高野連か対応検討にもたついてるから結果として十分な対策をとる時間がなく球児たちの夢を奪ったんや
日程をずらすとこも方式を変えることもできたのに
これは大人たちの落ち度や
日程をずらすとこも方式を変えることもできたのに
これは大人たちの落ち度や
【☆リアルタイムおすすめ記事☆】
3: 名無しのぽけまとめーる 20/07/06(月)22:17:17
花園大会←開催しちゃおw
この無能が?
この無能が?
4: 名無しのぽけまとめーる 20/07/06(月)22:17:44
プロ野球も中止するべきやろ不謹慎や
9: 名無しのぽけまとめーる 20/07/06(月)22:18:31
>>4
中止にすべき←まぁ一理ある
不謹慎←???
中止にすべき←まぁ一理ある
不謹慎←???
12: 名無しのぽけまとめーる 20/07/06(月)22:18:51 ID:oOX
>>4
4日後には5000人上限で客も入るしな
結局金で動くのさ
4日後には5000人上限で客も入るしな
結局金で動くのさ
5: 名無しのぽけまとめーる 20/07/06(月)22:17:44
後からなら何とでも言える
8: 名無しのぽけまとめーる 20/07/06(月)22:18:28
>>5
確かに結果論なとこあるな
確かに結果論なとこあるな
51: 名無しのぽけまとめーる 20/07/06(月)22:32:50
>>5
まあこれやな
当時に6月で第一波終わって7月にすぐ第二波の予兆が出るなんて予想できんからな
まあこれやな
当時に6月で第一波終わって7月にすぐ第二波の予兆が出るなんて予想できんからな
7: 名無しのぽけまとめーる 20/07/06(月)22:17:54
責任取りたくないんやろ
10: 名無しのぽけまとめーる 20/07/06(月)22:18:38
コロナと洪水で困ってる人が多いのに何でサッカーと野球に客入れしてんだ
11: 名無しのぽけまとめーる 20/07/06(月)22:18:47
何だかんだで代替的な大会とか試合とかやるみたいやし
それなら中止にせんでもできたやろっていう違和感はある
それなら中止にせんでもできたやろっていう違和感はある
19: 名無しのぽけまとめーる 20/07/06(月)22:19:54 ID:oOX
>>11
代替え案があるならはやく示さないと受験モードになってしまう
なにもかもが大人の都合でむちゃくちゃや
代替え案があるならはやく示さないと受験モードになってしまう
なにもかもが大人の都合でむちゃくちゃや
13: 名無しのぽけまとめーる 20/07/06(月)22:19:06
結果論
14: 名無しのぽけまとめーる 20/07/06(月)22:19:07
甲子園強行してれば自粛ムードも少し収まってたのかなあ
15: 名無しのぽけまとめーる 20/07/06(月)22:19:14
プロ野球はまじでいらん
来年でええやろ
来年でええやろ
16: 名無しのぽけまとめーる 20/07/06(月)22:19:22
選手全員コロナに感染すれば考え直すのか?
18: 名無しのぽけまとめーる 20/07/06(月)22:19:50
プロ野球やっぱり楽しい
やってくれて嬉しいよ
やってくれて嬉しいよ
20: 名無しのぽけまとめーる 20/07/06(月)22:19:56
今年の高3不憫すぎやろ
21: 名無しのぽけまとめーる 20/07/06(月)22:20:04
感染リスクはプロ野球も同じやろ?
22: 名無しのぽけまとめーる 20/07/06(月)22:20:12
学生はどうでもいい
23: 名無しのぽけまとめーる 20/07/06(月)22:20:13
日程変えるっていつにするつもりやねん
夏休みも受験も動かんのやで
夏休みも受験も動かんのやで
24: 名無しのぽけまとめーる 20/07/06(月)22:20:39
人災ならともかく
コロナ抑え込めてるんだから人々の対応に誤りは少なかったとおもうで
コロナ抑え込めてるんだから人々の対応に誤りは少なかったとおもうで
25: 名無しのぽけまとめーる 20/07/06(月)22:20:39
高校生にそんな気を使う必要はないと俺は思うが
26: 名無しのぽけまとめーる 20/07/06(月)22:21:35
高3が本当にかわいそうなのは間違いないが
誰が悪いとかやないで
誰が悪いとかやないで
27: 名無しのぽけまとめーる 20/07/06(月)22:21:45
球場クラスター待ってるで??
29: 名無しのぽけまとめーる 20/07/06(月)22:22:25
大体おかしな話だが推薦枠というのは結局一定やし当落線上の本来勉強も練習も頑張らないとあかん子が勉強に集中したほうがよさげになってるだけなきがす
30: 名無しのぽけまとめーる 20/07/06(月)22:22:32
そもそも学生なら勉学に励み、自分の進むべき道を見つけるべきだろう
31: 名無しのぽけまとめーる 20/07/06(月)22:22:54
中止にしない方がやばい
32: 名無しのぽけまとめーる 20/07/06(月)22:23:28
イッチどうしたん
40: 名無しのぽけまとめーる 20/07/06(月)22:27:59
コロナの実社会への影響を語るスレなんかここは
42: 名無しのぽけまとめーる 20/07/06(月)22:28:40
>>40
だって意見言ってもイッチが反論してくれないんだもん
だって意見言ってもイッチが反論してくれないんだもん
49: 名無しのぽけまとめーる 20/07/06(月)22:32:02
>>42
草
草
43: 名無しのぽけまとめーる 20/07/06(月)22:28:43 ID:oOX
就職はがんばればいつでもできる
けど高校野球はいましかないし
けど高校野球はいましかないし
44: 名無しのぽけまとめーる 20/07/06(月)22:29:35
甲子園中止しても各県で独自大会やってるから意味ないと思った。
中止した意味なくない?
なんか日本てすごくバカなんだと思った
中止した意味なくない?
なんか日本てすごくバカなんだと思った
48: 名無しのぽけまとめーる 20/07/06(月)22:31:11
>>44
県間の移動は考えてないの?
県間の移動は考えてないの?
52: 名無しのぽけまとめーる 20/07/06(月)22:34:05
>>48
学生と監督と一部の家族だけとかならなんとかなるんじゃないの?
学生と監督と一部の家族だけとかならなんとかなるんじゃないの?
59: 名無しのぽけまとめーる 20/07/06(月)22:47:10
>>52
持ち込むリスクが高すぎる
持ち込むリスクが高すぎる
60: 名無しのぽけまとめーる 20/07/06(月)22:50:07 ID:oOX
>>59
なんのためのPCR検査やとおもってるんや
なんのためのPCR検査やとおもってるんや
45: 名無しのぽけまとめーる 20/07/06(月)22:30:16
夢より責任
50: 名無しのぽけまとめーる 20/07/06(月)22:32:11 ID:oOX
>>45
責任はあっても夢を奪う権利はない
責任はあっても夢を奪う権利はない
54: 名無しのぽけまとめーる 20/07/06(月)22:34:44 ID:oOX
甲子園規模の全国大会と
今年のドラフトは自己推薦枠をもうけろ
今年のドラフトは自己推薦枠をもうけろ
55: 名無しのぽけまとめーる 20/07/06(月)22:35:48
甲子園出た事あるけどやっぱ特別な場所だよ
57: 名無しのぽけまとめーる 20/07/06(月)22:36:44
甲子園今年でやめるくらいにしろ
かわいそうすぎるわ
かわいそうすぎるわ
58: 名無しのぽけまとめーる 20/07/06(月)22:43:14
甲子園だけ神格化されるのなんか気に食わんわ
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1594041396/
コメント
コメント一覧 (22)
やるなら無観客なんかな?
サーフィンみたいな安全なスポーツですら叩かれてるんだから
プロ野球も高校野球も、関係ないモンには関係ないからな
野球だけ特別扱いするわけないだろ
甲子園だけ特別扱いされても困る。やるなら他競技もやってやらんと。
どうせそうなったらクラスターも発生するんだから、最初からやらないほうがいい
→「甲子園は経済効果あるから特別」→高校生が経済を考えて大会に出てると思えないし、結局お金のことしか考えてない
中止決定の直前、6-7月まで緊急事態継続を匂わせてたからな
出来るもんならやりたいだろそりゃ
儲からないインターハイはとっとと中止
Jリーグやプロ野球は儲かるから開幕
儲からないBリーグも中止
そんなもんよ
てかまぁ、こういう無くても良いようなモンで
各地にリスク増やすのはヤバすぎすから
※13無観客で、極力移動も制限するために
県代表が確定したあとに隣接県いくつかで
ブロックにして、地元で対戦し
各ブロックが確定したら、こんどは
ブロック代表同士が隣接ブロックとで対戦しって感じで
最後に決勝戦だけ甲子園でやるってパターンなら
やってもいいかもな、ただし選手や関係者に感染者が出たら即中止でさ
そのうえで、即その場にいる人は半月ぐらいは、どこかで集団隔離でさ
今年イベント予定してたすべての人が苦労してんだから
悲劇のヒロイン気取るな
それが開催できないから夏の甲子園できないんですけど
コメントする