
なんなんだww
【☆リアルタイムおすすめ記事☆】
64: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/24(金) 12:12:49.222
この>>1色々拗らせてて借金無いのに人生つらそう
89: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/24(金) 12:18:26.471
この>>1は無知の恥だな
2: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/24(金) 11:59:27.587 ID:3EZ6wGg3d
ちょっとビビるんだがwww
奨学金とかww
奨学金とかww
3: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/24(金) 11:59:46.241 ID:3EZ6wGg3d
ドン引きした
普通親が出すもんだろ
普通親が出すもんだろ
5: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/24(金) 12:00:28.678
めっちゃ頭良ければ学費免除の上大学からお金もらえたりするらしいぞ
9: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/24(金) 12:01:05.754 ID:3EZ6wGg3d
>>5
どんな人は奨学金の話はしないかな
どんな人は奨学金の話はしないかな
8: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/24(金) 12:01:01.776
自分で払え
10: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/24(金) 12:01:15.385
毎日lineしてた人に奨学金借りてないのバレてから既読つくの遅くなった
12: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/24(金) 12:01:44.144
無利子なら借りたほうがいい
18: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/24(金) 12:03:26.121 ID:3EZ6wGg3d
>>12
それで投資とか言う人いるけど
実際できるの
それで投資とか言う人いるけど
実際できるの
15: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/24(金) 12:02:36.453
ちゃんと実績出したら返さなくていいぞ
16: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/24(金) 12:03:03.026
自分の子供が大学に行くってときに自分で借金して行きなさいなんて言いたくねえな
17: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/24(金) 12:03:26.034
大学の学費も出せないのになんで子供産んだの?って思うわ
20: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/24(金) 12:03:30.195
今は両親揃ってて持ち家住んで車乗って旅行も行ける普通より上の家庭でも奨学金借りてるね
39: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/24(金) 12:08:06.668
>>20
大学時代周りの友達はほとんど奨学金借りてるって知った時は
親に出してもらってる自分がちょっと恥ずかしくなったわ
大学時代周りの友達はほとんど奨学金借りてるって知った時は
親に出してもらってる自分がちょっと恥ずかしくなったわ
21: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/24(金) 12:03:38.555
まともな親なら400万くらい余裕で出せるわな
普通に18年働いて貯金してればそんな額簡単にたまる
普通に18年働いて貯金してればそんな額簡単にたまる
22: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/24(金) 12:03:41.028
何も考えずに奨学金借りて、卒業後30年ぐらい毎月支払うんだぜ?
新卒で高級車一台分の借金背負わされてるとかハンデでしかないのに何も考えてなさそ
新卒で高級車一台分の借金背負わされてるとかハンデでしかないのに何も考えてなさそ
27: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/24(金) 12:06:19.912
俺は自分から奨学金借りていくっていったよ
父ちゃんしんじゃったし
父ちゃんしんじゃったし
28: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/24(金) 12:06:22.802
ハッキリ言ってやった方がいいよ
お前不幸だよって
お前不幸だよって
30: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/24(金) 12:06:42.369
俺は全部親持ちだけど
大学って研究者目指してるわけじゃないなら借金してまで行くとこじゃないと思う
大学って研究者目指してるわけじゃないなら借金してまで行くとこじゃないと思う
31: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/24(金) 12:06:54.130
さすがに身の丈にあってない
高卒即就職がお似合いだろ
高卒即就職がお似合いだろ
32: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/24(金) 12:06:57.705
保険のために借りて全額取ってあるわ
親に何もなく4年間無事に払ってもらったら全額まとめて返すから何も問題ない
親に何もなく4年間無事に払ってもらったら全額まとめて返すから何も問題ない
33: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/24(金) 12:07:01.031
返済ありの奨学金は禁止にして
それでも大学行きたい奴は金貯めてから行くようにすれば
本来大卒である必要がないのに行く人も減って借金ある人も減って健全になるのでは
世の中の職業言う程大卒の知識がいるものばかりじゃないでしょ
それでも大学行きたい奴は金貯めてから行くようにすれば
本来大卒である必要がないのに行く人も減って借金ある人も減って健全になるのでは
世の中の職業言う程大卒の知識がいるものばかりじゃないでしょ
34: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/24(金) 12:07:09.293 ID:3EZ6wGg3d
別に奨学金借りることは構わんよ
でも「俺は奨学金借りてる!自立してる!」
みたいな感じで言うのは、ほんと恥ずかしい
でも「俺は奨学金借りてる!自立してる!」
みたいな感じで言うのは、ほんと恥ずかしい
36: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/24(金) 12:07:40.693
何も知らずに借りない方が良いの一辺倒は恥ずかしいぞ
調べると分かると思うけど半額免除とか普通にあるからな
調べると分かると思うけど半額免除とか普通にあるからな
40: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/24(金) 12:08:17.584 ID:3EZ6wGg3d
>>36
借りれないんだよ
借りれないんだよ
38: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/24(金) 12:08:00.199
親から借りて全額返した
44: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/24(金) 12:09:10.784
高校で成績不良だと奨学金借りれないからな
55: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/24(金) 12:11:08.410
>>44
親が奨学金で国立大学出てたから俺も奨学金借りて大学行けって言われてた
なお親は大学卒業してすぐにオイルショックで物価が上昇して返済がめちゃくちゃ楽になった模様
親が奨学金で国立大学出てたから俺も奨学金借りて大学行けって言われてた
なお親は大学卒業してすぐにオイルショックで物価が上昇して返済がめちゃくちゃ楽になった模様
49: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/24(金) 12:10:23.950
むしろ末っ子は甘やかされるくね
50: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/24(金) 12:10:27.249 ID:3EZ6wGg3d
「ウチはお金ないから私立無理」とか言う親にはなりたくない
52: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/24(金) 12:10:32.453
そもそも子供産む時点で大学までの金は用意しておくべきだろ
うちの親はそういう羅認識で子供二人産んだし
俺も大学のお金1千万ぐらいは既に子供のためにとってある
うちの親はそういう羅認識で子供二人産んだし
俺も大学のお金1千万ぐらいは既に子供のためにとってある
63: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/24(金) 12:12:36.609 ID:3EZ6wGg3d
>>52
こういう親になりたい
子供に苦労させて、それでも「いい親」を気取ってる人多いけど
正直なところ、そういう人ってねぇ、、、
こういう親になりたい
子供に苦労させて、それでも「いい親」を気取ってる人多いけど
正直なところ、そういう人ってねぇ、、、
54: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/24(金) 12:10:40.113
卒業したら満額そのまま返せばいいだけなんだからとりあえず借りとくって選択肢はないの?
どうせ無利子なんだし
どうせ無利子なんだし
66: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/24(金) 12:13:10.789 ID:3EZ6wGg3d
>>54
仕事頑張ってる家だと借りにくい
仕事頑張ってる家だと借りにくい
70: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/24(金) 12:13:29.884
>>54
それもよく意味わからんなあ
親が一夜にして一文無しになるような職業してんの?
それもよく意味わからんなあ
親が一夜にして一文無しになるような職業してんの?
79: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/24(金) 12:15:04.745
>>70
親が経営者だとまぁあるだろ
特にこんなご時世いつ倒産自己破産があるかも分からんのに
親が経営者だとまぁあるだろ
特にこんなご時世いつ倒産自己破産があるかも分からんのに
60: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/24(金) 12:12:02.457
就職先セットの紐付き奨学金だと何年か勤務すれば全額免除とかある
62: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/24(金) 12:12:29.119
奨学金を全額定期預金して卒業したら一括返済して利息が卒業祝い
ってのが数十年前の定番だった
ってのが数十年前の定番だった
68: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/24(金) 12:13:16.921
>>62
これな
まあ俺は今でも返済してるけどな
これな
まあ俺は今でも返済してるけどな
71: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/24(金) 12:13:37.492
>>62
今の利息でやってもな
今の利息でやってもな
73: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/24(金) 12:13:44.134
てか奨学金ごときでよくそこまで必死になれるな
ハブられたのか?
ハブられたのか?
75: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/24(金) 12:13:58.990
家庭の事情は人それぞれだからどれが正しいと決めつけることはできないが
奨学金借りてるのを盾に他人を批判する姿勢はよろしくないね
自立云々よりまず人間性を高めるべき
奨学金借りてるのを盾に他人を批判する姿勢はよろしくないね
自立云々よりまず人間性を高めるべき
77: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/24(金) 12:14:32.499
金利安いし借りたほうが得だぞ
投資に使えばよい
投資に使えばよい
78: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/24(金) 12:15:04.396
学費高い~とか文句言ってる主婦に限って扶養内のパートで働いてるだけだし
もっと働いて学費くらい稼げと思う
もっと働いて学費くらい稼げと思う
83: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/24(金) 12:16:17.997 ID:3EZ6wGg3d
奨学金を借りてるってだけで「親のレベル」がわかる
そんなこと知らずに奨学金のことを言いふらしているってことで、「家のレベル」がわかる
奨学金借りるのは構わんけど普通じゃないことだと知っておいた方が恥かかなくてすむよ
そんなこと知らずに奨学金のことを言いふらしているってことで、「家のレベル」がわかる
奨学金借りるのは構わんけど普通じゃないことだと知っておいた方が恥かかなくてすむよ
86: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/24(金) 12:17:32.354 ID:3EZ6wGg3d
なんかスッキリした
92: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/24(金) 12:19:06.890
奨学金貯めてクラウン買った思い出
93: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/24(金) 12:19:19.661
これは借りてないの? 裕福で羨ましいなー
って気持ちもないか? 俺は羨ましかった。けど全額ちゃんと返済した
って気持ちもないか? 俺は羨ましかった。けど全額ちゃんと返済した
111: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/24(金) 12:24:01.759
ぼく宮廷卒
周り奨学金借りてる奴あんまりいなかった
周り奨学金借りてる奴あんまりいなかった
122: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/24(金) 12:33:33.308
別にゆとりあったけど借りて全額免除にしたぞ
200万ゲットや
200万ゲットや
123: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/24(金) 12:37:37.730
昔はそのまま大学の職員になれば奨学金踏み倒せたってマジ?
125: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/24(金) 12:39:07.221
奨学金借りつつ学費免除の成績取って株運用してたやつなら居たな
127: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/24(金) 12:42:19.601
普通の会社に入れば奨学金返済くらい出費じゃないような
早い所親元離れたかったから全部自分でまかなった
早い所親元離れたかったから全部自分でまかなった
102: 名無しのぽけまとめーる 2020/07/24(金) 12:22:06.319
奨学金借りてる底辺って揃いも揃って団地で育ってそう
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1595559549/
コメント
コメント一覧 (12)
30年とか働いたことないんか?
借りるのも借りないのも普通かと。
おおっぴらに話すことじゃない
要するに
親が教育熱心でないか、子の学費も払えない程貧乏な家庭の出なので借金しました。
ってことだからな。
それ自体は本人は悪くないが、堂々と自分からいっちゃうのはイタい。
大学生にもなって、親が金持ってることでしかマウントとれないのか?
批判は子供育ててから言いなさい。
子供が一人暮らしするなら学費だけこっち負担で後は奨学金+バイトで生活費に充てればいい
使わなければ丸々そのまま一括で返済すればいいんだし
在学中に成果出して返済免除取れれば丸々儲けだし
その辺勘定出来る賢いやつと、余裕ないのに現役で進学しようとする馬鹿の両極端が借りてる印象
コメントする