1: 名無しのまとめーる 2020/02/24(月) 09:15:29.63 ID:j/wJUm9NM
【☆リアルタイムおすすめ記事☆】
2: 名無しのまとめーる 2020/02/24(月) 09:15:51.85 ID:j/wJUm9NM
「和」を乱すなよ…
3: 名無しのまとめーる 2020/02/24(月) 09:16:13.13
チャットでええやん
6: 名無しのまとめーる 2020/02/24(月) 09:16:34.69
電話もないとか大丈夫かイギリス
8: 名無しのまとめーる 2020/02/24(月) 09:16:59.92
何で日本人電話好きなん?
めっちゃ効率悪いやん
めっちゃ効率悪いやん
11: 名無しのまとめーる 2020/02/24(月) 09:17:24.64
>>8
生のコミュニケーションが大事だから・・・
生のコミュニケーションが大事だから・・・
42: 名無しのまとめーる 2020/02/24(月) 09:26:11.59
>>8
いま請けてる仕事先がこれで困ってる
テキストメッセージの後に確認電話をかけてきやがる
いま請けてる仕事先がこれで困ってる
テキストメッセージの後に確認電話をかけてきやがる
64: 名無しのまとめーる 2020/02/24(月) 09:29:03.43
>>8
会話することで和の精神を鍛えるんや
会話することで和の精神を鍛えるんや
97: 名無しのまとめーる 2020/02/24(月) 09:34:04.43
>>8
信頼関係ない相手やとメールじゃ相手の温度がわからんのや
隙なく詰めたメールだと機嫌損ねるやつとかいろいろおるんやで
内容より相手の様子を探るのに電話は有能やで
信頼関係ない相手やとメールじゃ相手の温度がわからんのや
隙なく詰めたメールだと機嫌損ねるやつとかいろいろおるんやで
内容より相手の様子を探るのに電話は有能やで
156: 名無しのまとめーる 2020/02/24(月) 09:42:51.05
>>97
温度...
日本人かっけえ...
温度...
日本人かっけえ...
9: 名無しのまとめーる 2020/02/24(月) 09:17:04.31
FAXはともかく電話すらしないのか
17: 名無しのまとめーる 2020/02/24(月) 09:18:32.39
>>9
聞き間違い聞き漏らし
対応中の時間取られるからメール基本
聞き間違い聞き漏らし
対応中の時間取られるからメール基本
39: 名無しのまとめーる 2020/02/24(月) 09:26:01.61
>>17
いや単にSkypeやぞ
いや単にSkypeやぞ
45: 名無しのまとめーる 2020/02/24(月) 09:26:27.82
>>17
日本だって電話でやり取りしたあとにエビデンスとしてメールも下さいって話になるしな
日本だって電話でやり取りしたあとにエビデンスとしてメールも下さいって話になるしな
14: 名無しのまとめーる 2020/02/24(月) 09:17:46.33
電話とFAXは温もりがあるからな
15: 名無しのまとめーる 2020/02/24(月) 09:18:05.43
昭和レトロ
16: 名無しのまとめーる 2020/02/24(月) 09:18:22.00
fax法律で禁止しろ
18: 名無しのまとめーる 2020/02/24(月) 09:18:39.75
日本は昔の惰性で生きてるだけでどんどん老いていく沈没船やぞ
20: 名無しのまとめーる 2020/02/24(月) 09:19:00.89
ファックスされてきたのをデータと比較する作業あるからな
最後に頼りになるのは自分の目的なことなんだろうけど
最後に頼りになるのは自分の目的なことなんだろうけど
22: 名無しのまとめーる 2020/02/24(月) 09:19:39.25
決裁を紙で回すことがないんかな
24: 名無しのまとめーる 2020/02/24(月) 09:20:48.76
ニッポンのスゴーイ職場バカにすんな!!
25: 名無しのまとめーる 2020/02/24(月) 09:21:50.08
ファックス届きましたかって電話が来るとか知ったら帰国しそう
26: 名無しのまとめーる 2020/02/24(月) 09:21:59.15
コールセンターとか電話ばかりの職場はどうするんや?
34: 名無しのまとめーる 2020/02/24(月) 09:23:44.46
>>26
PCにヘッドセットつけてソフトフォン使えば電話機はいらない
PCにヘッドセットつけてソフトフォン使えば電話機はいらない
29: 名無しのまとめーる 2020/02/24(月) 09:22:43.21
ファックスでの発注しか出来ないメーカーとか日本だけやろ
30: 名無しのまとめーる 2020/02/24(月) 09:22:46.75
「よし!メール送信!~✉?」
「もしもし!☎?ただいまメール送りました!」
「もしもし!☎?ただいまメール送りました!」
36: 名無しのまとめーる 2020/02/24(月) 09:24:26.92
>>30
やめたらいいのに
印鑑もとっとと電子サインにしろ
やめたらいいのに
印鑑もとっとと電子サインにしろ
43: 名無しのまとめーる 2020/02/24(月) 09:26:15.96
>>36
それじゃ日付誤魔化せないじゃん
それじゃ日付誤魔化せないじゃん
32: 名無しのまとめーる 2020/02/24(月) 09:23:03.89
ファックスまじでわかるわ
いまだに使ってるのアホかとしか思わん
いまだに使ってるのアホかとしか思わん
33: 名無しのまとめーる 2020/02/24(月) 09:23:27.07
メールも確認電話するんやぞ
38: 名無しのまとめーる 2020/02/24(月) 09:25:51.94
ワイ貿易事務、FAXないときつい
40: 名無しのまとめーる 2020/02/24(月) 09:26:03.36
なんでソフトウェアがこんだけ進化してるのにアホみたいなアナログ作業に固執してるんやろうと言うのはある
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1582503329/
コメント
コメント一覧 (14)
就職率ナンボよ?
アナログに欠点があるように、デジタルにも欠点がある。
目先の利点だけに目を向ける馬鹿ほど、デジタルを持ち上げてアナログを馬鹿にする。
電話機がないってことで電話はしとるやろ
英は知らんがインドだとデスクに電話機ないけどPCにヘッドセットで電話はしとるで
私が去年までいたのってイギリスだったと思うんだけど・・・
うん、今夫に聞いてみたら、やっぱイギリスの職場には普通に電話あるって言ってたよ。
まあ、この女性の職場とはまた違うんでしょうね。
うちの夫の職場は、会社のパーティーをホテル貸し切りで配偶者もドレスを着て参加するタイプのクソめんどくさい大手だから。
かなりガセが多いので。
イチイチツイッターにかみつきには行かないけれど「うっわ・・・嘘松」みたいなのがたくさんあります。
現地で生活している人のブログででも質問した方がまともな感覚がわかりやすいと思います。
いちいちお礼を言わなくてもいい~とかいう人を時々見かけますが、あれは大嘘です。
態度でも言葉でも伝えないといけないんですよ。
仕事ではお互い対等ですが、フォローはしてもらえません。確認もしてもらえません。
めっちゃ自己責任です。
日本企業はめんどくさいことも多いですが、全部がマイナスではないなーと個人的には思いますよ。
コメントする