融資のおかわりが多すぎ
【☆リアルタイムおすすめ記事☆】
3: 名無しのぽけまとめーる 20/12/06(日)13:12:58 ID:Z5a
融資先なくて困ってるとか
つまり新規事業があまりない
つまり新規事業があまりない
4: 名無しのぽけまとめーる 20/12/06(日)13:14:01 ID:1fq
>>3
融資希望はめちゃくちゃあるが、保証協会が渋い顔をする
融資希望はめちゃくちゃあるが、保証協会が渋い顔をする
5: 名無しのぽけまとめーる 20/12/06(日)13:14:06 ID:2Jb
先月融資完済ワイ今後クラファンの利用を決意
さっさと銀行潰れたらおもろいのに
地銀とか悪あがきすなや
さっさと銀行潰れたらおもろいのに
地銀とか悪あがきすなや
6: 名無しのぽけまとめーる 20/12/06(日)13:15:04 ID:1fq
>>5
君にはわからんと思うが、コロナ禍でどれだけ地銀が貢献したか。融資実績みてみ
君にはわからんと思うが、コロナ禍でどれだけ地銀が貢献したか。融資実績みてみ
11: 名無しのぽけまとめーる 20/12/06(日)13:17:11 ID:it4
>>6
地銀の融資先って地方のどうしようもない個人店なイメージやが回収の見込みあるん?
地銀の融資先って地方のどうしようもない個人店なイメージやが回収の見込みあるん?
16: 名無しのぽけまとめーる 20/12/06(日)13:18:11 ID:1fq
>>11
地方のどうしようもない個人店は意外と土地とか持ってるから全額は難しくても割と回収できる
地方のどうしようもない個人店は意外と土地とか持ってるから全額は難しくても割と回収できる
19: 名無しのぽけまとめーる 20/12/06(日)13:18:44 ID:it4
>>16
回収できてへんやんけ
回収できてへんやんけ
8: 名無しのぽけまとめーる 20/12/06(日)13:16:27 ID:phL
地銀は潰れてもいいと思うし、信金はとっとと潰れろと思うわ
9: 名無しのぽけまとめーる 20/12/06(日)13:16:41 ID:1fq
資本的な融資をガバガバせんと来年の今頃ほんまにやばいとおもうわ
12: 名無しのぽけまとめーる 20/12/06(日)13:17:44 ID:7o3
銀行は潰れないの?
15: 名無しのぽけまとめーる 20/12/06(日)13:18:08 ID:it4
>>12
吸収されるイメージがある
吸収されるイメージがある
18: 名無しのぽけまとめーる 20/12/06(日)13:18:30 ID:7o3
>>15
地銀とかヤバイって聞いたけど
地銀とかヤバイって聞いたけど
20: 名無しのぽけまとめーる 20/12/06(日)13:18:46 ID:QGE
>>12
市中銀行は日本銀行という最後の貸し手がバックにいるから潰れないんやで
市中銀行は日本銀行という最後の貸し手がバックにいるから潰れないんやで
17: 名無しのぽけまとめーる 20/12/06(日)13:18:21 ID:uUP
地銀の業績上向く?
やっと地銀のターンか
やっと地銀のターンか
24: 名無しのぽけまとめーる 20/12/06(日)13:20:12 ID:ink
返すので融資してください!
27: 名無しのぽけまとめーる 20/12/06(日)13:21:28 ID:1fq
>>24
ちゃんと返してください
ちゃんと返してください
25: 名無しのぽけまとめーる 20/12/06(日)13:20:34 ID:uUP
地銀合併か経費削減で健全かできれば当座の金利0.1%になるらしいやん。地銀に風吹いてきたな!
28: 名無しのぽけまとめーる 20/12/06(日)13:21:42 ID:pXT
今なら家買うローンお得?
29: 名無しのぽけまとめーる 20/12/06(日)13:23:17 ID:1fq
>>28
お得かもしらんけど、3月くらいに中国の工場閉鎖されてて部材が全く輸入できなくて完成クソほど遅れてた。多少リスクあるんやないか
お得かもしらんけど、3月くらいに中国の工場閉鎖されてて部材が全く輸入できなくて完成クソほど遅れてた。多少リスクあるんやないか
38: 名無しのぽけまとめーる 20/12/06(日)13:25:51 ID:pXT
>>29
そうなんや
いやアパート経営しようかなって思ってて
そこそこのとこにある中古アパートを買い上げて不労所得的なことずっと考えながら貯金してるんやがタイミングずっと見てる
そうなんや
いやアパート経営しようかなって思ってて
そこそこのとこにある中古アパートを買い上げて不労所得的なことずっと考えながら貯金してるんやがタイミングずっと見てる
32: 名無しのぽけまとめーる 20/12/06(日)13:23:50 ID:it4
>>28
住宅ローン減税のほうが借りた金利より大きいんちゃうかったっけ
住宅ローン減税のほうが借りた金利より大きいんちゃうかったっけ
33: 名無しのぽけまとめーる 20/12/06(日)13:24:20 ID:1fq
>>32
それは銀行とおんどれの信用次第や
それは銀行とおんどれの信用次第や
34: 名無しのぽけまとめーる 20/12/06(日)13:24:49 ID:ink
コロナのせいで建設遅れてる話はきいたな
うちの地元でも
うちの地元でも
35: 名無しのぽけまとめーる 20/12/06(日)13:25:06 ID:QGE
>>34
どういうこと?
どういうこと?
39: 名無しのぽけまとめーる 20/12/06(日)13:25:55 ID:ink
>>35
なんか業者がこれないってきいた
ガセかもしれんが
なんか業者がこれないってきいた
ガセかもしれんが
36: 名無しのぽけまとめーる 20/12/06(日)13:25:32 ID:uUP
地銀のでかいところ、ふくおかFGとか京都とか業績悪くないよね。県一番手の佐賀銀行みたいなところもまあ悪くない。
見ててやばいのは第二地銀下位。南日本銀行とか。
見ててやばいのは第二地銀下位。南日本銀行とか。
42: 名無しのぽけまとめーる 20/12/06(日)13:26:54 ID:ink
おんj民が銀行やってるのかもしれない
47: 名無しのぽけまとめーる 20/12/06(日)13:29:06 ID:1fq
ただ最近は飲食店でも売上伸びてるところと全く駄目なところと2極化してる
どこにでもあるものを売ってるかオンリーワンのものを売ってるかの差がめちゃくちゃでてきてる
どこにでもあるものを売ってるかオンリーワンのものを売ってるかの差がめちゃくちゃでてきてる
51: 名無しのぽけまとめーる 20/12/06(日)13:31:20 ID:QGE
ちいとスレ違いだが、銀行には微細藻類産業に是非融資していただきたいわ。
環境問題も、食料自給率もエネルギー自給率も改善できるわけやし
環境問題も、食料自給率もエネルギー自給率も改善できるわけやし
52: 名無しのぽけまとめーる 20/12/06(日)13:31:54 ID:1fq
>>51
返済力があれば融資するやろ
返済力があれば融資するやろ
53: 名無しのぽけまとめーる 20/12/06(日)13:32:14 ID:QGE
>>52
せやな。
せやな。
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1607227901/
コメント
コメント一覧 (4)
地銀はどっちにしろ危ないけど
ネット銀行だけでいいわ
夜間取引出来ませ~ん、土日祝取引出来ませ~ん
って無能すぎて使わんくなった
コメントする