はっきり言ってだれのためにもならなくね?
男も女も違う性質があるのに同じように労働させるのは間違ってるやろ
男も女も違う性質があるのに同じように労働させるのは間違ってるやろ
【☆リアルタイムおすすめ記事☆】
2: 名無しのぽけまとめーる 21/01/13(水)07:07:12 ID:xBN
平等に気持ち良くなろうぜ
11: 名無しのぽけまとめーる 21/01/13(水)07:13:35 ID:n6k
男女平等って叫びながら望んでる事は女尊男卑やで
14: 名無しのぽけまとめーる 21/01/13(水)07:16:07 ID:K2i
>>11
実際は女性も男性も関係ないとおもう
富尊貧卑やないかな
男女ともに貧困化している
フェミニズムを叫ぶインフルエンサーやそれらを擁護する男性たちは
ほぼ富裕層や
実際は女性も男性も関係ないとおもう
富尊貧卑やないかな
男女ともに貧困化している
フェミニズムを叫ぶインフルエンサーやそれらを擁護する男性たちは
ほぼ富裕層や
16: 名無しのぽけまとめーる 21/01/13(水)07:17:10 ID:ua4
女性を社会進出させるには男性を抑制せねばならず、そこに男女平等など存在しない
17: 名無しのぽけまとめーる 21/01/13(水)07:17:11 ID:K2i
男性も女性も
本来ならば労働を最小化し自己の欲求に時間とお金を最大限使いたいはずや
本来ならば労働を最小化し自己の欲求に時間とお金を最大限使いたいはずや
18: 名無しのぽけまとめーる 21/01/13(水)07:17:26 ID:Hdb
そもそも富裕層の各種権利擁護や環境保護活動はポーズというかビジネスになるからやってるんやろ
26: 名無しのぽけまとめーる 21/01/13(水)07:20:04 ID:K2i
>>18
それもあるだろうが
一番の理由は
雇用均衡曲線のデフレーションにあるとおもうよ
基本的にフェミニズムや外国人労働者のうけいれは
市場の労働者を供給過多にする効果がある
それもあるだろうが
一番の理由は
雇用均衡曲線のデフレーションにあるとおもうよ
基本的にフェミニズムや外国人労働者のうけいれは
市場の労働者を供給過多にする効果がある
19: 名無しのぽけまとめーる 21/01/13(水)07:17:45 ID:y2u
同じ扱いやと問題が出るから区分してるのに
21: 名無しのぽけまとめーる 21/01/13(水)07:18:40 ID:n6k
女性専用○○だの女性向け○○だのレディースデーだの
男女平等叫んでやってる事は特別扱いさせる事やしな
男女平等叫んでやってる事は特別扱いさせる事やしな
24: 名無しのぽけまとめーる 21/01/13(水)07:19:54 ID:jBO
>>21
言うほど男女平等叫んでるか?
女呼び込んだら男ついてくると思って儲けのためにやってるだけやろ
言うほど男女平等叫んでるか?
女呼び込んだら男ついてくると思って儲けのためにやってるだけやろ
27: 名無しのぽけまとめーる 21/01/13(水)07:20:42 ID:n6k
>>24
女性専用施設やサービスにどうやって男がついてくんねん
女性専用施設やサービスにどうやって男がついてくんねん
23: 名無しのぽけまとめーる 21/01/13(水)07:19:42 ID:qnQ
男は仕事,女は家事というか子育て。この分権化をもう1度進めたら失業率は低下するだろうし,労働への需要も全体的には減少して賃金上がるのになと
25: 名無しのぽけまとめーる 21/01/13(水)07:19:56 ID:Hdb
真に平等というか、能力主義が実現できればいいんだろうね
現実は「差別されている」→「優遇しろ」だから、差別ビジネスが成立している時点で仕方ない
現実は「差別されている」→「優遇しろ」だから、差別ビジネスが成立している時点で仕方ない
28: 名無しのぽけまとめーる 21/01/13(水)07:21:34 ID:K2i
不思議だと思うんだ
企業の儲けにならない法案は通らず企業のためになる制度は施行される
法人税減税や消費税増税にしたってせや
企業の儲けにならない法案は通らず企業のためになる制度は施行される
法人税減税や消費税増税にしたってせや
29: 名無しのぽけまとめーる 21/01/13(水)07:21:39 ID:qnQ
差別云々抜きにして,子孫を作って次世代に継承するという基盤は女性の社会進出によって失われているように感じる
生物としてそれはどうなの?と
生物としてそれはどうなの?と
37: 名無しのぽけまとめーる 21/01/13(水)07:25:33 ID:K2i
>>29
生物としてもそうだけど道徳的にもおかしいとワイはおもう
人間は本来労働のために生きているのではない
少なくとも各個人の主観的自己認識ではそれらが大衆であるとおもうんだ
生物としてもそうだけど道徳的にもおかしいとワイはおもう
人間は本来労働のために生きているのではない
少なくとも各個人の主観的自己認識ではそれらが大衆であるとおもうんだ
30: 名無しのぽけまとめーる 21/01/13(水)07:21:46 ID:gPX
女性は友達連れてくるパターン多いけど、男性は一人で来る方が多いとは聞いたことあるわ
せやから女性呼び込んだ方がトータルの売上あがるとも
せやから女性呼び込んだ方がトータルの売上あがるとも
31: 名無しのぽけまとめーる 21/01/13(水)07:23:26 ID:gPX
法人税の税収見ればわかるけどくっそ不安定やしなぁ
逆に消費税は安定するから財源にしたくなるのはしゃーない
法人税率下がったから税収下がったというよりは不景気やろなぁ
逆に消費税は安定するから財源にしたくなるのはしゃーない
法人税率下がったから税収下がったというよりは不景気やろなぁ
32: 名無しのぽけまとめーる 21/01/13(水)07:23:49 ID:K2i
本来国家が緩和しなければならない貧困への対策はむしろ削減され
大勢の特にならない派遣法や裁量労働制、男女平等は促進される
大勢の特にならない派遣法や裁量労働制、男女平等は促進される
36: 名無しのぽけまとめーる 21/01/13(水)07:25:05 ID:jBO
>本来国家が緩和しなければならない貧困への対策
これがもう勘違いやろ
これがもう勘違いやろ
39: 名無しのぽけまとめーる 21/01/13(水)07:25:55 ID:WF6
学生時代に引っ越しやのバイトやってた時
何一つ運ばないで箱詰めしてるだけの女と給料一緒だったことに不満だらけやったわ
箱詰め無い時なんてほぼ何もしてないとかマジふざけんなと
何一つ運ばないで箱詰めしてるだけの女と給料一緒だったことに不満だらけやったわ
箱詰め無い時なんてほぼ何もしてないとかマジふざけんなと
42: 名無しのぽけまとめーる 21/01/13(水)07:27:15 ID:gPX
やっぱ国民全員公務員にして給料も全員平等にすべきやとワイは思うわ
50: 名無しのぽけまとめーる 21/01/13(水)07:35:55 ID:AOP
女だけ子どもが産めてズルいぞ
56: 名無しのぽけまとめーる 21/01/13(水)07:38:50 ID:36I
管理職に優秀な女性の積極的な登用を!←わかる
管理職の○○%以上を女性に!←は?
管理職の○○%以上を女性に!←は?
57: 名無しのぽけまとめーる 21/01/13(水)07:39:27 ID:Pzu
欧米とか男女平等やけど、日本みたいな問題起きてないし、男女平等とかそれ以前の問題なんやろこの国は
59: 名無しのぽけまとめーる 21/01/13(水)07:40:34 ID:l43
>>57
米は日本より問題多いやろ
米は日本より問題多いやろ
60: 名無しのぽけまとめーる 21/01/13(水)07:41:02 ID:Pzu
>>59
男女平等を問われてることはないで少なくとも
男女平等を問われてることはないで少なくとも
65: 名無しのぽけまとめーる 21/01/13(水)07:43:19 ID:l43
>>60
ずっと争ってるや
ずっと争ってるや
62: 名無しのぽけまとめーる 21/01/13(水)07:42:07 ID:eji
学校の給食とか中学になると男子なみに食べろて言われてもキツい
パン半分くらい帰り道で池の鯉にあげてた
パン半分くらい帰り道で池の鯉にあげてた
68: 名無しのぽけまとめーる 21/01/13(水)07:44:05 ID:K2i
女性専用車だって本来は統計的に時間帯の利用率を図って男性専用と女性専用で割り振るべきや
69: 名無しのぽけまとめーる 21/01/13(水)07:44:51 ID:qnQ
まあ完全自由競争にしちゃうと女性淘汰されましたねで終わるだろうからな
それで生き残った人が社会で戦って行けばいいじゃんってのはその通りだが
それで生き残った人が社会で戦って行けばいいじゃんってのはその通りだが
73: 名無しのぽけまとめーる 21/01/13(水)07:46:46 ID:jm0
>>69
まー今の社会の仕組みだとそうなって終わりよね
それがダメだと言うなら根本から変革しなきゃならんのに
結局目先に実現できそうな数値目標に走るから歪みが出る
まー今の社会の仕組みだとそうなって終わりよね
それがダメだと言うなら根本から変革しなきゃならんのに
結局目先に実現できそうな数値目標に走るから歪みが出る
77: 名無しのぽけまとめーる 21/01/13(水)07:48:26 ID:eji
子供生まれたら仕事>子供で行きたいから
やっぱり専業主婦にこしたことないんやけどなあ
やっぱり専業主婦にこしたことないんやけどなあ
79: 名無しのぽけまとめーる 21/01/13(水)07:49:30 ID:K2i
人々が目指すものは労働ではなく労働で得られる紙幣によって叶えられることなわけやろ
労働が主眼なのはまちがってる
労働が主眼なのはまちがってる
82: 名無しのぽけまとめーる 21/01/13(水)07:51:18 ID:qnQ
男女どっちが働くかは仕事ごとの適性もあるやろうしどうでもええんやけど,子供が育てられる環境と資金は用意したいよなあ
共働きが無くなるのが理想なんだろうけどね。独り身については国にとって優遇する意味が1㎜も無いやろうからスルー。まあ産みたくても産めない人とかは考慮すべきだろうが
共働きが無くなるのが理想なんだろうけどね。独り身については国にとって優遇する意味が1㎜も無いやろうからスルー。まあ産みたくても産めない人とかは考慮すべきだろうが
86: 名無しのぽけまとめーる 21/01/13(水)07:53:08 ID:4Nk
>>82
統計上は専業主婦ほど子供を産んでない
統計上は専業主婦ほど子供を産んでない
122: 名無しのぽけまとめーる 21/01/13(水)08:18:57 ID:pBI
男女平等は偽善じゃなくてただ効率がいいだけや
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1610489162/
コメント
コメント一覧 (10)
『女子競技をエロ目線で見るな!』てアレ
それを無くせばすべての女子競技は無くなるのになw
新体操とかシンクロなんて最初からセクハラだろw
義務とか責任もセットで引き受けてほしい
メリットだけ享受したい、なんて美味しいとこどりはイカンよ
日本はアメリカと正反対で未だに男尊女卑の社会です。女性達は未だに日本政府や日本の企業の圧力によって不利な立場にたたされています。今すぐ日本も男女差別を完全に撲滅しなければなりません。
結局、男尊女卑の思想がある、安倍晋三前首相と令和おじさん(菅義偉首相)と二階俊博自民党幹事長の息の根を止めて、永田町から完全に退場させなければなりません。
上記の男3人の政治生命が完全に終了した時、日本もアメリカと同様に男女平等社会になると思います。
コメントする