
1: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 12:22:39.40 ID:XBjPyXCIM
週5日働いて2日休み←これ考えたやつがいるという事実wwwwwwwwwwwwww
人類の戦犯やろ
人類の戦犯やろ
【☆リアルタイムおすすめ記事☆】
2: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 12:22:56.91 ID:d6kP2ArFM
普通1日働いて1日休みよな?
4: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 12:23:39.80 ID:Fe46IQehM
>>2
これ
これ
6: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 12:23:49.41 ID:3rqlEPInd
>>2
これだよな
これだよな
41: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 12:27:38.42 ID:eDZ8Ydxoa
>>2
これやろ
これやろ
109: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 12:31:36.28 ID:EA5whhuQa
>>2
鉄道員かな?
鉄道員かな?
126: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 12:32:22.08 ID:YoSWyn+H0
>>2
24時間勤務はちょっと…
24時間勤務はちょっと…
222: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 12:37:24.21 ID:0pDIzmnja
>>2
自律神経、逝く
自律神経、逝く
322: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 12:41:48.85 ID:+mQgdX1k0
>>2
連休どうすんの
連休どうすんの
780: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 13:01:52.74 ID:rdqIE61Ea
>>2
モンスターファーム定期
モンスターファーム定期
795: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 13:03:25.40 ID:9PBBpjxHa
>>780
オイルやるから働け定期
オイルやるから働け定期
845: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 13:06:37.15 ID:xoBg0vLM0
>>780
餅で休みなしや
餅で休みなしや
3: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 12:23:26.49 ID:qEoE3R8ia
水曜日を中休みにしろ
17: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 12:25:39.25 ID:hicliH//0
>>3
ワイも三連休よりこっちのがええわ
ワイも三連休よりこっちのがええわ
229: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 12:37:51.19 ID:ta7MmctvM
>>3
週休二日なら飛び飛びの休みがええわ
水と日休みとか
週休二日なら飛び飛びの休みがええわ
水と日休みとか
312: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 12:41:13.48 ID:QFkYTnaB0
>>3
学生の頃は、今週は水曜日、なか休みだと思うと、気がラクだった。
本当に。
学生の頃は、今週は水曜日、なか休みだと思うと、気がラクだった。
本当に。
531: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 12:50:03.94 ID:7gcWJ2/90
>>3
水曜休みやと全部が休み明けと明日休みになるんだよな
水曜休みやと全部が休み明けと明日休みになるんだよな
610: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 12:53:37.60 ID:3s9ihJVz0
>>531
どさくさで週休3日にしようとしてて草
どさくさで週休3日にしようとしてて草
715: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 12:57:59.48 ID:izsS6F5r0
>>3
週休3日にするならこれやな
週休2日だと連続休みがなくなるのがキツい
働くために心身のメンテナンスをするためだけの休みって感じになっちゃう
週休3日にするならこれやな
週休2日だと連続休みがなくなるのがキツい
働くために心身のメンテナンスをするためだけの休みって感じになっちゃう
5: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 12:23:41.65 ID:AKOmlWT/d
せめて4-3にしてくれや
5-2はおかしい
5-2はおかしい
7: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 12:24:03.54 ID:IiWV1hlM0
4-3が一番気持ちよく働ける
8: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 12:24:17.55 ID:GR3PegeaM
大昔の休みないところからここまで来たんやし今後に期待やろ
11: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 12:24:59.15 ID:6R1Zvxmya
>>8
そう考えると昔の日本ってほんまクソやな
そう考えると昔の日本ってほんまクソやな
153: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 12:33:58.39 ID:YoSWyn+H0
>>11
通勤時間かかるわけじゃないし休憩もそれなりにとってたからな
通勤時間かかるわけじゃないし休憩もそれなりにとってたからな
772: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 13:01:28.15 ID:kiA9supoa
>>11
戦後復興期とかは支え合いのやる気も仕事の需要もたくさんあったからな
AIとか導入して人件費削って国内で金の奪い合いして資本主義が拝金主義になり心貧しくなって政府が精神大日本帝国思想のままなら進むもんも進まないやなって
戦後復興期とかは支え合いのやる気も仕事の需要もたくさんあったからな
AIとか導入して人件費削って国内で金の奪い合いして資本主義が拝金主義になり心貧しくなって政府が精神大日本帝国思想のままなら進むもんも進まないやなって
547: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 12:50:45.67 ID:3xsJYhBj0
>>8
いや昔は今ほどきっちり仕事してないからな
常識で考えて休憩とかとってる
大工とかよく休憩してるけどあれが昔の仕事や
いや昔は今ほどきっちり仕事してないからな
常識で考えて休憩とかとってる
大工とかよく休憩してるけどあれが昔の仕事や
9: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 12:24:32.89 ID:l0wH9YU8d
7-0の奴隷時代に比べたらマシやぞ
もっとストライキしよや
もっとストライキしよや
10: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 12:24:41.38 ID:1qudCYDU0
コロナ「潰しといたぞ」
16: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 12:25:34.85 ID:taZY9HX7a
>>10
ほんま神
神の雷なんやないかと真面目に最近思ってる
ほんま神
神の雷なんやないかと真面目に最近思ってる
290: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 12:40:02.38 ID:N+xfRJ5d0
>>10
コロナ収束したら老人が減ったおかげで生活楽にならんかな
予算に余裕が出ても消費税戻す案が出るとは思えんが
コロナ収束したら老人が減ったおかげで生活楽にならんかな
予算に余裕が出ても消費税戻す案が出るとは思えんが
321: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 12:41:45.50 ID:mwFcdJknd
>>290
みんな頑張ったせいであんま死なんかったからなぁ…
みんな頑張ったせいであんま死なんかったからなぁ…
372: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 12:43:50.70 ID:N+xfRJ5d0
>>321
まあ日本は耐えてるけど崩壊してる海外は復帰したら戦後日本みたいに景気良くなりそう
まあ日本は耐えてるけど崩壊してる海外は復帰したら戦後日本みたいに景気良くなりそう
12: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 12:25:02.28 ID:AG6RX0NZ0
普通に考えて4-3か3-4で争うべきなのに5持ってかれる無能
13: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 12:25:04.92 ID:Ow4ps9kt0
アホ「2休はくっつけたろ!」
分散させろアホ
分散させろアホ
571: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 12:51:40.34 ID:3YZhT2t+0
>>13
2連休なら連休にした方が泊まりがけできるからくっつけた方がええわ
2連休なら連休にした方が泊まりがけできるからくっつけた方がええわ
14: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 12:25:18.37 ID:rUwUtTGR0
急に変えづらいなら水曜半ドンからでも
15: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 12:25:22.88 ID:a49tEab0d
月月火水木金金だぞ
ルロイ修道士がいってた
ルロイ修道士がいってた
563: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 12:51:17.82 ID:Kjx2qgDza
>>15
これ
これ
882: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 13:08:40.78 ID:GB8qLUfJ0
>>15
ルロイは言われた側なんだよなぁ…
ルロイは言われた側なんだよなぁ…
18: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 12:25:49.98 ID:6ZmZkZkq0
日曜日と水曜日にしてほしいよね
19: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 12:25:54.81 ID:nvB7OUb5a
月水金の週3日で日に4時間が限界
20: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 12:25:57.78 ID:xkhnxTDYp
水曜休みなら昨日休んだから頑張るで明日休みやから頑張るでで毎日頑張る理由つくれるのに
43: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 12:28:02.88 ID:2PsBCnK1d
>>20
昨日休みやったから今日は準備運動や
明日休みやから今日はもうやる気出んわ
昨日休みやったから今日は準備運動や
明日休みやから今日はもうやる気出んわ
21: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 12:26:01.56 ID:V5mNkZIC0
8時間労働考えたやつも死刑でいい
何で1日の3分の1やねんそんな暇やないねんカス
何で1日の3分の1やねんそんな暇やないねんカス
40: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 12:27:38.01 ID:IJ9+1Jk/p
>>21
なお通勤時間、昼休み等の拘束時間は含まないものとする
なお通勤時間、昼休み等の拘束時間は含まないものとする
78: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 12:29:52.04 ID:uJAKYLT50
>>21
8時間は超えちゃいけないラインやったんやけどいつの間にかスタートラインになってしもうたんや
8時間は超えちゃいけないラインやったんやけどいつの間にかスタートラインになってしもうたんや
625: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 12:54:16.72 ID:EgotyQcsd
>>78
もともとヨーロッパで労働時間のスタンダードができて
それをクソ無能な翻訳者が最低8時間にしたからって話らしいで
もともとヨーロッパで労働時間のスタンダードができて
それをクソ無能な翻訳者が最低8時間にしたからって話らしいで
96: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 12:30:43.50 ID:8pKWKoGDa
>>21
本当に8時間で済むなら全然生活送れるけどな
本当に8時間で済むなら全然生活送れるけどな
111: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 12:31:37.30 ID:E/K0vhX0d
>>96
移動やら準備抜くから実質9~10時間労働だよな
移動やら準備抜くから実質9~10時間労働だよな
22: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 12:26:13.25 ID:CYlRQMbOd
週休3日もオーケー法案(給料も減らす)の検討がTwitterでめっちゃ叩かれてて悲しくなったわ
23: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 12:26:16.89 ID:cFqhX5NHa
前は5勤1休やったってマッマが言っとった
26: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 12:26:31.83 ID:2PsBCnK1d
ほんの30年前まで土曜は休みじゃなかったという現実
27: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 12:26:41.96 ID:qEoE3R8ia
週三日休みなら増えた一日を休日出勤して月給も上がるしな
28: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 12:26:43.87 ID:mVY6pViqM
経営者と労働社の思考の違い
29: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 12:26:46.82 ID:4GeOfR8up
これ考えた奴絶対働いたことないやろ
30: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 12:26:50.38 ID:s/030TZm0
水土日休みにせえや
60: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 12:28:59.96 ID:E8cEU0Bwd
>>30
サービス業以外はこれが最強や
サービス業以外はこれが最強や
31: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 12:26:53.93 ID:4QA+Nr1P0
逆にしたら人生最適になったわ
32: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 12:26:59.97 ID:3xJRif+j0
6時間労働やろ
33: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 12:27:10.15 ID:rBTlciNH0
これに9時5時を50年でホワイト扱いという事実
34: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 12:27:10.66 ID:cvMSA2tza
さすがに5:2から4:3はまずいからまずは4:2にしよう
660: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 12:55:38.61 ID:sBw0gVbc0
>>34
工場かな?
工場かな?
35: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 12:27:12.69 ID:G9evKCzm0
でもテレワーク週3回くらい出来たらかなり楽だよな
37: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 12:27:24.13 ID:hDzO1YRs0
人間が勝手に決めたルールで人間が不幸になる不思議
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1611026559/
コメント
コメント一覧 (4)
保護する側が強くなるのは当たり前
固定相場360円の時代はほぼ社会主義だった日本
ソレが終焉してから、外貨を稼ぐことが必須になった、
結果・・・未熟なブラック資本主義だけが残った
無能で雇われのみなんだから諦めろん
ってか、本来なら休みなしで1日12時間労働くらいしないとダメな奴らばかりやろ、実際
コメントする