1: 名無しのぽけまとめーる 21/01/12(火)20:07:10 ID:9UL
空気もなんか?
【☆リアルタイムおすすめ記事☆】
3: 名無しのぽけまとめーる 21/01/12(火)20:07:42 ID:vDS
空気は物体ちゃうやろ
5: 名無しのぽけまとめーる 21/01/12(火)20:07:59 ID:9UL
>>3
え?
え?
4: 名無しのぽけまとめーる 21/01/12(火)20:07:42 ID:9UL
逃げたね
7: 名無しのぽけまとめーる 21/01/12(火)20:08:23 ID:9UL
ほな、なんなん?
9: 名無しのぽけまとめーる 21/01/12(火)20:09:01 ID:vDS
空気は空気や
具体的に言うたら窒素の原子と酸素の原子とその他の原子が混ざった気体や
どう見ても物体ではない
具体的に言うたら窒素の原子と酸素の原子とその他の原子が混ざった気体や
どう見ても物体ではない
10: 名無しのぽけまとめーる 21/01/12(火)20:09:23 ID:pFf
ただし軽い物体は自然界の力により浮遊する
11: 名無しのぽけまとめーる 21/01/12(火)20:09:25 ID:9UL
空気が物質じゃないなら
いったいなんなんやろ?
いったいなんなんやろ?
19: 名無しのぽけまとめーる 21/01/12(火)20:10:30 ID:vDS
>>11
スレタイには「物体」としか書いてないやんけ
そこらへん違うと全然意味が変わるからしっかりするように?
スレタイには「物体」としか書いてないやんけ
そこらへん違うと全然意味が変わるからしっかりするように?
20: 名無しのぽけまとめーる 21/01/12(火)20:10:52 ID:9UL
>>19
やだ
やだ
21: 名無しのぽけまとめーる 21/01/12(火)20:11:14 ID:vDS
>>20
じゃあスレ立てするな
ごっちゃになる
じゃあスレ立てするな
ごっちゃになる
12: 名無しのぽけまとめーる 21/01/12(火)20:09:30 ID:WmK
マジレスすると完全に制止した、周りと相互作用しない分子ならその通り
でも完全に静止=絶対0度やから気体では存在しない
でも完全に静止=絶対0度やから気体では存在しない
17: 名無しのぽけまとめーる 21/01/12(火)20:10:05 ID:9UL
>>12
真面目に納得してしまった
ワイをどうしようというのか?
真面目に納得してしまった
ワイをどうしようというのか?
15: 名無しのぽけまとめーる 21/01/12(火)20:09:45 ID:twj
そら真空状態で、拡散しないようになってる空気の塊があれば、同じように落ちるで
16: 名無しのぽけまとめーる 21/01/12(火)20:09:50 ID:s9q
わかんない?
18: 名無しのぽけまとめーる 21/01/12(火)20:10:11 ID:LaZ
個体液体気体を同列に扱ったらあかんで
22: 名無しのぽけまとめーる 21/01/12(火)20:11:38 ID:l9S
物体ってなんや?
23: 名無しのぽけまとめーる 21/01/12(火)20:12:05 ID:9UL
>>22
物の体のことでは?
物の体のことでは?
25: 名無しのぽけまとめーる 21/01/12(火)20:12:43 ID:GET
この軽いものと重いものが同じに落ちるで毎回疑問に思うんやが……鳥の羽と石を一緒に落としたら石のが早いやろ
26: 名無しのぽけまとめーる 21/01/12(火)20:13:03 ID:vDS
>>25
抵抗全くなかったら同時に落ちるで
抵抗全くなかったら同時に落ちるで
33: 名無しのぽけまとめーる 21/01/12(火)20:13:44 ID:GET
>>26
あーー…抵抗がないって前提条件付くんか
あーー…抵抗がないって前提条件付くんか
27: 名無しのぽけまとめーる 21/01/12(火)20:13:06 ID:FOo
計算問題によくある「ただし空気抵抗は無視できるものとする」ってやつだろ
29: 名無しのぽけまとめーる 21/01/12(火)20:13:08 ID:r2A
関係ないけど水に砂糖とかして「はい、溶けきってますがちゃんと重さは砂糖入れた分だけ増えました」という実験
水と食料を無駄にするな?
水と食料を無駄にするな?
30: 名無しのぽけまとめーる 21/01/12(火)20:13:32 ID:vDS
>>29
砂糖水は料理に使えるからセーフやで
砂糖水は料理に使えるからセーフやで
36: 名無しのぽけまとめーる 21/01/12(火)20:14:17 ID:r2A
>>30
その実験ではそのまま捨てちゃった?でも先生が捨てたからワイは無駄にしとらんで
その実験ではそのまま捨てちゃった?でも先生が捨てたからワイは無駄にしとらんで
35: 名無しのぽけまとめーる 21/01/12(火)20:14:17 ID:RjT
真空中での話
39: 名無しのぽけまとめーる 21/01/12(火)20:15:41 ID:dL6
空気は風がなければ浮力と重力が釣り合って動かないぞ
41: 名無しのぽけまとめーる 21/01/12(火)20:15:54 ID:twj
そもそも地球に今も空気あんのは、空気の分子が常に地球に向かって落ち続けてるからやからな
45: 名無しのぽけまとめーる 21/01/12(火)20:17:01 ID:vDS
>>41
落ち続けてるって言うよりは引っ張られてるって感じやろ
落ち続けてるって言うよりは引っ張られてるって感じやろ
43: 名無しのぽけまとめーる 21/01/12(火)20:16:27 ID:l9S
米粒残すな言ってそう
46: 名無しのぽけまとめーる 21/01/12(火)20:17:54 ID:9UL
魂にも重さはあるんですか?
って娘が聞いてる
って娘が聞いてる
51: 名無しのぽけまとめーる 21/01/12(火)20:19:29 ID:lea
正確には空気があったらあかんやろ
空気があったけどこうなんじゃ?ってエウレカしただけやん
空気があったけどこうなんじゃ?ってエウレカしただけやん
53: 名無しのぽけまとめーる 21/01/12(火)20:21:26 ID:DQK
空気は物体ではなく物質
57: 名無しのぽけまとめーる 21/01/12(火)20:23:58 ID:r2A
理科の実験て今考えるとしょうもないのばっかりやったな
氷を釣るとか
氷を釣るとか
63: 名無しのぽけまとめーる 21/01/12(火)20:37:58 ID:iQO
空気も周りに空気さえなければ重力加速度で落ちる
71: 名無しのぽけまとめーる 21/01/12(火)20:52:05 ID:l9S
とんがってる方が早く刺さるんやろか
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1610449630/
コメントする