
1: 名無しのぽけまとめーる 20/07/08(水)00:32:56 ID:knE
つらい
【☆リアルタイムおすすめ記事☆】
2: 名無しのぽけまとめーる 20/07/08(水)00:33:14 ID:knE
もう行きたくないンゴ……
3: 名無しのぽけまとめーる 20/07/08(水)00:33:54
車?バイク?
4: 名無しのぽけまとめーる 20/07/08(水)00:34:11 ID:knE
車やで
5: 名無しのぽけまとめーる 20/07/08(水)00:34:39 ID:knE
ムズすぎて吐きそうになった
6: 名無しのぽけまとめーる 20/07/08(水)00:34:47
すぐ慣れる
安心せいワイもいっぱいストールした
安心せいワイもいっぱいストールした
7: 名無しのぽけまとめーる 20/07/08(水)00:35:07
そういうもんやで
コツ覚えれば楽勝や
コツ覚えれば楽勝や
8: 名無しのぽけまとめーる 20/07/08(水)00:35:14
初めてならそんなもんやろ。ワイなんてバイクやけど卒検でエンストしたぞ
9: 名無しのぽけまとめーる 20/07/08(水)00:35:33 ID:knE
半クラッチのコツ教えてクレメンス
13: 名無しのぽけまとめーる 20/07/08(水)00:37:39
>>9
半分ぐらいペダルが持ち上がってきたらそこでキープ
ギアのキーンて音が聞こえ始めたらもう離してOK
半分ぐらいペダルが持ち上がってきたらそこでキープ
ギアのキーンて音が聞こえ始めたらもう離してOK
10: 名無しのぽけまとめーる 20/07/08(水)00:35:47
素直にオートマにしとけよ
そのかわりワイみたいに一生バカにされるけどな
そのかわりワイみたいに一生バカにされるけどな
11: 名無しのぽけまとめーる 20/07/08(水)00:35:56
草
16: 名無しのぽけまとめーる 20/07/08(水)00:39:41 ID:knE
一気に持ち上げ過ぎてガガガッってなるの怖すぎる
教官ちゃん可哀想やったわ
教官ちゃん可哀想やったわ
20: 名無しのぽけまとめーる 20/07/08(水)00:41:08
>>16
ワイも今年免許取ったばかりやけど、何回か乗るうちに持ち上げていいタイミングが掴めたで
いま下手なのは気にしなくていい
ワイも今年免許取ったばかりやけど、何回か乗るうちに持ち上げていいタイミングが掴めたで
いま下手なのは気にしなくていい
17: 名無しのぽけまとめーる 20/07/08(水)00:40:20
体で覚える事と頭でも理解することや
エンジンの生み出すパワーを
ジワジワとタイヤに伝えるんや
自転車も漕ぎ出しが一番キツイのと同じや
エンジンの生み出すパワーを
ジワジワとタイヤに伝えるんや
自転車も漕ぎ出しが一番キツイのと同じや
18: 名無しのぽけまとめーる 20/07/08(水)00:40:36 ID:knE
あと足震える
25: 名無しのぽけまとめーる 20/07/08(水)00:42:02
>>18
それそれ
脚が震えるとこでキープ
それそれ
脚が震えるとこでキープ
29: 名無しのぽけまとめーる 20/07/08(水)00:43:30 ID:knE
>>25
結構ガクガク震えてしまうんよなぁ
結構ガクガク震えてしまうんよなぁ
19: 名無しのぽけまとめーる 20/07/08(水)00:41:04 ID:knE
アクセルはどんだけ踏むんや?
21: 名無しのぽけまとめーる 20/07/08(水)00:41:13
>>19
いっぱい
いっぱい
26: 名無しのぽけまとめーる 20/07/08(水)00:42:26 ID:knE
>>21
いっぱい踏んでたらクラッチ君が仲良くなったときに飛び出してしまわへんの?
いっぱい踏んでたらクラッチ君が仲良くなったときに飛び出してしまわへんの?
32: 名無しのぽけまとめーる 20/07/08(水)00:44:58
>>26
仲良くなりかけるかどうかくらいの時にアクセル強めに踏むとスムーズに加速できるんや
仲良くなりかけるかどうかくらいの時にアクセル強めに踏むとスムーズに加速できるんや
34: 名無しのぽけまとめーる 20/07/08(水)00:46:35 ID:knE
>>32
わかった
わかった
23: 名無しのぽけまとめーる 20/07/08(水)00:41:47
>>19
ほんのちょっっとでいい
ふかすのは危険や
ほんのちょっっとでいい
ふかすのは危険や
27: 名無しのぽけまとめーる 20/07/08(水)00:43:12
小さい交差点曲がるときに3速のままなのに気付かずそのまま乗り切ったってのはある
30: 名無しのぽけまとめーる 20/07/08(水)00:44:15
>>27
3速ならよくね
3速ならよくね
31: 名無しのぽけまとめーる 20/07/08(水)00:44:31
あー教習中はあかんわな
33: 名無しのぽけまとめーる 20/07/08(水)00:46:23
でも坂道発進じゃない限りはそこまでアクセルのふかし具合気にせんでよくない?
それよりクラッチ君のキープ場所だけでええやろ
それよりクラッチ君のキープ場所だけでええやろ
35: 名無しのぽけまとめーる 20/07/08(水)00:47:09
卒検でもエンストは大して減点されないから大丈夫や
脱輪とかはほぼ一発アウトやからそっちの方が大事やで
脱輪とかはほぼ一発アウトやからそっちの方が大事やで
38: 名無しのぽけまとめーる 20/07/08(水)00:47:43 ID:knE
初回からいきなり補習になってしまったわ
43: 名無しのぽけまとめーる 20/07/08(水)00:50:34
>>38
ドンマイ
気長にやれや
ドンマイ
気長にやれや
44: 名無しのぽけまとめーる 20/07/08(水)00:50:40
半クラなんか簡単やで
45: 名無しのぽけまとめーる 20/07/08(水)00:51:05 ID:knE
ビビってしまうんよな
47: 名無しのぽけまとめーる 20/07/08(水)00:51:37
>>45
わかる
ワイも最初は人間のできることじゃないと思った
わかる
ワイも最初は人間のできることじゃないと思った
48: 名無しのぽけまとめーる 20/07/08(水)00:52:06
初めはそんなもんや
へこたれず頑張るんやで
へこたれず頑張るんやで
50: 名無しのぽけまとめーる 20/07/08(水)00:52:42
教官の真似してればええで
教本にはゆっくり離すってあるけど実際は3割くらいの位置で維持→離すの二段階や
教本にはゆっくり離すってあるけど実際は3割くらいの位置で維持→離すの二段階や
51: 名無しのぽけまとめーる 20/07/08(水)00:52:49
いくらやっても上手くならないならともかく初回でミスるぐらいええやろ
天才気取りか?
天才気取りか?
52: 名無しのぽけまとめーる 20/07/08(水)00:52:56
エンストするくらいならもうオートマで取れば良くない?ワイにあってない、ワイは下手と思ってオートマに変えた
54: 名無しのぽけまとめーる 20/07/08(水)00:53:43
>>52
営業車にMTがあったらどうすんだおじさん「営業車にMTがあったらどうすんだ」
営業車にMTがあったらどうすんだおじさん「営業車にMTがあったらどうすんだ」
58: 名無しのぽけまとめーる 20/07/08(水)00:55:01
>>54
困った時取ればええんよ
右足と上半身の動かし方分かってる状態からマニュアル覚えるのとゼロからマニュアル覚えるの雲泥の差があるわ
困った時取ればええんよ
右足と上半身の動かし方分かってる状態からマニュアル覚えるのとゼロからマニュアル覚えるの雲泥の差があるわ
55: 名無しのぽけまとめーる 20/07/08(水)00:54:20
マニュアル車って少なくなったな
商用車も小型トラックもオートマだもんな
商用車も小型トラックもオートマだもんな
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1594135976/
コメント
コメント一覧 (3)
そんな連中がATなんかゴーカートだろwとか言ってるのは面白い
コメントする