1: 名無しのぽけまとめーる 2020/10/22(木) 13:12:56.660 ID:06BFgQFtM
ぼくアンド友ABCDE「「「「「「大人気大人気って誰に大人気なんだろうなぁ……」」」」」」
【☆リアルタイムおすすめ記事☆】
2: 名無しのぽけまとめーる 2020/10/22(木) 13:13:28.163 ID:B7q2mRDJ0
女
3: 名無しのぽけまとめーる 2020/10/22(木) 13:13:32.622 ID:GeRe8ndv0
なんかキモくてワロタ
7: 名無しのぽけまとめーる 2020/10/22(木) 13:14:10.091 ID:H9t56n3Op
インキャの逆張りの群れの中ならそらそうなるよ
8: 名無しのぽけまとめーる 2020/10/22(木) 13:14:18.494 ID:gpMONvoF0
結局テンプレこそ最強なんよ
9: 名無しのぽけまとめーる 2020/10/22(木) 13:14:24.975 ID:7wo/9Ufop
チェンソーマンとか好きそう
10: 名無しのぽけまとめーる 2020/10/22(木) 13:14:47.848 ID:7kwEkIxxr
鬼滅の刃面白いよ
彼女友達家族と見に行きなよ
彼女友達家族と見に行きなよ
11: 名無しのぽけまとめーる 2020/10/22(木) 13:15:16.226 ID:WK2bsL6Vr
実際映画見に行ってる男女比どれくらいなんだろう
52: 名無しのぽけまとめーる 2020/10/22(木) 13:42:03.936 ID:dQou9y61a
>>11
昨日の昼間行ったけどちょうど半々ぐらいだった
あくまで平日の昼間の状況だけど
夜とか土日はまた違うかもしれない
昨日の昼間行ったけどちょうど半々ぐらいだった
あくまで平日の昼間の状況だけど
夜とか土日はまた違うかもしれない
12: 名無しのぽけまとめーる 2020/10/22(木) 13:16:20.788 ID:glCqL+KN0
ババア
15: 名無しのぽけまとめーる 2020/10/22(木) 13:17:59.680 ID:ZfZyiGd5a
メガネ率高そう
16: 名無しのぽけまとめーる 2020/10/22(木) 13:18:10.584 ID:gftDl0nka
学生とか今ジャンプ見ている層とか40後半とか50代には随分受けてるな。うちの会社でも子供よりおっさんの方がはまってるしな。うけつけないのは30前後の自称オタク達だな俺も見てないし
17: 名無しのぽけまとめーる 2020/10/22(木) 13:18:28.324 ID:MGF4W++30
オタサーかよ
18: 名無しのぽけまとめーる 2020/10/22(木) 13:19:49.859 ID:RGUAkdNV0
鬼滅の刃の話題とっくに過ぎたわ
26: 名無しのぽけまとめーる 2020/10/22(木) 13:25:28.382 ID:f6KTIfdhD
抉られるわぁぁぁぁぁ
ちなみに
別のグループの会話
陽キャ「見た見た面白かったよ」
その一言が言えない自分は一生陽キャになれないって事実が突きつけられるのな
ちなみに
別のグループの会話
陽キャ「見た見た面白かったよ」
その一言が言えない自分は一生陽キャになれないって事実が突きつけられるのな
36: 名無しのぽけまとめーる 2020/10/22(木) 13:36:01.746 ID:XdZOtJ+ip
なんか必死なやついて草
39: 名無しのぽけまとめーる 2020/10/22(木) 13:37:29.173 ID:UmTLkiZM0
子供に受けてるんだよ。甥っ子も姪っ子もすげーハマってるわ
アニメなんて子供向けなんだからターゲット層がハマってる時点で成功してる
アニメなんて子供向けなんだからターゲット層がハマってる時点で成功してる
51: 名無しのぽけまとめーる 2020/10/22(木) 13:41:58.955 ID:NFYzvh/Id
実際やたらと騒ぎになって嫌でも目にする機会が増えてるからなあ
人気出る前からジャンプで漫画読んでて大して面白くなかったのに面白くなかった言うと集中砲火あびるのはめんどくさいな
人気出る前からジャンプで漫画読んでて大して面白くなかったのに面白くなかった言うと集中砲火あびるのはめんどくさいな
56: 名無しのぽけまとめーる 2020/10/22(木) 13:45:26.822 ID:bOIuI1M80
わかりやすい敵とそのボス それを倒すための組織とそこで強くなる為の修行 少年マンガの王道をやっていて発行部数も少ないから手をつけやすい 展開が早いからだれない等々
72: 名無しのぽけまとめーる 2020/10/22(木) 13:58:41.052 ID:4qFTX2Knd
まぁでも売れた理由は何となくわかってるぞ
よーするに最初の修行編で一緒に練習してた仲間が実は死んでました展開が受けたってだけだよな
あれは俺も好きだったぞ
色んな作品で擦られてる王道な展開ではあるが
よーするに最初の修行編で一緒に練習してた仲間が実は死んでました展開が受けたってだけだよな
あれは俺も好きだったぞ
色んな作品で擦られてる王道な展開ではあるが
73: 名無しのぽけまとめーる 2020/10/22(木) 13:59:23.556
なんで人気?って言っても色んな要因があると思うんだよな
善逸のかっこよさは子供に受けるし
炭治郎の優しさは女に受けるし
赤ちゃんみたいになった禰豆子は子持ちのパパに受けるし
鬼滅が刺さらないのは独身男性に多いと思う
善逸のかっこよさは子供に受けるし
炭治郎の優しさは女に受けるし
赤ちゃんみたいになった禰豆子は子持ちのパパに受けるし
鬼滅が刺さらないのは独身男性に多いと思う
74: 名無しのぽけまとめーる 2020/10/22(木) 14:00:20.841 ID:4qFTX2Knd
>>73
あの気絶したら強くなるやつの魅力がわからん
あの気絶したら強くなるやつの魅力がわからん
84: 名無しのぽけまとめーる 2020/10/22(木) 14:08:40.660 ID:bOIuI1M80
>>74
弱虫で基本はくそ雑魚だけど見知らぬ子供を守ったり、鬼とわかっていたけどネズコが入ったカバンを守ったりする辺りだろ あと霹靂一閃 アバンストラッシュ牙突につぐやつだろ
弱虫で基本はくそ雑魚だけど見知らぬ子供を守ったり、鬼とわかっていたけどネズコが入ったカバンを守ったりする辺りだろ あと霹靂一閃 アバンストラッシュ牙突につぐやつだろ
87: 名無しのぽけまとめーる 2020/10/22(木) 14:13:21.558 ID:4v7y2oxI0
>>84
個人的には正気を保ったまま覚醒してほしいわ
泣き虫で弱気なやつが逃げることから抗って戦うシーンが熱いんであってさ
気絶して強くなるとか逃げてるだけじゃん
なろうの引きこもりがチート転生するのとかわらんと思うんだけどなぁ
まぁ途中までしか見てないからわからんけど、後半は気絶しなくても強くなったりする?
個人的には正気を保ったまま覚醒してほしいわ
泣き虫で弱気なやつが逃げることから抗って戦うシーンが熱いんであってさ
気絶して強くなるとか逃げてるだけじゃん
なろうの引きこもりがチート転生するのとかわらんと思うんだけどなぁ
まぁ途中までしか見てないからわからんけど、後半は気絶しなくても強くなったりする?
90: 名無しのぽけまとめーる 2020/10/22(木) 14:24:49.123 ID:bOIuI1M80
>>87
かなりネタバレになりかねんがするよ わりと名言付きで
かなりネタバレになりかねんがするよ わりと名言付きで
101: 名無しのぽけまとめーる 2020/10/22(木) 15:10:26.723 ID:rLDgyNa80
>>87
なろう引きこもりのチート転生が受けてる世の中なんだぜ…
なろう引きこもりのチート転生が受けてる世の中なんだぜ…
91: 名無しのぽけまとめーる 2020/10/22(木) 14:38:16.367 ID:/O43w928a
>>74
むしろこれでこのアニメは勝ったなと思ったが
あのシーンの瞬間こんなん絶対人気なるじゃん…ってなったよ
むしろこれでこのアニメは勝ったなと思ったが
あのシーンの瞬間こんなん絶対人気なるじゃん…ってなったよ
93: 名無しのぽけまとめーる 2020/10/22(木) 14:48:36.097 ID:4qFTX2Knd
>>91
マジか
俺は冷める瞬間だわ
ギャグかな?って思ってしまう
マジか
俺は冷める瞬間だわ
ギャグかな?って思ってしまう
77: 名無しのぽけまとめーる 2020/10/22(木) 14:02:11.009 ID:IfnXTqoBd
週マガで始まったなろうマンガも人気らしいし
結局なろう
結局なろう
79: 名無しのぽけまとめーる 2020/10/22(木) 14:03:11.341 ID:FY4M5jZ5p
鬼滅叩いてるやつアイマスとか好きそう
80: 名無しのぽけまとめーる 2020/10/22(木) 14:05:14.757 ID:IfnXTqoBd
確かに鬼滅崇めてるのは女様とキッズだし
アイマスみたいな男オタ向けの萌えコンテンツとは相反するだろうな
アイマスみたいな男オタ向けの萌えコンテンツとは相反するだろうな
96: 名無しのぽけまとめーる 2020/10/22(木) 15:02:12.309 ID:9AhiCb1bM
王道をよく研究して王道系ヒット作の中央を進もうとしてるのがよくわかる
主人公の正義感が強い
努力して強くなるところを見せる
敵の背景にも触れる
強くなりたい理由がある
主人公さいつよではない
カッチョイイ必殺技がある
個性的かつ憎めない仲間がいる
めちゃくちゃ王道
バクマンとかもすごい参考にしてるんだろうな
ヒットするのもうなづける
一方で漫画いっぱい読んできたキモヲタ的にはそれが既視感ありありの平凡な作品に見えるんだろう
主人公の正義感が強い
努力して強くなるところを見せる
敵の背景にも触れる
強くなりたい理由がある
主人公さいつよではない
カッチョイイ必殺技がある
個性的かつ憎めない仲間がいる
めちゃくちゃ王道
バクマンとかもすごい参考にしてるんだろうな
ヒットするのもうなづける
一方で漫画いっぱい読んできたキモヲタ的にはそれが既視感ありありの平凡な作品に見えるんだろう
92: 名無しのぽけまとめーる 2020/10/22(木) 14:46:05.707 ID:iScebhL80
少数派である意見をさも多数派であるかのように声高に叫ぶ
それがお前ら
それがお前ら
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1603339976/
コメント
コメント一覧 (31)
無敵かよ
どういう層でサンプリングしたかを示してくれれば参考になるのに
俺の周りだとわかってる範囲だと1名のみやな。「え、そうなの?」って感じの大人しそうな女性。周囲からの仕事の評価はとても高いがいかにも漫画好きというわけでもない
言われた時には驚いたがそこまで親しいわけではないのでそれ以上はわからんかった
ネットだとファンが押し付けるかのような話になってるが、リアルでそんなことって起きてるのか?と俺の実感としては思う
否定したいなら全員見てない興味ないじゃないと
日本人の特性、傷つきながら全員で敵を打つ、命を懸けて家族を守る
泣きながら、みんな一緒なら(死も)怖くない「死ぬな!」
太平洋戦争の10代の特攻隊員みたいで涙出た
正直これで売れるのかってびっくりw
絶対Fateとか観に行かない人が映画行ってて、Fateとか観てる人は今は様子見か、あるいは興味ないって人結構いるんよね。
自分の周囲は言うほど騒いでない感じ。まあオタク界隈だけどw
PG12だし映画は親にねだって行ったんやろうな
小難しいオタクじゃなくて
家族で楽しむ映画だから
漫画はジャンプ歴20年のワイやけどリボーンぶりに単行本買ったくらいには好きやで
普段読んでる奴が見るとなんでアレがってなる
原作の時点で中の上よりは確実に面白いけど
戦闘のシーンとか全体的に迫力ある動きだし
話は王道って感じだね
子供たちだよな。
俺は普段からAKBだの欅坂だの誰が支持してるんだよwと思っているから、
これらはそれと比べると割とその支持層が見えやすいと思うし、実際見かけるからな。
後はムーブメントの力だよな。
ある作品が面白くて、流行りになると、面白かどうかじゃなくて、流行っているからっていう理由で支持者がつく。皆で同じものについて語りたいっていう欲求は誰しも持っているからな。そしてそういう時に仲間外れになりたくないっていう考えも。
ただ、今の元気をなくした日本でそういうムーブメントが起きるとは思わなかったから、
意外だったわ。
好きなのはこいつだけや→🤓
コメントする