ハーバード「男の残業率は女より83%多い、直前のシフト変更を受け入れる割合も女の二倍、休暇取得率も女の方が多い」
【☆リアルタイムおすすめ記事☆】
3: 名無しのぽけまとめーる 2020/11/23(月) 09:20:27.72 ID:0GzFPg/A0
はいロジハラ
7: 名無しのぽけまとめーる 2020/11/23(月) 09:22:29.50 ID:mj44PCyZ0
マジかよ
ハーバー博士最低だな
ハーバー博士最低だな
8: 名無しのぽけまとめーる 2020/11/23(月) 09:22:50.51 ID:cEYakJzS0
残業率高いってええことやないと思うけどな
10: 名無しのぽけまとめーる 2020/11/23(月) 09:23:35.17 ID:Zk5QraPG0
>>8
そういう話じゃないんだよなぁ
そういう話じゃないんだよなぁ
13: 名無しのぽけまとめーる 2020/11/23(月) 09:24:30.66 ID:GwpmhxG20
>>8
誰かがやらなければ他人に皺寄せが来るのは当然だよなぁ
誰かがやらなければ他人に皺寄せが来るのは当然だよなぁ
22: 名無しのぽけまとめーる 2020/11/23(月) 09:29:16.99 ID:GrcWUL9W0
>>8
女性の残業率が低いから楽しとるって事やぞ
女性の残業率が低いから楽しとるって事やぞ
85: 名無しのぽけまとめーる 2020/11/23(月) 09:56:00.19 ID:cgvt+1xq0
>>8
女って男の権利を努力せずに得たと思ってそう
女って男の権利を努力せずに得たと思ってそう
11: 名無しのぽけまとめーる 2020/11/23(月) 09:23:48.50 ID:zh+TNGT60
特に日本の場合、女は勉強しないやん
文学部とか行かずにもっと理系に進んで勉強すれば稼げるだろ
文学部とか行かずにもっと理系に進んで勉強すれば稼げるだろ
31: 名無しのぽけまとめーる 2020/11/23(月) 09:35:25.44 ID:knjtWnBQd
>>11
女が勉強してたら他の女に白い目で見られるらしい
女が勉強してたら他の女に白い目で見られるらしい
15: 名無しのぽけまとめーる 2020/11/23(月) 09:24:58.83 ID:zh+TNGT60
就職先も実利で選ばんよな
アパレルやら旅行代理店とか好きすぎるだろ
アパレルやら旅行代理店とか好きすぎるだろ
19: 名無しのぽけまとめーる 2020/11/23(月) 09:27:32.73 ID:jXR0BXg50
>>15
華がある()とか言って落ち目の業界行きたがるよな
ブライダル業界とかもうダメなの想像つくだろうに
華がある()とか言って落ち目の業界行きたがるよな
ブライダル業界とかもうダメなの想像つくだろうに
17: 名無しのぽけまとめーる 2020/11/23(月) 09:25:58.84 ID:I/5Dm7i8a
仕事頑張ってる奴が上に行くのは当然なんだよなあ
20: 名無しのぽけまとめーる 2020/11/23(月) 09:28:22.55 ID:bIky+16h0
>>17
これ
これ
51: 名無しのぽけまとめーる 2020/11/23(月) 09:44:49.18 ID:rwkG56YHa
>>17
これ
あいつら仕事舐めとるやろ
これ
あいつら仕事舐めとるやろ
23: 名無しのぽけまとめーる 2020/11/23(月) 09:30:37.63 ID:bIky+16h0
アメリカも残業だらけなんやな
29: 名無しのぽけまとめーる 2020/11/23(月) 09:33:40.22 ID:LEuu4Lwz0
>>23
一人当たりの残業時間は日本よりアメリカの方が多いぞ
一人当たりの残業時間は日本よりアメリカの方が多いぞ
53: 名無しのぽけまとめーる 2020/11/23(月) 09:45:06.69 ID:QETNNmNBM
>>23
過労死大国やんけ
過労死大国やんけ
24: 名無しのぽけまとめーる 2020/11/23(月) 09:30:54.09 ID:46DPvldhd
仕事しないけど金くれってことやろ
25: 名無しのぽけまとめーる 2020/11/23(月) 09:30:56.02 ID:G5GIO0SR0
残業代の分給料高いのはいいけど、残業してる奴ほど出世するのはおかしいよなあ?
28: 名無しのぽけまとめーる 2020/11/23(月) 09:33:29.27 ID:FfqZvRBH0
>>25
その分仕事してるんやししゃーなくない?
経験値の差やろ
その分仕事してるんやししゃーなくない?
経験値の差やろ
38: 名無しのぽけまとめーる 2020/11/23(月) 09:38:36.54 ID:w8PXD2a90
>>28
効率悪い奴も多くないか?
効率悪い奴も多くないか?
30: 名無しのぽけまとめーる 2020/11/23(月) 09:34:10.00 ID:qewaZ9kJ0
>>25
おかしくないよ
残業を評価に入れるのは間違ってるけど出世するような優秀な人ほど残業はする
というか土日も常に仕事のこと考えてる仕事人間が出世してくわけだし
定時に帰ってゲームしよ!って人間が出世できるわけがない
おかしくないよ
残業を評価に入れるのは間違ってるけど出世するような優秀な人ほど残業はする
というか土日も常に仕事のこと考えてる仕事人間が出世してくわけだし
定時に帰ってゲームしよ!って人間が出世できるわけがない
36: 名無しのぽけまとめーる 2020/11/23(月) 09:38:18.46 ID:4NEOrTFOa
>>30
ニートが社会語ってて草
ニートが社会語ってて草
40: 名無しのぽけまとめーる 2020/11/23(月) 09:39:49.08 ID:knjtWnBQd
>>36
お前学校でも陰キャが調子乗ってたら叩くタイプやろ
お前学校でも陰キャが調子乗ってたら叩くタイプやろ
39: 名無しのぽけまとめーる 2020/11/23(月) 09:39:27.78 ID:4NEOrTFOa
>>25
この場合は文脈で効率悪くて残業してるか生活残業のやつってわかるやる
この場合は文脈で効率悪くて残業してるか生活残業のやつってわかるやる
26: 名無しのぽけまとめーる 2020/11/23(月) 09:32:31.80 ID:t7ImbceBr
仕事の効率や内容も可視化してほしい
27: 名無しのぽけまとめーる 2020/11/23(月) 09:33:06.03 ID:sTORMGBb0
給料が低い仕事をわざわざつくのはなんなんだろうな
同じ底辺仕事でも飲食じゃなくit土方なら平均年近くは稼げるのに
同じ底辺仕事でも飲食じゃなくit土方なら平均年近くは稼げるのに
32: 名無しのぽけまとめーる 2020/11/23(月) 09:36:38.49 ID:w8PXD2a90
残業しないし有休も9割消化してるワイは女の子だった...?
35: 名無しのぽけまとめーる 2020/11/23(月) 09:38:14.27 ID:knjtWnBQd
>>32
低収入か役員クラスの待遇のどっちか
低収入か役員クラスの待遇のどっちか
37: 名無しのぽけまとめーる 2020/11/23(月) 09:38:29.71 ID:5/1ezDfu0
そもそも雇われてる時点で給料どうこう言うのがナンセンス
日本なんて“そこそこ貧乏”にさせられてるんだから
日本なんて“そこそこ貧乏”にさせられてるんだから
41: 名無しのぽけまとめーる 2020/11/23(月) 09:40:53.08 ID:knjtWnBQd
>>37
いや最近は転売やーはじめ自営業多い
いや最近は転売やーはじめ自営業多い
42: 名無しのぽけまとめーる 2020/11/23(月) 09:41:10.75 ID:CxdFJr+m0
>>37
君は下側の人間だから比べられるのが怖いんやろw
コールド負けだから試合放棄したいだけ、不細工だから反出生とかやってるフェミみたい
君は下側の人間だから比べられるのが怖いんやろw
コールド負けだから試合放棄したいだけ、不細工だから反出生とかやってるフェミみたい
46: 名無しのぽけまとめーる 2020/11/23(月) 09:42:09.43 ID:Dp62+a7Q0
子育ては女がやるものという社会は少子化になる
49: 名無しのぽけまとめーる 2020/11/23(月) 09:43:24.87 ID:2dsTAe5P0
>>46
結果は逆でしたね
結果は逆でしたね
52: 名無しのぽけまとめーる 2020/11/23(月) 09:45:01.43 ID:52N2/nY00
つまり男が経営者の都合良く働くせいで労働環境が改善されないってことか
63: 名無しのぽけまとめーる 2020/11/23(月) 09:49:24.94 ID:gpm/eo0w0
>>52
残業代払わないといけないからそれはそれで嫌だろ
残業代払わないといけないからそれはそれで嫌だろ
86: 名無しのぽけまとめーる 2020/11/23(月) 09:56:15.64 ID:91Ls/2Xap
女はすこししか働けないからね
働く時間関係なしに男並みの給料出すべきでしょ?
働く時間関係なしに男並みの給料出すべきでしょ?
76: 名無しのぽけまとめーる 2020/11/23(月) 09:53:58.56 ID:U2KAG4A40
時給換算すると女の方が多いってオチだった気がする
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606090743/
コメント
コメント一覧 (25)
たとえソースがあったとしても、そのデータが指し示すのは
「男は家庭を顧みずに働けるから重宝される」ということであり、
それは「家庭は女が責任を持つべき」という社会通念によるものである
つまり、「女性差別によって給料が上がらない」状況そのまんまやんけ
ま~んwww
お前さん頭オカシイって良く言われるだろ
男性と同じだけ働いて同等の結果を挙げてから文句を言え
普通だったら自分の短所がどこなのかを考えるじゃん
そこは過度な残業をしなければ稼げずに出世できない制度を擁する社会を批判するべきなんちゃう?
まんさん相変わらず権威に尻尾フリフリで草なんだ
男女共同参画のせい
元々、公務員は女性でも出世する人はしていた
なのに一定数の女性管理職枠を強要されたせいで、能力ないのに中間管理職されると下にいる人間は正直やってられん
それとも残業代という概念を知らずに給料の額面が違うと宣うやばい奴らが多いのか?
どっちにしても地獄絵図
給料 男>女
わかる
給料 男>女
使うお金 男<女
わからん
向こうの共働きってベビーシッター雇う文化定着してるやろ
それは共産国家が滅亡したことで証明されている。
・男性は女性より残業、休出を行う傾向がある
・同雇用条件での時間あたりの平均単価は残業、休出が1.5倍の割増計算となるため残業休出をより行っている男性のほうが高い
と、なんてことの無い調査結果のレポート
コメ欄見直して見たけどやっぱり面白かったです
定時に帰るのは無能扱い
低能な効率の人間に残業代全額支給で有能扱いの意味が分からん
コメントする