
1: 名無しのぽけまとめーる 2020/12/26(土) 23:04:09.56 ID:UCy7lIA/0
高校までの五教科は前提+時事問題
(理科はある程度捨てれるけどやるに越したことはない)
必須科目
憲法・民法1部・2部・行政法・行政学・政治学・マクロ・ミクロ経済学・財政学・経営学
やるに越したことはない科目
労働法・社会学・国際関係論
捨てられるけどやるに越したことはない科目
会計学・刑法
さすがに多すぎひんか…?
(理科はある程度捨てれるけどやるに越したことはない)
必須科目
憲法・民法1部・2部・行政法・行政学・政治学・マクロ・ミクロ経済学・財政学・経営学
やるに越したことはない科目
労働法・社会学・国際関係論
捨てられるけどやるに越したことはない科目
会計学・刑法
さすがに多すぎひんか…?
【☆リアルタイムおすすめ記事☆】
3: 名無しのぽけまとめーる 2020/12/26(土) 23:05:02.20 ID:UCy7lIA/0
誰や?公務員は楽とか言ってたやつは…?
5: 名無しのぽけまとめーる 2020/12/26(土) 23:05:26.21 ID:UixGOGaE0
なお難易度
8: 名無しのぽけまとめーる 2020/12/26(土) 23:06:08.97 ID:UCy7lIA/0
>>5
国総・国般は普通にムズいで…?
国総・国般は普通にムズいで…?
17: 名無しのぽけまとめーる 2020/12/26(土) 23:07:42.81 ID:UixGOGaE0
>>8
国葬はともかくこっぱんはゴミ定期
国葬はともかくこっぱんはゴミ定期
28: 名無しのぽけまとめーる 2020/12/26(土) 23:10:08.04 ID:UCy7lIA/0
>>17
それでも幅広いんやからムズイはムズいやろ
国葬はこれに政策論文つくんやで…?
それでも幅広いんやからムズイはムズいやろ
国葬はこれに政策論文つくんやで…?
40: 名無しのぽけまとめーる 2020/12/26(土) 23:12:37.46 ID:UixGOGaE0
>>28
地雷科目選択しなけりゃいけるよ
地雷科目選択しなけりゃいけるよ
65: 名無しのぽけまとめーる 2020/12/26(土) 23:17:05.81 ID:UCy7lIA/0
>>40
まあ政治学とかは勉強するだけしてあとは相性よな
サンガツ
まあ政治学とかは勉強するだけしてあとは相性よな
サンガツ
6: 名無しのぽけまとめーる 2020/12/26(土) 23:05:36.18 ID:gji6rBBz0
少ない科目で受けられる所あるやん
11: 名無しのぽけまとめーる 2020/12/26(土) 23:06:48.31 ID:UCy7lIA/0
>>6
そこだけ狙い撃ちとかバカのすることやで…?
そこだけ狙い撃ちとかバカのすることやで…?
7: 名無しのぽけまとめーる 2020/12/26(土) 23:05:47.80 ID:VMb8y10E0
技術やからノー勉楽勝やったわ
12: 名無しのぽけまとめーる 2020/12/26(土) 23:07:02.85 ID:UCy7lIA/0
>>7
ええな手に職つけて
ええな手に職つけて
9: 名無しのぽけまとめーる 2020/12/26(土) 23:06:12.38 ID:57pH7W0J0
数的は?
15: 名無しのぽけまとめーる 2020/12/26(土) 23:07:20.99 ID:UCy7lIA/0
>>9
数学に入れたけどまあ前提よな
数学に入れたけどまあ前提よな
10: 名無しのぽけまとめーる 2020/12/26(土) 23:06:16.23 ID:z1aL05Pz0
底辺国立大学みたいに範囲は広いけど難易度は低い
そんな試験
そんな試験
18: 名無しのぽけまとめーる 2020/12/26(土) 23:08:10.10 ID:UCy7lIA/0
>>10
そら大学の講義よりは難易度低いけど別に低くはないで…?
国家舐めてるやろ
そら大学の講義よりは難易度低いけど別に低くはないで…?
国家舐めてるやろ
13: 名無しのぽけまとめーる 2020/12/26(土) 23:07:08.72 ID:CBz6rxbr0
なんか地味でつまらないコンクリートみたいな鮮やかさがない科目やね
22: 名無しのぽけまとめーる 2020/12/26(土) 23:08:53.54 ID:UCy7lIA/0
>>13
経営学とか経済学とか鮮やかやで
経営学とか経済学とか鮮やかやで
14: 名無しのぽけまとめーる 2020/12/26(土) 23:07:19.83 ID:WjlyPk7Za
難しい問題はガチででない
21: 名無しのぽけまとめーる 2020/12/26(土) 23:08:53.18 ID:jLnew16l0
でも筆記試験受かっても面接で落ちるんやろ?
30: 名無しのぽけまとめーる 2020/12/26(土) 23:11:07.97 ID:UCy7lIA/0
>>21
地方はそれ多いって聞くよね
まあ勉強は前提ってことやな
地方はそれ多いって聞くよね
まあ勉強は前提ってことやな
24: 名無しのぽけまとめーる 2020/12/26(土) 23:09:23.78 ID:OR94C18Ed
公務員試験界では滑り止め扱いの教養試験しか無いところに就職したけど同期は高学歴しかおらんわ
25: 名無しのぽけまとめーる 2020/12/26(土) 23:09:24.59 ID:DqO6aSEGr
地方なら憲法、行政法、民法、マクロミクロ経済おさえとけばいける、ソースはワイなお面接
35: 名無しのぽけまとめーる 2020/12/26(土) 23:12:01.52 ID:UCy7lIA/0
>>25
地方はまあそれでもええやろ
面接の比重高いしな
地方はまあそれでもええやろ
面接の比重高いしな
26: 名無しのぽけまとめーる 2020/12/26(土) 23:09:39.04 ID:o7zO1SdPa
でも県庁の一般職員とかゴミしかおらんで
所詮低いレベルの競い合いやろ
所詮低いレベルの競い合いやろ
27: 名無しのぽけまとめーる 2020/12/26(土) 23:10:01.13 ID:b+kr5diY0
教員なりたい奴で副教科得意な科目あったならそれ目指したほうがええで
難易度のわりに定員割れがほとんど
難易度のわりに定員割れがほとんど
32: 名無しのぽけまとめーる 2020/12/26(土) 23:11:27.08 ID:uCaVo3br0
ワイ特別区、低みの見物
56: 名無しのぽけまとめーる 2020/12/26(土) 23:15:01.69 ID:qp12lVaS0
>>32
福祉課てやっぱりやばそう?
ぜひ教えてほしい
福祉課てやっぱりやばそう?
ぜひ教えてほしい
34: 名無しのぽけまとめーる 2020/12/26(土) 23:11:52.73 ID:WiC2FxUma
刑法って捨てられるんか?まだ出来る方なんやけど
45: 名無しのぽけまとめーる 2020/12/26(土) 23:13:44.87 ID:UCy7lIA/0
>>34
裁判所受けるならやるに越したことはないで
でもそこ専願じゃないなら捨てた方がいいかも
刑法学って学説多いやん
裁判所受けるならやるに越したことはないで
でもそこ専願じゃないなら捨てた方がいいかも
刑法学って学説多いやん
51: 名無しのぽけまとめーる 2020/12/26(土) 23:14:35.33 ID:WiC2FxUma
>>45
さんくす
さんくす
36: 名無しのぽけまとめーる 2020/12/26(土) 23:12:07.20 ID:kSIre2ni0
今からやっても受かりそうか?
ちな、高二やで
ちな、高二やで
50: 名無しのぽけまとめーる 2020/12/26(土) 23:14:29.91 ID:UCy7lIA/0
>>36
高卒試験なら全然いけるで
大卒目指してるならまず大学受験頑張れや
高卒試験なら全然いけるで
大卒目指してるならまず大学受験頑張れや
37: 名無しのぽけまとめーる 2020/12/26(土) 23:12:16.50 ID:l85EHj7c0
憲法、民法、行政法、財政学、数的だけで受かったぞ
59: 名無しのぽけまとめーる 2020/12/26(土) 23:15:49.66 ID:UCy7lIA/0
>>37
昔は法学やれば受かったからな地方は
でもだんだん難化してるし国家はそれじゃむりやで
昔は法学やれば受かったからな地方は
でもだんだん難化してるし国家はそれじゃむりやで
38: 名無しのぽけまとめーる 2020/12/26(土) 23:12:31.78 ID:JPoPw+2La
6割取ればええんやろたしか
64: 名無しのぽけまとめーる 2020/12/26(土) 23:16:32.09 ID:UCy7lIA/0
>>38
今は7割やし来年はもっときつくなるで
今は7割やし来年はもっときつくなるで
43: 名無しのぽけまとめーる 2020/12/26(土) 23:13:09.53 ID:BI1fVcMt0
ワイロー生低みの見物
経済までやれとか公務員試験は無理や
経済までやれとか公務員試験は無理や
46: 名無しのぽけまとめーる 2020/12/26(土) 23:13:49.06 ID:2E+A7lHQ0
刑法とかいう面白いのに裁判所以外ではろくに出題されないもったいない科目
6時間あったら概論は理解出来るし高確率で正解出来るから何気にお得や
6時間あったら概論は理解出来るし高確率で正解出来るから何気にお得や
71: 名無しのぽけまとめーる 2020/12/26(土) 23:17:45.70 ID:UCy7lIA/0
>>46
学説多いからさすがにその時間で刑法マスターは無理やろ
学説多いからさすがにその時間で刑法マスターは無理やろ
79: 名無しのぽけまとめーる 2020/12/26(土) 23:19:42.09 ID:2E+A7lHQ0
>>71
裁判所の学説問題なら確かに6時間では無理や
けど県庁市役所レベルの刑法の問題なら6時間あれば正解までたどり着けるで
裁判所の学説問題なら確かに6時間では無理や
けど県庁市役所レベルの刑法の問題なら6時間あれば正解までたどり着けるで
91: 名無しのぽけまとめーる 2020/12/26(土) 23:22:06.29 ID:UCy7lIA/0
>>79
まあでも地方上級くらいしか使えんやろ刑法は
最後の駆け込み寺くらいの認識なんかな
捨てる前提やなしに考えてみるわ、サンガツ
まあでも地方上級くらいしか使えんやろ刑法は
最後の駆け込み寺くらいの認識なんかな
捨てる前提やなしに考えてみるわ、サンガツ
49: 名無しのぽけまとめーる 2020/12/26(土) 23:14:20.52 ID:lC8Heny20
国葬以外は勉強すれば受かる
53: 名無しのぽけまとめーる 2020/12/26(土) 23:14:41.10 ID:UixGOGaE0
2年前の試験でこっぱん専門は35取ったわいが言うんやから間違いないで
63: 名無しのぽけまとめーる 2020/12/26(土) 23:16:21.17 ID:kFErhBSv0
>>53
コッパンって今からやっても来年の間に合うの?
コッパンって今からやっても来年の間に合うの?
70: 名無しのぽけまとめーる 2020/12/26(土) 23:17:44.90 ID:UixGOGaE0
>>63
こっぱん専願で対策すれば十分間に合うよ
あれこれ手を出すと危ないかもね
こっぱん専願で対策すれば十分間に合うよ
あれこれ手を出すと危ないかもね
54: 名無しのぽけまとめーる 2020/12/26(土) 23:14:54.51 ID:WiC2FxUma
誰が出やすいとか何も知らん雑魚やわ
57: 名無しのぽけまとめーる 2020/12/26(土) 23:15:19.17 ID:81H3MGDH0
法学部マジで有理なんやな
58: 名無しのぽけまとめーる 2020/12/26(土) 23:15:23.38 ID:ncD3kQ6da
受かってもその先に官庁訪問があるからな
60: 名無しのぽけまとめーる 2020/12/26(土) 23:15:59.35 ID:rXLbulMu0
経験者採用なら教養だけでいいぞ
あと最近は新卒でもSPIだけのところもある
あと最近は新卒でもSPIだけのところもある
61: 名無しのぽけまとめーる 2020/12/26(土) 23:15:59.98 ID:bl8P+ZXE0
一般教養、教職教養、専門教養
教師はこれだけで良いぞ
教師はこれだけで良いぞ
62: 名無しのぽけまとめーる 2020/12/26(土) 23:16:01.73 ID:qp12lVaS0
現職の方福祉課について教えてほしい
若い人配属されるんか
若い人配属されるんか
103: 名無しのぽけまとめーる 2020/12/26(土) 23:23:37.26 ID:QaZCz7kR0
>>62
当たり前やろ
新人なんて戸籍住民、福祉、生保、徴収がほとんどじゃ
当たり前やろ
新人なんて戸籍住民、福祉、生保、徴収がほとんどじゃ
66: 名無しのぽけまとめーる 2020/12/26(土) 23:17:06.03 ID:SJ8Mgcj20
正直文系より理系の方が遥かに有利よな
数的処理とかモロ中学受験で大嫌いや
数的処理とかモロ中学受験で大嫌いや
68: 名無しのぽけまとめーる 2020/12/26(土) 23:17:27.56 ID:ncD3kQ6da
コッパんでやりがいあるのって警察庁くらいやろ
69: 名無しのぽけまとめーる 2020/12/26(土) 23:17:38.44 ID:yiVRgRha0
民法全然分からなくて泣いた思い出
72: 名無しのぽけまとめーる 2020/12/26(土) 23:18:08.92 ID:ICAfD1dL0
地方公務員って給料いいん?
76: 名無しのぽけまとめーる 2020/12/26(土) 23:18:59.30 ID:MDNhrZMPM
>>72
地域手当20%あっても薄給や
30超えて残業なしだと500万も行かない事実に震える
地域手当20%あっても薄給や
30超えて残業なしだと500万も行かない事実に震える
73: 名無しのぽけまとめーる 2020/12/26(土) 23:18:09.21 ID:MDNhrZMPM
民間で数年経験して経験者採用もありだと思うで
営業職なんか面接無双するやろ
公務員に逃げてくる奴は経験者でも大抵チー牛やから民間営業職行っとけ
営業職なんか面接無双するやろ
公務員に逃げてくる奴は経験者でも大抵チー牛やから民間営業職行っとけ
75: 名無しのぽけまとめーる 2020/12/26(土) 23:18:25.70 ID:y0onj28h0
筆記試験は勉強しないでも行けたしそれなりの学歴あったけど
国立医学科再受験するんで公務員は第二志望です言うたら落とされたから通報してやった
国立医学科再受験するんで公務員は第二志望です言うたら落とされたから通報してやった
78: 名無しのぽけまとめーる 2020/12/26(土) 23:19:13.25 ID:/R+SNRtu0
法律系一度も勉強せずに県庁受かったで
教養と専門の経済分野は100点の自信あるけど 他はカン
教養と専門の経済分野は100点の自信あるけど 他はカン
81: 名無しのぽけまとめーる 2020/12/26(土) 23:20:14.95 ID:IYQNoYoX0
国税入ったの後悔や
仕事はやりがいあるが周りの人間クソすぎる
仕事はやりがいあるが周りの人間クソすぎる
90: 名無しのぽけまとめーる 2020/12/26(土) 23:22:01.56 ID:yiVRgRha0
>>81
ワイ達の税金守ってくれてありがとな
ワイ達の税金守ってくれてありがとな
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1608991449/
コメント
コメント一覧 (5)
奴らにはクリアできひん難易度やろ。
奴らにはクリアできひん難易度やろ。
奴らにはクリアできひん難易度やろ。
奴らにはクリアできひん難易度やろ。
コメントする