結局は労働問題やろ?
男が悪いとか、女がダメだとか、新しい時代だからだとか?
そういうのあんまり関係ないんとちゃうか
男が悪いとか、女がダメだとか、新しい時代だからだとか?
そういうのあんまり関係ないんとちゃうか
【☆リアルタイムおすすめ記事☆】
2: 名無しのぽけまとめーる 20/12/25(金)18:47:12 ID:Kvr
生活にゆとりできても子供は増えないやろな
産むメリットが大して無いことにみんな気づいてる
産むメリットが大して無いことにみんな気づいてる
6: 名無しのぽけまとめーる 20/12/25(金)18:49:32 ID:6fA
>>2
そんなことはないで
余裕があって社会が希望に溢れてれば本能的に子供欲しくなるもんや
そんなことはないで
余裕があって社会が希望に溢れてれば本能的に子供欲しくなるもんや
3: 名無しのぽけまとめーる 20/12/25(金)18:48:13 ID:6fA
上に立つ人間の知性と人間性が低過ぎるのが日本社会の根本的な問題や
4: 名無しのぽけまとめーる 20/12/25(金)18:48:31 ID:h3U
非婚化いうが、
結婚してない人には非正規や低収入、
正社員でも20代の時は非正規だった人が多いと分かってるんやで
結婚してない人には非正規や低収入、
正社員でも20代の時は非正規だった人が多いと分かってるんやで
5: 名無しのぽけまとめーる 20/12/25(金)18:49:04 ID:7V4
子どもを産むメリットとか言い始める人格破綻者が増えたな
普通に恋愛して結婚したら子ども作りたいと思うけども
まぁ全員がそうじゃないのは分かるが
普通に恋愛して結婚したら子ども作りたいと思うけども
まぁ全員がそうじゃないのは分かるが
8: 名無しのぽけまとめーる 20/12/25(金)18:50:23 ID:znh
>>5
個性を育てる教育を進めたら従来の道(結婚して子供をもうける)に進まない人が増えるのはおかしくないわね
個性を育てる教育を進めたら従来の道(結婚して子供をもうける)に進まない人が増えるのはおかしくないわね
20: 名無しのぽけまとめーる 20/12/25(金)18:55:35 ID:7V4
>>8
個性育てたら孤独になるんか?飛躍しすぎやろ
少子化が労働問題なのは同意できるけど
個性育てたら孤独になるんか?飛躍しすぎやろ
少子化が労働問題なのは同意できるけど
7: 名無しのぽけまとめーる 20/12/25(金)18:49:50 ID:wN6
不況というものにどれだけ強いインパクトがあるか
思い知らされる
思い知らされる
9: 名無しのぽけまとめーる 20/12/25(金)18:50:28 ID:PsT
単純に厭世的になってるだけちゃう?
頑張れば来年は今年よりいい人生が待ってるって思える人間が少なけりゃ結婚も子作りとせんやろ
戦後の第一次ベビーブームの頃の貧しさなんて今の非正規の比ちゃうんやし
頑張れば来年は今年よりいい人生が待ってるって思える人間が少なけりゃ結婚も子作りとせんやろ
戦後の第一次ベビーブームの頃の貧しさなんて今の非正規の比ちゃうんやし
10: 名無しのぽけまとめーる 20/12/25(金)18:50:33 ID:h3U
高収入な男ほど30歳時点では結婚して子供を持ってるで
そこは無視できないやろ
そこは無視できないやろ
11: 名無しのぽけまとめーる 20/12/25(金)18:52:24 ID:Kvr
出産しなくていい男の立場から女性に強烈な痛みを伴う出産を求めるなんて非人道的なことはワイにはとてもできんわ
12: 名無しのぽけまとめーる 20/12/25(金)18:52:41 ID:h3U
自分ひとりを守るだけで必死な人が増えたんや
13: 名無しのぽけまとめーる 20/12/25(金)18:53:08 ID:6fA
結局は希望か絶望かやな
100人の村に置き換えてもえばり腐る老人だらけで大人たちが無気力だったりギスギスしてたり
未来に絶望してたら少子化になって滅びるやろ
100人の村に置き換えてもえばり腐る老人だらけで大人たちが無気力だったりギスギスしてたり
未来に絶望してたら少子化になって滅びるやろ
14: 名無しのぽけまとめーる 20/12/25(金)18:53:22 ID:ktR
平均年収最低クラスの沖縄の出生率が一番高い理由はどうやって説明するんや?
15: 名無しのぽけまとめーる 20/12/25(金)18:54:00 ID:6fA
>>14
楽天的なんやろ
楽天的なんやろ
16: 名無しのぽけまとめーる 20/12/25(金)18:54:45 ID:ktR
>>15
じゃあ経済状態と出生率に相関ないでファイナルアンサーやん
じゃあ経済状態と出生率に相関ないでファイナルアンサーやん
19: 名無しのぽけまとめーる 20/12/25(金)18:55:28 ID:6fA
>>16
経済状況と精神には相関あるやろ
東京がその影響強いとか地域性があるんやないか?
経済状況と精神には相関あるやろ
東京がその影響強いとか地域性があるんやないか?
17: 名無しのぽけまとめーる 20/12/25(金)18:54:54 ID:jqT
とりあえず結婚したくてもできない奴からなんとかすべきちゃう
年金をもっとこっちに使って
年金をもっとこっちに使って
18: 名無しのぽけまとめーる 20/12/25(金)18:55:09 ID:h3U
ファクターXやと思うwwwww
大家族が生きていたり
「なんとかなる」って明日を信じられる気質の人が多いんでないか
大家族が生きていたり
「なんとかなる」って明日を信じられる気質の人が多いんでないか
21: 名無しのぽけまとめーる 20/12/25(金)18:55:38 ID:c3A
社会保障問題やと思っとるわ
22: 名無しのぽけまとめーる 20/12/25(金)18:56:25 ID:h3U
既婚率と収入には正の相関があるで
ここは無視したらあかんちゃうか
ここは無視したらあかんちゃうか
23: 名無しのぽけまとめーる 20/12/25(金)18:56:55 ID:PsT
>>22
沖縄パラドックスの答えになってない
沖縄パラドックスの答えになってない
24: 名無しのぽけまとめーる 20/12/25(金)18:57:28 ID:h3U
>>23
それも要因のひとつだというだけやろうな
それも要因のひとつだというだけやろうな
25: 名無しのぽけまとめーる 20/12/25(金)18:58:21 ID:PsT
>>24
そもそもバブル景気絶頂期に少子化は既に進行していたと言う事実はどう解釈するんや?
そもそもバブル景気絶頂期に少子化は既に進行していたと言う事実はどう解釈するんや?
32: 名無しのぽけまとめーる 20/12/25(金)19:01:38 ID:h3U
>>25
そこは女さんの高学歴化や収入の安定やろ?
なんでもかんでも収入の問題だけで解決できないから違うってのはおかしいで
高収入ほど結婚し子供を持ってる
これが現在の日本の現状やで
ここを否定することは出来ないやろ
そこは女さんの高学歴化や収入の安定やろ?
なんでもかんでも収入の問題だけで解決できないから違うってのはおかしいで
高収入ほど結婚し子供を持ってる
これが現在の日本の現状やで
ここを否定することは出来ないやろ
37: 名無しのぽけまとめーる 20/12/25(金)19:05:44 ID:PsT
>>32
多分、ホワイト高収入増えたら結婚して子供も作るようになるってロジックなんやろうけど、バブル景気再来させる神采配したとしても少子化は止まらんて事実をどう考えてるのかって事や
多分、ホワイト高収入増えたら結婚して子供も作るようになるってロジックなんやろうけど、バブル景気再来させる神采配したとしても少子化は止まらんて事実をどう考えてるのかって事や
27: 名無しのぽけまとめーる 20/12/25(金)18:59:01 ID:6fA
属するコミュニティによって価値観が違うやろ
30: 名無しのぽけまとめーる 20/12/25(金)19:00:58 ID:PsT
>>27
食うものすらなくても子供は作るアフリカ人見習わなきゃ(使命感)
食うものすらなくても子供は作るアフリカ人見習わなきゃ(使命感)
28: 名無しのぽけまとめーる 20/12/25(金)18:59:04 ID:zrm
教育に金かかるし他に楽しいこともあるし…
沖縄はそこら辺の意識が低かったりせんの?
沖縄はそこら辺の意識が低かったりせんの?
36: 名無しのぽけまとめーる 20/12/25(金)19:05:21 ID:Fj7
絶望の社会だから
39: 名無しのぽけまとめーる 20/12/25(金)19:07:56 ID:ktR
>>36
結局これよな
貧乏でもベビーブームの時はアホみたいに子供作ってたんやから
結局これよな
貧乏でもベビーブームの時はアホみたいに子供作ってたんやから
40: 名無しのぽけまとめーる 20/12/25(金)19:08:32 ID:h3U
バブル時台ってみんな豊かだったかっていうと違うとおもうんや
デフレで物の値段が凄く下がったけど
バブル時代はバブル価格のものが多かったらしいで
しかもバブルで踊れたのは金を持ってる中高年以上で若者は背伸びをしていただけやと
デフレで物の値段が凄く下がったけど
バブル時代はバブル価格のものが多かったらしいで
しかもバブルで踊れたのは金を持ってる中高年以上で若者は背伸びをしていただけやと
41: 名無しのぽけまとめーる 20/12/25(金)19:09:40 ID:PsT
>>40
背伸びできるだけの稼ぎが若者にあっても少子化してた事実はどう考えるんや?
背伸びできるだけの稼ぎが若者にあっても少子化してた事実はどう考えるんや?
42: 名無しのぽけまとめーる 20/12/25(金)19:11:51 ID:h3U
ベビーブームも大勢産んだわけやなくて大勢結婚しただけやしな
終戦後、帰還兵が戻ってくるまでの間
男ひとりにトラック一杯分の女と言われた時代が少しあって
このときに病身でも何か事情がある低スペでもとにかく結婚できた時代があったらしいんや
皆結婚ってのはその後の反動で生まれたものらしいで
これは聞いた話や
終戦後、帰還兵が戻ってくるまでの間
男ひとりにトラック一杯分の女と言われた時代が少しあって
このときに病身でも何か事情がある低スペでもとにかく結婚できた時代があったらしいんや
皆結婚ってのはその後の反動で生まれたものらしいで
これは聞いた話や
45: 名無しのぽけまとめーる 20/12/25(金)19:13:17 ID:ktR
>>42
今とは比べ物にならない貧困時代やったのに子供作ってるんやから、労働条件がどうのなんて何も関係ないやん
今とは比べ物にならない貧困時代やったのに子供作ってるんやから、労働条件がどうのなんて何も関係ないやん
47: 名無しのぽけまとめーる 20/12/25(金)19:14:53 ID:RiW
どこ見渡しても
お前らみたいな奴らしか
いないやん
お前らみたいな奴らしか
いないやん
49: 名無しのぽけまとめーる 20/12/25(金)19:15:44 ID:h3U
関係あるで
収入と既婚率には正の相関関係があるんや
高収入で正社員の人ほど結婚して子供を持ってる
これはごまかしようが無いで
収入と既婚率には正の相関関係があるんや
高収入で正社員の人ほど結婚して子供を持ってる
これはごまかしようが無いで
52: 名無しのぽけまとめーる 20/12/25(金)19:17:03 ID:iKz
また経済エアプがなんか語ってて草
53: 名無しのぽけまとめーる 20/12/25(金)19:18:01 ID:ktR
本気で出生率上げたいなら、アメリカ並みの超絶格差社会にして、多数の底辺がポコポコ後先考えずに産むようにするってのが現実的やろな
54: 名無しのぽけまとめーる 20/12/25(金)19:18:10 ID:h3U
それはもう答えたで?
いい加減事実を受け入れたらどうや
勝ち組ほど結婚し子供を持っている
負け組は結婚できていない士子供を持てない傾向がある
代わりに負け組は女さんに収入を求めて自分の生活の安定を求める
いい加減事実を受け入れたらどうや
勝ち組ほど結婚し子供を持っている
負け組は結婚できていない士子供を持てない傾向がある
代わりに負け組は女さんに収入を求めて自分の生活の安定を求める
55: 名無しのぽけまとめーる 20/12/25(金)19:18:17 ID:RiW
やれることは
人をいじめて
裏切って
笑うことだけやろ
人をいじめて
裏切って
笑うことだけやろ
56: 名無しのぽけまとめーる 20/12/25(金)19:19:37 ID:OBC
イッチの言う通り、結婚率と年収にデータ上相関があるのは確かやけど
直接相関があるとは限らない
例えば年収が高い人は、価値観に疑問を持たないから結婚率が高いみたいな
根本的原因が別に存在するのかもしれない
直接相関があるとは限らない
例えば年収が高い人は、価値観に疑問を持たないから結婚率が高いみたいな
根本的原因が別に存在するのかもしれない
57: 名無しのぽけまとめーる 20/12/25(金)19:20:17 ID:OBC
せやから
仮に今低収入の連中の年収が突然上がったとして
確実に結婚率が上向きになるとは限らんということや
仮に今低収入の連中の年収が突然上がったとして
確実に結婚率が上向きになるとは限らんということや
58: 名無しのぽけまとめーる 20/12/25(金)19:21:22 ID:h3U
自分の人生が肯定されてるっていう感覚は
勝ち組ほど得られてるかもしれんなぁ
勝ち組ほど得られてるかもしれんなぁ
59: 名無しのぽけまとめーる 20/12/25(金)19:21:56 ID:iKz
極論を言えば子供いる世帯に金配れって話よ
62: 名無しのぽけまとめーる 20/12/25(金)19:24:20 ID:PsT
精神的ロスジェネってええワードやな
63: 名無しのぽけまとめーる 20/12/25(金)19:25:23 ID:h3U
高収入な男は結婚後の女さんに共働きでも良いし専業でも良いと答える率が高いんやと
一方、低収入な男はもしも結婚したら絶対に共働きと答えるんやな
低収入やし、そうでなければ子供を育て上げられないんやろうけども
一方、低収入な男はもしも結婚したら絶対に共働きと答えるんやな
低収入やし、そうでなければ子供を育て上げられないんやろうけども
64: 名無しのぽけまとめーる 20/12/25(金)19:26:31 ID:PsT
>>63
高度成長期もベビーブーム世代の親は共働きデフォなんだよなぁ…
鍵っ子って存在は半世紀前からおった
高度成長期もベビーブーム世代の親は共働きデフォなんだよなぁ…
鍵っ子って存在は半世紀前からおった
65: 名無しのぽけまとめーる 20/12/25(金)19:27:11 ID:iKz
>>64
ソースは
ソースは
66: 名無しのぽけまとめーる 20/12/25(金)19:27:24 ID:h3U
婚活で一番金を落としてるのは40代の団塊ジュニアだって噂を聞いたで
もう産めないし育てるには時間がたちすぎてる気もするけどな
でも自分の遺伝子を残したいっていう渇望に気付くのに
そのぐらいの時間が必要なのかもしれんで
もう産めないし育てるには時間がたちすぎてる気もするけどな
でも自分の遺伝子を残したいっていう渇望に気付くのに
そのぐらいの時間が必要なのかもしれんで
67: 名無しのぽけまとめーる 20/12/25(金)19:27:59 ID:OBC
本当にそのコンテンツをやりたいと思うのなら
多少生活苦しかろうと何とかするわけよ
ちょっと前に車みたいにローン組んででも買う
そうで無いってことは
価値観がもう変わってしまってるわけよ
そのきっかけは金かもしれないけど金では戻らない可能性も高い
多少生活苦しかろうと何とかするわけよ
ちょっと前に車みたいにローン組んででも買う
そうで無いってことは
価値観がもう変わってしまってるわけよ
そのきっかけは金かもしれないけど金では戻らない可能性も高い
68: 名無しのぽけまとめーる 20/12/25(金)19:28:47 ID:iKz
>>67
個人主義やね
個人主義やね
69: 名無しのぽけまとめーる 20/12/25(金)19:30:17 ID:ktR
>>67
大人になったら結婚して子供を作るのが当たり前って価値観がとっくに滅び去った以上、何やっても無駄やな
知恵の実を一度食べてしまったら二度とエデンには戻れんのや
大人になったら結婚して子供を作るのが当たり前って価値観がとっくに滅び去った以上、何やっても無駄やな
知恵の実を一度食べてしまったら二度とエデンには戻れんのや
70: 名無しのぽけまとめーる 20/12/25(金)19:30:49 ID:OBC
結局はしっかり分析しないと
どんだけ金を撒いても一向に改善しない可能性もある
ここは見誤らないようにしたい
どんだけ金を撒いても一向に改善しない可能性もある
ここは見誤らないようにしたい
44: 名無しのぽけまとめーる 20/12/25(金)19:13:15 ID:OBC
ワイの持論としては
おそらく「一度でも疑問を持ったことがある」が割とキーになってると思う
人生を順風満帆に来た人たちは何の疑問も無く結婚して子供を作る
何らかの理由、金無いとか親の不仲とか諸々で
「結婚して子供を作る」に一度でも疑問を持つと
仮に金に余裕ができたとしても後ろ向きになる
おそらく「一度でも疑問を持ったことがある」が割とキーになってると思う
人生を順風満帆に来た人たちは何の疑問も無く結婚して子供を作る
何らかの理由、金無いとか親の不仲とか諸々で
「結婚して子供を作る」に一度でも疑問を持つと
仮に金に余裕ができたとしても後ろ向きになる
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1608889557/
コメント
コメント一覧 (6)
どう言い訳しようが悲しいモンスターが自身の薄汚い攻撃欲求を不合理な方法で満たしているだけだ
日本や韓国みたいに狭い社会なのに上下差がはっきり見えちゃうと毒されるのかな
これがせめて経済成長してれば低収入でも少しは婚姻率上がりそうなもんだけど
コメントする