1: 名無しのぽけまとめーる 20/08/13(木)17:41:48 ID:idK
一部上場の大企業蹴ってまったりホワイト中小行ったけど気楽すぎwww
でも仕事やりがいないしいざという時天職できるか不安や…
でも仕事やりがいないしいざという時天職できるか不安や…
【☆リアルタイムおすすめ記事☆】
3: 名無しのぽけまとめーる 20/08/13(木)17:43:26
何の仕事してん
8: 名無しのぽけまとめーる 20/08/13(木)17:45:11 ID:idK
>>3
インフラ系のメーカー
インフラ系のメーカー
4: 名無しのぽけまとめーる 20/08/13(木)17:43:42
羨ましい
転職したいくらいだわ
転職したいくらいだわ
9: 名無しのぽけまとめーる 20/08/13(木)17:46:04 ID:idK
>>4
ワイは大企業行きたい
大企業は合コンとかでも会社の名前出せば評価あがるんやろ?
ワイは大企業行きたい
大企業は合コンとかでも会社の名前出せば評価あがるんやろ?
13: 名無しのぽけまとめーる 20/08/13(木)17:47:23
>>9
なんで蹴ったんですかね
なんで蹴ったんですかね
20: 名無しのぽけまとめーる 20/08/13(木)17:50:24 ID:idK
>>13
先輩社員や顔合わせた同期が陽キャしかいなくて馴染めないと思ったんや
先輩社員や顔合わせた同期が陽キャしかいなくて馴染めないと思ったんや
23: 名無しのぽけまとめーる 20/08/13(木)17:51:58
>>20
大企業蹴った理由が陽キャで草生えた
大企業蹴った理由が陽キャで草生えた
24: 名無しのぽけまとめーる 20/08/13(木)17:52:53 ID:idK
>>23
大学ぼっちのワイには厳しいわ
初対面だけ饒舌で陽キャに擬態できるからなんとか受かったけど
大学ぼっちのワイには厳しいわ
初対面だけ饒舌で陽キャに擬態できるからなんとか受かったけど
30: 名無しのぽけまとめーる 20/08/13(木)17:57:13
>>24
そんなん馴染めなしゃーないやん
コミュ力は陽キャの方が上にしても、
セルフマネジメントせなあかんで
そんなん馴染めなしゃーないやん
コミュ力は陽キャの方が上にしても、
セルフマネジメントせなあかんで
38: 名無しのぽけまとめーる 20/08/13(木)18:00:49 ID:idK
>>30
多人数での雑談が苦手なんや
場の空気破壊したことが何回もあってトラウマや
営業とか目的があって話すことはそれなりなんやが
多人数での雑談が苦手なんや
場の空気破壊したことが何回もあってトラウマや
営業とか目的があって話すことはそれなりなんやが
5: 名無しのぽけまとめーる 20/08/13(木)17:43:47
コロナで中小はもう危ない
6: 名無しのぽけまとめーる 20/08/13(木)17:44:05
まったりホワイト中小とかおとぎ話やろ
10: 名無しのぽけまとめーる 20/08/13(木)17:46:34
大企業行っときゃよかったのに
大→中小は簡単でも中小→大は大変やで
ちなエアプ
大→中小は簡単でも中小→大は大変やで
ちなエアプ
17: 名無しのぽけまとめーる 20/08/13(木)17:48:11
>>10
エアプ言うけどそれは正しいで
ワイは大→中小への転職組やけどもう大には戻れん
エアプ言うけどそれは正しいで
ワイは大→中小への転職組やけどもう大には戻れん
11: 名無しのぽけまとめーる 20/08/13(木)17:46:35
ワイは大手落ちて中小やけど同じくまったりでええわ
大手もまったりなところあるかもやけど
大手もまったりなところあるかもやけど
14: 名無しのぽけまとめーる 20/08/13(木)17:47:47
ワイ残業なしホワイト公務員やが残業月30くらいしてもっと金欲しいわ
15: 名無しのぽけまとめーる 20/08/13(木)17:47:56 ID:idK
25歳の平均年収(残業含)
大企業 500万
現中小 400万
ワイの受かった大企業と現職の比較な
大企業 500万
現中小 400万
ワイの受かった大企業と現職の比較な
19: 名無しのぽけまとめーる 20/08/13(木)17:49:12
>>15
大企業は給与以外にも手厚い手当がつくから実際はもっと差が出る
大企業は給与以外にも手厚い手当がつくから実際はもっと差が出る
21: 名無しのぽけまとめーる 20/08/13(木)17:50:33
>>19
言うて住宅補助程度だし、それも年々下がってるし
そこまで大きな差はないんじゃないか?
言うて住宅補助程度だし、それも年々下がってるし
そこまで大きな差はないんじゃないか?
27: 名無しのぽけまとめーる 20/08/13(木)17:55:00
>>21
いやぜんぜん違うね
住宅補助もそうだが、例えば
・ボーナスの×月数が違う
・交通費も新幹線代まで払ってくれたりする
・中途退職でも結構退職金でる
・そもそも退職金高い
・出張手当で大儲け
・残業手当が高い
・休日出勤の3回に1回は買取りしてくれたりする(つまり給料上乗せ)
・中小に比べて潰れにくい
その他諸々
挙げてたらきりが無い
いやぜんぜん違うね
住宅補助もそうだが、例えば
・ボーナスの×月数が違う
・交通費も新幹線代まで払ってくれたりする
・中途退職でも結構退職金でる
・そもそも退職金高い
・出張手当で大儲け
・残業手当が高い
・休日出勤の3回に1回は買取りしてくれたりする(つまり給料上乗せ)
・中小に比べて潰れにくい
その他諸々
挙げてたらきりが無い
31: 名無しのぽけまとめーる 20/08/13(木)17:58:33 ID:idK
>>27
中小ワイは
・ボーナス2.3ヶ月×2 ちな大企業は3ヶ月×2
・新幹線代でる
・中途退職の退職金は少ない
・出張手当2500円×日
・休日出勤 振休か買取
・潰れやすさ 潰れやすい
中小ワイは
・ボーナス2.3ヶ月×2 ちな大企業は3ヶ月×2
・新幹線代でる
・中途退職の退職金は少ない
・出張手当2500円×日
・休日出勤 振休か買取
・潰れやすさ 潰れやすい
33: 名無しのぽけまとめーる 20/08/13(木)17:59:31
>>31
中小にしちゃかなり手厚いほうやね
中小にしちゃかなり手厚いほうやね
28: 名無しのぽけまとめーる 20/08/13(木)17:55:51
ボーナスの×月が全然違うのはほんまに大きい
ワイ中小やけど×1.5やし
ワイ中小やけど×1.5やし
32: 名無しのぽけまとめーる 20/08/13(木)17:59:12 ID:idK
>>28
2.3やけど大企業勤めと比べて劣等感やばい
2.3やけど大企業勤めと比べて劣等感やばい
34: 名無しのぽけまとめーる 20/08/13(木)18:00:07
>>32
比較対象大企業にしたらもう負けや
かと言ってワイの企業やとナスですら少ないからなあ
比較対象大企業にしたらもう負けや
かと言ってワイの企業やとナスですら少ないからなあ
43: 名無しのぽけまとめーる 20/08/13(木)18:05:46
大企業に勤めてる人って労働人口の15%くらいしかおらん
その大企業の定義も法的定義だから多くは無名企業
東証一部の大手に勤めてる人なんて労働人口の1%未満だろうな
これは正社員の話でバイトは別だ
マックのバイトは簡単になれるが中小の社員以下のもんだろう
その大企業の定義も法的定義だから多くは無名企業
東証一部の大手に勤めてる人なんて労働人口の1%未満だろうな
これは正社員の話でバイトは別だ
マックのバイトは簡単になれるが中小の社員以下のもんだろう
44: 名無しのぽけまとめーる 20/08/13(木)18:06:19 ID:idK
新卒は絶対大企業行くべきやわ
転職するにしても断然有利やしな
転職するにしても断然有利やしな
46: 名無しのぽけまとめーる 20/08/13(木)18:07:00
>>44
言うて大手もうつ病になる奴多いし絶対大手行くべきとまではいかんやろ
言うて大手もうつ病になる奴多いし絶対大手行くべきとまではいかんやろ
45: 名無しのぽけまとめーる 20/08/13(木)18:06:58
会社が上場したけど仕事がおもろないから中小行こかなと思っとるわ
47: 名無しのぽけまとめーる 20/08/13(木)18:07:51
どこ行っても結局は人間ガチャなんよな
ただ当たり引き当てた時のリターンは大企業の方がはるかに大きい
ただ当たり引き当てた時のリターンは大企業の方がはるかに大きい
52: 名無しのぽけまとめーる 20/08/13(木)18:09:07 ID:idK
>>47
人間関係ガチャは大当たりや
今いる部署は叱られることほぼない 飲み会ほぼない
勝手にやってね~って感じでストレスゼロや
人間関係ガチャは大当たりや
今いる部署は叱られることほぼない 飲み会ほぼない
勝手にやってね~って感じでストレスゼロや
55: 名無しのぽけまとめーる 20/08/13(木)18:09:41
>>52
最高すぎワロタ
うちは飲み会0でも叱られるからな……
最高すぎワロタ
うちは飲み会0でも叱られるからな……
61: 名無しのぽけまとめーる 20/08/13(木)18:11:55 ID:idK
>>55
人間関係はすごい恵れてるわ
めちゃくちゃ優しい
上司が雑務までやろうとしてくれるから逆に少し気つかうが
人間関係はすごい恵れてるわ
めちゃくちゃ優しい
上司が雑務までやろうとしてくれるから逆に少し気つかうが
50: 名無しのぽけまとめーる 20/08/13(木)18:08:42
大企業窓際族ワイ、低見の見物
64: 名無しのぽけまとめーる 20/08/13(木)18:12:33 ID:idK
>>50
ええやん
のんびりできるやろ
ええやん
のんびりできるやろ
66: 名無しのぽけまとめーる 20/08/13(木)18:13:47
>>64
胃が死ぬで
胃が死ぬで
71: 名無しのぽけまとめーる 20/08/13(木)18:14:51
>>66
手術か治療かしたの?
手術か治療かしたの?
72: 名無しのぽけまとめーる 20/08/13(木)18:15:09
>>71
比喩でしょ
比喩でしょ
53: 名無しのぽけまとめーる 20/08/13(木)18:09:27
親会社の課長が子会社行くと部長にはならんのや
子会社に行くこと自体が左遷やから課長を和らげて次長くらいや
子会社は逆にいうと課長から別格で偉いケースが多いから
子会社から入社するとその課長まで行き着くことがなくて退職とかあるんや
これが子会社が相手にされないでかい理由や
子会社の社員は総合職とは言わない会社もある
子会社に行くこと自体が左遷やから課長を和らげて次長くらいや
子会社は逆にいうと課長から別格で偉いケースが多いから
子会社から入社するとその課長まで行き着くことがなくて退職とかあるんや
これが子会社が相手にされないでかい理由や
子会社の社員は総合職とは言わない会社もある
60: 名無しのぽけまとめーる 20/08/13(木)18:11:37
ちなみに親会社から来た課長の方がそこの執行役員より給料が高いことが多いんや
これは合弁されてできた子会社に多いパターンや
これは合弁されてできた子会社に多いパターンや
63: 名無しのぽけまとめーる 20/08/13(木)18:12:29
ワイは
新卒→広告代理店(業界3、4番手)入社→退職→地方チェーンのスーパーの広報や
給料がた落ちやがめちゃめちゃ楽しいわ
新卒→広告代理店(業界3、4番手)入社→退職→地方チェーンのスーパーの広報や
給料がた落ちやがめちゃめちゃ楽しいわ
65: 名無しのぽけまとめーる 20/08/13(木)18:12:59
中小は当たりとハズレの差が大きい
大きすぎる
大きすぎる
67: 名無しのぽけまとめーる 20/08/13(木)18:13:55
4勤3休?
70: 名無しのぽけまとめーる 20/08/13(木)18:14:26 ID:idK
>>67
ちゃうよ
完全週休2日 有給は9割消費できる
ちゃうよ
完全週休2日 有給は9割消費できる
78: 名無しのぽけまとめーる 20/08/13(木)18:17:42
会社より業界職種の方が大事
88: 名無しのぽけまとめーる 20/08/13(木)18:32:31
親会社と子会社の主従関係はなんとなくイメージできるが関連会社は互いにどういうパワーバランスなんや?
90: 名無しのぽけまとめーる 20/08/13(木)18:35:33
半沢直樹の世界じゃないけど、自分の身は自分で守ることが重要な世界だからな
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1597308108/
コメント
コメント一覧 (1)
総合的にホワイトな職場でも、身近なところ、特に直属の上司なんかがゴミ人間やったら、そのたった1人のせいでブラックと化すもんね。
あと、入社数年は楽ちんでも3〜4年目くらいから唐突に人当たりがキツくなってくるから、楽な期間の間にある程度スキル身につけておかないと後で潰される。
え、こいつこんなに仕事できなかったっけ?って平気で言われるからなぁ…
コメントする