1: 名無しのぽけまとめーる 2020/11/25(水) 00:42:31.156 ID:iOahJWX50
派遣元部長「え!40日全部使っちゃうの?」
派遣俺「はい」
派遣元部長「無理無理無理 せめて20日にしてよ 普通1ヶ月分でしょ」
派遣俺「すみません 回答は持ち帰っていいですか?」
派遣元部長「誠意見せてね」
40日って無理なの?
派遣俺「はい」
派遣元部長「無理無理無理 せめて20日にしてよ 普通1ヶ月分でしょ」
派遣俺「すみません 回答は持ち帰っていいですか?」
派遣元部長「誠意見せてね」
40日って無理なの?
【☆リアルタイムおすすめ記事☆】
2: 名無しのぽけまとめーる 2020/11/25(水) 00:43:13.106 ID:Zs/ggghka
誠意見せて40日でいこう
3: 名無しのぽけまとめーる 2020/11/25(水) 00:43:18.674 ID:NoaVAEhj0
派遣って有給あるの?バイトみたいなもんでしょ
9: 名無しのぽけまとめーる 2020/11/25(水) 00:47:45.911 ID:CP+R46Aq0
こんなんやからF2020って歌が出来るんやぞ😡
若者殺しすな
>>3
バイトも有給出るご時世やで
若者殺しすな
>>3
バイトも有給出るご時世やで
4: 名無しのぽけまとめーる 2020/11/25(水) 00:44:06.064 ID:DPf9MBCca
辞める3ヶ月前に言えよ!
5: 名無しのぽけまとめーる 2020/11/25(水) 00:44:44.586 ID:BqSMMyxp0
あればぜんぶつかうだろ
6: 名無しのぽけまとめーる 2020/11/25(水) 00:46:15.981 ID:OmBdDMhT0
全部使えよアホか
7: 名無しのぽけまとめーる 2020/11/25(水) 00:46:24.108 ID:vM5hAtgI0
むしろ誠意見せてもらう立場では
8: 名無しのぽけまとめーる 2020/11/25(水) 00:46:51.616 ID:2XOKZg2S0
全部使えよ
ひと月に何日までしか使えないとかいう謎ルール言われたらその場で労基電話しろ
ひと月に何日までしか使えないとかいう謎ルール言われたらその場で労基電話しろ
19: 名無しのぽけまとめーる 2020/11/25(水) 00:54:09.947
>>8
ひと月に使えるのはせいぜい22日だろ
出勤日にしか使えないぞ
ひと月に使えるのはせいぜい22日だろ
出勤日にしか使えないぞ
20: 名無しのぽけまとめーる 2020/11/25(水) 00:54:37.560 ID:2XOKZg2S0
>>19
ブラックは有給ひと月に2日までとか当たり前のように言うぞ
ブラックは有給ひと月に2日までとか当たり前のように言うぞ
21: 名無しのぽけまとめーる 2020/11/25(水) 00:55:24.883
>>20
そういうことね
それは完全に違法行為やな
そういうことね
それは完全に違法行為やな
10: 名無しのぽけまとめーる 2020/11/25(水) 00:49:08.393 ID:rTN9BhMKd
何が無理なのか分からん
「普通」は法律に従うことだぞ
「普通」は法律に従うことだぞ
11: 名無しのぽけまとめーる 2020/11/25(水) 00:49:39.770 ID:bt3VaN9V0
労基いけよ
12: 名無しのぽけまとめーる 2020/11/25(水) 00:49:46.863 ID:nsfnTRtA0
派遣なんてやるからそういう馬鹿な事言われるんだよ
14: 名無しのぽけまとめーる 2020/11/25(水) 00:50:32.837 ID:AMpAqHt8a
お世話になった会社に迷惑かけて楽しいか?
15: 名無しのぽけまとめーる 2020/11/25(水) 00:51:18.340 ID:1bUohrNX0
あるなら使おう。気を遣うところではない。そう思う
16: 名無しのぽけまとめーる 2020/11/25(水) 00:52:32.446 ID:7BTvKok+0
有給40日ってことは8年は勤めてたのか
250万でそれは逆にすごいな
250万でそれは逆にすごいな
17: 名無しのぽけまとめーる 2020/11/25(水) 00:53:32.471 ID:AMpAqHt8a
>>16
なんで8年だ?
なんで8年だ?
18: 名無しのぽけまとめーる 2020/11/25(水) 00:54:04.774 ID:iOahJWX50
>>16
5年だよ
5年だよ
22: 名無しのぽけまとめーる 2020/11/25(水) 00:55:56.540 ID:4p2Os++f0
何日か忘れたけど期間工辞めるときに有給全部買い取ってもらって最後の給料だけ60万ぐらいあったわ
24: 名無しのぽけまとめーる 2020/11/25(水) 00:56:50.398 ID:7BTvKok+0
1年でもらえる有給は勤務6.5年目から20日で5.5年目だと18日らしい
まあ多くやる分にはいいのかな
まあ多くやる分にはいいのかな
26: 名無しのぽけまとめーる 2020/11/25(水) 00:58:01.911 ID:AMpAqHt8a
>>24
あくまで法律が決めてるのは最低限だな
最低賃金みたいなもんだよ有給の日数設定も
俺の会社は入社初日で20日もらえるし
あくまで法律が決めてるのは最低限だな
最低賃金みたいなもんだよ有給の日数設定も
俺の会社は入社初日で20日もらえるし
25: 名無しのぽけまとめーる 2020/11/25(水) 00:57:54.792 ID:WjUkiY3M0
辞める前に減らしとけよ
27: 名無しのぽけまとめーる 2020/11/25(水) 00:59:50.664 ID:86tp4+U90
どうせ辞めてもう一生会わないんだから貰えるのはもらっとけよ
別に部長の財布から出るわけじゃないだろ
別に部長の財布から出るわけじゃないだろ
28: 名無しのぽけまとめーる 2020/11/25(水) 01:06:51.311 ID:qAR8U7vH0
ビジネスだからキッチリとね
29: 名無しのぽけまとめーる 2020/11/25(水) 01:10:40.324 ID:mLbwUDQM0
俺は1日1万で買い取るって言われたから普通に最後まで働いたよ
31: 名無しのぽけまとめーる 2020/11/25(水) 01:56:36.480 ID:MpdwxGL50
派遣じゃないけど、バイトをやめて遠方に引っ越す時に
有給10日ぐらいあったのに3日ぐらいしか使わせてもらえなかった
準備もあるから使いたいって2か月ぐらい前には言ったのに、買い取るからの一点張り
結局働いたけど、きっぱり断ってしまえばよかった
有給10日ぐらいあったのに3日ぐらいしか使わせてもらえなかった
準備もあるから使いたいって2か月ぐらい前には言ったのに、買い取るからの一点張り
結局働いたけど、きっぱり断ってしまえばよかった
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1606232551/
コメント
コメント一覧 (8)
過労死したらアップし始める
※1
労基職員が過労死するレベルだからな
なのに労基増強を唱える政党が一つとして存在しないという絶望
何でも主張が認められる訳ではない。
そういう会社は叩けばホコリが出るからな
しかし、労働者の権利でもある。しかも辞めるのであれば使い切ってしまわなければその権利が行使されない訳。
確かに労働者側が事前に使っておけばとも言えるが、逆に会社側はそういう事を言っていなかったのか。
こまめに有給消化しなよと。労働者の権利なんだからちゃんと使うんやで、と。
んで、40日あるって事は有給更新日から1日も使って無いんだから、きっと風邪とかも引かず真面目に勤めはったんでしょう。
結論。遠慮なく40日使え。押し通して良し。
おとなしく40日分を有給消化させろ
どっちも無理なら労勤いくぞ
という
コメントする