
1: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/27(水) 18:04:21.61 ID:CUur9lc+M
「富士山頂で水を売る」
まず水の単価は500mlで500円とする
そして、一度に運べる水の量が50Lだとすると単純計算で1回で5万円近く稼ぐことが出来る
そんでもって、日当1万円のバイトを10人雇えば単純計算で売上50万円に対して原価は10万円
つまり、1日に40万円の利益が出る計算になる
富士山のシーズンは2ヶ月程度だからたったの2ヶ月で2400万円程度の利益が出せる計算になる
まず水の単価は500mlで500円とする
そして、一度に運べる水の量が50Lだとすると単純計算で1回で5万円近く稼ぐことが出来る
そんでもって、日当1万円のバイトを10人雇えば単純計算で売上50万円に対して原価は10万円
つまり、1日に40万円の利益が出る計算になる
富士山のシーズンは2ヶ月程度だからたったの2ヶ月で2400万円程度の利益が出せる計算になる
【☆リアルタイムおすすめ記事☆】
2: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/27(水) 18:04:51.27 ID:CUur9lc+M
ガチで儲かる奴やろコレ
9: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/27(水) 18:06:09.32 ID:8Ea+e2++0
日当1万じゃグエンもやらん
14: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/27(水) 18:06:53.86 ID:CUur9lc+M
>>9
登山好きなら喜んでやるやろ
登山好きなら喜んでやるやろ
24: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/27(水) 18:08:27.60 ID:TXrBdH01d
>>14
登山好きなグエンっておるん?
登山好きなグエンっておるん?
10: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/27(水) 18:06:24.28 ID:CUur9lc+M
富士山の登山人口考えるとリアルマジに100人ぐらいまでバイト雇ってもええかもしれんな
そしたら1日の利益は400万円や
自分はなーーーーーんにもせずに日当400万円
そしたら1日の利益は400万円や
自分はなーーーーーんにもせずに日当400万円
77: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/27(水) 18:14:30.12 ID:iD+w2trW0
>>10
全部売れればな
全部売れればな
97: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/27(水) 18:17:01.64 ID:UWCG6ksa0
>>10
バイトタダ働きで草
バイトタダ働きで草
11: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/27(水) 18:06:30.46 ID:SnLVpRJy0
山頂の自販機で売ってるペットボトルの水400円くらいだぞ
12: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/27(水) 18:06:41.69 ID:U/VA1jBy0
誰が1万円で富士山上り下りすんねん
19: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/27(水) 18:07:27.63 ID:CUur9lc+M
>>12
登山好きや体育会系
体力作りや登山が出来る上、金まで貰えるんだからやるに決まってる
登山好きや体育会系
体力作りや登山が出来る上、金まで貰えるんだからやるに決まってる
15: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/27(水) 18:06:55.75 ID:qVHQ9vHq0
普通飲み物持ってくよね
16: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/27(水) 18:07:08.70 ID:a2EjQjS+a
ルートいくつやっけ?3?
17: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/27(水) 18:07:23.51 ID:X9ivQaura
なぜ完売すると思うのか
22: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/27(水) 18:08:18.16 ID:H8w4gr93r
川越シェフを思い出す
23: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/27(水) 18:08:22.92 ID:f7e3xjuB0
頂上の雪溶かせばさらに安くできる
28: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/27(水) 18:08:57.61 ID:CUur9lc+M
>>23
グエンは寒さに弱すぎて富士山登ったら死ぬやろ
グエンは寒さに弱すぎて富士山登ったら死ぬやろ
26: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/27(水) 18:08:45.89 ID:LY1kHIZaa
富士山麓で飲みもん買って山頂で売れるようにすればそれなりに喜んで登るやつおるやろな
27: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/27(水) 18:08:53.34 ID:9bR1nm2m0
まあ実際は車両で運んでるんやけどな
29: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/27(水) 18:09:06.07 ID:e8MQ9FAJM
山頂で1日おるんか
頑張ってな
頑張ってな
30: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/27(水) 18:09:17.85 ID:8ec0Q0RXp
富士山確か頂上までトラクターみたいなので物資運搬してるぞ
36: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/27(水) 18:09:42.26 ID:CUur9lc+M
>>30
効率悪いやろ
効率悪いやろ
43: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/27(水) 18:10:33.17 ID:8ec0Q0RXp
>>36
人力より遥かに効率ええやろ
今じゃ新たに山小屋作ることもできないし既得権益みたいになってる
人力より遥かに効率ええやろ
今じゃ新たに山小屋作ることもできないし既得権益みたいになってる
31: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/27(水) 18:09:18.63 ID:CUur9lc+M
実際異論ある?
32: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/27(水) 18:09:19.31 ID:7l33JdHz0
ドローンで運べ
33: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/27(水) 18:09:19.72 ID:kByKAfoEr
登山中にトイレ行きたくなったらどうするん?
35: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/27(水) 18:09:32.23 ID:aQebC8Cw0
国立公園やし市有地やから許可なしで販売できないで当然やけど
38: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/27(水) 18:10:00.12 ID:G2hWzMWDa
富士山ってめっちゃ水売っているし需要ないんちゃう
39: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/27(水) 18:10:01.32 ID:3ui+P7Xy0
勝手に商売できんのとちゃう
48: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/27(水) 18:11:14.37 ID:DYCcEXQw0
イッチ・・・天才か!
52: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/27(水) 18:12:12.85 ID:VzyJHqYm0
そもそも富士山で商売は出来んで
65: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/27(水) 18:13:22.67 ID:6jwznI5V0
>>52
はい登山エアプ
はい登山エアプ
54: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/27(水) 18:12:25.63 ID:7I3iOOsX0
富士山は荷揚げ用のブル使ってるから歩荷(自力で運ぶ人)の需要ないで
59: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/27(水) 18:13:03.96 ID:hVe0+P5m0
>>54
それで人間も運んでもらえばええやん
それで人間も運んでもらえばええやん
70: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/27(水) 18:13:56.98 ID:7I3iOOsX0
>>59
ブルのほうが安く大量に荷揚げできるるんやで
ブルのほうが安く大量に荷揚げできるるんやで
61: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/27(水) 18:13:12.73 ID:RdFgA96H0
富士山ごときなら普通水持っていくよね?
87: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/27(水) 18:15:58.06 ID:0Ja0N1lid
>>63
体育会系なら余裕やろ
体育会系舐め過ぎ
体育会系なら余裕やろ
体育会系舐め過ぎ
66: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/27(水) 18:13:33.26 ID:Fd7vmXSfd
一緒にカップラーメンとか売ればよくね?
82: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/27(水) 18:14:47.93 ID:mAwBgZ0/0
私有地で商売してたら通報されるよね
83: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/27(水) 18:14:52.59 ID:G2hWzMWDa
イッチの想定通りなら富士山に水売りたくさん現れそうだけど
実際に個人で水売りしている人はいないしな。机上の空論なんやろな
実際に個人で水売りしている人はいないしな。机上の空論なんやろな
111: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/27(水) 18:18:44.39 ID:VNxW2cg6a
ワイらが思ってることもっと行動力のあるやつが過去にやってるよ
112: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/27(水) 18:19:01.43 ID:iTFOrNSq0
富士山って持ち物検査あるんじゃなかったっけ
それこそイッチみたいに儲けようとする奴を排除するようなの
安全上の理由って建前で
それこそイッチみたいに儲けようとする奴を排除するようなの
安全上の理由って建前で
122: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/27(水) 18:20:15.76 ID:Xx5Sp33vH
調子に乗って富士山から生配信して滑落したやつおったよな
山は舐めない方がええで
山は舐めない方がええで
124: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/27(水) 18:20:33.65 ID:I6b+2qd80
あのな
イッチみたいな低脳が考えることなんか過去の人間が考えついてるっつーの
イッチみたいな低脳が考えることなんか過去の人間が考えついてるっつーの
125: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/27(水) 18:20:48.79 ID:b0OWJAeZ0
シャチにマジレス
128: 名無しのぽけまとめーる 2021/01/27(水) 18:21:42.76 ID:Kjq/hREr0
自販機ある山だと登っていくにつれてちょっとずつ値段あがっていくの好き
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1611738261/
コメント
コメント一覧 (1)
やはり作るしかないのか、、
ミシン習いに行くしかないのか、
コメントする