1: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/04(火) 17:46:24.242 ID:Hh6VTZZtx
足の軟骨が痛い
【☆リアルタイムおすすめ記事☆】
14: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/04(火) 17:50:37.751
>>1
なんのため?
なんのため?
2: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/04(火) 17:47:00.335
膝?
3: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/04(火) 17:47:05.238
ニートか?
4: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/04(火) 17:47:45.085
何分で歩き終わる?
6: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/04(火) 17:48:16.899 ID:Hh6VTZZtx
>>4
1時間10分くらい
1時間10分くらい
7: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/04(火) 17:48:54.545
時間の無駄すぎてワロタ
泳いだ方が圧倒的にいいというのに
泳いだ方が圧倒的にいいというのに
8: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/04(火) 17:49:02.440
泳げ
9: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/04(火) 17:49:29.869
ウォーキングジョギングランニングって絶対脚の寿命減らすだけなのになんでみんなやるのか不思議でしょうがないよ
スイミングかバイキングやればいいのに
スイミングかバイキングやればいいのに
17: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/04(火) 17:51:03.015
>>9
ちゃんと走れば問題ないよ 痛みや怪我はスポーツに付き物でしょ。
ちゃんと走れば問題ないよ 痛みや怪我はスポーツに付き物でしょ。
24: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/04(火) 17:53:29.839
>>17
付きもので身体の寿命減らしてんのバカみたいだなって話なんだけど
確かにスポーツを楽しいと思わない俺だから出てくる意見だけどさ
付きもので身体の寿命減らしてんのバカみたいだなって話なんだけど
確かにスポーツを楽しいと思わない俺だから出てくる意見だけどさ
28: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/04(火) 17:55:47.997
>>9
海賊行為でわろた
海賊行為でわろた
31: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/04(火) 17:56:48.013
>>9
ウォーキングは負担少ないだろ
ウォーキングは負担少ないだろ
10: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/04(火) 17:49:31.355
足の裏が痛い
11: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/04(火) 17:49:31.670
たいやき
12: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/04(火) 17:49:48.500
なげー
よくそんな時間歩けるな
よくそんな時間歩けるな
15: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/04(火) 17:50:44.012
毎日仕事して万歩計見たら1万歩超えてるわしんどい
16: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/04(火) 17:50:52.054
やせるため
18: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/04(火) 17:52:06.793
走ったほういいよ
19: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/04(火) 17:52:11.175
やたらと皆ウォーキングとか腹筋やるけど何が目的なんだろ
21: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/04(火) 17:52:44.960
泳ぐほうがいいのはわかるんだけど他人のエキスが滲み出た水に入りたくないし
口にも入ってくるとか無理すぎる
口にも入ってくるとか無理すぎる
22: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/04(火) 17:53:14.916
通勤も含むけど俺もよく歩いている
月200km~ぐらい
月200km~ぐらい
23: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/04(火) 17:53:20.161
自転車乗れ
25: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/04(火) 17:54:43.643
ウォーキングは健康になるし精神も安定するし一番いい運動だと思う
26: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/04(火) 17:55:00.404
ワロタ
痩せるかゆっくり歩け
整形の子から聞いた事あるけど正しい歩き方って結構難しいみたいだぞ
痩せるかゆっくり歩け
整形の子から聞いた事あるけど正しい歩き方って結構難しいみたいだぞ
27: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/04(火) 17:55:06.122
横からで申し訳ないけど20inchの折りたたみでもいい?
一時間くらいのれば痩せられる?
一時間くらいのれば痩せられる?
29: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/04(火) 17:56:02.414
>>27
痩せる目的ならミニベロはいいな
ただお前は痩せない 腹へったってジュースのんでお菓子くって終わり
痩せる目的ならミニベロはいいな
ただお前は痩せない 腹へったってジュースのんでお菓子くって終わり
37: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/04(火) 18:00:24.083
>>29
10年ほど前に買ったドッペルギャンガーがある
タイヤ変えて一度メンテナンスしてみるかな
カロリーとか糖質とかも並行しないと意味ないってことか
10年ほど前に買ったドッペルギャンガーがある
タイヤ変えて一度メンテナンスしてみるかな
カロリーとか糖質とかも並行しないと意味ないってことか
30: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/04(火) 17:56:05.472
歩幅3mくらいで歩けよ
即効痩せるから
即効痩せるから
32: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/04(火) 17:57:09.759
毎日チャリ通勤してるけど全然痩せない
朝は交通量多いからスピード出せないし
朝は交通量多いからスピード出せないし
33: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/04(火) 17:57:30.159
nanko-Ⅱ
36: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/04(火) 18:00:15.580
ウォーキングする前にまず筋トレして筋肉つけなきゃ効率悪いぞ
特にデブなんか関節痛めて終わりだわ
特にデブなんか関節痛めて終わりだわ
38: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/04(火) 18:00:44.756
>>36
筋トレ方法教えて
筋トレ方法教えて
41: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/04(火) 18:06:03.462
ワシ毎日5kカロリー摂取の結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
42: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/04(火) 18:06:40.292
牛乳飲めるのが大前提だがミルクセーキぐびぐびのんでりゃええやろ
46: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/04(火) 18:17:35.709
痩せ過ぎと太り過ぎは標準体重に戻してからじゃないとあぶないよ
48: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/04(火) 18:41:44.838
マジレスすると健康目的でランニングは危険
歩く事が最高の健康維持や健康的な運動
歩く事が最高の健康維持や健康的な運動
50: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/04(火) 18:48:36.004
確かにデブなら歩いた方がいいしな
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1596530784/
コメント
コメント一覧 (31)
慣れたらその部分にめちゃくちゃ筋肉ついてみるみる痩せてったな
靴は大事
ちゃんとしたウォーキングシューズを履くこと
それと出来れば負担を軽くする中敷
それからフォーム
そして足首の柔軟
10日目に立ち上がれなくなった
逆に健康に悪いだろ……体は健康でも脳はもうだめぽ
なんかわろた
医者に言ったらヒザの軟骨がすり減ってるって言われたわ
そこから3週間はびっこひいてた
体に動きを染み込ませることを意識しないと怪我する。
仮に、5㎞歩くのであれば、最初は1㎞くらいで余力をたっぷり残して終る。これをしばらく続けて、体に動きのフォームを学ばせる。
運動習慣のない人は体の使い方が恐ろしく劣化しているから、不自然な動きで痛めるよ。
現在二か月、これいつかかわってくれるんだろうか不安を覚え始める。
距離や時間抑えるか(馴らしながら少しずつ伸ばす)歩く場所(できればコンクリやアスファルト避ける)選ぶ
上にもあるが靴やフォームチェック(特定の部位や左右どちらかだとこれが多い)
休憩しながらとか短時間を回数かけてやるとか
いろいろやり方あるぞ
正しい姿勢でウォーキングしろ。
腹筋の効果はすぐに出るもんでないし腹部の脂肪も落ち始めるまでが遅いから気長に続けることが大事よ。一年食事と合わせてやっと変わり始めたから、これからも鍛えよう。
同じ5キロでもランニングで30分よりもウォーキングで1時間の方が確実に痩せる。
それとランニングは色々と身体への負荷が大きい。
実際ワイは右脹脛肉離れやったし。
んで負荷かける為にそこそこ早く泳ぐ様になると肩とか腕やるよ。
人間の泳ぎの推進力の比重は足よりも腕の方が大きいから
肩と腕への負担がかなり大きい。だから水泳選手は胸とか肩が発達してるんや
そんでその体が回復して、前より少し体が丈夫になる。
しかし、回復できる能力以上に体を壊すと、体がぶっ壊れたまま治らなくなる。
つまり、体を動かすってことには限度があるからな。
自分の体の回復能力を経験して学ぶ必要がある。
それを知らないと体が故障して、体に安静が必要になって、付いた筋肉が退化することになる。
でも有吉は歩くのを辞めてないタバコは辞めた
年齢が高いほど、肥満度が高いほど短期間で結果を出そうとしたら故障が待ってる。
体質ごと改善するつもりで数年計画でやる。
毎日は最初はつらいから、毎日にするなら距離を短くする、もしくは今の距離で2~3日に一度にする。 今まで運動しなかった人間は、まずは早歩きからやな。
適度にプロテインを多めにバランスの取れた食事を心がける。
走ると関節や骨や筋肉に瞬間的に強い衝撃が繰り返しかかる
健康的に痩せるならウォーキング
毎日5キロ歩いてたら足底筋膜炎になった。
朝起きてからの一歩目が激痛で
医者に行ったら扁平足は足に負担になるって。
扁平足って治らないのか?
距離や時間に拘わるより先ずは正しい姿勢
180cm100キロ近いデブが正しい体重移動の仕方も知らずに、
いきなり1時間以上のウォーキングをすると膝や踵に爆弾を抱える。
ウォーキングで30キロ以上やせて並体型になったけど、
その過程で徐々に痛めた膝と踵は今でもずっと痛い・・・
コメントする