
1: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/07(火) 23:32:21.726 ID:vhx63ael0
教えて
【☆リアルタイムおすすめ記事☆】
2: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/07(火) 23:32:43.716
地盤調査
3: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/07(火) 23:32:53.345
ご近所さんに挨拶
4: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/07(火) 23:32:54.959
現場の人らに定期的にコーヒー配る
6: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/07(火) 23:33:18.017
洪水マップ
7: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/07(火) 23:33:27.681
地鎮祭(´・ω・`)
8: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/07(火) 23:34:04.648
昔の古い地図見る
明治時代とか江戸時代の地図
明治時代とか江戸時代の地図
9: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/07(火) 23:34:05.326
洗濯機置きの確認
10: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/07(火) 23:34:06.129
棟上げ式
12: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/07(火) 23:34:18.995
その土地に住むならマジで周りに奇人変人がいないかは念入りに調べたほうがいい。
13: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/07(火) 23:34:43.369 ID:vhx63ael0
どんな設備つけたらいいとかある?
53: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/07(火) 23:52:24.436
>>13
台所の横にパントリーがあるとめちゃくちゃ便利
家のお披露目やった時も設備の中では
パントリーが1番評判良かった
災害用の飲料水や食料品を備蓄するのにも使えるし
台所の横にパントリーがあるとめちゃくちゃ便利
家のお披露目やった時も設備の中では
パントリーが1番評判良かった
災害用の飲料水や食料品を備蓄するのにも使えるし
14: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/07(火) 23:34:46.004
高床式とねずみ返し
15: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/07(火) 23:34:54.571
近所に寺とか神社あるとその土地は地盤がしっかり
してると聞く
してると聞く
16: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/07(火) 23:34:59.239
なんだ
トイレの床の隙間塞ぐやつとか吸気口にフィルターつけたりとかそういう系?
それとも自治会のイベント事を確認するとかゴミ置き場の散らかり具合を確認するとかそういう系?
もしくは電動カーテンとか床暖房がいいよとかそういう系?
トイレの床の隙間塞ぐやつとか吸気口にフィルターつけたりとかそういう系?
それとも自治会のイベント事を確認するとかゴミ置き場の散らかり具合を確認するとかそういう系?
もしくは電動カーテンとか床暖房がいいよとかそういう系?
17: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/07(火) 23:35:03.663
近所に厄介勢いたらどんな良い家も嫌になるぞ
18: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/07(火) 23:36:05.360
地鎮祭
工事業者がその前に来てやってなかったのが関係あるか分からんけどそのせいか家がヤバイ
工事業者がその前に来てやってなかったのが関係あるか分からんけどそのせいか家がヤバイ
19: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/07(火) 23:36:10.451
地山かどうかの調査(谷を埋めたところはすぐ流れる)
20: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/07(火) 23:36:15.532
周辺の散歩
特に夜間
特に夜間
21: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/07(火) 23:36:28.225
シェルターを作る
22: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/07(火) 23:36:42.026
ハザードマップは絶対
23: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/07(火) 23:36:42.670
地鎮祭はガチ
24: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/07(火) 23:36:49.785
ハザードマップの確認とか?
25: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/07(火) 23:36:55.030
屋根付きの多少大きめの車庫
26: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/07(火) 23:37:26.070
よかった地鎮祭やっといて
27: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/07(火) 23:37:51.744
近隣調査
28: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/07(火) 23:38:06.101
大工だけど頼む会社も重要だぞ
工事中に夜中まで仕事してたり隣に無駄な迷惑かけたりで
隣人トラブルになったと聞いた事がある
工事中に夜中まで仕事してたり隣に無駄な迷惑かけたりで
隣人トラブルになったと聞いた事がある
39: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/07(火) 23:41:17.864
>>28
タイルとか石切って粉とばしまくりました
すみません
タイルとか石切って粉とばしまくりました
すみません
54: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/07(火) 23:52:44.447
>>39
戸建てとかやってる職人のレベルってそういう気遣い皆無で程度が低いイメージあるわ
腕が立っても周囲への気遣いとか掃除片付けちゃんと出来ない奴は三流以下だよね
戸建てとかやってる職人のレベルってそういう気遣い皆無で程度が低いイメージあるわ
腕が立っても周囲への気遣いとか掃除片付けちゃんと出来ない奴は三流以下だよね
60: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/07(火) 23:55:33.267
>>54
うちの目の前でタイルの張替え工事やってる
そもそも工事します案内も何も言いに来ない
案の定家の中が真白になってもうた流石に文句言ったわ
うちの目の前でタイルの張替え工事やってる
そもそも工事します案内も何も言いに来ない
案の定家の中が真白になってもうた流石に文句言ったわ
64: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/07(火) 23:56:59.012
>>60
あいさつはさすがに行くでしょ普通
営業もかねてさ
あいさつはさすがに行くでしょ普通
営業もかねてさ
29: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/07(火) 23:38:18.204 ID:vhx63ael0
地鎮祭やらないとかあるのか?
34: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/07(火) 23:40:07.008
>>29
やらねーよ
無駄
やらねーよ
無駄
30: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/07(火) 23:38:20.302
ちょいちょい、地主さんと皆でお祈りしてるの見るもんな
32: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/07(火) 23:39:40.405
作れそうなら隠し部屋作る
ちいさなクローゼットでも良いから落ち着ける場所つくれ!
ちいさなクローゼットでも良いから落ち着ける場所つくれ!
33: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/07(火) 23:39:47.160
エアコンの穴は開けといた方が良い
35: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/07(火) 23:40:22.392
賃貸にしとけ
36: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/07(火) 23:40:31.677 ID:vhx63ael0
方位とか鬼門とかは大事とか聞くな
病気になったりするそうだ
本当かしらんけど
病気になったりするそうだ
本当かしらんけど
37: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/07(火) 23:40:47.696
地鎮祭やらないと悪いことが起こった時にそれのせいにしてしまうだろうしな
認知的不協和だな
認知的不協和だな
38: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/07(火) 23:41:11.675
設備に関しては本当に必要かよく考えてつけたほうがいい
5年後、10年後にお金かけてメンテナンスしてまで本当に使いたいかどうか
物によってはメンテしないと建物自体にダメージ出るものもあるし
床暖とか最たる例
5年後、10年後にお金かけてメンテナンスしてまで本当に使いたいかどうか
物によってはメンテしないと建物自体にダメージ出るものもあるし
床暖とか最たる例
40: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/07(火) 23:42:03.791
お勧めの設備は電動通風シャッター
41: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/07(火) 23:42:46.143 ID:vhx63ael0
どこのメーカーがいい?
やっぱヘーベル?
やっぱヘーベル?
42: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/07(火) 23:43:25.372
断熱はセルロースにしとけ
43: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/07(火) 23:43:29.391
おまえらにはタマホームがお似合いだよ
44: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/07(火) 23:44:17.436
高台の造成地って崖の一番前の家は
見晴らしがいいけど避けろって盛り土屋から聞いた
見晴らしがいいけど避けろって盛り土屋から聞いた
45: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/07(火) 23:44:49.873
大手なら積水ハウス
46: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/07(火) 23:46:30.677
日本の大手てどこ頼んでも結局家じゅう
合板だらけでかなしいよね
合板だらけでかなしいよね
47: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/07(火) 23:48:28.955
どこのハウスメーカーに頼んでも、結局地元の大工に頼んでるわけだから
結局大差ない
結局大差ない
49: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/07(火) 23:50:24.122
>>47
万が一の保証
万が一の保証
52: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/07(火) 23:52:07.019
>>47
言うてだいたいのパーツは工場で作ってあるんでバラつきは小さいよ
言うてだいたいのパーツは工場で作ってあるんでバラつきは小さいよ
48: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/07(火) 23:48:29.554
床下はコンクリートにしろ
天井には柱を入れろ
天井には柱を入れろ
50: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/07(火) 23:51:10.971
近所にDQNがいないか
51: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/07(火) 23:52:05.218
防水工事、タイルレス
戸建はイニシャル多少上がってもラーニング考えて立てろ
戸建はイニシャル多少上がってもラーニング考えて立てろ
55: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/07(火) 23:52:46.005
あとコンセントは多めにつけとけよ
多くて困ることはないから
多くて困ることはないから
58: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/07(火) 23:55:22.328
>>55
これだな
家が完成した時点ではちょっとコンセント多すぎたかなと思ったけど
住み始めてから家電を買い増したりして結局使う事になる
これだな
家が完成した時点ではちょっとコンセント多すぎたかなと思ったけど
住み始めてから家電を買い増したりして結局使う事になる
57: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/07(火) 23:55:11.304
ビルトイン食洗機
持ち家なら初期投資で効率良く時間を買える
持ち家なら初期投資で効率良く時間を買える
59: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/07(火) 23:55:22.555
ガス衣類乾燥機
ガス管引く必要あるけど
衣類がカラッカラに乾く
ガス管引く必要あるけど
衣類がカラッカラに乾く
61: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/07(火) 23:56:10.769
リビングからランドリーへの廊下をウォークインクローゼットにしたのがマジで使いやすい
衣類干してすぐ隣のクローゼットに収納できる
衣類干してすぐ隣のクローゼットに収納できる
63: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/07(火) 23:56:48.279
マジレスすると
嫁と離婚するときはローンや財産の分配をどうするか書面にすることな
嫁と離婚するときはローンや財産の分配をどうするか書面にすることな
69: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/07(火) 23:58:55.771
クローゼットとか服をかけるスペースはとにかく広くして
洗濯乾燥機から服を出して直接ハンガーにかける流れにするとめちゃくちゃ楽
洗濯乾燥機から服を出して直接ハンガーにかける流れにするとめちゃくちゃ楽
71: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/07(火) 23:59:57.990
どこのメーカーだっけ石膏ボード二重に貼ってたっけ
部屋静かになるけど大変でしょー
部屋静かになるけど大変でしょー
74: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/08(水) 00:00:53.753
北国じゃないけど二重窓いいぞ
エアコンの温度が全然逃げない
エアコンの温度が全然逃げない
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1594132341/
コメント
コメント一覧 (6)
それすら出来てない人達が大半。
安い建売はスレート。
10年くらいで葺き替えになるぞ。
・ドアの向き。
・コンセントの位置、数。
・窓の位置、大きさ。
・上記のものが家具や冷蔵庫、エアコン等と干渉しないように。
コメントする