1: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/01(土) 01:50:18.810 ID:zVCfjvvG0
って何が向いてるの?
【☆リアルタイムおすすめ記事☆】
2: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/01(土) 01:50:45.381
ニート
3: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/01(土) 01:51:17.555 ID:zVCfjvvG0
>>2
違うじゃん
違うじゃん
4: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/01(土) 01:52:53.391 ID:zVCfjvvG0
センター試験の現国は毎回満点とれたのにこの才能ってどこに生きるの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
5: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/01(土) 01:52:55.591
出版社とか
9: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/01(土) 01:54:11.988 ID:zVCfjvvG0
>>5
結局コミュ力じゃん
結局コミュ力じゃん
6: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/01(土) 01:53:47.565
外資コンサルやってるわ
7: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/01(土) 01:53:53.210
作文とかはめちゃくちゃスラスラかけたけど数学がまじでダメだったわ
8: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/01(土) 01:54:11.715
読解力
11: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/01(土) 01:54:48.857
レスバ
12: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/01(土) 01:54:54.511
漢字が得意だった
22: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/01(土) 01:57:11.085 ID:zVCfjvvG0
>>12
漢字は当時も今も苦手だ
漢字は当時も今も苦手だ
14: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/01(土) 01:55:14.060
理数系が得意だったが国語は苦手ではなかった
歴史系は苦手
歴史系は苦手
16: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/01(土) 01:55:38.585
国語ができるかできないかって人間としての最低レベルだと思う
その意味で人間レベルではあるから喜ぶべき
その意味で人間レベルではあるから喜ぶべき
17: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/01(土) 01:55:56.875
なろう作者
18: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/01(土) 01:56:02.170
小さい時から本読んでたから
国語なんて問題文読めば答えわかるじゃんて感じだったけど
話すのは苦手だわ
国語なんて問題文読めば答えわかるじゃんて感じだったけど
話すのは苦手だわ
23: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/01(土) 01:57:20.098
>>18
これ
本文に答えがあるのになんで間違えるのか疑問だった
これ
本文に答えがあるのになんで間違えるのか疑問だった
92: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/01(土) 02:28:01.042
>>18
昔は「まさかこんな頭悪いことを心の底から思って書いてるわけじゃあるまい。きっと皮肉なんだろう。」とか思って点数とれてなかったけど、あるとき文章が本気で書かれてることに気づいてから点数伸びたわ
昔は「まさかこんな頭悪いことを心の底から思って書いてるわけじゃあるまい。きっと皮肉なんだろう。」とか思って点数とれてなかったけど、あるとき文章が本気で書かれてることに気づいてから点数伸びたわ
21: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/01(土) 01:56:50.274
学校だけの勉強でほとんどの教科偏差値65以上とってる人は趣味に生きてたなあ
24: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/01(土) 01:57:42.290
小説と評論文なんてほぼ無勉で高一の終わり頃からセンター模試毎回満点だったな、俺は理系だけど
あんなのなんで間違えるのかがわからんくらい簡単だったろ
あんなのなんで間違えるのかがわからんくらい簡単だったろ
26: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/01(土) 01:58:27.483
勉強しなくても国語が出来ると、自分は地頭が良いという自意識が高くて「俺はやればできる」と思いこんでいる奴が多い
何に対しても真面目に取り組まない結果中途半端なスペックになる
何に対しても真面目に取り組まない結果中途半端なスペックになる
30: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/01(土) 01:59:30.072
>>26
これは本当の本当にガチ
これは本当の本当にガチ
143: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/01(土) 03:13:23.009
>>26
でも実際地頭良いし
でも実際地頭良いし
27: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/01(土) 01:58:57.252
何でネットって自慢話する人が多いの?
28: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/01(土) 01:59:00.132
俺も国語得意だったけどコミュ障だわ
そういうものなのか?
そういうものなのか?
32: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/01(土) 01:59:58.214
親には「おまえは人の気持ちがわからない」ってよく怒られたけど
作者の気持ちはわかってたんだよなぁ
作者の気持ちはわかってたんだよなぁ
33: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/01(土) 02:00:06.669
理系行ったから大学の文系分野はよくわからんけど
文理関係なくセンター現代文程度を間違えるやつとは一緒に仕事したくねえわ
会話成り立たなさそうじゃん
文理関係なくセンター現代文程度を間違えるやつとは一緒に仕事したくねえわ
会話成り立たなさそうじゃん
35: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/01(土) 02:02:15.896
現代文って「そこまでは言ってないだろ」って選択肢を削って一番マシなものを選ぶ作業だからな
レスバで相手の過大解釈による反論を何百回と受けると自然に分かるようになる
レスバで相手の過大解釈による反論を何百回と受けると自然に分かるようになる
36: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/01(土) 02:02:22.677
宿題代理
37: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/01(土) 02:03:17.271 ID:zVCfjvvG0
何がわかってたんだか教えてくれ
46: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/01(土) 02:07:59.685
自己分析の能力を活かして幸せになる方法は自己肯定できる理屈を分析しまくってそれでがんじがらめにすること
49: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/01(土) 02:11:10.583
国語は特に現代文は答えが紙面に隠れてるから、別に勉強の必要ないのよね。ゲーム感覚でいけるし。
それが得意と言うなら、努力の才能はないんだから、コツコツ同じことを繰り返す類の公務員とかインフラ関連がええ。
それが得意と言うなら、努力の才能はないんだから、コツコツ同じことを繰り返す類の公務員とかインフラ関連がええ。
54: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/01(土) 02:13:30.701
>>49
なお漢字
なお漢字
57: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/01(土) 02:15:36.049
>>54
漢字と文学史だけは勉強するしかないね
単純に知ってるか知らないかの世界だから
漢字と文学史だけは勉強するしかないね
単純に知ってるか知らないかの世界だから
55: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/01(土) 02:13:57.913 ID:zVCfjvvG0
>>49
ああやっぱそうなのかな
丁寧なとこだけは評価してくれる人いるわ
ああやっぱそうなのかな
丁寧なとこだけは評価してくれる人いるわ
50: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/01(土) 02:12:30.191
又吉は高卒や
52: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/01(土) 02:13:00.549 ID:zVCfjvvG0
>>50
高卒でと小説家になりたかったなあ
高卒でと小説家になりたかったなあ
59: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/01(土) 02:15:56.107
読む力があると書く力もあると思っちゃうエアプ
60: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/01(土) 02:16:08.821
全部苦手だけど国語は特に安定しなくて苦手だわ
解答解説読んでも「なんでそんな決めつけするん…?」って納得出来ないことばっかり
解答解説読んでも「なんでそんな決めつけするん…?」って納得出来ないことばっかり
63: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/01(土) 02:17:58.504
>>60
というか間違ってる回答は明らかな間違い入れる事がほとんどだからそっちで考えては
というか間違ってる回答は明らかな間違い入れる事がほとんどだからそっちで考えては
68: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/01(土) 02:18:48.899
>>60
ま?問題と解説手元にあるならよかったらだけどupってほしい
ま?問題と解説手元にあるならよかったらだけどupってほしい
61: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/01(土) 02:17:33.420
国語の点良かった出版社勤務だけど
読むのも書くのも嫌いだわ
読むのも書くのも嫌いだわ
62: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/01(土) 02:17:47.118
基本的な頭はいいから真面目に何かやり出したら普通に成功する
65: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/01(土) 02:18:06.788
国語の理解力あれば他の教科も他人より下地強くなるのにな
英語勉強してどっか放浪したら?
英語勉強してどっか放浪したら?
69: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/01(土) 02:19:00.067
自分は国語と政治経済とそれから保健体育がすごく得意だったほかの教科はクソ
しかも国語も古文漢文はクソだから現代文と漢字の読み書きしか回答できず
偏差値は低く出て腹立つ
しかも国語も古文漢文はクソだから現代文と漢字の読み書きしか回答できず
偏差値は低く出て腹立つ
76: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/01(土) 02:21:43.708
>>69
それ国語得意じゃないやん
数学得意だけど数2B苦手だから偏差値低い
くらい意味不明や
それ国語得意じゃないやん
数学得意だけど数2B苦手だから偏差値低い
くらい意味不明や
80: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/01(土) 02:22:54.067
>>76
現代文はノー勉でできる
古文漢文はノー勉でできない
ってことじゃない?
現代文はノー勉でできる
古文漢文はノー勉でできない
ってことじゃない?
90: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/01(土) 02:27:35.689
>>80
そうだとしても現代文古文漢文全部合わせて国語だからね
現代文は得意だけど古文漢文は苦手です!!!国語得意です!!!!
って意味わからんわ
そうだとしても現代文古文漢文全部合わせて国語だからね
現代文は得意だけど古文漢文は苦手です!!!国語得意です!!!!
って意味わからんわ
71: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/01(土) 02:19:42.887
あぁわかった
粗探しが得意なんだと思う
出版社だと校正とかで発揮できる
粗探しが得意なんだと思う
出版社だと校正とかで発揮できる
73: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/01(土) 02:20:07.150
センターの現代文高得点は古文漢文を解いた上じゃないと、あんまり価値がない
75: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/01(土) 02:21:00.426
国語力あるやつは何やっても生きていけるから何でもいいぞ
83: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/01(土) 02:24:08.124
コカンは暗記ゲーでしょ
86: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/01(土) 02:25:59.759
>>83
俺の記憶では古文は主語ゲーだった気がする
暗記だけで挑んだやつはもれなく玉砕してるイメージだわ
俺の記憶では古文は主語ゲーだった気がする
暗記だけで挑んだやつはもれなく玉砕してるイメージだわ
93: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/01(土) 02:28:03.191
>>86
暗記というか問題数こなせば自然とパターンわかってくるイメージだな
ある程度前提となる知識はあるが
暗記というか問題数こなせば自然とパターンわかってくるイメージだな
ある程度前提となる知識はあるが
87: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/01(土) 02:26:28.241 ID:zVCfjvvG0
>>83
勉強が苦手だった
勉強が苦手だった
91: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/01(土) 02:27:46.839
現文センター満点は運要素もあるよね正直
95: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/01(土) 02:29:01.885
>>91
それは思う
すげー微妙な選択肢が一つくらいあるよな
それは思う
すげー微妙な選択肢が一つくらいあるよな
97: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/01(土) 02:29:46.061 ID:zVCfjvvG0
>>91
毎回満点は確かに嘘だけど96~くらいだったよ
英語がそこそこ喋れるやつなら英語毎回190以上取れるみたいな感じで
毎回満点は確かに嘘だけど96~くらいだったよ
英語がそこそこ喋れるやつなら英語毎回190以上取れるみたいな感じで
99: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/01(土) 02:32:08.191
>>97
漢字間違えてんじゃねえよ
漢字間違えてんじゃねえよ
96: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/01(土) 02:29:23.718
源氏物語とか百人一首それから枕草子とかピンポイントで好きなのあるよ
それ以外無理
それ以外無理
98: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/01(土) 02:32:02.167 ID:zVCfjvvG0
なんか試験で点取れるとかいう話ししたいんじゃないんだわ
僕に向いてる仕事教えてほしいんだわ
僕に向いてる仕事教えてほしいんだわ
104: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/01(土) 02:34:50.941
>>98
研修者として論文産み出してるなら自分に関する論文かいてみーよ
自分のことが全て分かれば人に聞かなくても動ける
研修者として論文産み出してるなら自分に関する論文かいてみーよ
自分のことが全て分かれば人に聞かなくても動ける
118: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/01(土) 02:40:57.596
英語は単語と長文読解だけはできた
単語繋げばなんとなくわかるからな
なんとなく長文読めるせいで文法やる気が起きずにボロボロ
単語繋げばなんとなくわかるからな
なんとなく長文読めるせいで文法やる気が起きずにボロボロ
128: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/01(土) 02:47:06.709
「そんなこと言ってない」選択肢を弾く
「そこまで言ってない」選択肢を弾く
残った選択肢を比較して「言葉が足りてない」選択肢を弾く
終わり
たまーにそれでも2択残るときがあるけどこれ以上考えても時間が勿体ないので問題の製作者を呪いながら50%に賭ける
「そこまで言ってない」選択肢を弾く
残った選択肢を比較して「言葉が足りてない」選択肢を弾く
終わり
たまーにそれでも2択残るときがあるけどこれ以上考えても時間が勿体ないので問題の製作者を呪いながら50%に賭ける
142: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/01(土) 03:03:27.906
楽して生きたいという欲にまみれているうちは何にもなれん
仮に小説家になれたかもしれないのにな、と思うなら今すぐ作品を作り始めろ
得意なことを活かして働くってのは血反吐はいて得意にした奴の言う言葉だぞ
仮に小説家になれたかもしれないのにな、と思うなら今すぐ作品を作り始めろ
得意なことを活かして働くってのは血反吐はいて得意にした奴の言う言葉だぞ
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1596214218/
コメント
コメント一覧 (5)
本当は国語(しかも現文のみ)ぐらいしか出来ないのに「国語だけは出来る!」とか変に自信持っちゃってるの
学校の面談とかで褒められてるのを真に受けてるのか知らんけど、それって他に特筆できることがない子の場合に親へのリップサービスで言ってるだけだから
影で笑われてるよw
あいつは数学がダメ=論理的思考力が低い
理科も社会もダメ=目に見えるもの以上のことを想像する力がない
副教科もダメ=実生活で自活する力も望めない
国語はまぁ人並みにはできそうだけど、でもこいつ人前でまともに発表出来ないしなぁ
どうやって生きてくか知らんけど、まぁ取り敢えず卒業させて底辺大学行かせるか
現場の教師の感覚はこれ
じゃないよ。学校の勉強はほぼ暗記力。
何らかのコンプ
何かに興味をもったり夢中になったりする好奇心や情熱が才能だよ
好きなことに必要なら知識は自然と入ってくるしな
「テストは出来るけど俺に何が向いてる?」無能の極みでしょ
単純作業を黙々と繰り返すライン工とか向いてるかも
偏見持たず色んなものを見聞きして何かやりたいこと見つけなよ
謎な自信を持たずに勉強は不得手という認識で職を探しなさい
コメントする