要は勝手に毎月給料から差し引かれた金を積み立ててるだけでしょ?
退職金2000万!とか3000万!とか言うけど、勤続年数35年でようやくその金額なわけじゃん
自分で投資信託とかやった方が効率良くね?
退職金なんていらんから給料丸々ほしいわ
退職金2000万!とか3000万!とか言うけど、勤続年数35年でようやくその金額なわけじゃん
自分で投資信託とかやった方が効率良くね?
退職金なんていらんから給料丸々ほしいわ
【☆リアルタイムおすすめ記事☆】
2: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/23(土) 07:34:42.60 ID:06Q2ZqvY0
働いたこと無さそうw
5: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/23(土) 07:35:50.78 ID:EhQzAerGa
>>2
正論だよね?
正論だよね?
3: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/23(土) 07:34:54.25 ID:IXSYKboS0
一応会社も運用しとるで
6: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/23(土) 07:36:23.04 ID:EhQzAerGa
>>3
会社が投資運用して増やしてるって事?
会社が投資運用して増やしてるって事?
7: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/23(土) 07:36:49.94 ID:06Q2ZqvY0
退職所得控除とか知らなさそうw
8: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/23(土) 07:36:53.04 ID:kTlZpvyaa
退職金は財務上有利になるから普通に給料で貰うより多く貰ってるはずやで
15: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/23(土) 07:38:46.68 ID:EhQzAerGa
>>8
ふーん、どのくらい多く貰えてるん?
ふーん、どのくらい多く貰えてるん?
9: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/23(土) 07:36:57.69 ID:rhCTzwkOr
企業が貯金してると思ってるガイか?
インフレすればその分の金が出るぞ
インフレすればその分の金が出るぞ
11: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/23(土) 07:37:29.54 ID:s9SqSCr50
>>9
制度によるやんそれ
制度によるやんそれ
10: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/23(土) 07:37:21.17 ID:EhQzAerGa
退職金制度で喜んでる日本人、搾取されている事に気付かないw
14: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/23(土) 07:38:24.69 ID:NwXqNmeIa
すぐ払いたくないから後回しにしとるだけや
16: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/23(土) 07:39:32.06 ID:EhQzAerGa
退職金ない会社もあるやん?財務上有利になるってどうなるん
23: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/23(土) 07:40:58.53 ID:ytaRFu9pM
>>16
退職金が無い会社は管理が面倒やからってのが理由やろうな
退職金が無い会社は管理が面倒やからってのが理由やろうな
25: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/23(土) 07:41:27.31 ID:EhQzAerGa
>>23
管理は運用会社に任せるんじゃないの?
管理は運用会社に任せるんじゃないの?
19: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/23(土) 07:40:05.01 ID:Zj3xaHuOM
ボーナスとか退職金とかは税制上有利やから間違いなく得してるやろ
20: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/23(土) 07:40:21.30 ID:V6qHe+oxd
給料というか所得にしちゃうと税金かかるやん
21: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/23(土) 07:40:24.62 ID:lc+HHfML0
退職金は控除もあるし社会保険料もかからないから社員にも経営者にもメリットあるで
24: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/23(土) 07:41:06.25 ID:EhQzAerGa
退職金ない会社はなんでしてないん?
44: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/23(土) 07:51:51.04 ID:gW5kFl7R0
>>24
金がない
金がない
26: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/23(土) 07:42:01.63 ID:3dzb7oHFp
そうだよ
28: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/23(土) 07:42:31.55 ID:EhQzAerGa
勉強になったわサンガツ
29: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/23(土) 07:44:26.83 ID:A2rFbXNY0
イデコやりたいけど3000でもやらないよりはいいのかなあやっぱ
39: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/23(土) 07:48:18.48 ID:06Q2ZqvY0
>>29
所得控除が強力すぎる
60まで引き出せないのが最大のデメリットって言われたけどワイは始めたわ
所得控除が強力すぎる
60まで引き出せないのが最大のデメリットって言われたけどワイは始めたわ
31: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/23(土) 07:45:54.22 ID:xN/YkdXH0
税金とか知らなそう
32: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/23(土) 07:45:59.21 ID:U96a5bMGp
会社半分出してくれるやん?
その分多くくれってか?
その分多くくれってか?
33: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/23(土) 07:46:11.29 ID:lB0G8ibn0
そのとおりやで
裁判でもそういう判決出てるからな
裁判でもそういう判決出てるからな
34: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/23(土) 07:47:15.75 ID:qsulg4q10
今は確定拠出年金でしょ
36: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/23(土) 07:47:37.79 ID:WuEcRZOr0
積立やりたくないなら自分で運用すればええだけだぞ
38: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/23(土) 07:48:12.73 ID:vLPx0xCLM
ソフトバンクとかはないよな
退職金要らないからその分給料上げろ
退職金要らないからその分給料上げろ
40: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/23(土) 07:48:21.21 ID:mgkeaiSe0
今は確定拠出年金っていって同じような事採用してる会社がほとんどやで
42: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/23(土) 07:50:15.12 ID:3/77xuszd
7年で30しかもらえなかったぞ
45: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/23(土) 07:53:02.56 ID:uvbFZ9Rr0
企業負担とか知らなさそう
47: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/23(土) 07:53:56.99 ID:5SXXEFNi0
確定給付の企業は減ってるね
53: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/23(土) 07:56:17.85 ID:gW5kFl7R0
>>47
うちの会社はほとんど国債でしか運用してないから見ててイライラするわ
うちの会社はほとんど国債でしか運用してないから見ててイライラするわ
51: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/23(土) 07:55:35.62 ID:J8E0EQGwd
大企業→ベンチャーに転職したけど、やっぱり自由に資産作れる方がええわ
52: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/23(土) 07:56:08.24 ID:CjxIcZT70
よく分からんけど積立額と同じくらい企業も出してくれるやん
55: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/23(土) 07:58:10.23 ID:7bQXwwQp0
金に関しては自己責任のかけらもない制度やったししゃーない
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1611354851/
コメント
コメント一覧 (3)
勉強してから問題提起しろ。
ネット見て自己解決できるモノばかりだ。
コメントする