1: 名無しのぽけまとめーる 21/01/13(水)18:50:24 ID:zEa
テレビ育ちの世代はTV番組の嘘を信じてしまうようになるし
YouTube育ちの奴らは自分の見たいもの以外の知識が極端に乏しくなると思う
YouTube育ちの奴らは自分の見たいもの以外の知識が極端に乏しくなると思う
【☆リアルタイムおすすめ記事☆】
2: 名無しのぽけまとめーる 21/01/13(水)18:51:11 ID:hPg
だから?
3: 名無しのぽけまとめーる 21/01/13(水)18:51:37 ID:2Qx
YouTube育ちは馬鹿にしかならんやろ
教養ないもん
教養ないもん
6: 名無しのぽけまとめーる 21/01/13(水)18:54:26 ID:zEa
>>3
それはテレビにもないやろ
それはテレビにもないやろ
4: 名無しのぽけまとめーる 21/01/13(水)18:51:41 ID:f4F
おんj育ち
26: 名無しのぽけまとめーる 21/01/13(水)19:03:17 ID:69a
>>4
最低のクズに育つ
最低のクズに育つ
5: 名無しのぽけまとめーる 21/01/13(水)18:52:37 ID:hPg
どれが真実か、見極められる人間になれたら良いねー(棒
7: 名無しのぽけまとめーる 21/01/13(水)18:55:09 ID:14P
イッチみたいにマウント渇望人間になってしまうもよう
8: 名無しのぽけまとめーる 21/01/13(水)18:55:19 ID:gD1
テレビ育ちだと思うでキッズは意外と情報リテラシーある
10: 名無しのぽけまとめーる 21/01/13(水)18:55:42 ID:zEa
>>8
あるようには全く思えんが…
あるようには全く思えんが…
9: 名無しのぽけまとめーる 21/01/13(水)18:55:31 ID:M9g
You Tubeは馬鹿しかみてないよね
11: 名無しのぽけまとめーる 21/01/13(水)18:55:42 ID:M9g
You Tubeは偏差値低い
15: 名無しのぽけまとめーる 21/01/13(水)18:56:39 ID:f95
おーぷん育ちが一番バカ
ソースはおまえら
ソースはおまえら
18: 名無しのぽけまとめーる 21/01/13(水)18:57:11 ID:eua
>>15
エアプかな
馬鹿に育ったからオープンに来るんやぞ
エアプかな
馬鹿に育ったからオープンに来るんやぞ
20: 名無しのぽけまとめーる 21/01/13(水)18:57:55 ID:Vhr
>>18
東大生でもおーぷんにくるぞ
人生が充実していない奴らがおーぷんに集まるんや
東大生でもおーぷんにくるぞ
人生が充実していない奴らがおーぷんに集まるんや
17: 名無しのぽけまとめーる 21/01/13(水)18:57:03 ID:2Qx
ただテレビは今の時代一応いろんなハードル抜けてきたものが放送される
YouTubeはガチの犯罪者から直の動画すらある
YouTubeはガチの犯罪者から直の動画すらある
19: 名無しのぽけまとめーる 21/01/13(水)18:57:54 ID:cDW
YouTubeは陰謀の動画見れば見るほどオススメにもトップにもそれしか出てこなくなるから
YouTube世代の方がやばいと思う
YouTube世代の方がやばいと思う
21: 名無しのぽけまとめーる 21/01/13(水)18:58:24 ID:zEa
>>19
その怖さあるんよな
好きなジャンルや思想に染まりすぎんよYouTube育ちになると
その怖さあるんよな
好きなジャンルや思想に染まりすぎんよYouTube育ちになると
22: 名無しのぽけまとめーる 21/01/13(水)18:59:52 ID:zEa
嘘も誇張も含めていろんなジャンルや物事を見て育つのがテレビ世代なら
YouTube世代は自分の好きなジャンルばかりを見て育つ感じやな
だから年代が違う人たちとの会話も出来なくなる
YouTube世代は自分の好きなジャンルばかりを見て育つ感じやな
だから年代が違う人たちとの会話も出来なくなる
23: 名無しのぽけまとめーる 21/01/13(水)18:59:59 ID:gD1
取捨選択ができるから偏った情報のみ見るようになるってことやろ?エコーチェンバーだかなんだかっていうんよな
24: 名無しのぽけまとめーる 21/01/13(水)19:01:18 ID:Ddf
YouTubeばかり見て育つのがやべえのはわかるけど
結局はそいつのレベル次第って話やろ
高校生にもなってガキ向けYouTuberの動画見てたらあかんけどそんな奴おらんやろうし
結局はそいつのレベル次第って話やろ
高校生にもなってガキ向けYouTuberの動画見てたらあかんけどそんな奴おらんやろうし
25: 名無しのぽけまとめーる 21/01/13(水)19:01:36 ID:gD1
たださっきも言ったがそのインターネットの性質をもろに受けているのは40~60代の所謂テレビ世代の方が多いんやこれは日本に限らずアメリカとかでもそうやQアノンに影響受けているのは今の若者の親世代や
27: 名無しのぽけまとめーる 21/01/13(水)19:04:29 ID:NdT
youtubeの方が馬鹿というか明らかに偏った知識になるのは間違いない
29: 名無しのぽけまとめーる 21/01/13(水)19:07:00 ID:zEa
>>27
実際もうそうなってるやろな
今の小中学生あたり
実際もうそうなってるやろな
今の小中学生あたり
28: 名無しのぽけまとめーる 21/01/13(水)19:05:27 ID:XtU
TV育ちの方がまだマシになりそう
30: 名無しのぽけまとめーる 21/01/13(水)19:08:53 ID:0DI
今はまだテレビ育ちの方が多いから
テレビ育ちの方が世間的には有利
何十年か経つと恐らく逆転されると思うが
テレビ育ちの方が世間的には有利
何十年か経つと恐らく逆転されると思うが
31: 名無しのぽけまとめーる 21/01/13(水)19:10:38 ID:ptA
テレビ離れが深刻っていうわりには
お笑いタレントや俳優、女子アナの名前詳しい奴多いよな
流し見しとるだけのワイには全然わからん
お笑いタレントや俳優、女子アナの名前詳しい奴多いよな
流し見しとるだけのワイには全然わからん
32: 名無しのぽけまとめーる 21/01/13(水)19:11:10 ID:tjV
テレビでも自分の興味ない番組だったら見ないだろ
33: 名無しのぽけまとめーる 21/01/13(水)19:16:31 ID:zEa
>>32
良いか悪いか嫌でも入ってくるのがテレビや
YouTubeは完全にシャットアウトできる
良いか悪いか嫌でも入ってくるのがテレビや
YouTubeは完全にシャットアウトできる
34: 名無しのぽけまとめーる 21/01/13(水)19:20:28 ID:ptA
>>33
けどたまに再生終わった後まったく知らんジャンルのやつが
次の動画として勝手に再生されたりするときあるよな
ほんま意味がわからん
けどたまに再生終わった後まったく知らんジャンルのやつが
次の動画として勝手に再生されたりするときあるよな
ほんま意味がわからん
36: 名無しのぽけまとめーる 21/01/13(水)19:38:03 ID:R8Z
>>34
youtube側がニキの興味の幅を広げようとしてるんや
たくさん関心のあるジャンルがあればそれだけyoutube見るやろ
youtube側がニキの興味の幅を広げようとしてるんや
たくさん関心のあるジャンルがあればそれだけyoutube見るやろ
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1610531424/
コメント
コメント一覧 (9)
学力の面だけでなく、スマホばかり弄る影響で体力の平均も歴代最低
今の10代は上の世代よりあらゆる面で劣化してるからどっちの方が馬鹿とか比較するまでもない
世代なんて関係ない
テレビ、ニュースサイト、SNS、ブログ、動画サイト、本、新聞とか色々あるけど。
立場が変われば考え方や見せ方も変わるし、重要度高そうな情報の場合は同じ媒体でもいくつも見て比較して、ここはどんな立場なのか、広告とか出てるならどこが出してるかとかも確認したほうがいいし。
こういう部分はどの媒体でもどの時代でも、人間がやってる以上変わらんと思うしさ。
コメントする