1885954

1: 名無しのぽけまとめーる 2021/02/02(火) 16:09:47.861 ID:WOS/HnF5M0202
中小企業が原因だよな

規模が小さいので経営能力のない人間が経営者側になりやすい
社員教育を行うだけの余裕がない
単純作業のシステム化などは人が多いほど利益が生まれるため、人の少ない中小ではコスト対リターンが見合わず効率化できない

【☆リアルタイムおすすめ記事☆】


2: 名無しのぽけまとめーる 2021/02/02(火) 16:11:01.225 ID:A3Zs3BjP00202
ニートだろ

3: 名無しのぽけまとめーる 2021/02/02(火) 16:11:04.526 ID:2p1zA4/xa0202
そうだよ

4: 名無しのぽけまとめーる 2021/02/02(火) 16:12:02.041 ID:cy/RLGkkM0202
その中小から搾り取らないと成り立たないトヨタみたいなのがトップの国って…

5: 名無しのぽけまとめーる 2021/02/02(火) 16:12:19.807 ID:U+YBLuxEd0202
スケールメリットが得られないから
経営者の投資意欲を喚起しないんだよな

6: 名無しのぽけまとめーる 2021/02/02(火) 16:13:18.024 ID:VyEWtk+100202
どんどん人とってどんどん辞めてくよね

8: 名無しのぽけまとめーる 2021/02/02(火) 16:13:59.989 ID:GHR5u8fP00202
どうでもいいよどうせこれからもそんな感じなんだから

9: 名無しのぽけまとめーる 2021/02/02(火) 16:16:04.258 ID:dUo/nHXK00202
労働生産の高い国が軒並み主要産業が金融になってるんだから、つまりそういうことだろうな

10: 名無しのぽけまとめーる 2021/02/02(火) 16:17:11.445 ID:lU5lVQaQ00202
生産性ってそんなに大事?

11: 名無しのぽけまとめーる 2021/02/02(火) 16:18:03.031 ID:WU42ZUIT00202
Excel方眼紙のせいかも

12: 名無しのぽけまとめーる 2021/02/02(火) 16:18:40.142 ID:Eyq3lNCI00202
研究開発費を国が出さないのが悪い
もっと核兵器を作ろう

14: 名無しのぽけまとめーる 2021/02/02(火) 16:19:27.236 ID:+l6rN3w700202
労働生産性を高くするには、奴隷の数を増やさなければならない。
中小零細があると「社長」とかが増えるから労働生産性は上がらない。

15: 名無しのぽけまとめーる 2021/02/02(火) 16:20:08.472 ID:wa9SK3XG00202
そうだよ
日本人の労働生産性が低いというよりも労働生産性の低いことをやってるというかんじ
他の先進国と生産性の同じことをやらせたら日本人よくやってるほうだと思う

16: 名無しのぽけまとめーる 2021/02/02(火) 16:20:34.071 ID:GjswYoihr0202
薄利多売とか中抜き、多重請け負いでしか利益出せないからね

17: 名無しのぽけまとめーる 2021/02/02(火) 16:21:16.854 ID:3SZYJVbm00202
ほぼ通貨安、高でしかない

18: 名無しのぽけまとめーる 2021/02/02(火) 16:21:46.008 ID:oRElXoxS00202
利益率の高いブランドを生み出せないから

19: 名無しのぽけまとめーる 2021/02/02(火) 16:21:53.511 ID:6pRNmk4y0
構造の問題であって中小企業の問題じゃない

21: 名無しのぽけまとめーる 2021/02/02(火) 16:22:28.213 ID:Uq86Q5+C00202
労働生産性が高いのはあまり良い社会とも思わんな
要は上から見て使えない社畜が簡単に切り捨てられてる訳だし

27: 名無しのぽけまとめーる 2021/02/02(火) 16:25:39.552 ID:U+YBLuxEd0202
>>21
労働生産性はあくまで投資家、経営者目線の指標だしな
ぬるい仕事で金がもらえるほうが末端には良い社会だし

22: 名無しのぽけまとめーる 2021/02/02(火) 16:22:56.646 ID:u1hnAivf00202
元請→下請→利権絡みの下請→下請→下請
って感じだからな
非効率もいいとこだし金持ちは何もしなくても金持ちになれる不思議なシステム

23: 名無しのぽけまとめーる 2021/02/02(火) 16:23:25.394 ID:Eyq3lNCI00202
シェア率ってのがあって
商売はある程度シェアを確保しないと研究費開発費から利益を取れない仕組みになってる
FF11なんて開発から運営までで利益が出たのが確か3年後とかだったはず

25: 名無しのぽけまとめーる 2021/02/02(火) 16:24:15.813 ID:Eyq3lNCI00202
このシェアで勝てない場合は
メジャーとは別の路線で戦うしかなくなる・・・品質とかサービスとか

26: 名無しのぽけまとめーる 2021/02/02(火) 16:24:23.192 ID:v4EsmUoSd0202
中小は効率化したら納入価格を下げさせられる
分母を減らしたら分子も減るようでは生産性が上がらない

29: 名無しのぽけまとめーる 2021/02/02(火) 16:26:38.349 ID:+l6rN3w700202
>>26
その場合「上」がより稼げるようになるんだから「日本の」労働生産性は上がっている。

28: 名無しのぽけまとめーる 2021/02/02(火) 16:26:19.429 ID:iESQGFYM00202
そりゃ事務だのなんだのがひとつところにまとめられるんだからそうだろ
中間層壊滅と階層固定が一気に進むだろうけど

31: 名無しのぽけまとめーる 2021/02/02(火) 16:27:34.651 ID:dUo/nHXK00202
長らく生産性一位の国ルクセンブルク
国内産業が金融オンリー
人口よりも会社の登記が多い無人国家
生産性とか所詮その程度の指標ではある


なので産業別の生産性を見たほうがいい
日本も生産性の高い産業が必ずあるはず

32: 名無しのぽけまとめーる 2021/02/02(火) 16:28:05.526 ID:VyEWtk+100202
>>31
なにそれなんか悪いことしてそう

35: 名無しのぽけまとめーる 2021/02/02(火) 16:32:18.695 ID:L5uDHPzp00202
ずいぶん前の経済産業省のレポートだと
中小企業だけじゃなくて
大手の同種企業が国内に多いことを問題視してたな

38: 名無しのぽけまとめーる 2021/02/02(火) 16:38:25.498 ID:Eyq3lNCI00202
大手企業なんて何がいいんだろうなぁ?
スシローだってマクドナルドだってチェーン店何てマズいのに人気がある

53: 名無しのぽけまとめーる 2021/02/02(火) 16:53:09.171 ID:LdkdUntX00202
精神論とクリエイティビティの無さ、上の古臭い成功体験の押し付け

57: 名無しのぽけまとめーる 2021/02/02(火) 16:58:34.440 ID:dUo/nHXK00202
製造業が生産性をあげようと思ったら
なるべく無人化でライン製造

サービス業で生産性をあげようと思ったら
タダのサービスを減らしてオペレーションを簡素化(固定費を減らす)
サービス減らして価格を上げる


これ

63: 名無しのぽけまとめーる 2021/02/02(火) 17:02:39.641 ID:Eyq3lNCI00202
でもだ。その大手ってのがそんなにいいもんなのかね?
マクドナルドのハンバーガーがそんなに美味いか?
スシローの冷凍刺身にロボットが握ってるシャリが美味いか?
世の中アホが多過ぎるんじゃねえのか?


 

引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1612249787/