1: 名無しのぽけまとめーる 20/11/25(水)10:32:23 ID:CL5
平安時代?
【☆リアルタイムおすすめ記事☆】
14: 名無しのぽけまとめーる 20/11/25(水)10:41:18 ID:Sif
>>1
なお現代は女尊男卑な模様
なお現代は女尊男卑な模様
17: 名無しのぽけまとめーる 20/11/25(水)10:42:17 ID:CL5
>>14
ええやん
女すき
ええやん
女すき
18: 名無しのぽけまとめーる 20/11/25(水)10:42:33 ID:oYS
>>14
一部のフェミさんだけやろ
一部のフェミさんだけやろ
2: 名無しのぽけまとめーる 20/11/25(水)10:32:43 ID:oYS
エジプトぐらいじゃね?
3: 名無しのぽけまとめーる 20/11/25(水)10:32:51 ID:CL5
>>2
まじで?
まじで?
4: 名無しのぽけまとめーる 20/11/25(水)10:32:59 ID:CL5
外国のことはわからん
5: 名無しのぽけまとめーる 20/11/25(水)10:33:47 ID:CL5
まあ「女は家でじっとしてろ!」
「淑女こそ良婦」みたいな風潮ができたのは近代の異国やな
「淑女こそ良婦」みたいな風潮ができたのは近代の異国やな
6: 名無しのぽけまとめーる 20/11/25(水)10:33:54 ID:CL5
平安時代には男が女のもとに通うのが普通
9: 名無しのぽけまとめーる 20/11/25(水)10:36:06 ID:26s
>>6
あ、ほんまや
あ、ほんまや
7: 名無しのぽけまとめーる 20/11/25(水)10:34:57 ID:l7o
アダムとイヴあたりからやで
8: 名無しのぽけまとめーる 20/11/25(水)10:35:08 ID:CL5
>>7
肋骨からつくられたんじゃあなあ
肋骨からつくられたんじゃあなあ
11: 名無しのぽけまとめーる 20/11/25(水)10:39:03 ID:kyI
戦国時代くらい
12: 名無しのぽけまとめーる 20/11/25(水)10:40:39 ID:CL5
>>11
そうなんか
たしかに政略結婚とかでめちゃめちゃやもんな
そうなんか
たしかに政略結婚とかでめちゃめちゃやもんな
13: 名無しのぽけまとめーる 20/11/25(水)10:40:43 ID:oYS
聖書ができた時点で女性は罪深い存在になっとる訳やからそれ以前からあったのかもな
19: 名無しのぽけまとめーる 20/11/25(水)10:42:35 ID:CL5
>>13
ふうん
西洋ってすげ
ふうん
西洋ってすげ
16: 名無しのぽけまとめーる 20/11/25(水)10:42:13 ID:kyI
集団維持だと女が強くなる
開拓するとなると男が強くなる
開拓するとなると男が強くなる
24: 名無しのぽけまとめーる 20/11/25(水)10:44:07 ID:CL5
>>16
定住の弥生時代は女有利だったのかな
定住の弥生時代は女有利だったのかな
37: 名無しのぽけまとめーる 20/11/25(水)10:51:23 ID:kyI
>>24
卑弥呼様とかな
女強かったんじゃね
卑弥呼様とかな
女強かったんじゃね
21: 名無しのぽけまとめーる 20/11/25(水)10:43:03 ID:Sif
昔は有能なら武芸者武将になってた女性もいたし
今みたいに無理矢理女上げして女枠作ってない方が自然やぞ
女優遇してる弊害が男に来て結果、女が不遇になってるし
今みたいに無理矢理女上げして女枠作ってない方が自然やぞ
女優遇してる弊害が男に来て結果、女が不遇になってるし
25: 名無しのぽけまとめーる 20/11/25(水)10:45:13 ID:CL5
>>21
戦国の大河ドラマでよく見る「女が口出しするな!」は実際になかったのかなあ
戦国の大河ドラマでよく見る「女が口出しするな!」は実際になかったのかなあ
22: 名無しのぽけまとめーる 20/11/25(水)10:43:05 ID:CL5
すまん連投した
26: 名無しのぽけまとめーる 20/11/25(水)10:46:05 ID:oYS
なんかの本で読んだけど男尊になったのはモテない男達が女性をコントロールするために罪という概念を使って女性を男より下の存在にして自分達にとって都合の良い存在にしたかったからっていう心理があったらしいな
27: 名無しのぽけまとめーる 20/11/25(水)10:46:56 ID:CL5
>>26
罪、ねえ
いつの時代の話?罪ってなに?
罪、ねえ
いつの時代の話?罪ってなに?
38: 名無しのぽけまとめーる 20/11/25(水)10:51:24 ID:oYS
>>27
多分聖書ができる前くらいからじゃね?忘れたけど。
罪って他人をコントロールするのに一番簡単なやり方なんよ。適当に理由をつけて「お前は罪を犯した!だから悪い奴だ」ってすれば他人は罪悪感から言うことを聞くようになる。言うことを聞かなければ最悪殺してしまっても「これは神が望んだことだ」ってすれば咎められることもない
多分聖書ができる前くらいからじゃね?忘れたけど。
罪って他人をコントロールするのに一番簡単なやり方なんよ。適当に理由をつけて「お前は罪を犯した!だから悪い奴だ」ってすれば他人は罪悪感から言うことを聞くようになる。言うことを聞かなければ最悪殺してしまっても「これは神が望んだことだ」ってすれば咎められることもない
28: 名無しのぽけまとめーる 20/11/25(水)10:47:25 ID:Sif
現代で言えば、少数の女性が4年生大学社会人希望してそれ叶えた結果
少し前まで高卒や短大卒で簡単な仕事して恋愛と遊びに生きて寿退社してた大多数の女性が
みんな4年生大学へ、そして男と同じ仕事するようになった結果
男はライバル増えてボーダーラインの奴はみんなスライドするように下の大学下の会社とずれ込み収入が減り
しかし大多数の女性の専業主婦願望は消えてないから晩婚化しつつ寿退社
結果、会社が育成しても辞められる戦力不足スパイラルへ
大多数の専業主婦願望女性は男の収入が減って結果パート地獄へになってる
少し前まで高卒や短大卒で簡単な仕事して恋愛と遊びに生きて寿退社してた大多数の女性が
みんな4年生大学へ、そして男と同じ仕事するようになった結果
男はライバル増えてボーダーラインの奴はみんなスライドするように下の大学下の会社とずれ込み収入が減り
しかし大多数の女性の専業主婦願望は消えてないから晩婚化しつつ寿退社
結果、会社が育成しても辞められる戦力不足スパイラルへ
大多数の専業主婦願望女性は男の収入が減って結果パート地獄へになってる
31: 名無しのぽけまとめーる 20/11/25(水)10:49:43 ID:CL5
>>28
地獄やね
ワイは女性の社会進出に賛成やから
女性の意識改革を待つしかないのかな
地獄やね
ワイは女性の社会進出に賛成やから
女性の意識改革を待つしかないのかな
45: 名無しのぽけまとめーる 20/11/25(水)10:53:10 ID:Sif
>>31
大多数の女性が専業主婦して子育てして
優雅にママ友と遊びたい人らばかりだから
その人らは時代の流れで4年生大学行ったり会社入っただけで
別に女性として仕事に生きたいわけじゃないから無理やと思う
大多数の女性が専業主婦して子育てして
優雅にママ友と遊びたい人らばかりだから
その人らは時代の流れで4年生大学行ったり会社入っただけで
別に女性として仕事に生きたいわけじゃないから無理やと思う
29: 名無しのぽけまとめーる 20/11/25(水)10:48:44 ID:TRB
もともと世界は男だけですごく栄えていた
それを見た神がこのままで叛逆されるかもと
危ぶんで女を創造し、男達に遣わしたんや
そしたらウッヒョヒョイのヤッホホイよ
それを見た神がこのままで叛逆されるかもと
危ぶんで女を創造し、男達に遣わしたんや
そしたらウッヒョヒョイのヤッホホイよ
34: 名無しのぽけまとめーる 20/11/25(水)10:50:18 ID:CL5
>>29
うっひょーーー
うっひょーーー
30: 名無しのぽけまとめーる 20/11/25(水)10:49:28 ID:6ka
武家の時代(鎌倉・室町)あたりまでは女性にも土地が分割相続されて領主になる人もおったよな
32: 名無しのぽけまとめーる 20/11/25(水)10:49:53 ID:CL5
>>30
そうなんか
そうなんか
33: 名無しのぽけまとめーる 20/11/25(水)10:50:14 ID:GT8
今は割と平等やと思うで
ただ美意識の平均が男の方が圧倒的に下回ってるだけで
ただ美意識の平均が男の方が圧倒的に下回ってるだけで
35: 名無しのぽけまとめーる 20/11/25(水)10:50:53 ID:CL5
>>33
そうかなあ
そうかなあ
39: 名無しのぽけまとめーる 20/11/25(水)10:51:43 ID:MHG
ワイは女大すこやから問題ない
40: 名無しのぽけまとめーる 20/11/25(水)10:51:49 ID:CL5
未だに男に養ってもらいたいとか
頼れる男がすき?っていってる奴嫌い
頼れる男がすき?っていってる奴嫌い
41: 名無しのぽけまとめーる 20/11/25(水)10:51:51 ID:XMH
男尊女卑ってか危険な役割担ってる方にうまみがあるの当然じゃね
46: 名無しのぽけまとめーる 20/11/25(水)10:53:20 ID:oYS
んで、男が女を支配下に置くようになったのって恐怖心が原因って読んだ本には書いてあった。男って欲が強いやん、だから身近に性処理ができる女がいないと不安になるんや。それが背景にあるらしい。
47: 名無しのぽけまとめーる 20/11/25(水)10:54:09 ID:SjL
女は産むための道具扱いされとったらしいが今の時代がおかしいんやな
48: 名無しのぽけまとめーる 20/11/25(水)10:54:46 ID:6ka
男が働き女が家を守るのがステレオタイプで男尊女卑というならワイが主夫になることを認めてくれる女性もどこかにいるのよね
51: 名無しのぽけまとめーる 20/11/25(水)10:56:24 ID:31Y
魔女狩りとか言うやべー奴
54: 名無しのぽけまとめーる 20/11/25(水)10:58:53 ID:kyI
男で遅筋カスで筋力も瞬発力も無い雑魚は肉体的には底辺でかわいそうだよな
男なら速筋多めで筋力も瞬発力の両方無いと上に立てない
男なら速筋多めで筋力も瞬発力の両方無いと上に立てない
59: 名無しのぽけまとめーる 20/11/25(水)11:01:50 ID:Yzv
四年前
60: 名無しのぽけまとめーる 20/11/25(水)11:03:18 ID:CL5
あーあ
ほんま嫌だわ古い考えの女
お前らはTwitterで悪目立ちしてるあほフェミを馬鹿にしてるけど
大多数を占めてる古臭い女のほうがはるかに問題だと思うよ
ほんま嫌だわ古い考えの女
お前らはTwitterで悪目立ちしてるあほフェミを馬鹿にしてるけど
大多数を占めてる古臭い女のほうがはるかに問題だと思うよ
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606267943/
コメント
コメント一覧 (8)
って説出してる人も中にはいるけど
仏教肺ってきてからかなりだってからの方が
男尊女卑になってる気がするわ
ウーマンリブとか言って古い女の生き方を否定した時代があったが、それは結局古い型を捨てて女を新しい型に嵌めようとしただけで、自由とは真逆の行為だった
これからの人は同じ失敗をしてはいけない
男も女もそれ以外も、自分がどう生きるか自分自身で決定すべきなんだよ
昔は治安的な問題から女性を守る為という名目が大きかった
一夫多妻だから女性の方が金持ちや良家に入りやすく、血を残し易かった
今はそういうの一切合切取り除かれて、男も女も働け、男も女も自助努力で子供作れだから
男はともかく女は生きづらくなっとるで
粉ミルクのない時代に、子育てしながら女性が男と同じ会社で働く方法を。
戦国時代の宣教師は「日本人の女性は夫に断りなく外出するし、家の中の道具も自分で選んで買ってくる」と書いてる。つまり当時のヨーロッパはそうじゃなかったってことだ。
コメントする