1: 名無しのまとめーる 2020/05/10(日) 13:53:43.83 ID:nDAq0kj70
歯磨きはしてる
【☆リアルタイムおすすめ記事☆】
2: 名無しのまとめーる 2020/05/10(日) 13:54:07.45
たばこやめろ
4: 名無しのまとめーる 2020/05/10(日) 13:54:31.72 ID:nDAq0kj70
>>2
吸ってない
吸ってない
3: 名無しのまとめーる 2020/05/10(日) 13:54:14.31
実際無理だと思う
起きてすぐ歯を磨くくらいしか対策がない
起きてすぐ歯を磨くくらいしか対策がない
5: 名無しのまとめーる 2020/05/10(日) 13:54:38.25
ない
強いて言えば寝る前に入念に歯磨きする
強いて言えば寝る前に入念に歯磨きする
6: 名無しのまとめーる 2020/05/10(日) 13:54:46.37 ID:nDAq0kj70
モンダミンとか効果ある?
7: 名無しのまとめーる 2020/05/10(日) 13:54:55.09
寝る前に歯磨きしてイソジンでうがいしたらいい
8: 名無しのまとめーる 2020/05/10(日) 13:55:00.37
27になって突然つらくなったわ 朝のニチャニチャ
9: 名無しのまとめーる 2020/05/10(日) 13:55:00.74
夜食やめろ
11: 名無しのまとめーる 2020/05/10(日) 13:55:23.55 ID:nDAq0kj70
>>9
夜食なんか食わんぞ
夜食なんか食わんぞ
10: 名無しのまとめーる 2020/05/10(日) 13:55:16.54
無理だな
寝てる間は唾液が少ないから菌が繁殖するし、乾燥するしでネチャる
対策するなら寝る直前歯磨きと水分補給とマスクして寝るくらいじゃないか
寝てる間は唾液が少ないから菌が繁殖するし、乾燥するしでネチャる
対策するなら寝る直前歯磨きと水分補給とマスクして寝るくらいじゃないか
12: 名無しのまとめーる 2020/05/10(日) 13:55:31.14
デブをやめる
13: 名無しのまとめーる 2020/05/10(日) 13:55:36.74
寝る直前にリステリン紫
だいぶ軽減される
だいぶ軽減される
14: 名無しのまとめーる 2020/05/10(日) 13:55:38.44
寝る前にフロスせえ
15: 名無しのまとめーる 2020/05/10(日) 13:55:43.19
歯石除去した後数ヶ月の朝はさっぱり
16: 名無しのまとめーる 2020/05/10(日) 13:55:51.00
強いていうなら寝る前にマウスウォッシュする
17: 名無しのまとめーる 2020/05/10(日) 13:56:18.60
女おるわけでもなし別にええやろ
18: 名無しのまとめーる 2020/05/10(日) 13:56:42.74
誰に見られるわけでもないのに気にするな
起きたらまずうがいすればええやろ
起きたらまずうがいすればええやろ
19: 名無しのまとめーる 2020/05/10(日) 13:56:46.41
全員そうなのでセーフ
20: 名無しのまとめーる 2020/05/10(日) 13:57:05.99
ある程度は誰でもなるけど酷いならドライマウスとかちゃうか
それか睡眠時無呼吸症候群とか
それか睡眠時無呼吸症候群とか
21: 名無しのまとめーる 2020/05/10(日) 13:57:14.68
マラソンしてたらネッチャネッチャ口ん中なんだか粘着質になってきちゃっちゃになるやろ
あれと一緒や
あれと一緒や
26: 名無しのまとめーる 2020/05/10(日) 13:58:21.19
>>21
どういうことや
寝ながらマラソンしてるって事か?
どういうことや
寝ながらマラソンしてるって事か?
22: 名無しのまとめーる 2020/05/10(日) 13:57:42.96
それはしゃーない
23: 名無しのまとめーる 2020/05/10(日) 13:57:50.41
さっさとモンダミンする
27: 名無しのまとめーる 2020/05/10(日) 13:59:00.18
まず歯磨きするわ
てかそれしかない
てかそれしかない
28: 名無しのまとめーる 2020/05/10(日) 13:59:28.17
起きたら鼻水と唾液で口いっぱいになるわ
29: 名無しのまとめーる 2020/05/10(日) 13:59:35.13
朝起きたら磨く前にうがいやで
30: 名無しのまとめーる 2020/05/10(日) 13:59:58.39
39: 名無しのまとめーる 2020/05/10(日) 14:01:46.45
>>30
これ絶対知らん間に自分ではがしとると思うわ
これ絶対知らん間に自分ではがしとると思うわ
44: 名無しのまとめーる 2020/05/10(日) 14:02:26.43
>>30
ごみ
ごみ
50: 名無しのまとめーる 2020/05/10(日) 14:03:05.09
>>30
マスキングテープでええやん
マスキングテープでええやん
51: 名無しのまとめーる 2020/05/10(日) 14:03:10.38
>>30
パッケージ間抜け過ぎやろ
パッケージ間抜け過ぎやろ
52: 名無しのまとめーる 2020/05/10(日) 14:03:10.56
>>30
こんなもん買わなくても紙テープで十分や
こんなもん買わなくても紙テープで十分や
32: 名無しのまとめーる 2020/05/10(日) 14:00:28.98
朝の粘着きを抑える用の洗口液あるやん
35: 名無しのまとめーる 2020/05/10(日) 14:00:59.30
お茶飲む
38: 名無しのまとめーる 2020/05/10(日) 14:01:40.81
口内用の乳酸菌とか効くんかなあれ
48: 名無しのまとめーる 2020/05/10(日) 14:02:53.06
口内の渇きが原因やから寝る前にお口にガムテープや
55: 名無しのまとめーる 2020/05/10(日) 14:03:29.98
マジレスすると寝る前に磨くほど菌の増殖でにちゃる
就寝3時間前に磨くと良い
就寝3時間前に磨くと良い
31: 名無しのまとめーる 2020/05/10(日) 14:00:10.24
寝る前におくちくちゅくちゅ系で殺菌すると
少しマシになるが
基本的にはどうしようもないやろ
少しマシになるが
基本的にはどうしようもないやろ
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1589086423/
コメント
コメント一覧 (11)
ブラッシングだけでいい
それか塩
さらにリステリン紫。
そのあとに液体歯磨きは基本
あとにイソジンを2週間くらいで劇的にかわる
・歯磨き→ブラシに洗剤つけてゴシゴシこする
・クチュクチュペッ→バケツに入れた水ぶっかけて洗い流す
・リステリン→ワックスを塗る
って感じで大雑把に掃除に例えてみたが、これだと手抜かりがあるんや
細かい隙間や穴の汚れをほじくり出すのは良いんやが、バケツで流すだけやと足りないねん
そこで高圧洗浄や。ほじくられ、水かけられた隙間の汚れを一気に吹っ飛ばす
これが出来るのがジェットウォッシャーや。これの有無で朝の口内の感じが全然違うで
コメントする