なにについて話せばいいんだよ
【☆リアルタイムおすすめ記事☆】
77: 名無しのまとめーる 2020/05/31(日) 21:24:44.580
>>1の職種は何なんだ
81: 名無しのまとめーる 2020/05/31(日) 21:25:21.656 ID:mb5x+9820
>>77
営業
営業
2: 名無しのまとめーる 2020/05/31(日) 21:13:05.736 ID:mb5x+9820
ちなみに明日俺の番だ
3: 名無しのまとめーる 2020/05/31(日) 21:13:24.409 ID:mb5x+9820
これ続くようなら転職も考えてる
4: 名無しのまとめーる 2020/05/31(日) 21:13:34.342 ID:mb5x+9820
なんか例文みたいなのないか?
5: 名無しのまとめーる 2020/05/31(日) 21:13:37.461
二分間憎悪なる
76: 名無しのまとめーる 2020/05/31(日) 21:24:38.555
>>5
これ
これ
7: 名無しのまとめーる 2020/05/31(日) 21:13:45.971 ID:mb5x+9820
スピーチ終わったら誰かがそのスピーちを評価しなきゃいけない
11: 名無しのまとめーる 2020/05/31(日) 21:14:36.193
スピーチの必要性について
12: 名無しのまとめーる 2020/05/31(日) 21:14:48.925 ID:mb5x+9820
ちなみに前の人は私、前職看護師だったんですよー、だからけんこうのはなししますねって感じの入りだった
13: 名無しのまとめーる 2020/05/31(日) 21:14:51.523
明日から6月なんだしそれ絡めればなんとかなるだろ
29: 名無しのまとめーる 2020/05/31(日) 21:16:01.974 ID:mb5x+9820
>>13
具体的になんて言うの?
具体的になんて言うの?
17: 名無しのまとめーる 2020/05/31(日) 21:15:01.546
3分か余裕じゃん
19: 名無しのまとめーる 2020/05/31(日) 21:15:19.541
スピーチの必要性についてスピーチ
20: 名無しのまとめーる 2020/05/31(日) 21:15:21.049
そういうの普通上の人から順番回ってくるもんだと
21: 名無しのまとめーる 2020/05/31(日) 21:15:25.654
楽しそう
22: 名無しのまとめーる 2020/05/31(日) 21:15:30.152
3分間使って瞑想しましょう
それではスタートです
それではスタートです
27: 名無しのまとめーる 2020/05/31(日) 21:15:57.671
中学の体育会系教師が担任の頃あったな
毎朝日朝の義務だったから苦痛だった
毎朝日朝の義務だったから苦痛だった
28: 名無しのまとめーる 2020/05/31(日) 21:16:00.791
3分だし好きなカップラーメンの話でもしとこう
39: 名無しのまとめーる 2020/05/31(日) 21:17:40.187 ID:mb5x+9820
>>28
それウケるかもな
それウケるかもな
31: 名無しのまとめーる 2020/05/31(日) 21:16:35.780
3分なんてすぐじゃん
俺の時は10分だったぞ
俺の時は10分だったぞ
33: 名無しのまとめーる 2020/05/31(日) 21:16:56.760 ID:mb5x+9820
>>31
10分何話したの?
10分何話したの?
41: 名無しのまとめーる 2020/05/31(日) 21:18:02.409
>>33
自己紹介で稼いで自分から見た会社の視点とやるべき事
自己紹介で稼いで自分から見た会社の視点とやるべき事
40: 名無しのまとめーる 2020/05/31(日) 21:17:48.374
>>31
流石に長すぎだろ
流石に長すぎだろ
35: 名無しのまとめーる 2020/05/31(日) 21:17:07.517
スピーチの目的って何なの?
37: 名無しのまとめーる 2020/05/31(日) 21:17:29.524 ID:mb5x+9820
>>35
コミュニケーションの一環らしい
コミュニケーションの一環らしい
42: 名無しのまとめーる 2020/05/31(日) 21:18:17.448
朝起きてグーグルニュース見てスピーチで感想述べて
面白くない奴と思われるかもしれないけど変な奴烙印も押されないだろ
面白くない奴と思われるかもしれないけど変な奴烙印も押されないだろ
43: 名無しのまとめーる 2020/05/31(日) 21:18:36.430
俺は新聞からネタを拾ってたな
浅く広く扱ってるからネタ探しにちょうど良い
浅く広く扱ってるからネタ探しにちょうど良い
46: 名無しのまとめーる 2020/05/31(日) 21:19:10.459
小学4年生の帰りの会とかでやってそう
ほんとに会社か?
ほんとに会社か?
55: 名無しのまとめーる 2020/05/31(日) 21:19:38.459
3分間スピーチがいかに不要か語ろう
61: 名無しのまとめーる 2020/05/31(日) 21:20:46.750
新人の時はよくやるよな
62: 名無しのまとめーる 2020/05/31(日) 21:21:01.151
公務員の面接じゃないんだから
73: 名無しのまとめーる 2020/05/31(日) 21:23:08.423
おれも新卒の会社にそれはあったわ
クソみたいだよな
クソみたいだよな
74: 名無しのまとめーる 2020/05/31(日) 21:23:34.408
趣味の話でもしたらいい
そこから得る教訓くらいあるだろ
そこから得る教訓くらいあるだろ
78: 名無しのまとめーる 2020/05/31(日) 21:24:59.750
生い立ちでいいだろ
何部作にすれば結構もつ
何部作にすれば結構もつ
79: 名無しのまとめーる 2020/05/31(日) 21:25:06.431
3分とは行かなくともしゃべるのはあるけどそれを評価とか聞いたことない
86: 名無しのまとめーる 2020/05/31(日) 21:26:43.890
明日とかコロナ明けの月初だから当たり障りない話題で繋がるボーナスステージだろ
87: 名無しのまとめーる 2020/05/31(日) 21:27:58.770
1分でもきつかったわ
90: 名無しのまとめーる 2020/05/31(日) 21:29:03.767
会社って社員のモチベーション下げるようなことわざわざするよな
123: 名無しのまとめーる 2020/05/31(日) 21:41:04.404
スピーチの何が最悪って一方的なコミュニケーションに陥りやすいからだよ
126: 名無しのまとめーる 2020/05/31(日) 21:42:56.608
これ導入する会社は例外なくアホだから、もう見切りつけて転職しろよ。
127: 名無しのまとめーる 2020/05/31(日) 21:42:56.986
最近発表された新技術について説明すれば良い
129: 名無しのまとめーる 2020/05/31(日) 21:43:02.411
ライトニングトークでググれ
130: 名無しのまとめーる 2020/05/31(日) 21:43:38.267
3分間スピーチとか小学校かよ
133: 名無しのまとめーる 2020/05/31(日) 21:45:00.624
くっそどうでもいい内容0な話ししたわ
135: 名無しのまとめーる 2020/05/31(日) 21:47:49.625
その程度のことができないならアルバイトでもしてろやって
136: 名無しのまとめーる 2020/05/31(日) 21:48:03.469
どの権限者が導入したかによっては、やめさせられるかもしれん
139: 名無しのまとめーる 2020/05/31(日) 21:49:29.100
管理職だけにやらせとけ
140: 名無しのまとめーる 2020/05/31(日) 21:49:37.197
その3分が無駄仕事しろ
141: 名無しのまとめーる 2020/05/31(日) 21:50:26.853
戦場カメラマンを真似すれば余裕で乗り切れるぞ
153: 名無しのまとめーる 2020/05/31(日) 22:00:20.251
3分ぐらいで困るヤツはコミュ障だろ
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1590927174/
コメント
コメント一覧 (14)
スピーチ手当くれ
朝出したウ⚫コの話でも3分間喋り続けれるぞ?
それくらい当たり前に出来ないと営業なんてやってられないだろ。
コミュ障の俺には地獄
よほどのダメ営業じゃなきゃ3分スピーチくらい
楽勝じゃないかと思うんだが、違うのか?
客とどう仲良くなるんだよ?
二年前までやったことなかったけど、転職した外資でちょくちょくスピーチやってたらすぐ慣れて、今は15分スピーチでも目次だけ用意すればできるようになった。
慣れろ。
フロアがでかいから席が遠いと声も聞こえないしまさに時間の無駄だった
人望と実力のある若い部長に変わったらスピーチ無くなって皆喜んでた
話題は最近思った事とかでいい
場慣れは非常に大事よ
むしろ経験を得る機会があるなら喜ぶべきかと
自分でそういう機会をつくるのはかなり困難だとおもうぞ
コメントする