1: 名無しのぽけまとめーる 21/01/15(金)00:06:14 ID:1su
夢なさすぎひん?
【☆リアルタイムおすすめ記事☆】
2: 名無しのぽけまとめーる 21/01/15(金)00:06:33 ID:fkG
800はいきたい
3: 名無しのぽけまとめーる 21/01/15(金)00:06:54 ID:fxV
でも半分くらいはそれすら達成できんのやろなあ
6: 名無しのぽけまとめーる 21/01/15(金)00:07:13 ID:1su
>>3
さすがに定年前は半数以上が達成できるやろ
さすがに定年前は半数以上が達成できるやろ
9: 名無しのぽけまとめーる 21/01/15(金)00:07:55 ID:fxV
>>6
これって定年までの貯金額?
それとも年収で600万ってこと?
これって定年までの貯金額?
それとも年収で600万ってこと?
12: 名無しのぽけまとめーる 21/01/15(金)00:08:19 ID:1su
>>9
すまん、年収のこと
すまん、年収のこと
17: 名無しのぽけまとめーる 21/01/15(金)00:10:11 ID:fxV
>>12
いや充分高いわ…
いや充分高いわ…
19: 名無しのぽけまとめーる 21/01/15(金)00:11:13 ID:1su
>>17
男性の社会人全体の平均値が500万やなかったか?
定年前の最高年収で600万は流石に低すぎちゃう?
男性の社会人全体の平均値が500万やなかったか?
定年前の最高年収で600万は流石に低すぎちゃう?
25: 名無しのぽけまとめーる 21/01/15(金)00:12:26 ID:fxV
>>19
平均値と中央値は違うって校長に教わらなかった?
平均値と中央値は違うって校長に教わらなかった?
4: 名無しのぽけまとめーる 21/01/15(金)00:07:07 ID:Ue3
悲しいなあ
5: 名無しのぽけまとめーる 21/01/15(金)00:07:08 ID:IAi
ワイやん
7: 名無しのぽけまとめーる 21/01/15(金)00:07:23 ID:o6T
少なくともおんjで時間の浪費してるやつには無理やろな
知らんけど
知らんけど
8: 名無しのぽけまとめーる 21/01/15(金)00:07:28 ID:PRP
夢のあるなしを年収だけで語るのが夢ないわ
11: 名無しのぽけまとめーる 21/01/15(金)00:08:02 ID:Nc7
年収500万でいいからブラックは勘弁
13: 名無しのぽけまとめーる 21/01/15(金)00:08:44 ID:1su
>>11
むしろ定年前でも年収500万はブラック企業なのでは?
むしろ定年前でも年収500万はブラック企業なのでは?
14: 名無しのぽけまとめーる 21/01/15(金)00:08:46 ID:CTb
>>11
年収500万とか
もっと現実を見ろ!
年収500万とか
もっと現実を見ろ!
15: 名無しのぽけまとめーる 21/01/15(金)00:09:43 ID:LuX
まあ、600万はかなり高い目標やと思うで
18: 名無しのぽけまとめーる 21/01/15(金)00:10:14 ID:1su
>>15
言うて大卒なうえ定年前やで?
低すぎやろ
言うて大卒なうえ定年前やで?
低すぎやろ
20: 名無しのぽけまとめーる 21/01/15(金)00:11:18 ID:DGe
社会経験のないガキにこんなこと思わせてしまうような日本さんサイドに問題がある
21: 名無しのぽけまとめーる 21/01/15(金)00:11:54 ID:1su
>>20
コレ
なんか暗くて後ろ向きなやつ多すぎ
コレ
なんか暗くて後ろ向きなやつ多すぎ
22: 名無しのぽけまとめーる 21/01/15(金)00:12:07 ID:PXh
いや普通にしてたら高収入じゃなくても1000万円以上貯まるやろ…
24: 名無しのぽけまとめーる 21/01/15(金)00:12:25 ID:1su
>>22
すまん、定年前の年収な
すまん、定年前の年収な
28: 名無しのぽけまとめーる 21/01/15(金)00:13:02 ID:PXh
>>24
ああなるほど
ああなるほど
23: 名無しのぽけまとめーる 21/01/15(金)00:12:23 ID:Yx4
年収600万やが、割といい暮らしはできるからまあいいんちゃうか。
26: 名無しのぽけまとめーる 21/01/15(金)00:12:49 ID:L6u
日本の会社ってやたら歴史あること誇るけど社員に還元しないで内部留保貯めまくってるから潰れないんだよね
27: 名無しのぽけまとめーる 21/01/15(金)00:12:57 ID:1ZJ
年収500万いくのって初年度いくらくらいなんやろ
36: 名無しのぽけまとめーる 21/01/15(金)00:14:19 ID:1su
>>27
初年度はあまり関係ないんちゃう
初年度はあまり関係ないんちゃう
30: 名無しのぽけまとめーる 21/01/15(金)00:13:16 ID:Snr
大卒でこれって単に世間知らずなだけやろ
37: 名無しのぽけまとめーる 21/01/15(金)00:14:20 ID:L6u
>>30
大卒ってもF欄だったらむしろ高望みや
大卒ってもF欄だったらむしろ高望みや
31: 名無しのぽけまとめーる 21/01/15(金)00:13:39 ID:GdX
600万ドルとか夢はでっかくやね
32: 名無しのぽけまとめーる 21/01/15(金)00:13:54 ID:jO2
ワイ「定年前には流石に1000マンはもらえるやろや
33: 名無しのぽけまとめーる 21/01/15(金)00:14:01 ID:fhs
都会か地方かによる
34: 名無しのぽけまとめーる 21/01/15(金)00:14:09 ID:PXh
ひろゆきが言いそうだけど、けっきょく年収が全てじゃないわけよ。浪費と年収のバランス
42: 名無しのぽけまとめーる 21/01/15(金)00:15:12 ID:1su
>>34
全てじゃないけど重要な要素やろ
全てじゃないけど重要な要素やろ
35: 名無しのぽけまとめーる 21/01/15(金)00:14:10 ID:4J4
校長は1人で平均爆増させた神やぞ
41: 名無しのぽけまとめーる 21/01/15(金)00:15:11 ID:Ue3
>>35
なるほど
なるほど
38: 名無しのぽけまとめーる 21/01/15(金)00:14:21 ID:69F
これですら夢って言われるくらい若者は搾取されとるんやで
39: 名無しのぽけまとめーる 21/01/15(金)00:14:57 ID:PXh
年収よくても過労働じゃ本末転倒やし
40: 名無しのぽけまとめーる 21/01/15(金)00:15:07 ID:DGe
こういうのって大学生より夢も希望もないような経済を作った大人たちが悪いんやぞ
ワイらの世代が作った不況が借金として若者にのしかかるってのはこの情報化社会で知らん奴はおらん
ワイらの世代が作った不況が借金として若者にのしかかるってのはこの情報化社会で知らん奴はおらん
43: 名無しのぽけまとめーる 21/01/15(金)00:15:32 ID:1su
>>40
これはある
これはある
44: 名無しのぽけまとめーる 21/01/15(金)00:15:53 ID:PXh
夢が無いんやなくて現実を直視してるんやろ
49: 名無しのぽけまとめーる 21/01/15(金)00:18:17 ID:1su
>>44
いや平均値や中央値いけたらいいかなって夢なさすぎやろ
夢ばっか見て就職できんとかなったら意味ないけど、希望としてはもっと稼ぎたいって思うのが普通ちゃうんか
いや平均値や中央値いけたらいいかなって夢なさすぎやろ
夢ばっか見て就職できんとかなったら意味ないけど、希望としてはもっと稼ぎたいって思うのが普通ちゃうんか
50: 名無しのぽけまとめーる 21/01/15(金)00:18:45 ID:LuX
>>49
夢は前の世代が食いつくした後
夢は前の世代が食いつくした後
51: 名無しのぽけまとめーる 21/01/15(金)00:19:08 ID:PXh
>>49
じゃあお前は今の社会に希望もてるか?
じゃあお前は今の社会に希望もてるか?
56: 名無しのぽけまとめーる 21/01/15(金)00:20:20 ID:1su
>>51
うん
うん
46: 名無しのぽけまとめーる 21/01/15(金)00:17:31 ID:o6T
実際車買いません家買いません子供高望みしません贅沢は敵なら出費押さえられるん?
53: 名無しのぽけまとめーる 21/01/15(金)00:19:26 ID:1su
>>46
それなら年収300万で足りるやろな
それなら年収300万で足りるやろな
47: 名無しのぽけまとめーる 21/01/15(金)00:17:50 ID:PXh
コロナも下手したら未来永劫終息しないかもしれないし
48: 名無しのぽけまとめーる 21/01/15(金)00:18:02 ID:LuX
これから物価と税金は上がって給料は下がるからな
どこまで下がるか想像もつかん、気が遠くなる借金があるんやから
どこまで下がるか想像もつかん、気が遠くなる借金があるんやから
52: 名無しのぽけまとめーる 21/01/15(金)00:19:16 ID:o6T
おんj民が大好きなMMTで借金相殺されるんちゃうんか?
54: 名無しのぽけまとめーる 21/01/15(金)00:19:48 ID:Ue3
まあ平均目指すのはちょと夢ないよね
58: 名無しのぽけまとめーる 21/01/15(金)00:20:46 ID:LuX
>>54
うん億稼いでる人らが少人数でも平均値を上げるからな
平均ってことはかなり良いほうなんやで
うん億稼いでる人らが少人数でも平均値を上げるからな
平均ってことはかなり良いほうなんやで
55: 名無しのぽけまとめーる 21/01/15(金)00:20:16 ID:y37
日本人もっと投資に興味もっていいと思う
57: 名無しのぽけまとめーる 21/01/15(金)00:20:20 ID:PXh
ユーチューバーとかしか夢無いわ
59: 名無しのぽけまとめーる 21/01/15(金)00:21:21 ID:e63
定年前に300万のブラックってのも割と現実味あるししゃーない
60: 名無しのぽけまとめーる 21/01/15(金)00:21:49 ID:PXh
まグラフなんか見ても仕方ないんだけどな
自分自身のベスト尽くすしかないんやし
自分自身のベスト尽くすしかないんやし
10: 名無しのぽけまとめーる 21/01/15(金)00:07:56 ID:WRa
幼少期はバブル後のクソ経済の中で育ち、ようやく経済回復していざ就活や!ってなったらコロナドーン!w
そら夢も希望も持たんわな、流石に同情する
そら夢も希望も持たんわな、流石に同情する
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1610636774/
コメントする