1: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/13(木) 11:37:39.005 ID:hoPgwqopa
ヤバイ
【☆リアルタイムおすすめ記事☆】
2: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/13(木) 11:38:06.606
1.5万位か
3: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/13(木) 11:38:11.316
一万くらいか?
6: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/13(木) 11:38:45.555
夏は俺もつけっぱなしだけどそれでも5~6000で済むじゃん
7: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/13(木) 11:38:46.712
意外と大したことなかった
8: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/13(木) 11:38:48.053 ID:hoPgwqopa
4,800円くらいやったわ
9: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/13(木) 11:39:17.675
消費電力によるよな
10: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/13(木) 11:39:20.731
俺の普段と変わらんわ
11: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/13(木) 11:39:21.176
エアコンだけで?
12: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/13(木) 11:40:04.996
やすいじゃん
14: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/13(木) 11:41:23.276
使わない月は2000円弱だから丁度倍くらいだね
15: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/13(木) 11:41:37.817
俺んとこは再熱除湿だから6000円くらいだったわ
16: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/13(木) 11:42:37.690
使わなくても基本料金取られる
18: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/13(木) 11:43:42.350
新しいエアコンならこんなもんじゃね?
19: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/13(木) 11:43:52.710
てか段階上がると急激に料金増えるのやめて欲しい
20: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/13(木) 11:44:04.721
年中無休で24h16度でつけてるけど高い時で15000くらいだぞ
安いとき6000ぐらい
安いとき6000ぐらい
46: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/13(木) 12:17:55.342
>>20
16度!?
それはなんのために?
死体でも隠し持ってるのか
16度!?
それはなんのために?
死体でも隠し持ってるのか
21: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/13(木) 11:44:47.649
3台付けてるうちは2万後半ぐらい
一台古いせいもあるが
一台古いせいもあるが
22: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/13(木) 11:44:55.194 ID:hoPgwqopa
ちなみに26~27℃設定
10日分くらい25℃設定入ってからのがはいってるかもしれない
エアコンは新しいと思うが簡素な最低グレードっぽいやつ
10日分くらい25℃設定入ってからのがはいってるかもしれない
エアコンは新しいと思うが簡素な最低グレードっぽいやつ
23: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/13(木) 11:45:25.568
俺こどおじだけど父親が魚飼いはじめて「一日中エアコンつけとけ」って言いつけられてる
寒いんだが
寒いんだが
25: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/13(木) 11:48:27.824
一年中つけてるけど毎月8000円くらいだわ
26: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/13(木) 11:49:11.969
安いね
確か4時間以内に再度付ける可能性がある場合は付けっぱなしの方が消費電力少ないらしいな
こまめに消す方が地球によくない��
確か4時間以内に再度付ける可能性がある場合は付けっぱなしの方が消費電力少ないらしいな
こまめに消す方が地球によくない��
29: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/13(木) 11:57:16.403
エアコンつけっぱで大体1日300円
300×30日で9000円
夏場だからね仕方ないね
300×30日で9000円
夏場だからね仕方ないね
30: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/13(木) 11:58:05.822
古いパソコンとエアコンと扇風機点けっぱなしで>>29くらい
32: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/13(木) 11:59:26.361
>>29
毎日カフェで作業するより安いと考えればええな
毎日カフェで作業するより安いと考えればええな
34: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/13(木) 12:00:17.879 ID:hoPgwqopa
>>29
テレビで半日くらいの時間を1日の稼働時間として1日300円って言ってたから思ったより安い
テレビで半日くらいの時間を1日の稼働時間として1日300円って言ってたから思ったより安い
36: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/13(木) 12:04:22.746
ざっくり計算だけど大体こんなもんだと思うぞ
エアコンが何畳タイプとか消費電力いくつかとかで変わってくるけど
エアコンが何畳タイプとか消費電力いくつかとかで変わってくるけど
38: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/13(木) 12:05:06.333
電気カーペットとか電気毛布の時はヤバかった
あと昔のPCでペン4でP2P繋ぎっぱなしヤバかった
エアコンはまだマシか
あと昔のPCでペン4でP2P繋ぎっぱなしヤバかった
エアコンはまだマシか
40: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/13(木) 12:07:00.772
俺は節約のために一時間つけたら30分消すを繰り返してる
今月の電気代は大したことないぜw
今月の電気代は大したことないぜw
41: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/13(木) 12:07:23.836
つけっぱでいい
熱中症で病院行ったら何万かかるかわからんし
熱中症で病院行ったら何万かかるかわからんし
43: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/13(木) 12:09:22.068 ID:hoPgwqopa
>>41
一泊入院で6万だとさ
一泊入院で6万だとさ
42: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/13(木) 12:09:17.877
付けっぱなしのが安いのよね急冷する時のが電気効率悪いから
エアコンの想定より狭い家のが多いから思ってるより安いのよな
エアコンの想定より狭い家のが多いから思ってるより安いのよな
47: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/13(木) 12:18:56.466
つけっぱなしのが電気代は抑えられるけどエアコンの寿命が縮むらしいね
51: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/13(木) 12:57:39.527
先月時点で9千円
1kなのにまじで電気代高すぎて意味わからん
勝手に使われてんじゃねーのってレベル
1kなのにまじで電気代高すぎて意味わからん
勝手に使われてんじゃねーのってレベル
52: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/13(木) 13:00:36.209
おまえ等のエアコンいいやつなんだな
俺の消費電力が鬼だから35℃越えたときしか付けないことにしてるわ
俺の消費電力が鬼だから35℃越えたときしか付けないことにしてるわ
53: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/13(木) 13:01:43.513
わりとたけえなまじかよ
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1597286259/
コメント
コメント一覧 (9)
一人暮らしなのに
それに比べりゃ5000円以下など屁でもない
最新式のエアコン、密閉度が高く狭い1Rの部屋、それほど気温の高くない地域
条件揃わないと一か月3000円とか到底無理
ワイは田舎済みやからリビング広くてエアコンつけっぱとかにしたら電気代死ぬ
熱中症なったら治療や救急・入院費用でとんでもねえ出費になっちまう!って考えたら安いもんだ
何日もつけっぱは消費電力ヤバそうでとてもできん
コメントする