1: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/21(火) 07:52:28.29 ID:7bpPWXTsM
イベントとか全滅で草
【☆リアルタイムおすすめ記事☆】
2: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/21(火) 07:53:04.41
雇用がたくさんある
3: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/21(火) 07:53:17.74 ID:7bpPWXTsM
もうクソ高い土地と満員電車しか残らないじゃん
5: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/21(火) 07:53:45.91
どうぞ地方出身者の皆様東京から地元へお帰りください
9: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/21(火) 07:56:13.16
>>5
東京にエリートがいなくなっちゃう
天皇、大企業の経営陣、政府高官はほとんどが地方出身者やし
東京にエリートがいなくなっちゃう
天皇、大企業の経営陣、政府高官はほとんどが地方出身者やし
14: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/21(火) 07:57:14.03
>>9
地方を救えばいいじゃん
地方を救えばいいじゃん
7: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/21(火) 07:54:51.03
(コロナ)流行の最先端やぞ
8: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/21(火) 07:55:37.68 ID:7bpPWXTsM
むかつくンゴねえ
10: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/21(火) 07:56:22.53
どうせ誰も東京を出たがらない
転勤イヤな奴増えてるのに地方移転なんて考えられんやろ
転勤イヤな奴増えてるのに地方移転なんて考えられんやろ
11: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/21(火) 07:56:29.50
これを機に地方分権に取り掛かってもぶっちゃけいいよな
正直国家機能を一都に集中するメリットってたいしてないと思うし
正直国家機能を一都に集中するメリットってたいしてないと思うし
12: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/21(火) 07:56:46.98
万が一コロナ感染したら会社滅茶苦茶に
プレッシャーヤバそう
プレッシャーヤバそう
13: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/21(火) 07:57:04.35
そもそも元から東京に住むメリットってそんなにあるか?
地方に住むデメリットがデカすぎるだけやろ
地方に住むデメリットがデカすぎるだけやろ
17: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/21(火) 07:57:46.12
>>13
大学と職やろ
大学と職やろ
15: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/21(火) 07:57:31.34
原則リモートになったから千葉とかでもええかなと少し思う
35: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/21(火) 08:02:08.08
>>15
わかる
わかる
88: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/21(火) 08:16:00.31
>>15
全く同じ考えで市川市に引っ越したわ
全く同じ考えで市川市に引っ越したわ
18: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/21(火) 07:58:09.15
日本でビジネス的なチャンスが多いのが東京だからなぁ…東京一択でしょ!
20: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/21(火) 07:58:34.30
いうて地方が固まってもコロナの餌食やで
床数少ない田舎で東京みたいな感染するのは勘弁屋で
床数少ない田舎で東京みたいな感染するのは勘弁屋で
22: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/21(火) 07:58:45.73
電通があるやん
24: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/21(火) 07:59:35.38
田舎ってAmazon届くの1週間くらいかかりそう
37: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/21(火) 08:03:31.92
>>24
んなわけないだろ
んなわけないだろ
25: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/21(火) 07:59:41.41
都内実家暮らし公務員ワイ、めちゃくちゃ金が貯まりまくる
新卒やが4ヶ月で100万貯まったわ
新卒やが4ヶ月で100万貯まったわ
29: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/21(火) 08:00:47.57
ビジネスチャンスがあればって言うほどあるか?
34: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/21(火) 08:01:56.15
>>29
(田舎よりは)あるぞ
(田舎よりは)あるぞ
30: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/21(火) 08:00:49.84
川崎、戸田、川口、松戸、市川←都内ではなくこの辺に住むメリットってなんや?
32: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/21(火) 08:01:34.41
名古屋でええやん
33: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/21(火) 08:01:38.07
ちなみに30代まで地方と所得の差は年間30万程度
46: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/21(火) 08:06:07.25
>>33
光熱費考えると地方出身者は家賃2万円のアパートでくらしてトントンか
光熱費考えると地方出身者は家賃2万円のアパートでくらしてトントンか
36: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/21(火) 08:02:42.76
木更津とかあの辺に住めばええんやで
郊外なのにアクアラインですぐに都内にいける
郊外なのにアクアラインですぐに都内にいける
39: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/21(火) 08:04:06.46
で、田舎に住むメリットは?
40: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/21(火) 08:04:13.79
別に全部リモートになれば関東とか出て行くけどな
41: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/21(火) 08:04:34.13
ここ数年の東京は人口が増え続けてるのに経済成長は増えてなかったんだよな。貧しい人が続けているのが東京。
東京の人口も2025年から減り始めると試算されていたがコロナで前倒しだろうな
東京の人口も2025年から減り始めると試算されていたがコロナで前倒しだろうな
54: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/21(火) 08:08:06.77
>>41
もう減り始めてるそうな
上京民がいなくなり社会増が消えたから
もう減り始めてるそうな
上京民がいなくなり社会増が消えたから
42: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/21(火) 08:04:56.43
これで東京一極集中マシになればええんやがな
51: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/21(火) 08:07:47.89
>>42
1年以内に地震が来て首都機能壊滅とかならん限り無理やろ
1年以内に地震が来て首都機能壊滅とかならん限り無理やろ
43: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/21(火) 08:05:23.56
毎日コロナガチャ引けるとか楽しそう
44: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/21(火) 08:05:51.72
地方の格差をなくすべく日本の交通網を便利にすればするほど東京に人が集まる
45: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/21(火) 08:05:52.94
かと言って他に行きたいところも無いし
47: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/21(火) 08:06:11.37
メリットないから上京してくんな田舎もん
東京バカにするくせに毎年毎年人増え過ぎや
東京バカにするくせに毎年毎年人増え過ぎや
48: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/21(火) 08:06:43.75
分かってないな奴らは東京に住んでるというステータスだけで生きてるぞ
49: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/21(火) 08:07:31.87
そもそもあんな狭いとこに人集まりすぎやねん
50: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/21(火) 08:07:43.87
とりあえず国会議事堂と各省庁を名古屋に移そうぜ
52: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/21(火) 08:07:54.38
霞が関の省庁を霞ケ浦に移そう
55: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/21(火) 08:08:10.78
昔に比べて東京に居座る人が増えてるようだから最近の流れは朗報やね
57: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/21(火) 08:08:20.24
狭い兎小屋に住んで毎日満員電車に揺られて底辺労働してるのが9割だからな
58: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/21(火) 08:08:26.01
ワイ23区外に住んどるけどなんかやんやで東京の方がええわ
休日都心に出やすいし
休日都心に出やすいし
59: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/21(火) 08:08:27.59
福岡とか住みてえ~
空港近いし旅行も捗るやろ
空港近いし旅行も捗るやろ
62: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/21(火) 08:09:59.37
都心に住む意味はないけど川崎とかに移住するだけじゃね
63: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/21(火) 08:10:17.48
去年宮城に転職したワイ、有能
76: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/21(火) 08:13:58.55
>>63
東京から?
東京から?
83: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/21(火) 08:15:25.24
>>76
せやで
大学時代住んでたってのもあるけど快適やで
年収もアップしたし
せやで
大学時代住んでたってのもあるけど快適やで
年収もアップしたし
66: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/21(火) 08:11:25.81
さっさと分散してくれ
67: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/21(火) 08:11:54.23
今後少子化とかで都内人口が減っていくって言うけど、べつに地方の人口が増えるわけではないやろな
地方が便利で住みやすくなるわけではないやろし
地方が便利で住みやすくなるわけではないやろし
79: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/21(火) 08:14:21.89
>>67
仕事はリモートで買い物は通販でなんでもいけるってことに国民が気づけば
マジでイベントとかライブもの以外は東京や首都圏に住む理由なくなると思うけどな
仕事はリモートで買い物は通販でなんでもいけるってことに国民が気づけば
マジでイベントとかライブもの以外は東京や首都圏に住む理由なくなると思うけどな
68: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/21(火) 08:12:09.47
だからさっさと首都移転してれば良かったんだよ
69: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/21(火) 08:12:19.81
イベントのためだけに住んでるんか
70: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/21(火) 08:12:30.92
東京さん、人が多いだけ、皆が夢を見る場所じゃなくなる
71: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/21(火) 08:12:45.03
東京一極集中にもメリットがあるんやから当然やろ
そこを理解しなさい
そこを理解しなさい
72: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/21(火) 08:13:01.51
住んでるだけでなぜか楽しい
73: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/21(火) 08:13:10.50
東京って常にイライラしてるの多くね?
75: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/21(火) 08:13:50.08
東京で感染するのと地方で感染するなら前者やろ
田舎で感染したら社会的に終わる
田舎で感染したら社会的に終わる
77: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/21(火) 08:14:12.04
生まれた時から東京やしメリットとかデメリットとかないんやが
90: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/21(火) 08:16:20.99
テレワークでどうにかなることがわかっちゃったからな
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1595285548/
コメント
コメント一覧 (20)
雇用は地方にもあるけど無能でも採用してくれるブラックが東京に集中してるだけだからな
むしろ地元に残る意味がない
情報発信の場としても終わらせないと駄目でしょ
なんでそんなステータスシンボルにしたがるの?
元々地主で土地持ちだしコロナでも全く影響ないしな
わざわざ東京行く必要性がない
地方国立はセーフなの?
理系限定だが偏差値低くてもそこの教授が研究分野の権威の場合良い就職先見つかること多い
名は知られていないけど高い技術力を持ってるBtoB企業は地方に山ほどいる
東京はイベントある時に行くくらいが丁度いい
コロナに感染して田舎へ帰る
カッペ全員が感染する
コンバットかよ
漠然と東京行けば何とかなるみたいな 地方の使い物にならない奴の受け皿として
東京なら一人で住んでても何も言われないし詮索もされない。
ワイみたいに人間嫌いの奴にとっては
リモートが進めば、本格的に人と関わらなくて済むようになる東京は、天国みたいな場所。
東京は俺ら戦前からの純東京都民様の土地だ!!
汚らしい田舎愚民が東京に税を貢ぐのが使命だ!!!
有難うございます。と首を垂れてつくばえ!!!
※18
単に、なんでも東京の東京発信の東京中心の情報に晒されてるだけだぞ
多くの上京民もそうだろう
コメントする