1: 名無しのぽけまとめーる 20/09/09(水)19:56:24 ID:sbK
今どき利き手ごときを教育する意味あるんか
【☆リアルタイムおすすめ記事☆】
2: 名無しのぽけまとめーる 20/09/09(水)19:57:47 ID:0HH
ワイ左利きやが右利きだと便利だったやろなとは思う
3: 名無しのぽけまとめーる 20/09/09(水)19:59:05 ID:mcx
なお矯正すると脳みそがバグる模様
4: 名無しのぽけまとめーる 20/09/09(水)19:59:31 ID:sbK
>>2
せやろな、けどそんな教育云々は言われる必要性は感じられんのよね
せやろな、けどそんな教育云々は言われる必要性は感じられんのよね
5: 名無しのぽけまとめーる 20/09/09(水)20:01:26 ID:sbK
>>3
日常生活でバグるなら大変そうやけどそこまでではないんやろ?
日常生活でバグるなら大変そうやけどそこまでではないんやろ?
7: 名無しのぽけまとめーる 20/09/09(水)20:03:46 ID:Yh0
>>5
日常でバグるで
とっさに右左言えんくなるし、道聞かれた時にとっさに言うと間違えて言ってもーて慌てたり
日常でバグるで
とっさに右左言えんくなるし、道聞かれた時にとっさに言うと間違えて言ってもーて慌てたり
11: 名無しのぽけまとめーる 20/09/09(水)20:06:33 ID:sbK
>>7
そらあかんな
そらあかんな
6: 名無しのぽけまとめーる 20/09/09(水)20:03:29 ID:sbK
これを口に出していう奴の方がよほど親のしつけができてなかったよね
8: 名無しのぽけまとめーる 20/09/09(水)20:04:13 ID:f9b
世の中に出回るものが右利きばっかだからめっちゃ困る奴やぞ
特に娯楽
特に娯楽
10: 名無しのぽけまとめーる 20/09/09(水)20:05:42 ID:sbK
>>8
たとえば?
たとえば?
12: 名無しのぽけまとめーる 20/09/09(水)20:06:41 ID:P5G
自動改札とか不便らしいな
確かに利き手じゃないほうで毎回やると考えたらめんどそう
確かに利き手じゃないほうで毎回やると考えたらめんどそう
14: 名無しのぽけまとめーる 20/09/09(水)20:07:36 ID:3hH
>>12
ワイ左利きやけど特に改札で不便感じたことないわ
ワイ左利きやけど特に改札で不便感じたことないわ
15: 名無しのぽけまとめーる 20/09/09(水)20:07:38 ID:8wJ
>>12
なれるやろ。野球のグローブだって左でとって右で投げるし
なれるやろ。野球のグローブだって左でとって右で投げるし
16: 名無しのぽけまとめーる 20/09/09(水)20:07:40 ID:sbK
>>12
そんなもん慣れるやろ
そんなもん慣れるやろ
60: 名無しのぽけまとめーる 20/09/09(水)21:44:26 ID:Yh0
>>12
不便やけどカニ歩きで通れば平気だということに気がつく
不便やけどカニ歩きで通れば平気だということに気がつく
17: 名無しのぽけまとめーる 20/09/09(水)20:10:11 ID:sbK
現代なら職種でも利き手が大事なのって筆記作業ぐらいちゃうか
18: 名無しのぽけまとめーる 20/09/09(水)20:10:47 ID:XbS
年寄りの施設で働いてたけど言ってくるババアおったわ親の躾が悪いとかグチグチ
19: 名無しのぽけまとめーる 20/09/09(水)20:12:57 ID:sbK
>>18
めっちゃいそう
めっちゃいそう
20: 名無しのぽけまとめーる 20/09/09(水)20:13:43 ID:pgg
>>18
躾が悪いのはババアの親だよ
躾が悪いのはババアの親だよ
22: 名無しのぽけまとめーる 20/09/09(水)20:15:05 ID:sbK
ワイもアニキが左利きでな、なんでこんなどでもええことで言われんきゃならんのやって
思うことごくたまにあるんや
思うことごくたまにあるんや
24: 名無しのぽけまとめーる 20/09/09(水)20:17:10 ID:XbS
正直珍しがられるのすら嫌やわ…
へー左利きなの!?器用だね!すごーいとかもううんざり
へー左利きなの!?器用だね!すごーいとかもううんざり
25: 名無しのぽけまとめーる 20/09/09(水)20:19:43 ID:sbK
>>24
利き手なんて左右の比率が違うだけで生きる上でなんら影響ない気がするわ
利き手なんて左右の比率が違うだけで生きる上でなんら影響ない気がするわ
30: 名無しのぽけまとめーる 20/09/09(水)20:22:13 ID:XbS
>>25
小中学校の書道だとか飯食う時に気を使うのを除けば殆ど一緒や別に特別器用でもなんでもない
小中学校の書道だとか飯食う時に気を使うのを除けば殆ど一緒や別に特別器用でもなんでもない
35: 名無しのぽけまとめーる 20/09/09(水)20:24:12 ID:sbK
>>30
書道はガチで大変らしいのは分かるわ
書道はガチで大変らしいのは分かるわ
38: 名無しのぽけまとめーる 20/09/09(水)20:26:06 ID:nyc
強いて言えば古いタイプのボールペンだと文字がかすれるくらいか
今のはめっちゃ滑らかで問題なくなった
>>35
左利きだけど書道教室の先生に右で書くよう指導されたから毛筆だけ右で書けるわ
細いペンだとガタガタになる
今のはめっちゃ滑らかで問題なくなった
>>35
左利きだけど書道教室の先生に右で書くよう指導されたから毛筆だけ右で書けるわ
細いペンだとガタガタになる
41: 名無しのぽけまとめーる 20/09/09(水)20:27:55 ID:sbK
>>38
それはアッニ言ってたわ、ボールペンまーたダメになったってww
それはアッニ言ってたわ、ボールペンまーたダメになったってww
26: 名無しのぽけまとめーる 20/09/09(水)20:21:05 ID:0wV
日常が不便でも一部スポーツになるとそれが強みになるからワンチャン
29: 名無しのぽけまとめーる 20/09/09(水)20:22:05 ID:nyc
左利きでも特に不便ないけどな
32: 名無しのぽけまとめーる 20/09/09(水)20:22:49 ID:sbK
>>29
ワイのアッニもコレやで
ワイのアッニもコレやで
33: 名無しのぽけまとめーる 20/09/09(水)20:23:19 ID:lM5
左利きって何が原因でなるんや
37: 名無しのぽけまとめーる 20/09/09(水)20:25:24 ID:sbK
>>33
なんでやろな、双子の場合だとミラー現象ってのが起きるってのは聞いたことあるで
なんでやろな、双子の場合だとミラー現象ってのが起きるってのは聞いたことあるで
36: 名無しのぽけまとめーる 20/09/09(水)20:25:14 ID:qo6
世の中右利きにいいように作られとるから不便ちゃうんか
最近だと左利き用のハサミやら売ってんの見たことあるけどそういうの使うんか?
最近だと左利き用のハサミやら売ってんの見たことあるけどそういうの使うんか?
39: 名無しのぽけまとめーる 20/09/09(水)20:26:45 ID:sbK
>>36
左利きのハサミ使ってみ、右でも別に切ることできるから
左利きのハサミ使ってみ、右でも別に切ることできるから
40: 名無しのぽけまとめーる 20/09/09(水)20:26:52 ID:3hH
>>36
右用のハサミでも普通に左で使えるしまじで不便ないで
右用のハサミでも普通に左で使えるしまじで不便ないで
52: 名無しのぽけまとめーる 20/09/09(水)20:31:55 ID:qo6
>>40
>>39
はえーそうなんか
>>39
はえーそうなんか
45: 名無しのぽけまとめーる 20/09/09(水)20:30:12 ID:WwH
ワイは3歳の頃まで左利きだったから母ちゃんに右利きに矯正させられたわ
今では字書くときは右利き、力使うときは左利きやわ
今では字書くときは右利き、力使うときは左利きやわ
47: 名無しのぽけまとめーる 20/09/09(水)20:30:47 ID:3hH
そういやなぜか投げるのだけ右やわ
左でも投げれるけど70km/hくらいしか出ん
左でも投げれるけど70km/hくらいしか出ん
50: 名無しのぽけまとめーる 20/09/09(水)20:31:28 ID:dCO
右利きになる様に躾けるのは親の義務やろな
53: 名無しのぽけまとめーる 20/09/09(水)20:32:40 ID:sbK
>>50
だから意味や理由を聞きたいんだよ
だから意味や理由を聞きたいんだよ
9: 名無しのぽけまとめーる 20/09/09(水)20:04:13 ID:3hH
まあ昭和の話よな
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1599648984/
コメント
コメント一覧 (5)
写真撮るときめっちゃ不便
包丁と針はなぜか左手なんで、家庭科の授業で先生が困ってた。
と言うことは西洋系は右利きの人が、アジア系の文章は左利きの人が最初に考案したんじゃないかな
改札で左腕にスマートウォッチつけて体ひねってる右利きはガイジだと思う。
>誰でも初見はあたふたするやろ
それ左右盲やで
コメントする