
1: 名無しのぽけまとめーる 2020/09/30(水) 09:40:50.40 ID:0qDmWNbx0
小学生で習う「社会」に挑戦!今でも覚えてる?
今回は、18歳から39歳までの男女各々1000人に、以下の質問をしてみた。あなたは正しく答えられるだろうか。
次の空欄を埋めなさい。
(1) ポツダム宣言は( ア )年に発された宣言である。
(2) 国民の三大義務は( イ )の3つである。
(3) 承久の乱は( ウ )が北条義時に負けた戦である。
(4) 四大公害病は( エ )の4つである。
(5) 三権分立は( オ )の3つに分けられる。
(6) 庄内平野は( カ )県に広がる平野である。
結果、全て正解できた人は男性では14.9%、女性では14.2%となり、小学校の内容ですら覚えていない人が多いことが伺える結果となった。これを機に「社会」を復習してみてはどうだろうか。
今回は、18歳から39歳までの男女各々1000人に、以下の質問をしてみた。あなたは正しく答えられるだろうか。
次の空欄を埋めなさい。
(1) ポツダム宣言は( ア )年に発された宣言である。
(2) 国民の三大義務は( イ )の3つである。
(3) 承久の乱は( ウ )が北条義時に負けた戦である。
(4) 四大公害病は( エ )の4つである。
(5) 三権分立は( オ )の3つに分けられる。
(6) 庄内平野は( カ )県に広がる平野である。
結果、全て正解できた人は男性では14.9%、女性では14.2%となり、小学校の内容ですら覚えていない人が多いことが伺える結果となった。これを機に「社会」を復習してみてはどうだろうか。
【☆リアルタイムおすすめ記事☆】
210: 名無しのぽけまとめーる 2020/09/30(水) 09:58:42.31 ID:CGiI3Ohd0
>>1
半分くらい分からん
半分くらい分からん
2: 名無しのぽけまとめーる 2020/09/30(水) 09:40:58.36 ID:0qDmWNbx0
なんか普通に難しくね?ゆとりちゃうんか?
3: 名無しのぽけまとめーる 2020/09/30(水) 09:41:06.82 ID:gmK1JbZX0
ゆとりって少し前やろ
5: 名無しのぽけまとめーる 2020/09/30(水) 09:41:17.48 ID:Lo6jh96tp
中学じゃないのこれ
6: 名無しのぽけまとめーる 2020/09/30(水) 09:41:29.64 ID:zpmeu8yz0
普通に分からんぞ
8: 名無しのぽけまとめーる 2020/09/30(水) 09:41:49.61 ID:+pg3xteh0
ゆとりちゃうやろ今
9: 名無しのぽけまとめーる 2020/09/30(水) 09:41:53.55 ID:or9YNztX0
1はしゃあないとして3と6難しすぎんか?
11: 名無しのぽけまとめーる 2020/09/30(水) 09:41:58.55 ID:I6C4+lbX0
3わからんわ
12: 名無しのぽけまとめーる 2020/09/30(水) 09:42:09.76 ID:0D6teja60
半分近く分からなくて草
13: 名無しのぽけまとめーる 2020/09/30(水) 09:42:15.68 ID:3PlWoAoxd
6年くらいから急に歴史語り出すよな
14: 名無しのぽけまとめーる 2020/09/30(水) 09:42:15.79 ID:to1eyxHt0
三大義務が権利とごっちゃになってるわ
15: 名無しのぽけまとめーる 2020/09/30(水) 09:42:19.34 ID:gqyaTmpa0
こんなんやったか?
16: 名無しのぽけまとめーる 2020/09/30(水) 09:42:26.43 ID:dkhfko2Y0
言われたら「ああ、そうだ」ってなるけど答えるの難しい
せめて選択式にしてくれ
せめて選択式にしてくれ
17: 名無しのぽけまとめーる 2020/09/30(水) 09:42:32.90 ID:RlkJOHUA0
ワイ、2すら忘れてる
やばいわ
やばいわ
18: 名無しのぽけまとめーる 2020/09/30(水) 09:42:49.70 ID:G5xG1ody0
三大義務って平和とかそういう奴やっけ
29: 名無しのぽけまとめーる 2020/09/30(水) 09:43:31.50 ID:Sep/YQR80
>>18
納税や
納税や
31: 名無しのぽけまとめーる 2020/09/30(水) 09:43:38.65 ID:or9YNztX0
>>18
労働
納税
子供に教育を受けさせること
やで
労働
納税
子供に教育を受けさせること
やで
38: 名無しのぽけまとめーる 2020/09/30(水) 09:44:05.33 ID:NXW5rwN50
>>31
株を転がすのも労働に入るんか?
株を転がすのも労働に入るんか?
49: 名無しのぽけまとめーる 2020/09/30(水) 09:45:08.70 ID:or9YNztX0
>>38
税制を考えるに労働扱いなんやろ
税制を考えるに労働扱いなんやろ
20: 名無しのぽけまとめーる 2020/09/30(水) 09:42:56.38 ID:vZ2uXL+i0
2と6しか分からんよ
21: 名無しのぽけまとめーる 2020/09/30(水) 09:43:03.21 ID:4uYDOFLCM
1と3がわかれへん
22: 名無しのぽけまとめーる 2020/09/30(水) 09:43:04.61 ID:a/2A9ONu0
6は地元やから余裕や
濃尾平野も小学校の社会やと頻出やな
濃尾平野も小学校の社会やと頻出やな
23: 名無しのぽけまとめーる 2020/09/30(水) 09:43:05.69 ID:QHwPjReo0
公害病ってなんや聞いたこともない
24: 名無しのぽけまとめーる 2020/09/30(水) 09:43:12.67 ID:Sep/YQR80
5しかわからん
25: 名無しのぽけまとめーる 2020/09/30(水) 09:43:16.68 ID:elU2kb/70
1がわからん
なにこれ
なにこれ
26: 名無しのぽけまとめーる 2020/09/30(水) 09:43:22.15 ID:dkhfko2Y0
別に忘れててもおかしくないだろ
実生活で使わない知識はどんどん忘れていくのが人間やし
実生活で使わない知識はどんどん忘れていくのが人間やし
27: 名無しのぽけまとめーる 2020/09/30(水) 09:43:25.98 ID:lAkl29/U0
納税労働あとなんやっけ
33: 名無しのぽけまとめーる 2020/09/30(水) 09:43:45.42 ID:LeAuxrixp
>>27
教育やなかった?
教育やなかった?
275: 名無しのぽけまとめーる 2020/09/30(水) 10:04:18.71 ID:kBGf3ooSa
>>33
教育を受けさせるや
教育を受けさせるや
28: 名無しのぽけまとめーる 2020/09/30(水) 09:43:29.53 ID:bvP/hTVaM
働かない、非課税、教育が無駄になる
30: 名無しのぽけまとめーる 2020/09/30(水) 09:43:35.97 ID:VX6tzum60
小学生でもやるだろうけどあいつらも答えられないやろ
32: 名無しのぽけまとめーる 2020/09/30(水) 09:43:39.56 ID:HeGg1Joxa
1945
勤労、納税、教育を受けさせる
後鳥羽上皇
四日市、イタイイタイ、水俣、新潟水俣
行政、司法、立法
山形
ドヤ
勤労、納税、教育を受けさせる
後鳥羽上皇
四日市、イタイイタイ、水俣、新潟水俣
行政、司法、立法
山形
ドヤ
46: 名無しのぽけまとめーる 2020/09/30(水) 09:44:44.20 ID:z1GrpNVqd
>>32
新潟水俣病だけ出てこなかった
さんきゅ
新潟水俣病だけ出てこなかった
さんきゅ
101: 名無しのぽけまとめーる 2020/09/30(水) 09:49:26.76 ID:ZLtwia52r
>>32
新潟水俣と庄内平野ちっとも浮かんでこんかったわ
新潟水俣病と水俣病って何が違うんや?
新潟水俣と庄内平野ちっとも浮かんでこんかったわ
新潟水俣病と水俣病って何が違うんや?
111: 名無しのぽけまとめーる 2020/09/30(水) 09:49:46.87 ID:BIv68mbT0
>>101
場所
場所
112: 名無しのぽけまとめーる 2020/09/30(水) 09:49:47.91 ID:HeGg1Joxa
>>101
起きた場所が違う
起きた場所が違う
117: 名無しのぽけまとめーる 2020/09/30(水) 09:50:20.37 ID:6js9EVWg0
>>101
水俣は熊本の地名や
水俣は熊本の地名や
184: 名無しのぽけまとめーる 2020/09/30(水) 09:55:55.87 ID:Q0nIVFBSa
>>117
水俣市は今でも風評被害に苦しんでるのに
新潟県阿賀野川周辺は新潟水俣病って名付けて上手く回避したよな
水俣市は今でも風評被害に苦しんでるのに
新潟県阿賀野川周辺は新潟水俣病って名付けて上手く回避したよな
188: 名無しのぽけまとめーる 2020/09/30(水) 09:56:26.89 ID:XdbDDnoG0
>>32
第二水俣病で覚えてたわ
違うんか
第二水俣病で覚えてたわ
違うんか
208: 名無しのぽけまとめーる 2020/09/30(水) 09:58:32.21 ID:HeGg1Joxa
>>188
一緒やけど発生地が覚えられるから新潟水俣で覚えさせられた
一緒やけど発生地が覚えられるから新潟水俣で覚えさせられた
218: 名無しのぽけまとめーる 2020/09/30(水) 09:59:48.19 ID:XdbDDnoG0
>>208
その呼び方が初耳やわちな昭和
その呼び方が初耳やわちな昭和
34: 名無しのぽけまとめーる 2020/09/30(水) 09:43:48.61 ID:9fFqaoUN0
1の宣言なんやっけなこれ
35: 名無しのぽけまとめーる 2020/09/30(水) 09:43:49.40 ID:mdJBwV9Yd
イタイイタイなのだった
36: 名無しのぽけまとめーる 2020/09/30(水) 09:43:55.18 ID:BIv68mbT0
36さっぱりやし公害もあと一つなんちゃら水俣病が思い出せん
37: 名無しのぽけまとめーる 2020/09/30(水) 09:44:00.51 ID:kS4Stm8F0
普通に難問で草も生えない
39: 名無しのぽけまとめーる 2020/09/30(水) 09:44:08.86 ID:Luxdu2lZ0
義務って納税くらいしか知らん
41: 名無しのぽけまとめーる 2020/09/30(水) 09:44:18.25 ID:UkcbgNtG0
水俣病って二回起きたんだっけ
42: 名無しのぽけまとめーる 2020/09/30(水) 09:44:24.21 ID:q49BcuWg0
四大公害ガチで分からんのやが
43: 名無しのぽけまとめーる 2020/09/30(水) 09:44:36.92 ID:PhHf1b6k0
三大義務ってなんや
ワイもやってるんか
ワイもやってるんか
45: 名無しのぽけまとめーる 2020/09/30(水) 09:44:40.76 ID:Sep/YQR80
平野とか近くに住んでる奴しか知らんやろ
ぐぐったら山形らしいけど山形なんか一生行かんわ
ぐぐったら山形らしいけど山形なんか一生行かんわ
55: 名無しのぽけまとめーる 2020/09/30(水) 09:45:21.25 ID:a/2A9ONu0
>>45
ワイも地元やなかったら一生いかんと思うわ
ワイも地元やなかったら一生いかんと思うわ
50: 名無しのぽけまとめーる 2020/09/30(水) 09:45:10.30 ID:V9/Ec6zHd
ワイ、国民の義務を果たしていなかった
51: 名無しのぽけまとめーる 2020/09/30(水) 09:45:12.01 ID:ebufQa+e0
もう何も覚えとらんわ
昨日の夕飯も覚えてないのに60年前に習ったこととか覚えとる訳ないやろ
昨日の夕飯も覚えてないのに60年前に習ったこととか覚えとる訳ないやろ
53: 名無しのぽけまとめーる 2020/09/30(水) 09:45:15.43 ID:aEt71rxQ0
や、わからん
納税と労働となんや
納税と労働となんや
54: 名無しのぽけまとめーる 2020/09/30(水) 09:45:20.86 ID:mHUIceg/0
5って国会と裁判所となんや
64: 名無しのぽけまとめーる 2020/09/30(水) 09:46:00.35 ID:aEt71rxQ0
>>54
司法と行政と立法じゃね?
司法と行政と立法じゃね?
56: 名無しのぽけまとめーる 2020/09/30(水) 09:45:23.01 ID:txvjnd/U0
ポツダム宣言だけ簡単すぎて捻りがあるのかどうか疑ってもうたわ
57: 名無しのぽけまとめーる 2020/09/30(水) 09:45:27.16 ID:3fXEbPYMM
ゆとり世代ははお前らだろ
60: 名無しのぽけまとめーる 2020/09/30(水) 09:45:53.79 ID:nTX8ACBTa
全くわからん
ちな神戸大学
ちな神戸大学
61: 名無しのぽけまとめーる 2020/09/30(水) 09:45:55.80 ID:qXMutJfk0
勤労の義務ってなんやねん
資本主義否定かいな
資本主義否定かいな
67: 名無しのぽけまとめーる 2020/09/30(水) 09:46:10.49 ID:NR+tTHs2M
目立った特産物も無いのに空気みたいな平野覚えてるわけないやろ
69: 名無しのぽけまとめーる 2020/09/30(水) 09:46:37.01 ID:yfyJi944d
睡眠
食事
食事
251: 名無しのぽけまとめーる 2020/09/30(水) 10:02:20.14 ID:GBlXMCgJ0
>>69
運動
運動
76: 名無しのぽけまとめーる 2020/09/30(水) 09:47:11.15 ID:q49BcuWg0
小学校で承久の乱出てくるんやね
中学からだと思ってた
中学からだと思ってた
88: 名無しのぽけまとめーる 2020/09/30(水) 09:48:21.38 ID:Q3FhJf1ta
一回覚えたら年号なんてどうでもええねん
忘れるのも仕方なしやで
忘れるのも仕方なしやで
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1601426450/
コメント
コメント一覧 (9)
試験するとかくだらんことはやめて
英語や中国語のコミュニケーションできる
教育をしたほうが財産価値にもなるが
英語すら今でも喋れない聞けない試験勉強ばかりで
いつまでこんなことやってんだ
世界史選択だったから受験でも使ってないし日本史は殆ど覚えてなくて草
問題作ってる奴は意味わかってないだろ
と年号はテンでダメだなぁ、今も昔も
コメントする