1: 名無しのぽけまとめーる 20/11/28(土)12:28:16 ID:yFT
子供=ブラック労働者では?
【☆リアルタイムおすすめ記事☆】
3: 名無しのぽけまとめーる 20/11/28(土)12:28:43 ID:Vl3
子供の為を思ってそう(適当)
4: 名無しのぽけまとめーる 20/11/28(土)12:30:05 ID:3sl
将来取り戻すために漫画に狂ってそう
5: 名無しのぽけまとめーる 20/11/28(土)12:30:58 ID:DBN
そういう家庭は親は全く勉強してない
6: 名無しのぽけまとめーる 20/11/28(土)12:31:43 ID:Vl3
>>5
親がどっちも早稲田とかの子が大変だったとかテレビでやってた気がする
親がどっちも早稲田とかの子が大変だったとかテレビでやってた気がする
13: 名無しのぽけまとめーる 20/11/28(土)12:34:39 ID:nsp
>>5
と言う妄想
と言う妄想
14: 名無しのぽけまとめーる 20/11/28(土)12:35:03 ID:nsp
>>5
妄想というか“願い”やな
妄想というか“願い”やな
7: 名無しのぽけまとめーる 20/11/28(土)12:31:55 ID:R2k
何時間、勉強しても1日で半分以上を忘れるんやで
8: 名無しのぽけまとめーる 20/11/28(土)12:32:27 ID:GzJ
そんな環境で育った子供は大人になってから欲が爆発するんよな
そしてワイらのようなチー牛の出来上がりや
そしてワイらのようなチー牛の出来上がりや
9: 名無しのぽけまとめーる 20/11/28(土)12:32:56 ID:R2k
無気力な勉強以外できん大人になるらしいで
15: 名無しのぽけまとめーる 20/11/28(土)12:35:15 ID:yFT
>>8
>>9
ワイかな
>>9
ワイかな
10: 名無しのぽけまとめーる 20/11/28(土)12:33:07 ID:fDO
私の考えた子供が健やかに育つ最高の環境やからな
11: 名無しのぽけまとめーる 20/11/28(土)12:33:28 ID:XCz
勉強した時間だけアニメゲームしていいルールやったわ
12: 名無しのぽけまとめーる 20/11/28(土)12:34:36 ID:yFT
遊び禁止ってブラック労働者より酷い
16: 名無しのぽけまとめーる 20/11/28(土)12:39:16 ID:hy7
ワイは子どもの好きにさせるわ ダラけておるだけなら機会を与えるけどな
17: 名無しのぽけまとめーる 20/11/28(土)12:39:46 ID:KOQ
コミュニケーションツールを奪われ友達を作れず大人になるから社会に適応できなさそう
29: 名無しのぽけまとめーる 20/11/28(土)12:43:00 ID:R2k
>>17
そうそういざ、バイトや就職しても
こどものうちに、まともにコミュ力を養ってないから人付き合いが苦手
あと、メンタル弱いからストレスに弱いらしいな
そうそういざ、バイトや就職しても
こどものうちに、まともにコミュ力を養ってないから人付き合いが苦手
あと、メンタル弱いからストレスに弱いらしいな
18: 名無しのぽけまとめーる 20/11/28(土)12:40:00 ID:R2k
中には、自分がかなわなかった夢を押し付ける奴もおるらしいな
漫画でいうなら暗殺教室の潮田広海、魔法少女少女の朝霧 次郎
漫画でいうなら暗殺教室の潮田広海、魔法少女少女の朝霧 次郎
26: 名無しのぽけまとめーる 20/11/28(土)12:42:18 ID:JUW
>>18
おるで、自分の不真面目さを棚に上げてるのおる
「ま、両方やれや」これを言える親の少なさよ
おるで、自分の不真面目さを棚に上げてるのおる
「ま、両方やれや」これを言える親の少なさよ
44: 名無しのぽけまとめーる 20/11/28(土)12:47:23 ID:R2k
>>26
そういう親は自分の分身みたいに扱うんやてな
親子でも別人で、別の人格があり 別の人生を歩む存在なんやから
子どもを使って、強くてニューゲームなんてクソやろ
そういう親は自分の分身みたいに扱うんやてな
親子でも別人で、別の人格があり 別の人生を歩む存在なんやから
子どもを使って、強くてニューゲームなんてクソやろ
19: 名無しのぽけまとめーる 20/11/28(土)12:40:22 ID:1a6
エゴの押し付けではあるわな
20: 名無しのぽけまとめーる 20/11/28(土)12:40:32 ID:UgZ
高校生になるまではスマホ持たせたくないな~
21: 名無しのぽけまとめーる 20/11/28(土)12:40:48 ID:Wir
遊びも勉強もやらせるんやで
22: 名無しのぽけまとめーる 20/11/28(土)12:40:56 ID:2ew
有能オッヤ「時間を決めてやりなさいね?」
33: 名無しのぽけまとめーる 20/11/28(土)12:44:27 ID:KOQ
>>22
これは有能
時間を決めてやらせることでタイムスケジュールの管理と集中力出せる
なおそんなうまくできる子供も親も少ない模様
これは有能
時間を決めてやらせることでタイムスケジュールの管理と集中力出せる
なおそんなうまくできる子供も親も少ない模様
23: 名無しのぽけまとめーる 20/11/28(土)12:41:18 ID:yqe
いうて一度成人まで育てた経験あって子供産むやつなんてほぼいないんやからわからんよな
24: 名無しのぽけまとめーる 20/11/28(土)12:41:36 ID:Y67
それぐらい言わないと全く勉強しないからやぞ 終わった後なら何も言わんわ
27: 名無しのぽけまとめーる 20/11/28(土)12:42:29 ID:UgZ
>>24
勉強を自発的にやる子とやらない子の差はどこで生まれるんだろうな
勉強を自発的にやる子とやらない子の差はどこで生まれるんだろうな
25: 名無しのぽけまとめーる 20/11/28(土)12:42:02 ID:Z9r
逆効果なんだよなぁ...
28: 名無しのぽけまとめーる 20/11/28(土)12:42:47 ID:yFT
毎日数時間の勉強 課題の山
この仕事量を報酬無しでやる人間おるんか
この仕事量を報酬無しでやる人間おるんか
30: 名無しのぽけまとめーる 20/11/28(土)12:43:45 ID:XSp
そんなのまだおるんか
31: 名無しのぽけまとめーる 20/11/28(土)12:43:55 ID:Y67
夜中3時にトイレに起きたらまだゲームしてやがったらそら怒るやろ
32: 名無しのぽけまとめーる 20/11/28(土)12:44:26 ID:yqe
両方できるガキがおればな
小学生の精神年齢で遊びも勉強も両立できたらバケモンやろ
小学生の精神年齢で遊びも勉強も両立できたらバケモンやろ
34: 名無しのぽけまとめーる 20/11/28(土)12:44:37 ID:kFQ
ワイの親戚の子は自分から始めたいって言って始めた少年野球以外の時間を
まったく勉強せずに遊ぶか飯か眠るかって生活してたみたいや
まったく勉強せずに遊ぶか飯か眠るかって生活してたみたいや
35: 名無しのぽけまとめーる 20/11/28(土)12:44:58 ID:bdW
定期的に居るよね
36: 名無しのぽけまとめーる 20/11/28(土)12:44:58 ID:UgZ
スマホ持たせるのは怖いよな
37: 名無しのぽけまとめーる 20/11/28(土)12:45:18 ID:kFQ
でも彼は甲子園でてプロ指名もろてたし勉強なんて要らんのや
38: 名無しのぽけまとめーる 20/11/28(土)12:45:38 ID:U5N
まあゲームは視力落ちるし、今思うと携帯系ゲームはやらない方が良かったなって思ってるわ。携帯系ゲーム、スマホはある年齢まではあんまし推奨できない
39: 名無しのぽけまとめーる 20/11/28(土)12:45:41 ID:yqe
子供なんて遊んでなんぼやろ
勉強は高校生くらいの思慮分別あるようになってからでええよ
勉強は高校生くらいの思慮分別あるようになってからでええよ
41: 名無しのぽけまとめーる 20/11/28(土)12:46:03 ID:KOQ
>>39
高校生から勉強始めたんじゃ手遅れだぞ?
高校生から勉強始めたんじゃ手遅れだぞ?
42: 名無しのぽけまとめーる 20/11/28(土)12:46:54 ID:yqe
>>41
いうて国立大いければ十分やろ
いうて国立大いければ十分やろ
49: 名無しのぽけまとめーる 20/11/28(土)12:48:58 ID:R2k
>>41
小学生か中一までならわかるんやけどな
小学生か中一までならわかるんやけどな
43: 名無しのぽけまとめーる 20/11/28(土)12:46:55 ID:kFQ
>>39
ワイの親戚の子の家庭は子どもが学校の課題サボったり不登校でも許してるみたいや
少年野球ガチってプロ行った子はよほどの教育ママ以外許すやろうけどね
ワイの親戚の子の家庭は子どもが学校の課題サボったり不登校でも許してるみたいや
少年野球ガチってプロ行った子はよほどの教育ママ以外許すやろうけどね
48: 名無しのぽけまとめーる 20/11/28(土)12:48:34 ID:UgZ
中学までは、勉強4と遊び6ぐらいでええと思うけどな
51: 名無しのぽけまとめーる 20/11/28(土)12:49:10 ID:kFQ
ワイは取り敢えず課題だし続けてたら点数一桁でも文句言われなかったわ
真面目にやってそれやから改善しないと思われたのかもしれないが
真面目にやってそれやから改善しないと思われたのかもしれないが
52: 名無しのぽけまとめーる 20/11/28(土)12:49:26 ID:Y67
あまりにひどかったので空手道場に放り込んだった せめて体も鍛えろと
53: 名無しのぽけまとめーる 20/11/28(土)12:49:45 ID:yFT
親は子供のお陰で社会的信用が担保されてるのに
子供に無償労働させてたら引きこもりになって
親の信用破壊しに来るのは当然やないか?
子供に無償労働させてたら引きこもりになって
親の信用破壊しに来るのは当然やないか?
58: 名無しのぽけまとめーる 20/11/28(土)12:51:20 ID:KOQ
>>53
おっそうだな
じゃけん丁稚奉公制度復活させて家から追い出しましょうね~
おっそうだな
じゃけん丁稚奉公制度復活させて家から追い出しましょうね~
59: 名無しのぽけまとめーる 20/11/28(土)12:51:35 ID:R2k
>>58
昭和初期かよ
昭和初期かよ
62: 名無しのぽけまとめーる 20/11/28(土)12:52:39 ID:KOQ
>>59
親に衣食住を確保してもらうのが嫌なら自分で働いてもらうしかないやろ?
苦渋の決断や?
親に衣食住を確保してもらうのが嫌なら自分で働いてもらうしかないやろ?
苦渋の決断や?
68: 名無しのぽけまとめーる 20/11/28(土)12:55:19 ID:R2k
>>62
今の法律やと無理
せいぜい親戚の家の軽い手伝いが関の山や
今の法律やと無理
せいぜい親戚の家の軽い手伝いが関の山や
70: 名無しのぽけまとめーる 20/11/28(土)12:56:25 ID:KOQ
>>68
いや皮肉にマジレスされても
いや皮肉にマジレスされても
56: 名無しのぽけまとめーる 20/11/28(土)12:50:53 ID:1a6
子供は親のおかげで生活が担保されてるぞ
57: 名無しのぽけまとめーる 20/11/28(土)12:51:17 ID:Y67
>親は子供のお陰で社会的信用が担保されてる
わからん
わからん
60: 名無しのぽけまとめーる 20/11/28(土)12:51:58 ID:yFT
子供がいない大人なんて
社会的信用ないからな
社会的信用ないからな
61: 名無しのぽけまとめーる 20/11/28(土)12:52:13 ID:Y67
そういうことな
66: 名無しのぽけまとめーる 20/11/28(土)12:53:39 ID:pwY
勉強なんてしなくても点数取れるやろ普通
64: 名無しのぽけまとめーる 20/11/28(土)12:53:26 ID:R2k
人間の集中力なんて1時間しか持たない
だから、学校はそれくらいで休み時間があるんや
だから、学校はそれくらいで休み時間があるんや
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606534096/
コメント
コメント一覧 (2)
学校で話題に乗れないのってつらいからね。
子供のころにある程度やらせて慣れさせていれば、大人になってもいい距離感を保てるだろうしね。
終わった後も言われるぞ、永久に
結局、面倒臭いから何でも禁止して「勉強しろ」と言ってるだけ
コメントする