
1: 名無しのまとめーる 2020/04/18(土) 07:08:29.42 ID:shzL5oKl0
弁当の賞味期限から4日経ってたw
食えるかな?
食えるかな?
【☆リアルタイムおすすめ記事☆】
2: 名無しのまとめーる 2020/04/18(土) 07:08:54.73
冷蔵庫入れてたなら余裕だろ
3: 名無しのまとめーる 2020/04/18(土) 07:09:10.96 ID:shzL5oKl0
>>2
常温放置や
常温放置や
5: 名無しのまとめーる 2020/04/18(土) 07:09:30.32
>>3
そらあかん
そらあかん
4: 名無しのまとめーる 2020/04/18(土) 07:09:28.97
焼き飯にすればいけるやら
6: 名無しのまとめーる 2020/04/18(土) 07:09:42.97
そんなもの食おうとするとか考えられない
9: 名無しのまとめーる 2020/04/18(土) 07:10:37.72 ID:shzL5oKl0
>>6
見た感じは行けそうなんや
すっぱい匂いとかもせんし
見た感じは行けそうなんや
すっぱい匂いとかもせんし
7: 名無しのまとめーる 2020/04/18(土) 07:09:55.74
臭いかいでアカンと思ったら捨てる
8: 名無しのまとめーる 2020/04/18(土) 07:10:28.42
それ消費期限だろそうなる前に食うわ
10: 名無しのまとめーる 2020/04/18(土) 07:11:08.43
その程度で躊躇とか人生エアプかよ
11: 名無しのまとめーる 2020/04/18(土) 07:11:12.57
弁当は無理無理
12: 名無しのまとめーる 2020/04/18(土) 07:11:28.47
もう常温ののり弁はやばいやろな
まあ死にはしないやろ
まあ死にはしないやろ
13: 名無しのまとめーる 2020/04/18(土) 07:11:40.21
物による定期
14: 名無しのまとめーる 2020/04/18(土) 07:11:43.24
半月くらい余裕や
16: 名無しのまとめーる 2020/04/18(土) 07:12:01.34
常温弁当とか絶対無理
キムチならむしろ賞味期限切れてから食う
キムチならむしろ賞味期限切れてから食う
17: 名無しのまとめーる 2020/04/18(土) 07:12:07.77
冷蔵庫に入れとらんかったらノータイムで捨てる
18: 名無しのまとめーる 2020/04/18(土) 07:13:19.47
住んでるところが福島や北海道だったら食う
沖縄や宮崎あたりだったら捨てる
沖縄や宮崎あたりだったら捨てる
19: 名無しのまとめーる 2020/04/18(土) 07:13:51.44 ID:shzL5oKl0
>>18
トンキンや
トンキンや
20: 名無しのまとめーる 2020/04/18(土) 07:13:52.12
納豆とかいう絶対に賞味期限切れしてしまう食べ物
21: 名無しのまとめーる 2020/04/18(土) 07:13:55.87
目に見えないカビ生えてそう
22: 名無しのまとめーる 2020/04/18(土) 07:14:43.34
3日くらいか
23: 名無しのまとめーる 2020/04/18(土) 07:15:00.30
賞味期限を半年過ぎてたマヨネーズ食った
若干の酸味の強さは感じたがそれ以外どうもない
若干の酸味の強さは感じたがそれ以外どうもない
34: 名無しのまとめーる 2020/04/18(土) 07:17:32.05
>>23
調味料なんかは意外に大丈夫やないかな
賞味は味を損なうだけで消費はヤバいのが定説なんかな
調味料なんかは意外に大丈夫やないかな
賞味は味を損なうだけで消費はヤバいのが定説なんかな
24: 名無しのまとめーる 2020/04/18(土) 07:15:20.14 ID:shzL5oKl0
レンチンしたら美味しそうな匂いしたしお前らのアドバイス通り食ってみるわ!
サンガツ!
サンガツ!
25: 名無しのまとめーる 2020/04/18(土) 07:15:29.95
45歳まで
26: 名無しのまとめーる 2020/04/18(土) 07:15:33.61
弁当は米がカチカチになってて食えん
27: 名無しのまとめーる 2020/04/18(土) 07:16:21.10
米の場合
冷蔵庫=一週は持つ
常温=冬は3日、夏は1日
一番足の早い刺身はこの1/3くらいやな
冷蔵庫=一週は持つ
常温=冬は3日、夏は1日
一番足の早い刺身はこの1/3くらいやな
28: 名無しのまとめーる 2020/04/18(土) 07:16:34.75
誰がそんなアドバイスしとるんや
ワイには見えん
ワイには見えん
29: 名無しのまとめーる 2020/04/18(土) 07:16:36.51
弁当なら2日やな
30: 名無しのまとめーる 2020/04/18(土) 07:16:52.31
加工食品は知らんわ
勝手に食え
勝手に食え
31: 名無しのまとめーる 2020/04/18(土) 07:17:03.07
納豆とかなら1ヶ月前でも全然食う
弁当なら1週間くらいやなワイは
弁当なら1週間くらいやなワイは
35: 名無しのまとめーる 2020/04/18(土) 07:17:46.30
1年前の食パン食べたことあるわ
36: 名無しのまとめーる 2020/04/18(土) 07:18:36.98 ID:shzL5oKl0
>>35
それカビ生えてそうやな
それカビ生えてそうやな
37: 名無しのまとめーる 2020/04/18(土) 07:19:02.47
こんくらい余裕やろと思って期限切れて3日のチキチキボーン食ったら思いっきり腹壊したわ
38: 名無しのまとめーる 2020/04/18(土) 07:19:54.59
刺身とかケーキみたいな生物は数時間でもアウトや
それ以外なら数日置いても余裕
それ以外なら数日置いても余裕
39: 名無しのまとめーる 2020/04/18(土) 07:20:03.57
ものによるだろ
42: 名無しのまとめーる 2020/04/18(土) 07:22:03.20
缶詰、瓶詰、レトルト食品なんかは無菌状態での密封が義務やから
外気に触れない限りは何年でも腐る事はないし食べても健康に問題はないで
味は変化するから味覚的な問題は別としてやけど
あとぱっと見レトルトに見えるのにレトルト表記されてない商品って割と多いからその辺のを誤って食わないように注意
外気に触れない限りは何年でも腐る事はないし食べても健康に問題はないで
味は変化するから味覚的な問題は別としてやけど
あとぱっと見レトルトに見えるのにレトルト表記されてない商品って割と多いからその辺のを誤って食わないように注意
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1587161309/
コメントする