
【☆リアルタイムおすすめ記事☆】
2: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/28(金) 23:07:20.01 ID:lxGwWUZTd
無線で草
3: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/28(金) 23:07:47.50 ID:G8JiywbV0
無線で音気にするとかほんと草
11: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/28(金) 23:09:17.56 ID:RSDEqwZ10
>>3
無線の便利さになれたら有線使えんわ
無線の便利さになれたら有線使えんわ
72: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/28(金) 23:17:51.06 ID:7nWPN/jB0
>>11
何聞くのに使ってんの?
何聞くのに使ってんの?
118: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/28(金) 23:23:47.09 ID:B6QHNAPDd
>>11
音質の話なら有線の方が全然上
音質の話なら有線の方が全然上
4: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/28(金) 23:07:55.19 ID:nHZe+JTNM
所詮イヤホン
7: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/28(金) 23:08:40.16 ID:RSDEqwZ10
>>4
されどやぞ
されどやぞ
5: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/28(金) 23:07:58.33 ID:YbutEzfM0
下は電撃出るやつ?
6: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/28(金) 23:08:08.90 ID:RSDEqwZ10
外用と家用で使い分けしようと思ったけど差がヤバイわ
8: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/28(金) 23:08:49.78 ID:HBY7QDct0
無線()
9: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/28(金) 23:09:08.61 ID:ciTO5JDX0
そんだけ金額に差があって音に差が無かったら逆にやべえだろ
10: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/28(金) 23:09:16.91 ID:p9q1rAyUH
無線に音質もクソもあるかよ
12: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/28(金) 23:09:59.28 ID:XWXG+4JH0
4万の有線にしろよ
13: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/28(金) 23:10:00.70 ID:p13wJTTE0
せめてヘッドフォンだよね
14: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/28(金) 23:10:06.94 ID:zDM9sQtud
ゼンハイザーの無線ねえ
16: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/28(金) 23:10:20.04 ID:Ptt1B2u4d
む、む、む、む無線wwww
17: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/28(金) 23:10:30.26 ID:RSDEqwZ10
お前ら普段無線使ってないんか?
めちゃくちゃ便利やぞ
めちゃくちゃ便利やぞ
19: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/28(金) 23:10:46.19 ID:OzwpzbTEH
外と家で使い分けるなら片方有線にするべきやろ
26: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/28(金) 23:11:46.14 ID:RSDEqwZ10
>>19
無線が便利すぎて家でも外でも無線やわ
無線が便利すぎて家でも外でも無線やわ
38: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/28(金) 23:13:51.70 ID:TXlf7Savd
>>26
有線のハイクオリィ買えばわかる。無線は音じゃ太刀打ちできん
有線のハイクオリィ買えばわかる。無線は音じゃ太刀打ちできん
20: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/28(金) 23:10:46.80 ID:eFvvxQSs0
無線で音質求めるならSONY一択やないのか
29: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/28(金) 23:12:27.68 ID:RmigaaiMd
>>20
B&Oですよ
B&Oですよ
21: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/28(金) 23:11:02.47 ID:jx7kojW+d
高い無線は途切れにくかった
23: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/28(金) 23:11:19.53 ID:YFPNGWft0
ゼンハイザーのワイヤレス、わいも気になってたんよね
どんな感じ?
どんな感じ?
42: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/28(金) 23:14:29.18 ID:1xFQN2sz0
>>23
ヘッドホン持ってるけどまあええで、低音がやや強め
勿論同じ価格帯の有線にはかなわん
ヘッドホン持ってるけどまあええで、低音がやや強め
勿論同じ価格帯の有線にはかなわん
64: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/28(金) 23:17:13.14 ID:YFPNGWft0
>>42
ゼンハイザー らしい味付けなのかな
AirPod Proと価格帯は近いけど、どっちのが好み?
ゼンハイザー らしい味付けなのかな
AirPod Proと価格帯は近いけど、どっちのが好み?
25: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/28(金) 23:11:39.01 ID:JXOTVLqY0
オーヲタやって来てるやんw
28: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/28(金) 23:11:57.65 ID:PjR4ZDSn0
友達がイヤホン自慢してきたけど差なんてわかんねえわ
30: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/28(金) 23:12:32.07 ID:07Q0na0P0
彡(^)(^)「高級ウインナーなんてアホらし!1000円くらいのでええやろ!」
彡(゚)(゚) 「食ったら無くなってしもうたで...」
彡(^)(^)「3000円くらいのウインナー買ってみたらなんとなく音が良くなった気がするで!」
彡(゚)(゚) 「食ったら無くなってしもうたで...」
彡(^)(^)「3000円くらいのウインナー買ってみたらなんとなく音が良くなった気がするで!」
31: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/28(金) 23:12:52.01 ID:HZI/acS9a
2に流されてて草
32: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/28(金) 23:12:54.89 ID:Ecusby6Ia
むむむむ無線でイヤンホホwww
33: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/28(金) 23:13:01.33 ID:07Q0na0P0
彡(゚)(゚) 「また食ったら無くなってしもうた…5000円くらいのやつ試食だけしてみるか」
彡( )( )「ファッ!?低音すごいンゴ!買うやで!」
彡( )( )「ファッ!?低音すごいンゴ!買うやで!」
35: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/28(金) 23:13:29.75 ID:e8v1T94/0
家の中ならともかく外で音楽聴くのにそこまで音質気にするか?
37: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/28(金) 23:13:39.79 ID:PZfUgOG50
無線でも多少は気にするやろ
無線で5000円は本当に聴くに耐えないやろ
無線で5000円は本当に聴くに耐えないやろ
39: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/28(金) 23:14:15.37 ID:KKAJj4/sa
E8か?
40: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/28(金) 23:14:18.00 ID:07Q0na0P0
彡(゚)(゚) 「ウインナー無くしたンゴ…せっかくやから1万円のウインナー試食してみるで」
彡( )( )「ファッ!?音の広がりが違う!!まるでワイの目の前で焼いてるような立体感!!買うで!!
彡( )( )「ファッ!?音の広がりが違う!!まるでワイの目の前で焼いてるような立体感!!買うで!!
41: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/28(金) 23:14:26.42 ID:KDZwpR3Ra
イッチボコボコでかわいそう
57: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/28(金) 23:16:40.90 ID:RSDEqwZ10
>>41
別に有線と無線の音質を比べたわけじゃないのにこんな叩かれると思わなかったわ
別に有線と無線の音質を比べたわけじゃないのにこんな叩かれると思わなかったわ
43: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/28(金) 23:14:41.97 ID:iApgzXm60
無線で5000円のやつってスピーカーの部分は1000円以下の作りだからな
46: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/28(金) 23:15:10.50 ID:bAEeWan+a
音漏れしまくるような安いやつじゃない限りはなんでもええわ
47: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/28(金) 23:15:15.62 ID:gjYhFg5Qa
スマホ+無線イヤホンで音質語るの笑うわ
48: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/28(金) 23:15:17.16 ID:PvwT0qOT0
上の奴買ったんだがスマホが悪いのかもしれんが音飛びして悲しい
50: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/28(金) 23:15:56.32 ID:46tvzFv+p
Air podだっけ?あれほんとつけてるやつ多いね
67: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/28(金) 23:17:21.45 ID:RQuR0VpIM
>>50
東京やとAirPods以外着けてるのなんか汚いのしかおらんからな
東京やとAirPods以外着けてるのなんか汚いのしかおらんからな
74: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/28(金) 23:18:20.98 ID:6hMvxoW5d
>>50
せやから無線は音質無視って話になる
せやから無線は音質無視って話になる
83: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/28(金) 23:19:33.65 ID:15jXD4Ce0
>>74
いや家で使い分けてるんやろ
外ならairpodsとかwf-1000xm3のノイキャン便利だし
いや家で使い分けてるんやろ
外ならairpodsとかwf-1000xm3のノイキャン便利だし
34: 名無しのぽけまとめーる 2020/08/28(金) 23:13:06.26 ID:Y4/2lRM30
無線は音ゲーやってる時に遅延起こすのがなぁ
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1598623618/
コメント
コメント一覧 (13)
あ、自転車乗ってる時はもっぱら、ただ耳に引っかけといて、”Hey!Siri!?今何時!?”とかそんな感じな
イヤホンじゃたかが知れてるし
外も普通 車のスピーカーで流すよね
アパート暮らし自転車乗りは知らんけど
ほんまオーディオ界隈は地獄やで
俺が使ってるwoodシリーズはええで。
コメントする