ここで死ぬ気で勉強したらあとの生活かなり楽やん
ワイもアホのひとりやが
ワイもアホのひとりやが
【☆リアルタイムおすすめ記事☆】
2: 名無しのぽけまとめーる 20/09/20(日)23:49:23 ID:2nH
大学入った時点で終わってるぞ
4: 名無しのぽけまとめーる 20/09/20(日)23:50:02 ID:ezE
>>2
なわけ
そこゴールだと勘違いしちゃうやつの多いこと
なわけ
そこゴールだと勘違いしちゃうやつの多いこと
7: 名無しのぽけまとめーる 20/09/20(日)23:51:16 ID:2nH
>>4
その努力は具体的になにに結びつくの?
その努力は具体的になにに結びつくの?
12: 名無しのぽけまとめーる 20/09/20(日)23:52:32 ID:ezE
>>7
年収300万くらい変わるぞ
年収300万くらい変わるぞ
3: 名無しのぽけまとめーる 20/09/20(日)23:49:44 ID:ezE
社交性とコミュ力で上手く生き抜いて行けそうなやつはいっぱい遊んだ方がいいと思う
6: 名無しのぽけまとめーる 20/09/20(日)23:50:37 ID:XTw
遊んで友達たくさん作ってコミュ力を養うんやぞ
8: 名無しのぽけまとめーる 20/09/20(日)23:51:30 ID:cpp
>>6
おんJ民にもっとも足りないものやな
おんJ民にもっとも足りないものやな
10: 名無しのぽけまとめーる 20/09/20(日)23:51:42 ID:ezE
>>6
まぁその時期しかないからな
勉強も仕事もせず遊ぶのって
それもかなり貴重な体験だがどっちを取るかやな
まぁその時期しかないからな
勉強も仕事もせず遊ぶのって
それもかなり貴重な体験だがどっちを取るかやな
9: 名無しのぽけまとめーる 20/09/20(日)23:51:35 ID:yPY
イッチなんの勉強してるの?
15: 名無しのぽけまとめーる 20/09/20(日)23:52:53 ID:EAB
成績良いと就職有利なん?
16: 名無しのぽけまとめーる 20/09/20(日)23:53:05 ID:yPY
>>15
そんな変わらん
そんな変わらん
18: 名無しのぽけまとめーる 20/09/20(日)23:53:49 ID:ezE
>>15
なんで成績なんだよ
司法試験とかのこと言ってるんやで
なんで成績なんだよ
司法試験とかのこと言ってるんやで
20: 名無しのぽけまとめーる 20/09/20(日)23:54:06 ID:e3p
両立しろよ
21: 名無しのぽけまとめーる 20/09/20(日)23:54:27 ID:ezE
司法試験は極端な例だが
資格でもYouTubeでもなんでも試してみたらええやん
貴重な4年やで
資格でもYouTubeでもなんでも試してみたらええやん
貴重な4年やで
25: 名無しのぽけまとめーる 20/09/20(日)23:55:50 ID:EAB
陽キャは行動ポイント半端ないから遊びも勉強も両方やってそう
28: 名無しのぽけまとめーる 20/09/20(日)23:56:24 ID:ezE
>>25
遊びで身につけたコミュ力と人脈を何か仕事に繋げられるんやろなぁ
遊びで身につけたコミュ力と人脈を何か仕事に繋げられるんやろなぁ
41: 名無しのぽけまとめーる 20/09/20(日)23:58:37 ID:G0f
今日びそんなに士業って大してうまくないぞ
42: 名無しのぽけまとめーる 20/09/20(日)23:59:04 ID:ezE
>>41
やり方次第だろ
合格した時点で努力やめたら大して稼げないだろうな
やり方次第だろ
合格した時点で努力やめたら大して稼げないだろうな
43: 名無しのぽけまとめーる 20/09/20(日)23:59:40 ID:G0f
>>42
やり方次第~
ならそもそも士業にならなくてもやり方次第で成功できるやろ
やり方次第~
ならそもそも士業にならなくてもやり方次第で成功できるやろ
45: 名無しのぽけまとめーる 20/09/21(月)00:00:32 ID:sFB
>>43
何もないとこから始めるって相当難易度高いやろ
特定の人間しかできない事業を軸に色々身につけて自分だけの価値を提供するんやで
何もないとこから始めるって相当難易度高いやろ
特定の人間しかできない事業を軸に色々身につけて自分だけの価値を提供するんやで
50: 名無しのぽけまとめーる 20/09/21(月)00:02:07 ID:9TQ
>>45
別に青年起業家に士業が多いわけでもないのにそんなに士業にアドバンテージがあるとは思えん
士業はあくまでも「士業なり」や
別に青年起業家に士業が多いわけでもないのにそんなに士業にアドバンテージがあるとは思えん
士業はあくまでも「士業なり」や
53: 名無しのぽけまとめーる 20/09/21(月)00:04:01 ID:sFB
>>50
まぁ具体的にいくら稼げるとかデータはない
ただ自分が今勉強していて
周りの資格を持った人間がかなり稼いでるから
資格持ってるだけで可能性が広がるなって思ったんだよね
まぁ具体的にいくら稼げるとかデータはない
ただ自分が今勉強していて
周りの資格を持った人間がかなり稼いでるから
資格持ってるだけで可能性が広がるなって思ったんだよね
44: 名無しのぽけまとめーる 20/09/21(月)00:00:12 ID:jqV
専門で遊ぶヤツもおるからセーフ
46: 名無しのぽけまとめーる 20/09/21(月)00:01:04 ID:o9b
でも最高にアホだと思わねぇわな
47: 名無しのぽけまとめーる 20/09/21(月)00:01:46 ID:sFB
>>46
まぁ大学4年間って一生の経験だからね
遊ぶのも大事かも
まぁ大学4年間って一生の経験だからね
遊ぶのも大事かも
48: 名無しのぽけまとめーる 20/09/21(月)00:01:51 ID:DVM
大学生に嫉妬すんなよ
49: 名無しのぽけまとめーる 20/09/21(月)00:02:05 ID:CjK
割と大学は競争社会のゴールに近い
なぜならそれ以降の逆転の場面が限られるから
中学・高校底辺でも東大入れば就職でも有利やが
逆に大学がショボいとESで落とされたりすることすらある
なぜならそれ以降の逆転の場面が限られるから
中学・高校底辺でも東大入れば就職でも有利やが
逆に大学がショボいとESで落とされたりすることすらある
52: 名無しのぽけまとめーる 20/09/21(月)00:03:57 ID:CjK
有名私立の体育会系入れば大学でロクに勉強しなくてもその辺の中堅大学の頑張った奴らよりいい就職先につけるのが現実
54: 名無しのぽけまとめーる 20/09/21(月)00:04:18 ID:3jQ
勉強と遊び両立できる余裕のあるやつがスタートラインで普通の人やと思う
56: 名無しのぽけまとめーる 20/09/21(月)00:04:58 ID:sFB
>>54
それ中途半端な奴ばっかやん
たまに両方高いレベルで出来る化け物おるけど
それ中途半端な奴ばっかやん
たまに両方高いレベルで出来る化け物おるけど
55: 名無しのぽけまとめーる 20/09/21(月)00:04:43 ID:eXQ
医者とか公認会計士公務員レベルならまぁ
それ以外はほとんど変わらんやろ
それ以外はほとんど変わらんやろ
57: 名無しのぽけまとめーる 20/09/21(月)00:05:26 ID:sFB
>>55
公務員?
全然知らんけど県庁レベル?
公務員?
全然知らんけど県庁レベル?
63: 名無しのぽけまとめーる 20/09/21(月)00:08:45 ID:sFB
資格イコール稼げないってイメージはわいも持ってたが
いざ自分が勉強してみて周りの大人たちの話聞くと全然違うんだよね資格取得をゴールとしてる奴は稼げないけど
いざ自分が勉強してみて周りの大人たちの話聞くと全然違うんだよね資格取得をゴールとしてる奴は稼げないけど
68: 名無しのぽけまとめーる 20/09/21(月)00:10:19 ID:Phk
そこそこ遊んだしそこそこ勉強した気もするけど確かに中途半端やわ
69: 名無しのぽけまとめーる 20/09/21(月)00:10:39 ID:zJN
ワイ大学生やけどとりあえず事業起こしてるで
金もコネもないし仲間もおらんしサポートもないからマジでわいの独力やぞ
金もコネもないし仲間もおらんしサポートもないからマジでわいの独力やぞ
70: 名無しのぽけまとめーる 20/09/21(月)00:10:50 ID:zJN
>>69
ちな理系
ちな理系
72: 名無しのぽけまとめーる 20/09/21(月)00:11:27 ID:sFB
>>69
大学生でそこまでやるのは凄いな
大学生でそこまでやるのは凄いな
73: 名無しのぽけまとめーる 20/09/21(月)00:12:00 ID:zJN
>>72
就活有利になるかな
就活有利になるかな
71: 名無しのぽけまとめーる 20/09/21(月)00:10:52 ID:sFB
判定、合格率を重視してやってるぞ
74: 名無しのぽけまとめーる 20/09/21(月)00:12:01 ID:blD
まあでも人生の豊かさって収入が全てではないからなあ
大学時代全く遊ばずに勉強して良い職種就いても、遊び方を知らん大人になりそうや
大学時代全く遊ばずに勉強して良い職種就いても、遊び方を知らん大人になりそうや
75: 名無しのぽけまとめーる 20/09/21(月)00:12:42 ID:9TQ
>>74
別に遊びなんて知らんなら知らんでええやろ
別に遊びなんて知らんなら知らんでええやろ
79: 名無しのぽけまとめーる 20/09/21(月)00:14:19 ID:blD
>>75
そんな人生楽しいか?貯金ばっかり増えそうや
そんな人生楽しいか?貯金ばっかり増えそうや
82: 名無しのぽけまとめーる 20/09/21(月)00:15:51 ID:9TQ
>>79
それやと子供の頃から野球に打ち込んできた野球選手も人生楽しくないことになってまう
それやと子供の頃から野球に打ち込んできた野球選手も人生楽しくないことになってまう
84: 名無しのぽけまとめーる 20/09/21(月)00:17:06 ID:blD
>>82
野球選手になれた人は野球が1番好きなことなんやろからええと思うで
でもずっと野球しかしてこなくてプロにもなれなかった人はどうなんやろか
野球選手になれた人は野球が1番好きなことなんやろからええと思うで
でもずっと野球しかしてこなくてプロにもなれなかった人はどうなんやろか
77: 名無しのぽけまとめーる 20/09/21(月)00:12:50 ID:o7m
そんな価値観してる奴は医学部入るだろ
86: 名無しのぽけまとめーる 20/09/21(月)00:21:27 ID:IA8
>>77
医学部の方が入ったらあと遊びやで
国試合格率9割で就活に成績いらんから競争もなくテスト前に情報共有しあって60点とって終わりや
なお留年国浪すると合格率5割
医学部の方が入ったらあと遊びやで
国試合格率9割で就活に成績いらんから競争もなくテスト前に情報共有しあって60点とって終わりや
なお留年国浪すると合格率5割
88: 名無しのぽけまとめーる 20/09/21(月)00:24:55 ID:o7m
>>86
入試さえ頑張れば(進級国試は抜きにして)基本残りの人生楽になるんだからそっちの方が他の学部より堅実じゃん
入試さえ頑張れば(進級国試は抜きにして)基本残りの人生楽になるんだからそっちの方が他の学部より堅実じゃん
81: 名無しのぽけまとめーる 20/09/21(月)00:15:46 ID:CjK
ワイの経験やが1年間で1000時間の勉強時間でも東大現役で受かる人間がいる以上、数字を誇るのは無意味やと思うねんな
85: 名無しのぽけまとめーる 20/09/21(月)00:19:47 ID:05Y
大学入った時点である程度決まっとるから学歴なんてもんが言われるんだよなぁ
その後の勉強ももちろん大事やけど
その後の勉強ももちろん大事やけど
87: 名無しのぽけまとめーる 20/09/21(月)00:22:07 ID:cOP
ある程度の大学入ったら後は遊ぶなり彼女作るなりしてコミュ力高めた方がええと思う
89: 名無しのぽけまとめーる 20/09/21(月)00:27:51 ID:qhR
遊ぶために行くんやぞ
60: 名無しのぽけまとめーる 20/09/21(月)00:06:57 ID:sFB
資格を持った上でコミュ力なり他の能力なり身につけて自分だけの価値を提供していったら同世代よりバンバン稼げるんだってさ
受け売りだけどね
受け売りだけどね
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1600613323/
コメント
コメント一覧 (1)
コメントする