827585 (1)

1: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/27(木) 06:45:50.434 ID:1Di3Gyy7d
なんか思いつく?AIに奪われる仕事

【☆リアルタイムおすすめ記事☆】


26: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/27(木) 06:52:02.879 ID:YZtTvvFmr
>>1
何で毎日建てるの?
お前みたいなクソスレレス乞食はもうAIがやるんじゃねーの

2: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/27(木) 06:46:04.528 ID:1Di3Gyy7d
AIって実はそれほど大したものじゃないと思うんだよね
人がやったほうがいいものってたくさんあるから

5: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/27(木) 06:46:44.266 ID:1Di3Gyy7d
勘違いがはなはだしいのは
「AIは万能だ!」と思ってる人がたくさんいるってこと

いやいやw全然そんなことないからw

7: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/27(木) 06:47:05.039 ID:XFoFlwjEM
そう言える人は自分の仕事に自信があるんだろう
でも世の中には想像を絶するほどゴミみたいな仕事があるからな

8: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/27(木) 06:47:09.865 ID:MagBY8dz0
そうなってくれという願望

10: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/27(木) 06:47:28.210 ID:rnQ+YbHp0
AIのほうが優れていても利権や既得権益で奪われない

11: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/27(木) 06:47:33.341 ID:Iy+n6U230
AIとか恥ずかしいから言うな

現代レベルのAI()はただの『特定作業自動更新システム』だから

14: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/27(木) 06:48:50.924 ID:qwi+1QI0M
>>11
知ったかぶりの自分は賢いと思っている低学歴ニート

16: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/27(木) 06:49:15.512 ID:fIPq9HfXM
>>11
恥ずかしいなこのレス

12: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/27(木) 06:48:17.330 ID:YcSHDqMsa
倖田來未

15: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/27(木) 06:49:02.170 ID:BxDurJKXd
医者

17: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/27(木) 06:49:22.277 ID:Nh3wRhsta
もう奪われてる

23: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/27(木) 06:50:49.770 ID:Nh3wRhsta
AIと自動化履き違えてるとそもそも話にならない

24: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/27(木) 06:50:54.828 ID:3+SoOS7t0
奪われるとかほざいてるけどAIがやってくれるならBIで
なにもしなくて良くなるじゃんなにが怖いの?

25: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/27(木) 06:51:14.816 ID:xm53pWpQd
いずれ奪われるにしろ
そのひとつの分野が全て機械が導入されるってあるか?
コスト面とか

30: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/27(木) 06:53:25.494 ID:bStJyyPE0
工場とかの単純作業

31: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/27(木) 06:53:30.999 ID:y/Im2XbKd
3Dプリンターの時と似てるな

あれも大したものじゃなかったし

35: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/27(木) 06:54:13.281 ID:khkwH1qq0
気象予報士とか全部AIで良くね

36: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/27(木) 06:54:31.492 ID:FlycFMOH0
奪われてほしいのは前例判例主義な法曹関係
構造的な強度を考えないのなら最高裁だけ人でやればいいよね

37: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/27(木) 06:54:42.228 ID:aSHsMySF0
特定の仕事というより、頭の弱い人間ができてしまう領域だろうね
自分で考えれない人間は単純作業を身を粉にしてやるしかないからね

42: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/27(木) 06:56:45.995 ID:BptJYs3Xa
>>37
言い方が悪い奴だな
てかそれだけじゃないだろ
ラーニングシステムがあれば人間が考える仕事もできるわけだし

63: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/27(木) 07:07:13.670 ID:aSHsMySF0
>>42
こんな所でオーブラートに包んだ発言する必要ないでしょうよ、実際のところそうなんだし。
ラーニングシステムを用いたとして、あくまでアルゴリズム上のものだから、既知の領域をいかに効率的にやるかなんだよね。
結局0から1を生み出す人間には敵わない。

38: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/27(木) 06:55:11.375 ID:khkwH1qq0
少なくともパラリーガルは要らなくなるな

39: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/27(木) 06:55:38.622 ID:rnQ+YbHp0
vtuberって最初はAIで中身の人間なんて居ないと思ってた
仕組みを知って、映像がバーチャルなだけでものすごく人力じゃんと思った

41: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/27(木) 06:56:36.738 ID:khkwH1qq0
Marchレベルの入試は合格できるらしいし大半の日本人よりテストの点は取れるとこまで来てる

45: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/27(木) 06:58:22.373 ID:Iy+n6U230
>>41
知識全部入力すればただデータ参照するだけだから
市販のパソコンでもできるけどな

現代レベルで夢見スギだろう

46: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/27(木) 06:58:32.945 ID:x7v9XiZWa
vtuberにAI乗っければ良くねえ?

48: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/27(木) 06:59:01.239 ID:Nh3wRhsta
自動運転っていうけどAIを活かせるだけのインフラないじゃん

52: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/27(木) 07:01:30.710 ID:oZodfeeca
運送業もまだまだ無理だろうな

54: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/27(木) 07:02:04.449 ID:HKBGhphY0
ニートがAI心配しなくて良いぞ
どうせまだまだ先の話だ しかも奪われるってなんだ?
ほんと現場を知らないんだよなこういう話をするやつは

そんなもん理由にならんからとっとと働けや

56: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/27(木) 07:02:59.820 ID:khkwH1qq0
>>54
人件費の安い底辺労働は大丈夫だから安心しろ

64: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/27(木) 07:07:19.836 ID:HKBGhphY0
>>56
残念 経理労務なんだよなぁ
散々AIに奪われるって言われてるけど
はっきり言ってAIに情報を入れるのは誰がするんだって話
また日本だとAIがやったとしてもその結果を見ないといけない
結局人間の手が必要でそれならソフトに情報入力して結果を見る今の構図と変わらない

55: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/27(木) 07:02:55.654 ID:ZQaiyuVD0
銀行なんか自動化進んでリストラしまくりだもんな

57: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/27(木) 07:03:10.593 ID:L+2kZq33M
ディープラーニングも知らないバカが無数にレスしてるの笑える

59: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/27(木) 07:04:38.749 ID:khkwH1qq0
アルゴリズムとAIは違うぞ

60: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/27(木) 07:04:59.787 ID:6OmCI0ev0
全部だよ

65: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/27(木) 07:07:49.515 ID:pv73aAeGd
技術云々以前に人間よりも正確なだけじゃ運用認めない人間が多いからな
人間が1割見逃すミスをAIは5分しか見逃しませんっつっても5分も見逃すんじゃ任せられない!人間がやるべき!なんてバカな主張が罷り通るのが現状

66: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/27(木) 07:09:18.561 ID:0/Bp0jLdM
RPAのようなのでも
4時間ぐらいかかる定型作業を
10分ぐらいで終わってしまうしな

68: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/27(木) 07:09:45.337 ID:pQ/xt4KC0
AIってドラえもんみたいに万能な何かだと勘違いしてるやつ多すぎ

70: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/27(木) 07:11:20.372 ID:Iy+n6U230
>>68
実際それなのに
現代レベルがブチ低すぎて満足しちゃってる

69: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/27(木) 07:10:23.266 ID:E7W4nT55d
弁当に具をのせるような仕事でも当分大丈夫っぽい

80: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/27(木) 07:13:11.260 ID:giJ0UWoEM
>>69
わざわざロボットを導入するほうが高い仕事は人間がやるよ
刺身タンポポは生き残れる仕事かもしれん

75: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/27(木) 07:12:25.003 ID:nbS4MsVGr
AIを使うことで効率化できる
それで人手が要らなくなるって意味では正解かな

少子高齢化の日本にこそ必要だぞ

78: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/27(木) 07:13:04.621 ID:HKBGhphY0
AIは良くてもハードウェアが付いて行ってないんだよな
現実をまずディープラーニングしようね赤文字ニート君

82: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/27(木) 07:13:40.806 ID:pQ/xt4KC0
莫大なデータを処理して最適解を出すような使い方をしてるのが今のAIの使い方だよね?
経営コンサルティングとかは消えそう

83: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/27(木) 07:13:54.628 ID:86KR7YHOa
工場で働いてるけど、AI(笑)ごときにゃ無理だろ

テレワーク(笑)とかやってるような何してるかわからんようなやつが真っ先に影響うけんじゃね?

96: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/27(木) 07:18:55.516 ID:giJ0UWoEM
>>83
そりゃAIは知能だからね
頭脳労働者から削減されるね
そんでブルーカラーはAIに管理される
これってAIに支配された奴隷だと思わんか?

87: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/27(木) 07:15:33.127 ID:IVStF9pO0
でaiの本は何を読めばいいの

90: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/27(木) 07:16:38.520 ID:nbS4MsVGr
むしろクラウドのような新しい事業こそAIが栄える
実際今もそう
AIAI言うけど中身は関数、ファンクションだからな

104: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/27(木) 07:21:26.114 ID:E3If9czdd
>>90
その関数を自動で見つけてくれるのが今話題のAIやで

熟練の文系営業が、顧客の好みを把握するような仕事を
自動化するのが得意なのだ

169: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/27(木) 07:42:09.876 ID:iBU2LH27d
理系職にとってAIはあまり驚異にはならないと思うね

機械に仕事を奪われるのは誰でも出来るような単純作業者や文系の営業や事務職だろ



引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1598478350/