てんぱってたわw
【☆リアルタイムおすすめ記事☆】
2: 名無しのぽけまとめーる 2020/11/23(月) 14:09:13.13 ID:rZCzqZWMd
わかる
3: 名無しのぽけまとめーる 2020/11/23(月) 14:09:35.89 ID:flOgtUqRa
店員(・・・?)
4: 名無しのぽけまとめーる 2020/11/23(月) 14:09:45.83 ID:0Y0sG3DFp
2 円
5: 名無しのぽけまとめーる 2020/11/23(月) 14:09:57.54 ID:GtaZomvC0
店員「2円のお返しでーす」
7: 名無しのぽけまとめーる 2020/11/23(月) 14:10:10.82 ID:4PDoqfHS0
これ元ネタなんだっけ
8: 名無しのぽけまとめーる 2020/11/23(月) 14:10:17.75 ID:l42tXqLg0
いい加減つまらんわこのネタ
9: 名無しのぽけまとめーる 2020/11/23(月) 14:10:24.85 ID:AnaTNoj7r
イッチ「?」
11: 名無しのぽけまとめーる 2020/11/23(月) 14:11:10.41 ID:BaKPw9jDa
ワイ昔バイトしてたときこういうわけわからん出し方するやつに払った一円とレジの一円で2円返してたわ
無言でお前は間違えてるんやでってわからせるために
無言でお前は間違えてるんやでってわからせるために
14: 名無しのぽけまとめーる 2020/11/23(月) 14:11:51.21 ID:Fls/3sZ8K
あ、お金は投入口に入れてくださーい
15: 名無しのぽけまとめーる 2020/11/23(月) 14:12:30.03 ID:FILlZ5dRK
1000円の時のお釣1円わざわざ出すのめんどいだろ?だから俺が今出すからそれ返せってことだ
店員の側もお釣1円をレジから出す手間なく職務をまっとうできる
店員の側もお釣1円をレジから出す手間なく職務をまっとうできる
21: 名無しのぽけまとめーる 2020/11/23(月) 14:13:45.15 ID:xUyF+yiXp
>>15
草
草
24: 名無しのぽけまとめーる 2020/11/23(月) 14:15:04.42 ID:XfMF55Js0
>>15
あ
あ
25: 名無しのぽけまとめーる 2020/11/23(月) 14:15:08.03 ID:1GjTHqwU0
>>15
かしこい
かしこい
28: 名無しのぽけまとめーる 2020/11/23(月) 14:16:03.65 ID:GRv5/dl2a
>>15
はえ~
はえ~
34: 名無しのぽけまとめーる 2020/11/23(月) 14:18:17.24 ID:3Qj923jx0
>>15
でもそれだと店側が1円多くとってまうやん
でもそれだと店側が1円多くとってまうやん
35: 名無しのぽけまとめーる 2020/11/23(月) 14:18:34.06 ID:xzxpFPlt0
>>15
いやいや、それだったらもう2円レジから出さねぇといけねぇだ
いやいや、それだったらもう2円レジから出さねぇといけねぇだ
16: 名無しのぽけまとめーる 2020/11/23(月) 14:12:43.77 ID:arkYMPVS0
店員「999円です」ワイ(1円すっ)店員「?」ワイ「いいからやってみw」
17: 名無しのぽけまとめーる 2020/11/23(月) 14:13:04.76 ID:CJ6Zaxsbd
レジ袋用でしょ
22: 名無しのぽけまとめーる 2020/11/23(月) 14:14:44.87 ID:cKYglYUyd
そういや会計で999円になったこと1回もないわ
お前らあるんか?
お前らあるんか?
29: 名無しのぽけまとめーる 2020/11/23(月) 14:16:37.44 ID:q3rB91iFd
>>22
前にサイゼリヤでリブステーキ食えば会計999円やった
前にサイゼリヤでリブステーキ食えば会計999円やった
23: 名無しのぽけまとめーる 2020/11/23(月) 14:14:53.00 ID:e9SjOtKwa
客が間違えたときの雰囲気気まずいから分からないなら出さないでほしい
26: 名無しのぽけまとめーる 2020/11/23(月) 14:15:14.88 ID:J5lr70sl0
店員ワイ「お釣りありませんですありがとうございました」
31: 名無しのぽけまとめーる 2020/11/23(月) 14:17:17.90 ID:zdduz/Lq0
今時現金支払いとかお爺ちゃんかな?
33: 名無しのぽけまとめーる 2020/11/23(月) 14:17:42.63 ID:tYECx25+a
理解は出来る
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606108140/
コメント
コメント一覧 (48)
99円とかクソみたいな価格を誰が最初に始めたのか知らんけど
昔駄菓子屋でよくあった「はい300万ね」みたいなノリで言ってんのかと思ったら
本当にレジに1万って打ってて「ちょちょちょ」ってなったことある
本来店から渡されるはずの一円がなくなってるから客側が一円だけ損してるんやで
店「999円です。」
客「1000円札を店側に払い」
店「レジで1000円入力1円のお釣り」
客「その1円いらない、1円返さないと店側困るだろ、じゃあ1円もらったことにするよ、1円だす、これでいいだろ」
俺が小学校に入る前だと思うけど、一緒にタクシーででかけて
支払いの時にお釣りはとっておいてくださいとお金を渡したんだけど
足りてなかったということがあって、その記憶だけ俺の頭に焼き付いてる
1えんのお返しです
修了
普通に1000円で打って1円返したほうが早いです・・
しかもこういう客って凄い自慢気だから丁寧に扱わんとすぐキレる
ほんと2ちゃん脳って無神経な社会不適合者ばっかだよね
説教や始末書レベルの大問題なんだがな。
少ないだけじゃないんだよ。
販売や経理を知らん人の発想だな。
俺 1031円(サッ・・・)
店員「10円多いっすよw頭おかしいんすかw」
俺 「?、すみません間違えました、じゃあ1021円で」
店員「45円のお釣りでーす。あれ?」(もう一度レジ打ち直し、電卓取り出して計算し直し)
って事は最寄りのスーパーであった
人生底辺なヤツが多くなっているんだって思っただけだわ
コンビニなんだろ、そのへんの現金しか対応しない店じゃないんだろ
スーパーはそのタイプのとこが多いんだけど
コメントする