
1: 名無しのぽけまとめーる 20/10/14(水)12:07:05 ID:8en
クマバチ(・(ェ)・)かわいいよな
【☆リアルタイムおすすめ記事☆】
2: 名無しのぽけまとめーる 20/10/14(水)12:07:29 ID:5jb
羽音が威圧的すぎる
3: 名無しのぽけまとめーる 20/10/14(水)12:08:25 ID:uxV
あいつらって攻撃してこないの?
4: 名無しのぽけまとめーる 20/10/14(水)12:09:23 ID:1dF
蜂の中でもトップを争うほど温厚やぞ
5: 名無しのぽけまとめーる 20/10/14(水)12:09:32 ID:shA
お前らも頑張れば飛べるってことやぞ
6: 名無しのぽけまとめーる 20/10/14(水)12:09:50 ID:dt6
機動力がたらんのや
7: 名無しのぽけまとめーる 20/10/14(水)12:09:59 ID:Bgb
もうなぜ飛べるのか結論でとるやろ
8: 名無しのぽけまとめーる 20/10/14(水)12:10:39 ID:tvP
素手で捕まえても刺されないで
なお雄
なお雄
9: 名無しのぽけまとめーる 20/10/14(水)12:10:52 ID:nMN
デカイ図体してあんまり攻撃的じゃ無いのが可愛いポイント
毒あるらしいけど滅多に刺されない
毒あるらしいけど滅多に刺されない
10: 名無しのぽけまとめーる 20/10/14(水)12:11:10 ID:EjH
空気の粘度を捉えているらしいな
意味わからん
意味わからん
11: 名無しのぽけまとめーる 20/10/14(水)12:11:15 ID:ShU
ある一定値より小さな世界やと板を上下にパタパタさせるだけで飛べるのほんま不思議で好き
12: 名無しのぽけまとめーる 20/10/14(水)12:11:48 ID:Bgb
なお幼虫はクソキモい模様
14: 名無しのぽけまとめーる 20/10/14(水)12:13:31 ID:jKH
本能的にこのハチは刺されたら死ぬやつだと直感する
なお
なお
15: 名無しのぽけまとめーる 20/10/14(水)12:13:40 ID:EjH
視力弱すぎて人間を同族と間違えるのほんま草
22: 名無しのぽけまとめーる 20/10/14(水)12:16:15 ID:1dF
スズメバチとかいうそび糞
23: 名無しのぽけまとめーる 20/10/14(水)12:16:26 ID:b3H
「航空力学的に、飛べるはずのない形なのに飛べている」
なんかコントのセリフみたいな字面
なんかコントのセリフみたいな字面
24: 名無しのぽけまとめーる 20/10/14(水)12:17:48 ID:QLz
・一般的なハチみたいにデカい巣を作って群れを作らない
・ブンブン羽音立てて飛び回ってるのは大体オス。オスにはそもそも毒針が無い(ハチの毒針は産卵管だからメスにしかない)
・目が悪いから何か動くモノを見ると「おっ、メスか?(`・ω・´)」と確認しに近寄ってくる
しばらく観察したら「なんやメスやないんか(´・ω・`)」と去っていく
かわええ
・ブンブン羽音立てて飛び回ってるのは大体オス。オスにはそもそも毒針が無い(ハチの毒針は産卵管だからメスにしかない)
・目が悪いから何か動くモノを見ると「おっ、メスか?(`・ω・´)」と確認しに近寄ってくる
しばらく観察したら「なんやメスやないんか(´・ω・`)」と去っていく
かわええ
70: 名無しのぽけまとめーる 20/10/14(水)12:38:39 ID:IJ6
>>24
可愛い
可愛い
25: 名無しのぽけまとめーる 20/10/14(水)12:18:07 ID:Rp0
虫にとって空気は水のように粘り気と抵抗があるもんなんや
つまりアイツらは空を泳いでるんや
つまりアイツらは空を泳いでるんや
26: 名無しのぽけまとめーる 20/10/14(水)12:18:31 ID:Xcg
>>25
う~ん、詩的
う~ん、詩的
27: 名無しのぽけまとめーる 20/10/14(水)12:18:35 ID:EjH
オオスズメバチのことを最初にクマンバチって読んだやつは土下座するべき
31: 名無しのぽけまとめーる 20/10/14(水)12:20:26 ID:P99
ワイキッズの時にスズメバチは2回刺されたら死ぬ
クマンバチは1回刺されただけで死ぬと聞かされてたわ
なお
クマンバチは1回刺されただけで死ぬと聞かされてたわ
なお
32: 名無しのぽけまとめーる 20/10/14(水)12:21:33 ID:1dF
>>31
アナフィラキシーショック「間違ってないな」
アナフィラキシーショック「間違ってないな」
37: 名無しのぽけまとめーる 20/10/14(水)12:24:21 ID:P99
>>32
でもクマちゃん刺さんし刺されても毒弱いんやろ?
でもクマちゃん刺さんし刺されても毒弱いんやろ?
47: 名無しのぽけまとめーる 20/10/14(水)12:26:36 ID:1dF
>>37
毒は弱いで
ただアナフィラキシーとか毒でなくても起こるんや、米でも起こる
毒は弱いで
ただアナフィラキシーとか毒でなくても起こるんや、米でも起こる
34: 名無しのぽけまとめーる 20/10/14(水)12:22:03 ID:vv6
洗濯物に潜むのやめてくださいよ!
36: 名無しのぽけまとめーる 20/10/14(水)12:23:35 ID:QeR
カブトムシとか飛ぶのに命がけやな
38: 名無しのぽけまとめーる 20/10/14(水)12:24:53 ID:8ot
>>36
ひっくり返るとそのままお陀仏やしな
ひっくり返るとそのままお陀仏やしな
51: 名無しのぽけまとめーる 20/10/14(水)12:27:29 ID:nMN
>>36
飛んでる最中に野菜を守る網に引っかかって死んだ大量のカブトムシの光景は今でもトラウマです
飛んでる最中に野菜を守る網に引っかかって死んだ大量のカブトムシの光景は今でもトラウマです
39: 名無しのぽけまとめーる 20/10/14(水)12:24:57 ID:QeR
クマ蜂に刺されたなんて聞いたことないわ
40: 名無しのぽけまとめーる 20/10/14(水)12:25:05 ID:xyz
???「クマンバチがいるぞ!」
ワイ「クマバチ?別に問題ないやん」
ワイ「クマバチ?別に問題ないやん」
42: 名無しのぽけまとめーる 20/10/14(水)12:25:19 ID:1dF
>>40
絶許
絶許
41: 名無しのぽけまとめーる 20/10/14(水)12:25:14 ID:bkP
何であんなにずんぐりむっくりなのかわからん
43: 名無しのぽけまとめーる 20/10/14(水)12:26:01 ID:60Y
クマンバチはクマバチの事やないんけ?
48: 名無しのぽけまとめーる 20/10/14(水)12:27:03 ID:vv6
>>43
スズメバチの方言?がクマンバチってとこがある
スズメバチの方言?がクマンバチってとこがある
49: 名無しのぽけまとめーる 20/10/14(水)12:27:07 ID:xyz
>>43
(スズメバチの別称で呼ぶ地域とクマバチの別称で呼ぶ地域があるそうやで)
(スズメバチの別称で呼ぶ地域とクマバチの別称で呼ぶ地域があるそうやで)
55: 名無しのぽけまとめーる 20/10/14(水)12:28:56 ID:60Y
>>48
>>49
方言みたいなもんか
はえーめんどくせえ
>>49
方言みたいなもんか
はえーめんどくせえ
44: 名無しのぽけまとめーる 20/10/14(水)12:26:02 ID:QeR
でも迫力だけは凄いよな
クマ蜂が飛んできたらビビるわ
クマ蜂が飛んできたらビビるわ
46: 名無しのぽけまとめーる 20/10/14(水)12:26:36 ID:Xcg
まあ最強はミツバチさんなんだよなあ
52: 名無しのぽけまとめーる 20/10/14(水)12:27:49 ID:HCp
割と最近まで航空力学上飛べないから強い意思の力で飛んでるって考えられててんよな
解明した年まで50年遡らんはず
解明した年まで50年遡らんはず
54: 名無しのぽけまとめーる 20/10/14(水)12:28:22 ID:QeR
>>52
根性で飛んでるのか
根性で飛んでるのか
56: 名無しのぽけまとめーる 20/10/14(水)12:28:56 ID:HCp
>>54
そういうことになっとった
そういうことになっとった
53: 名無しのぽけまとめーる 20/10/14(水)12:27:52 ID:QeR
ハチミツ好きだから蜂さんは憎めない
58: 名無しのぽけまとめーる 20/10/14(水)12:30:43 ID:QLz
実際クマバチで飛ぶのに無理があるとか言うとったら
カブトムシとかどないやねん
カブトムシとかどないやねん
60: 名無しのぽけまとめーる 20/10/14(水)12:32:03 ID:wwo
>>58
飛ぶの苦手やぞ
そもそもあんまり飛ぶ必要無いし
飛ぶの苦手やぞ
そもそもあんまり飛ぶ必要無いし
63: 名無しのぽけまとめーる 20/10/14(水)12:32:39 ID:1dF
>>58
クマバチはハネのサイズがやたら小さいから飛べないってなってたんや
一応カブトとかは身体の半分ほど羽あるやろ
クマバチはハネのサイズがやたら小さいから飛べないってなってたんや
一応カブトとかは身体の半分ほど羽あるやろ
62: 名無しのぽけまとめーる 20/10/14(水)12:32:29 ID:tiG
虫なんてみんなそうやろ
65: 名無しのぽけまとめーる 20/10/14(水)12:33:20 ID:vv6
三大飛ばないで
G
カメムシ
蛾
G
カメムシ
蛾
66: 名無しのぽけまとめーる 20/10/14(水)12:35:23 ID:HCp
スズメバチとかいうstingという言葉が似合いまくる虫
67: 名無しのぽけまとめーる 20/10/14(水)12:36:04 ID:1dF
地方によって呼び方変わるなんてさんざんあるからな
未だに大判焼きすら統一されへんし
未だに大判焼きすら統一されへんし
68: 名無しのぽけまとめーる 20/10/14(水)12:36:16 ID:Wme
深いい話で「飛べない形状だけど、クマバチは自分が飛べないということを知らないから飛べる」とかロマン溢れること言ってたやん
69: 名無しのぽけまとめーる 20/10/14(水)12:37:34 ID:z5W
オケラも飛ぶのは無理そうな感じやけど飛ぶよな
83: 名無しのぽけまとめーる 20/10/14(水)12:49:35 ID:sft
クマバチ「おっ、メスやんけ!近づいたろ!」
ワイ「ヒエッ…」
ワイ「ヒエッ…」
86: 名無しのぽけまとめーる 20/10/14(水)12:51:08 ID:s5o
近寄って来るのはええんやが音がデカいんじゃ
87: 名無しのぽけまとめーる 20/10/14(水)12:51:34 ID:CFA
指で休憩していくのかわよ
90: 名無しのぽけまとめーる 20/10/14(水)12:57:51 ID:0Tz
クソでかくてビビる
91: 名無しのぽけまとめーる 20/10/14(水)12:58:30 ID:382
実際飛べてるのはなんでなん
93: 名無しのぽけまとめーる 20/10/14(水)13:10:42 ID:Urh
鳥「旨そう…」
94: 名無しのぽけまとめーる 20/10/14(水)13:11:09 ID:dAY
ワイでも頑張ったら飛べそう
95: 名無しのぽけまとめーる 20/10/14(水)13:12:02 ID:i47
>>94
勇気さえあればよゆーよ
勇気さえあればよゆーよ
50: 名無しのぽけまとめーる 20/10/14(水)12:27:27 ID:ljd
雀蜂は羽音から見た目から何から何まで攻撃的過ぎる
クマバチはかわいい
クマバチはかわいい
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1602644825/
コメント
コメント一覧 (2)
コメントする