(金) 22:55:05.21
これが俗に言う、リーマンショックである
249: 名無しのまとめーる 2019/08/31(土) 06:56:04.54
都内だと半分くらいはリュック背負ってるイメージやな
スーツの上着着なくていい夏だけリュックにしてる人もいるのかな
スーツの上着着なくていい夏だけリュックにしてる人もいるのかな
277: 名無しのまとめーる 2020/02/15(土) 12:18:14.90
でも電車で場所とるからスーツ&リュック禁止の法律欲しいな
ウザすぎる
ウザすぎる
285: 名無しのまとめーる 2020/02/16(日) 16:17:29.99
手提げでショルダーにもなるものが最適
引用元: http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1527478733/
コメント
コメント一覧 (13)
3時間残業後も走って帰ってる。
山手線とかで普通に後ろに背負ってる奴は邪魔すぎる。
実はリュックや肩掛けは気持ちが楽だが体に負担がかかり、手持ち鞄はその逆なんだよな
体には手持ち鞄が1番優しいんだ。
コメントする