1: 名無しのぽけまとめーる 2020/09/01(火) 11:23:39.424 ID:DD/4AVwj0
基本的な労働はAIが担当して人間は遊んで暮らせる
そんな時代に生まれる奴らが羨ましい
そんな時代に生まれる奴らが羨ましい
【☆リアルタイムおすすめ記事☆】
2: 名無しのぽけまとめーる 2020/09/01(火) 11:24:27.921 ID:9vKQiM2S0
お前が作れ
3: 名無しのぽけまとめーる 2020/09/01(火) 11:24:46.720 ID:DZ/JD9nka
その時代を孫やその子に残すために今のお前がいるんだろ
5: 名無しのぽけまとめーる 2020/09/01(火) 11:25:36.181 ID:L6BjoDZRa
えー仕事したいよ
8: 名無しのぽけまとめーる 2020/09/01(火) 11:26:41.628 ID:8Tw3y5CKd
>>5
仕事したい人は仕事すればいいし仕事したくない人は仕事しなければいい
そんな社会に生まれたかった
仕事したい人は仕事すればいいし仕事したくない人は仕事しなければいい
そんな社会に生まれたかった
10: 名無しのぽけまとめーる 2020/09/01(火) 11:26:51.073 ID:DD/4AVwj0
>>5
働きたい人だけ働けばいい
働きたい人だけ働けばいい
6: 名無しのぽけまとめーる 2020/09/01(火) 11:26:02.930 ID:ajRhzRKj0
そんな時代来るのか?
求めるなら今じゃね?
あくまで自己所有の機械装置に働かせて
その収益を全部所有者が持っていく権利持ってるいい時代だろ
求めるなら今じゃね?
あくまで自己所有の機械装置に働かせて
その収益を全部所有者が持っていく権利持ってるいい時代だろ
9: 名無しのぽけまとめーる 2020/09/01(火) 11:26:45.449 ID:W5npqPoT0
草刈りさえ自動でできてないのに
11: 名無しのぽけまとめーる 2020/09/01(火) 11:27:18.982 ID:JpUrvgbf0
そんな時代来ないぞ
AIだの生産するロボットだのを支配する資本家だけが楽をする世界
AIだの生産するロボットだのを支配する資本家だけが楽をする世界
15: 名無しのぽけまとめーる 2020/09/01(火) 11:29:54.222 ID:DD/4AVwj0
>>11
庶民はベーシックインカムでいいよ
庶民はベーシックインカムでいいよ
19: 名無しのぽけまとめーる 2020/09/01(火) 11:32:13.260 ID:ajRhzRKj0
>>15
いいよって言うけど
決めるやつらは賛成しないが
今現在でGAFAあたりからガッツリ税金取れるように改正すれば変わるが
抜けていくほうが大きいから
支給されるのは最低限の飯がやっとだよ
いいよって言うけど
決めるやつらは賛成しないが
今現在でGAFAあたりからガッツリ税金取れるように改正すれば変わるが
抜けていくほうが大きいから
支給されるのは最低限の飯がやっとだよ
12: 名無しのぽけまとめーる 2020/09/01(火) 11:27:46.477 ID:j7wv1Dasa
江戸時代は一日三時間しか働いてなかったって知ってる?
14: 名無しのぽけまとめーる 2020/09/01(火) 11:29:40.004 ID:mGjWtBQK0
スタートレックとかアベンジャーズの木達とかスターウォーズみたいに宇宙を自由に旅する世界がいいわ
17: 名無しのぽけまとめーる 2020/09/01(火) 11:30:32.223 ID:DD/4AVwj0
>>14
それもいいよな
あと1万年くらい後に生まれたかったなあ
それもいいよな
あと1万年くらい後に生まれたかったなあ
16: 名無しのぽけまとめーる 2020/09/01(火) 11:30:26.671 ID:L6BjoDZRa
普通の人はベーシックインカムみたいに金がもらえて働かなくても生活に不自由はないみたいな感じかな?
でも他国がAI +労働力でガンガン成果あげたら働いてない国はあっという間になくなりそう
AIどころか国や経済の仕組みまで変わらないと無理だな
でも他国がAI +労働力でガンガン成果あげたら働いてない国はあっという間になくなりそう
AIどころか国や経済の仕組みまで変わらないと無理だな
20: 名無しのぽけまとめーる 2020/09/01(火) 11:33:21.565 ID:Ztibhcqb0
>>16
ベーシックインカムがあれば、不必要な労働が減り効率的になり国力は上がるって考えもある。
ボランティア従事する人が増えて人手必要な仕事は安くなるかもしれんし
ベーシックインカムがあれば、不必要な労働が減り効率的になり国力は上がるって考えもある。
ボランティア従事する人が増えて人手必要な仕事は安くなるかもしれんし
21: 名無しのぽけまとめーる 2020/09/01(火) 11:33:25.070 ID:L6BjoDZRa
国を運営するにはどうしたって税金がいるからなぁ
結局税金を納めるために働き続けるとは思うんだ
結局税金を納めるために働き続けるとは思うんだ
22: 名無しのぽけまとめーる 2020/09/01(火) 11:33:27.313 ID:JpUrvgbf0
夢見すぎだろw
資本家が金を配るわけないだろ、いま資産数千億円の資本家はどうしてる?
資本家が金を配るわけないだろ、いま資産数千億円の資本家はどうしてる?
23: 名無しのぽけまとめーる 2020/09/01(火) 11:34:24.396 ID:DD/4AVwj0
>>22
国が取って分配するんだよ
国が取って分配するんだよ
28: 名無しのぽけまとめーる 2020/09/01(火) 11:36:14.155 ID:ajRhzRKj0
>>23
ならタックスヘイブン全部破壊しないと
できないなら抜けて行って貧しくなるほうが先
ならタックスヘイブン全部破壊しないと
できないなら抜けて行って貧しくなるほうが先
24: 名無しのぽけまとめーる 2020/09/01(火) 11:34:32.597 ID:VgOcDNmM0
生きていくのに必要最低限の金が配られて
それ以上の生活したくても仕事がない
という未来が来るな
それ以上の生活したくても仕事がない
という未来が来るな
26: 名無しのぽけまとめーる 2020/09/01(火) 11:35:37.544 ID:DD/4AVwj0
>>24
国民総ナマポ時代か
悪くないね
国民総ナマポ時代か
悪くないね
30: 名無しのぽけまとめーる 2020/09/01(火) 11:36:24.877 ID:Ztibhcqb0
>>24
そうなると少子化進んでいくだろうね。
そうなると少子化進んでいくだろうね。
32: 名無しのぽけまとめーる 2020/09/01(火) 11:38:17.299 ID:Ztibhcqb0
財源を全て消費税にしたら問題ない。
27: 名無しのぽけまとめーる 2020/09/01(火) 11:35:37.784 ID:/wnzrERIp
でも機械伯爵に人間狩りされちゃうし
31: 名無しのぽけまとめーる 2020/09/01(火) 11:36:52.425 ID:DD/4AVwj0
全部AIに置き換えれば少子化しても問題ない
33: 名無しのぽけまとめーる 2020/09/01(火) 11:38:29.967 ID:L6BjoDZRa
>>31
そして人はいなくなりAIだけが人のために働き続ける世界へ…
そして人はいなくなりAIだけが人のために働き続ける世界へ…
35: 名無しのぽけまとめーる 2020/09/01(火) 11:40:07.682 ID:QmCLOQWQ0
あと100年くらい先だよな
100年早く産まれたせいで…
100年早く産まれたせいで…
38: 名無しのぽけまとめーる 2020/09/01(火) 11:43:03.269 ID:DD/4AVwj0
今より文明レベルの低い暮らしはしたくない
42: 名無しのぽけまとめーる 2020/09/01(火) 11:53:53.960 ID:DD/4AVwj0
人類の文明はどこまで発展するのか
その最終到達地点を見てみたいなあ
その時代に生まれたかった
その最終到達地点を見てみたいなあ
その時代に生まれたかった
45: 名無しのぽけまとめーる 2020/09/01(火) 12:07:24.713 ID:dLaqLO3Aa
AIが仕事やってくれるとして俺らは稼ぎなしでどうやって生きてけばいいんだ
47: 名無しのぽけまとめーる 2020/09/01(火) 12:20:40.850 ID:ftbPwAKjx
多分旧華族みたいな貴族階級だけしか子孫残らなくなるよ労働者階級の子孫はかなり削減される
50: 名無しのぽけまとめーる 2020/09/01(火) 12:53:09.059 ID:hWdphN0ja
コミュ力死ぬほど要りそう
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1598927019/
コメント
コメント一覧 (6)
何でもかんでも周りのせいだと言い訳して、結局自分では行動しないタイプ
学生だとしても、そのまま社会人として何もしたくないならお前の存在価値はないからな
今生きてるのが死に絶えたら、それで終わり。
それ以外の奴らは危険な機械の修理や点検を24時間体制で交代しながらするようになるだけだぞ。勉強や努力、社交性を活かせないやつに慈悲はない社会だろうよ。インドのカースト制度とアメリカ資本主義と中国の管理体制が合わさった最凶の生活になるかもな。
何故機械の修理や点検を人間がやらなければならないと思ってしまったのか
AIの進化で遊んで暮らせるようになるなど、いかに馬鹿げた夢かわかるはずだ
今日本人が従事してる仕事の90%は100年前には存在しなかった
AIが人間の仕事の90%を奪ったとしても、また新たな90%分の仕事が生まれるだけだ
コメントする