1: 名無しのぽけまとめーる 2020/12/18(金) 02:19:19.514 ID:eeWNfAlu0
水が日常的に触れる所にオレンジのカビみたいなのがめっちゃ張り付く
シンクも便器内も風呂の底も
トイレは掃除して2週間たつと茶色い筋が水の出口から便器の水面までのびる
俺この3年間味噌汁とかカレーの水に使ってたんだがマジで無理なんだが
シンクも便器内も風呂の底も
トイレは掃除して2週間たつと茶色い筋が水の出口から便器の水面までのびる
俺この3年間味噌汁とかカレーの水に使ってたんだがマジで無理なんだが
【☆リアルタイムおすすめ記事☆】
6: 名無しのぽけまとめーる 2020/12/18(金) 02:20:31.623 ID:GXF1ZYaF0
>>1
>3年間
長い
>3年間
長い
2: 名無しのぽけまとめーる 2020/12/18(金) 02:19:54.977 ID:eeWNfAlu0
この物件クソだろ
ムカついてきたわ
ムカついてきたわ
3: 名無しのぽけまとめーる 2020/12/18(金) 02:20:07.108 ID:SUkeF7gb0
なんで業者呼ばないんだ?
4: 名無しのぽけまとめーる 2020/12/18(金) 02:20:08.964 ID:iy2pjYwz0
水道管のサビじゃねーの?
5: 名無しのぽけまとめーる 2020/12/18(金) 02:20:23.048 ID:RBfx6c2a0
さっさと浄水器買えよ
10: 名無しのぽけまとめーる 2020/12/18(金) 02:20:49.516 ID:nOAnHny7F
サビだね
11: 名無しのぽけまとめーる 2020/12/18(金) 02:20:55.427 ID:VsDKmH730
俺もなんかオレンジのカビあるわ
水なんて塩素だらけで大抵の雑菌死んでるし気にしたら負けだろ
水なんて塩素だらけで大抵の雑菌死んでるし気にしたら負けだろ
18: 名無しのぽけまとめーる 2020/12/18(金) 02:23:13.801 ID:eeWNfAlu0
>>11
でもやばい無機質とかだと怖いじゃん
むしろカビやら藻やらの方が消化できてそうで安心なんだが
でもやばい無機質とかだと怖いじゃん
むしろカビやら藻やらの方が消化できてそうで安心なんだが
12: 名無しのぽけまとめーる 2020/12/18(金) 02:21:14.303 ID:7Wgsshf4d
aiueoも同じようなこと言ってたな はじまったんじゃね
14: 名無しのぽけまとめーる 2020/12/18(金) 02:22:00.051 ID:7Mi8h2mm0
シティーズスカイラインの話?
15: 名無しのぽけまとめーる 2020/12/18(金) 02:22:11.933 ID:EpJY2FYF0
一晩流しとけよ綺麗になるぞ
17: 名無しのぽけまとめーる 2020/12/18(金) 02:23:02.573 ID:5gnjf9XLM
掃除して2週間
アホか
アホか
20: 名無しのぽけまとめーる 2020/12/18(金) 02:23:58.124 ID:eeWNfAlu0
>>17
は?2週間であんな汚れるトイレとか見たことねえわ
は?2週間であんな汚れるトイレとか見たことねえわ
19: 名無しのぽけまとめーる 2020/12/18(金) 02:23:57.974 ID:G34HpX8nd
鉄バクテリアじゃない?
21: 名無しのぽけまとめーる 2020/12/18(金) 02:24:51.820 ID:eeWNfAlu0
鉄さびだったら特に問題ないよな
なら安心なんだが
なら安心なんだが
24: 名無しのぽけまとめーる 2020/12/18(金) 02:25:35.337 ID:CVEZKndo0
ぬめりがあるなら赤カビ
ザラザラして硬いなら赤サビ
ザラザラして硬いなら赤サビ
25: 名無しのぽけまとめーる 2020/12/18(金) 02:26:48.978 ID:eeWNfAlu0
>>24
ぬめってんだけど
赤カビこんな早く付着するもんか?
ぬめってんだけど
赤カビこんな早く付着するもんか?
29: 名無しのぽけまとめーる 2020/12/18(金) 02:29:16.825 ID:G34HpX8nd
>>25
だから鉄バクテリアじゃない?
そのものの害というより、鉄バクテリアが繁殖できるということは水道管腐食してる可能性ある(溶け出している可能性がある)し水道局に連絡してみたら?
だから鉄バクテリアじゃない?
そのものの害というより、鉄バクテリアが繁殖できるということは水道管腐食してる可能性ある(溶け出している可能性がある)し水道局に連絡してみたら?
26: 名無しのぽけまとめーる 2020/12/18(金) 02:27:54.857 ID:p0CTUBop0
微生物だかバクテリアだか忘れたけど用水路に赤褐色のヌメヌメあるよね
27: 名無しのぽけまとめーる 2020/12/18(金) 02:29:09.860 ID:eeWNfAlu0
>>26
最悪なんだけどやめてくんなち
最悪なんだけどやめてくんなち
31: 名無しのぽけまとめーる 2020/12/18(金) 02:29:56.719 ID:G34HpX8nd
ちょいと油膜みたいなのがテラテラしてたら鉄バクテリア確定
33: 名無しのぽけまとめーる 2020/12/18(金) 02:30:20.695 ID:iy2pjYwz0
ピンクぬめりは酵母だぞ
水道の質関係なく掃除していないと発生する
水回り ピンク汚れでググればわかると思うが
水道の質関係なく掃除していないと発生する
水回り ピンク汚れでググればわかると思うが
34: 名無しのぽけまとめーる 2020/12/18(金) 02:30:37.351 ID:eeWNfAlu0
なんか調べたらロドトルラってもんらしい
35: 名無しのぽけまとめーる 2020/12/18(金) 02:31:29.973 ID:G34HpX8nd
>>34
オレンジじゃないのか
あれってピンクのやつでは
オレンジじゃないのか
あれってピンクのやつでは
43: 名無しのぽけまとめーる 2020/12/18(金) 02:32:58.266 ID:eeWNfAlu0
>>35
ピンクじゃなくてオレンジだけど色以外同じ感じする
また別のやつなのかな
ピンクじゃなくてオレンジだけど色以外同じ感じする
また別のやつなのかな
41: 名無しのぽけまとめーる 2020/12/18(金) 02:32:29.947 ID:iy2pjYwz0
>>34
それ水道の質関係ないじゃん…
お前が掃除サボってるだけじゃん
それ水道の質関係ないじゃん…
お前が掃除サボってるだけじゃん
45: 名無しのぽけまとめーる 2020/12/18(金) 02:34:15.383 ID:eeWNfAlu0
>>41
いやそれはおかしい
水がつくところほぼ全てで同じこと起きてるから
いやそれはおかしい
水がつくところほぼ全てで同じこと起きてるから
36: 名無しのぽけまとめーる 2020/12/18(金) 02:31:30.849 ID:eeWNfAlu0
別に食べても大丈夫そうだな
バクテリアで当たってるっぽい
バクテリアで当たってるっぽい
37: 名無しのぽけまとめーる 2020/12/18(金) 02:31:35.558 ID:pRNHuIuGM
近所の人に聞いて同じようなら原因が解る
38: 名無しのぽけまとめーる 2020/12/18(金) 02:31:56.208 ID:pJvnC9Kja
賃貸なら管理人に報告しろ
マンションアパートなら隣の部屋の人に同じか聞いてからの方がいいな
マンションアパートなら隣の部屋の人に同じか聞いてからの方がいいな
40: 名無しのぽけまとめーる 2020/12/18(金) 02:32:07.641 ID:xJ6WJ73ld
いやここで言われても
46: 名無しのぽけまとめーる 2020/12/18(金) 02:34:42.298 ID:G34HpX8nd
鉄バクテリアでも調べてみてピンクのと色比べてみ
ピンクのは栄養源が皮脂とかだから掃除不足、鉄バクテリアなら栄養源は金属だから水道管異常の可能性(もともと金気の多い水の土地なら別)
ピンクのは栄養源が皮脂とかだから掃除不足、鉄バクテリアなら栄養源は金属だから水道管異常の可能性(もともと金気の多い水の土地なら別)
48: 名無しのぽけまとめーる 2020/12/18(金) 02:35:34.202 ID:74r75wP60
ロドトルラってピンクじゃん
51: 名無しのぽけまとめーる 2020/12/18(金) 02:37:33.412 ID:nnR3HP/s0
どう見ても錆でワロタ
53: 名無しのぽけまとめーる 2020/12/18(金) 02:37:37.877 ID:GP6G/T0Xd
サビです
本当にありがとうございました
本当にありがとうございました
54: 名無しのぽけまとめーる 2020/12/18(金) 02:38:00.522 ID:eeWNfAlu0
いや風呂にもついてんだって
55: 名無しのぽけまとめーる 2020/12/18(金) 02:38:20.027 ID:eeWNfAlu0
ここ掃除してねえけど
60: 名無しのぽけまとめーる 2020/12/18(金) 02:39:24.752 ID:aR6lEhQ9d
ロドトルラは水じゃなくて環境の問題だぞ
水気とって換気してりゃ発生しない
水気とって換気してりゃ発生しない
61: 名無しのぽけまとめーる 2020/12/18(金) 02:39:27.899 ID:eeWNfAlu0
二種類いるってことか?
64: 名無しのぽけまとめーる 2020/12/18(金) 02:40:38.173 ID:fhMpeOv10
それはあれだな 物件の水道管か貯水タンクやられてるな
66: 名無しのぽけまとめーる 2020/12/18(金) 02:41:15.588 ID:iy2pjYwz0
掃除しなくていつも濡れているようなところは錆もするし菌も繁殖してピンク汚れになるわボケ
水道のせいじゃなくてお前が掃除しないからだ
水道のせいじゃなくてお前が掃除しないからだ
68: 名無しのぽけまとめーる 2020/12/18(金) 02:42:48.123 ID:CVEZKndo0
赤カビはアルコールスプレーして拭っておけば根っこごと除去出来るよ
あとは換気良くしておけば出にくくなる
あと部屋の湿度も高いんじゃない
あとは換気良くしておけば出にくくなる
あと部屋の湿度も高いんじゃない
69: 名無しのぽけまとめーる 2020/12/18(金) 02:43:28.895 ID:G34HpX8nd
ただまあ、風呂の方もピンクのところはともかく他はもっと茶色いし、水道管かタンクがやられてる可能性は捨てきれないな
タンクで鉄バクテリアが繁殖して水に酸化鉄が混じって付着してる可能性とかあるし
管理会社か水道局に相談してみると良いと思う
風呂のうち、ピンクの部分は明らかに垢由来だけど
タンクで鉄バクテリアが繁殖して水に酸化鉄が混じって付着してる可能性とかあるし
管理会社か水道局に相談してみると良いと思う
風呂のうち、ピンクの部分は明らかに垢由来だけど
73: 名無しのぽけまとめーる 2020/12/18(金) 02:44:45.981 ID:G34HpX8nd
水が赤かったりはする?
特に出し始め
赤くなければカビと皮脂の合わせ技説の可能性が高くなるとは思う
特に出し始め
赤くなければカビと皮脂の合わせ技説の可能性が高くなるとは思う
88: 名無しのぽけまとめーる 2020/12/18(金) 03:08:28.889 ID:w6jQP+uud
実際貯水タンク犯人説はまだ残ってるな
貯水タンクで繁殖してその水が流れてきてるだけの可能性あるし
貯水タンクで繁殖してその水が流れてきてるだけの可能性あるし
91: 名無しのぽけまとめーる 2020/12/18(金) 03:45:52.649 ID:s8WlyJqQ0
昔探偵ナイトスクープでそんな感じのやつあったよな
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1608225559/
コメント
コメント一覧 (6)
水道管引いてる物件しか嫌だわ
その異物も小物から等身大だったりする(どんな物かは想像出来るよな)
コメントする