1: 名無しのぽけまとめーる 2020/10/28(水) 11:14:11.17 ID:bvK2HGmM0
気付いちゃった
【☆リアルタイムおすすめ記事☆】
7: 名無しのぽけまとめーる 2020/10/28(水) 11:15:07.74 ID:qx8EuWVt0
普通にDLサイトで売った方が簡単で利益も多いというね
8: 名無しのぽけまとめーる 2020/10/28(水) 11:15:42.18 ID:tacuO7KR0
税務署もニッコリ
11: 名無しのぽけまとめーる 2020/10/28(水) 11:17:13.16 ID:EEcEVu8vd
DLの方が新規にもチャンスあるからな
13: 名無しのぽけまとめーる 2020/10/28(水) 11:17:59.47 ID:x7SGyN8Zd
限定本とか転売ヤーだけしか得せんからな
14: 名無しのぽけまとめーる 2020/10/28(水) 11:18:54.43 ID:fQKrmuWIa
現物主義の懐古オタクは悲しむかもしれないけど
17: 名無しのぽけまとめーる 2020/10/28(水) 11:19:53.86 ID:I1C289+Ba
底辺同人作家ワイはコミケがないと全く作る意欲が湧いてこないから要る
18: 名無しのぽけまとめーる 2020/10/28(水) 11:20:29.12 ID:d59YggL30
今やfantiaだのfanboxだのでマネタイズできるしDLsiteとかもあるからな
19: 名無しのぽけまとめーる 2020/10/28(水) 11:20:39.25 ID:pWSMEEDq0
金取るのは制作費分ですって言い訳使えなくなるけどええんか
著作権で取り締まられるやろ
著作権で取り締まられるやろ
62: 名無しのぽけまとめーる 2020/10/28(水) 11:28:46.51 ID:NtQJZti+M
>>19
や、相手がその気なら別に無料で配ってても訴えられるし…🙄
や、相手がその気なら別に無料で配ってても訴えられるし…🙄
20: 名無しのぽけまとめーる 2020/10/28(水) 11:20:40.19 ID:Q0/oZGSVM
コミケのメリットとしてファンの顔が見れるって言う作家多いけど言うほど同人誌なんか読んでる奴の顔面見たいか?
21: 名無しのぽけまとめーる 2020/10/28(水) 11:20:57.51 ID:DDbpYnrx0
本屋と同じでネットで買える今では過去の遺物やろ
22: 名無しのぽけまとめーる 2020/10/28(水) 11:21:08.06 ID:Aq7c/3Ei0
ええぞもっとやれ 全部電子に移行しろ
委託もメロブ専売とか屑が出るからDLかファンザでええぞ
委託もメロブ専売とか屑が出るからDLかファンザでええぞ
23: 名無しのぽけまとめーる 2020/10/28(水) 11:21:12.79 ID:UluJvpF/0
コミケがないということは締め切りがないってことと同義だから全然描かなくなるのが問題なんだよなぁ
25: 名無しのぽけまとめーる 2020/10/28(水) 11:21:36.03 ID:2Zwb7WN90
ダウンロードや通販って手段が既にあるんだから後はユーザが対応するかどうかの話
26: 名無しのぽけまとめーる 2020/10/28(水) 11:21:38.72 ID:3JPO+7Ez0
ワイは好きな作家のサインが欲しいからいる!
29: 名無しのぽけまとめーる 2020/10/28(水) 11:22:03.92 ID:fKcbo+PC0
創作のモチベが減るから作品の量もだいぶ減ってるやろ
30: 名無しのぽけまとめーる 2020/10/28(水) 11:22:07.11 ID:L6v/kRBB0
まぁそうだよね
31: 名無しのぽけまとめーる 2020/10/28(水) 11:22:40.16 ID:VxHniEjp0
電子で売ると、原作と売り場がバッティングしてるから、お目溢しが効きにくくなるんやで
それを是とするかどうか
それを是とするかどうか
36: 名無しのぽけまとめーる 2020/10/28(水) 11:23:53.34 ID:Aq7c/3Ei0
>>31
ええやろ
原作が同人OK言ってるやつ以外死滅しても死ぬのゴロだけやろ
ええやろ
原作が同人OK言ってるやつ以外死滅しても死ぬのゴロだけやろ
32: 名無しのぽけまとめーる 2020/10/28(水) 11:23:02.91 ID:JeoMg3lhM
なお作家の大半は締め切りがないので描かなくなる模様
33: 名無しのぽけまとめーる 2020/10/28(水) 11:23:18.09 ID:MMekgPhg0
それって野球観戦もTVやネット視聴で良いじゃんってなるよね?
35: 名無しのぽけまとめーる 2020/10/28(水) 11:23:49.31 ID:fZiqj/NC0
印刷会社潰れたのは正直かわいそう
37: 名無しのぽけまとめーる 2020/10/28(水) 11:23:54.70 ID:dyzZ4c4C0
電子販売にしたら販売じゃなくて頒布ですって言えなくなるんやないか
印刷代かからんから売れた分ほぼ利益になるやん
印刷代かからんから売れた分ほぼ利益になるやん
51: 名無しのぽけまとめーる 2020/10/28(水) 11:27:29.83 ID:h2xZ4wmea
>>37
その言い訳古い同人作家勝手に言ってるだけで実際なんの効力も無いやろ
値段つけた時点でなんと言おうと販売や
その言い訳古い同人作家勝手に言ってるだけで実際なんの効力も無いやろ
値段つけた時点でなんと言おうと販売や
38: 名無しのぽけまとめーる 2020/10/28(水) 11:23:59.97 ID:8KGMtwyRd
締め切りが無いと作品描けないって一般作家でもよく言うよな
40: 名無しのぽけまとめーる 2020/10/28(水) 11:24:52.18 ID:GqZHctH1H
>>38
編集の一番の仕事がそれやな
編集の一番の仕事がそれやな
42: 名無しのぽけまとめーる 2020/10/28(水) 11:25:14.74 ID:UjfQugK7a
そもそもコミケ行くオタクってオタクである事をステータスに思ってる奴しかいないからな
そういう奴は金払い良くてもすぐ別のコンテンツ行くから本当に欲しい購買層じゃない
そういう奴は金払い良くてもすぐ別のコンテンツ行くから本当に欲しい購買層じゃない
43: 名無しのぽけまとめーる 2020/10/28(水) 11:25:36.92 ID:CEaC8UKjd
お祭り感ないと仕事でもないのに描かんわね
44: 名無しのぽけまとめーる 2020/10/28(水) 11:25:36.96 ID:sFJPOBjk0
会場限定とかいう悪習
45: 名無しのぽけまとめーる 2020/10/28(水) 11:25:49.08 ID:nDuBBSDSd
元々本同士の交換が目的で
自分の本がないけど見たいから代わりに印刷代カンパという建前なのに
印刷しなくなったらタダで配布じゃないとダメだろ
オリジナルならいいけど
自分の本がないけど見たいから代わりに印刷代カンパという建前なのに
印刷しなくなったらタダで配布じゃないとダメだろ
オリジナルならいいけど
46: 名無しのぽけまとめーる 2020/10/28(水) 11:25:49.29 ID:UluJvpF/0
アニメーターの同人誌はDL販売無理やから全然出なくなるの悲しい
47: 名無しのぽけまとめーる 2020/10/28(水) 11:26:03.16 ID:UHqsQ+ukM
金儲け目的だしコミケやる利点大して無いんだよな
本当にお祭り目的で参加してる作者とどっちが多いんやろな
本当にお祭り目的で参加してる作者とどっちが多いんやろな
48: 名無しのぽけまとめーる 2020/10/28(水) 11:26:32.16 ID:S4+ryzw10
最近fantiaとかで2次創作を有料にするゴミカス増えすぎやろ
仮にも作家を名乗るなら印刷代という言い訳がきかへん電子媒体で著作権侵害を平気ですんなや
仮にも作家を名乗るなら印刷代という言い訳がきかへん電子媒体で著作権侵害を平気ですんなや
52: 名無しのぽけまとめーる 2020/10/28(水) 11:27:33.80 ID:5Em+mU840
>>48
オリジナルの人だけ応援してるわ
オリジナルの人だけ応援してるわ
55: 名無しのぽけまとめーる 2020/10/28(水) 11:27:53.54 ID:UHqsQ+ukM
>>48
今の建前すら蔑ろにする金儲け至上主義はその内著作権で丸ごと断罪されるリスクあるよな
なんかyoutubeのサムネみたいな状況になっとるよな
今の建前すら蔑ろにする金儲け至上主義はその内著作権で丸ごと断罪されるリスクあるよな
なんかyoutubeのサムネみたいな状況になっとるよな
49: 名無しのぽけまとめーる 2020/10/28(水) 11:26:36.77 ID:nOPw3xvB0
コミケって並んだり現物を買うのが楽しいんやろ
Supremeの店舗並んでる奴らと本質は同じ
Supremeの店舗並んでる奴らと本質は同じ
50: 名無しのぽけまとめーる 2020/10/28(水) 11:26:43.47 ID:aWwI11fb0
現地行きにくい立場としてはイベント限定のコピ本とかが買えなくて歯がゆかったからちょっとホッとしてる
あと転売屋が減りそうなのもメリットかね
あと転売屋が減りそうなのもメリットかね
53: 名無しのぽけまとめーる 2020/10/28(水) 11:27:38.35 ID:luIfLUhGr
紙出しますdlsiteで売ります←有能
紙出しますデータで売りません←まぁええわ
fantiaで月額課金してね←🖕🖕🖕🖕🖕
紙出しますデータで売りません←まぁええわ
fantiaで月額課金してね←🖕🖕🖕🖕🖕
65: 名無しのぽけまとめーる 2020/10/28(水) 11:29:02.25 ID:Aq7c/3Ei0
>>53
差分だけ有料でやるならまあ
たまに一部だけ表示して全体図は有料とかほんまアホ
差分だけ有料でやるならまあ
たまに一部だけ表示して全体図は有料とかほんまアホ
56: 名無しのぽけまとめーる 2020/10/28(水) 11:28:06.98 ID:1rVcYvUA0
二次創作DL販売は利益もアップするが取り締まられるリスクもアップするからな
58: 名無しのぽけまとめーる 2020/10/28(水) 11:28:19.88 ID:OlLrzj7T0
dlsite民やけどコロナで電子版の同人誌の良さに気付けたわ
60: 名無しのぽけまとめーる 2020/10/28(水) 11:28:21.05 ID:UluJvpF/0
ダウンロード販売やとモザイクになるのほんまカスや
61: 名無しのぽけまとめーる 2020/10/28(水) 11:28:46.30 ID:xszxM5F4a
今年の夏コミは鬼滅コスで溢れとったんやろな
63: 名無しのぽけまとめーる 2020/10/28(水) 11:28:52.34 ID:zRjfJsZir
人のキャラを勝手に売るって著作権法違反じゃないの?
69: 名無しのぽけまとめーる 2020/10/28(水) 11:29:26.43 ID:fKcbo+PC0
>>63
親告罪だから著作者が訴えるまでは違法じゃないで
親告罪だから著作者が訴えるまでは違法じゃないで
97: 名無しのぽけまとめーる 2020/10/28(水) 11:35:43.15 ID:nDuBBSDSd
>>63
最近は権利者側がガイドラインだしてるとこ多いからそれに従ってさえいればセーフ
最近は権利者側がガイドラインだしてるとこ多いからそれに従ってさえいればセーフ
68: 名無しのぽけまとめーる 2020/10/28(水) 11:29:16.12 ID:sTvU4dTfp
とらのあなとか紙媒体でしか売らないのやめろ
ダウンロード販売にしちくり
ダウンロード販売にしちくり
76: 名無しのぽけまとめーる 2020/10/28(水) 11:32:15.50 ID:o+ojvQ3p0
委託無しの会場限定やめーやって思ってたからちょうどいい
78: 名無しのぽけまとめーる 2020/10/28(水) 11:32:35.32 ID:6rFESUzad
売れてる奴は通販とメロン委託でどうにでもなるしな
79: 名無しのぽけまとめーる 2020/10/28(水) 11:32:59.51 ID:3fBG2yrq0
作品全体の量が減っとるのがあかん
野球で言うならプロの人数は変わらんけど競技人口減っとるみたいなもんや
野球で言うならプロの人数は変わらんけど競技人口減っとるみたいなもんや
83: 名無しのぽけまとめーる 2020/10/28(水) 11:33:44.22 ID:fzaBzIfjM
元々二次創作は大手以外あんまり売れてないしアレ名前覚えてもらうもんなもんだし
86: 名無しのぽけまとめーる 2020/10/28(水) 11:34:25.48 ID:VweKFbOg0
つまり商業化やな?
なら一次著作権者に金払わんとなぁ?
なら一次著作権者に金払わんとなぁ?
87: 名無しのぽけまとめーる 2020/10/28(水) 11:34:30.45 ID:rPrNocRt0
電子版売らないやつなんなんや
92: 名無しのぽけまとめーる 2020/10/28(水) 11:35:05.35 ID:JVO9widtr
即売会だから売っても見逃されてたが~
96: 名無しのぽけまとめーる 2020/10/28(水) 11:35:42.56 ID:iBQyqSEAp
コミティア存続という体のクラファンは1億ちょい集まってたやん
多いのか少ないのかはわからない
多いのか少ないのかはわからない
101: 名無しのぽけまとめーる 2020/10/28(水) 11:36:21.87 ID:NsSXqC5r0
今ダウンロード販売あるしな
10: 名無しのぽけまとめーる 2020/10/28(水) 11:17:09.54 ID:nkLG6qjh0
今の時代だから言える事やろ
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1603851251/
コメント
コメント一覧 (4)
電子版が普及してきたからって便利なそっちだけでいいよねって意見は著作権元からすればお前の作品はフリー素材だって言ってるようなもんよ
無名なのは売れんやろ。
無名なヤツらはあの場に参加したって達成感が欲しいだけだろ。
無知すぎて気味が悪いわ
コメントする