1: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 21:27:31.43 ID:jPnefXmQ0
Pythonか?
【☆リアルタイムおすすめ記事☆】
2: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 21:27:47.11 ID:EE2HjhB70
LISP
3: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 21:27:49.77 ID:DlYnQyYx0
ぺぇそん
4: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 21:27:53.54 ID:mI25XjNC0
英語
11: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 21:28:28.81 ID:M411hB6s0
>>4
これ
これ
17: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 21:29:26.44 ID:WDmVCSfk0
>>11
それは大前提だから
それは大前提だから
5: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 21:28:06.27 ID:CNqtibGW0
わりとガチでCOBOL
6: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 21:28:09.28 ID:ZKF+JS+u0
fortran
7: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 21:28:11.21 ID:WDmVCSfk0
CASLⅡやで
8: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 21:28:14.24 ID:EFK6Gv5fr
goやないの
9: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 21:28:19.83 ID:fDODCjWKd
Python
10: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 21:28:22.92 ID:v8GP11LgM
COBOLは不滅
12: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 21:28:37.26 ID:L9QETojnM
objective-c
13: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 21:28:47.98 ID:o8An9o860
C言語の知識はどの言語でも役に立つ
14: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 21:28:57.32 ID:VNi0CDS2a
Rustやぞ
19: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 21:29:30.78 ID:gBLOv32R0
>>14
使いどころがね…
使いどころがね…
15: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 21:29:06.17 ID:VDNX6hH10
VBA
21: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 21:29:37.71 ID:Y43l9eiIM
>>15
Pythonに置き換わるぞ
Pythonに置き換わるぞ
16: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 21:29:19.32 ID:pi99X9RH0
マジレスするとgo言語
18: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 21:29:28.74 ID:6vWkOHeu0
COBOLやで
20: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 21:29:33.34 ID:z8pgFv4A0
日本語
22: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 21:29:56.56 ID:umIjtIfSd
RUST→しったか
C++→アホ
go→陽キャ
C++→アホ
go→陽キャ
23: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 21:30:02.18 ID:8xoo0SW80
COBOLてまだ需要あるん?
IDENTIFICATION DIVISION
IDENTIFICATION DIVISION
24: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 21:30:04.48 ID:3yQ1Xcogd
メジャーなやつ全部やっとけ
25: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 21:30:20.97 ID:UibBgAWf0
Julia
27: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 21:30:33.85 ID:fCA8IUgE0
R
28: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 21:30:39.50 ID:Kj/VEK/v0
C++やってるけどエラーメッセージ不親切すぎない?
57: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 21:34:35.24 ID:8xoo0SW80
>>28
一応エラー吐いてくれるだけマシやない?
汎用機がABENDこいてアホみたいにダンプリストがドババババ~やて?
紙ムダにすんなとオペレーターに怒られて泣くわ
一応エラー吐いてくれるだけマシやない?
汎用機がABENDこいてアホみたいにダンプリストがドババババ~やて?
紙ムダにすんなとオペレーターに怒られて泣くわ
29: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 21:30:49.00 ID:ICCakK1k0
パイソンかマトラブやっとけ
30: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 21:30:50.10 ID:l59TTGXh0
c# kotlin swift
31: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 21:30:51.51 ID:PhTbh7Yna
JavaだけできるやつはPythonもすぐできる
PythonだけできるやつはJavaはできない
PythonだけできるやつはJavaはできない
32: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 21:31:10.11 ID:jXZAk+e5a
動的型付言語はやめとけ
33: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 21:31:17.38 ID:iUtTCrcda
golang
34: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 21:31:21.84 ID:8WKFT/Gn0
rubyはオワコンだから絶対に止めとけ
36: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 21:31:51.72 ID:eaOWcVH00
>>34
Rubyってなんでオワコンになったんや?
Rubyってなんでオワコンになったんや?
39: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 21:32:33.82 ID:7lbVe+j50
>>36
いつまでたってもMatzのおもちゃでしかないから
いつまでたってもMatzのおもちゃでしかないから
45: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 21:33:15.84 ID:HlvP9edb0
>>36
ルビイストがイキリ過ぎてコミュニティから人が減った
RoRがいつまで経っても重い
ルビイストがイキリ過ぎてコミュニティから人が減った
RoRがいつまで経っても重い
60: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 21:34:55.32 ID:8WKFT/Gn0
>>36
gemっていう個人が作って共有できるライブラリがあってそれが便利だったんだけど
個人だから保守しない→動かんし俺が作るか→似たようなライブラリが乱立→何時しかgemを作ることが目的化
gemっていう個人が作って共有できるライブラリがあってそれが便利だったんだけど
個人だから保守しない→動かんし俺が作るか→似たようなライブラリが乱立→何時しかgemを作ることが目的化
35: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 21:31:22.76 ID:0UQ0xFHpp
結局phpに戻る
37: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 21:32:19.95 ID:WAkGhq7V0
プログラミングJ民多いんか?
38: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 21:32:31.98 ID:8xoo0SW80
ワイ大昔にSPITとかEASY PLUSとか謎言語を使わされたけどあんなん覚えて人生に何の役にも立たんかったからドンマイやで
40: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 21:32:34.74 ID:sTUVrsIS0
CとJavaは全然オワコンじゃないで
Rubyは
Rubyは
41: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 21:32:52.77 ID:NLkhUsMSM
そもそもプログラミング言語だけ勉強してどうなるんや?
42: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 21:32:57.94 ID:d5NlnHuq0
だから言語の勉強ってなんだよ
作りたいものに似てるのをネットで探してもってくるだけだろ?
それとも関数全部暗記とかするんですかー?
作りたいものに似てるのをネットで探してもってくるだけだろ?
それとも関数全部暗記とかするんですかー?
43: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 21:32:58.86 ID:i/OuikwU0
一生ブラウザの上でしか仕事しないならJS
44: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 21:33:02.90 ID:Y43l9eiIM
英語出来るやつはPython一択やないんかな
46: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 21:33:16.04 ID:JPqieglv0
Java民ボク
いきなりPythonの仕事を振られて焦るも何とか乗り切る
いきなりPythonの仕事を振られて焦るも何とか乗り切る
52: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 21:34:09.86 ID:PhTbh7Yna
>>46
これ
逆は無理だからな
Javaさえできれば何でもできる
これ
逆は無理だからな
Javaさえできれば何でもできる
48: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 21:33:31.13 ID:erfIwAo3a
簿記
49: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 21:33:34.74 ID:L3hHW0Oo0
PHP定期
50: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 21:33:35.34 ID:xP+XbDhk0
今よりずっとリソースが安価にならないとCはなくならないな
51: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 21:33:38.25 ID:uXvk6Z50D
CとJavaは華やかな意識高い系がいないだけだから…
53: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 21:34:11.00 ID:Gzf5ZgfPd
スキルとして取っときたいからプログラミング始めたい文系なんやがガチの未経験はどうやって始めればええんや
大学の講義ってとる意味あるか?
ある程度本で知識つけてからスクール通うべき?
大学の講義ってとる意味あるか?
ある程度本で知識つけてからスクール通うべき?
54: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 21:34:17.54 ID:eqApRDX80
COBOLなんかは別にしても1つの言語で書ける奴が他の言語に全く対応できませんってあるんか?
55: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 21:34:21.14 ID:218PQlPi0
goって今後伸びる可能性高いんかな
56: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 21:34:25.30 ID:K5FUAfzdd
JAVAは時代関係なく最強やぞ
JAVAでオブジェクト指向を学ぶことで構造化や関係といった概念み理解できる
プログラミングガチりたいなら用途や実用は後回しでまず最初にJAVAでソフトウェアの基礎概念を習得すべき
JAVAでオブジェクト指向を学ぶことで構造化や関係といった概念み理解できる
プログラミングガチりたいなら用途や実用は後回しでまず最初にJAVAでソフトウェアの基礎概念を習得すべき
58: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 21:34:53.52 ID:TEOedvyF0
VBAはいつでもどこでも激アツやで
59: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 21:34:53.99 ID:TQIDZwp70
Java8までしかわからんが最近のバージョンは何が違うんや?
26: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/19(火) 21:30:33.53 ID:RA2VFr8O0
趣味でやるならpython
職にしたいならjava
職にしたいならjava
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1611059251/
コメント
コメント一覧 (2)
Java(C#)…アプリ、ゲーム、ビジネス
Python…Web裏方、AI、趣味
JavaScript…Webフロント、マクロ
ここらへん押さえとけば生きていける
VBAはJavaScriptに置き換わってほしい
それとPHP(というかWordPress)はWebサイト界隈で需要ある
コメントする