1: 名無しのぽけまとめーる 21/02/22(月)01:06:55 ID:r95
今の若い子は子ども時代に一つもロボットアニメ見ないで育ったかららしいね
【☆リアルタイムおすすめ記事☆】
2: 名無しのぽけまとめーる 21/02/22(月)01:07:50 ID:SH1
その基準だとイッチの言ってる今の若い子って未成年とかやろ…
5: 名無しのぽけまとめーる 21/02/22(月)01:09:30 ID:r95
>>2
大学生とか20代や
大学生とか20代や
7: 名無しのぽけまとめーる 21/02/22(月)01:10:57 ID:SH1
>>5
大学生とか20代はキッズ時代アクエリオンとかコードギアスとかいっぱいあった最後の世代やろ
無いのはその次からや
大学生とか20代はキッズ時代アクエリオンとかコードギアスとかいっぱいあった最後の世代やろ
無いのはその次からや
9: 名無しのぽけまとめーる 21/02/22(月)01:12:27 ID:r95
>>7
それゆとり世代だから今20代後半から30代や族
それゆとり世代だから今20代後半から30代や族
12: 名無しのぽけまとめーる 21/02/22(月)01:13:47 ID:SH1
>>9
ワイ大学生だけどグレンラガンとギアスとガンダム 00ドストライク世代やぞ
ワイ大学生だけどグレンラガンとギアスとガンダム 00ドストライク世代やぞ
20: 名無しのぽけまとめーる 21/02/22(月)01:15:46 ID:r95
>>12
リアルタイムで見てないだけやん
グレンラガンは明らかに今の30代のコンテンツや
リアルタイムで見てないだけやん
グレンラガンは明らかに今の30代のコンテンツや
22: 名無しのぽけまとめーる 21/02/22(月)01:16:06 ID:SH1
>>20
いやリアタイやけど
朝やっとったわ
いやリアタイやけど
朝やっとったわ
30: 名無しのぽけまとめーる 21/02/22(月)01:17:26 ID:r95
>>22
2007年だから13年前でいま20歳だとしたら7歳で見てたんか
2007年だから13年前でいま20歳だとしたら7歳で見てたんか
37: 名無しのぽけまとめーる 21/02/22(月)01:18:16 ID:SH1
>>30
ゾロリから仮面ライダーの流れで確か見てたわ
ゾロリから仮面ライダーの流れで確か見てたわ
3: 名無しのぽけまとめーる 21/02/22(月)01:09:06 ID:dZQ
ソース
4: 名無しのぽけまとめーる 21/02/22(月)01:09:09 ID:pMv
ドラえもん見るやろ
6: 名無しのぽけまとめーる 21/02/22(月)01:10:39 ID:gCO
シンヱヴァで巻き返すぞ
8: 名無しのぽけまとめーる 21/02/22(月)01:11:14 ID:dZQ
衰退する理由になってるか?
10: 名無しのぽけまとめーる 21/02/22(月)01:12:48 ID:r95
誤変換
族←ぞ
族←ぞ
11: 名無しのぽけまとめーる 21/02/22(月)01:13:43 ID:QRz
ガンダム載るだけでコロコロの売上減るのは草
13: 名無しのぽけまとめーる 21/02/22(月)01:14:07 ID:P4V
あまり戦隊もの見てないって事では?
14: 名無しのぽけまとめーる 21/02/22(月)01:14:18 ID:r95
コードギアス2006年なんやから小学生で見ててもふつうに20代後半になってる
15: 名無しのぽけまとめーる 21/02/22(月)01:14:41 ID:pIz
最近なんか面白いロボアニメやってる?
16: 名無しのぽけまとめーる 21/02/22(月)01:14:53 ID:r95
>>15
やってない
やってない
17: 名無しのぽけまとめーる 21/02/22(月)01:15:03 ID:pIz
>>16
かなしいなあ
かなしいなあ
18: 名無しのぽけまとめーる 21/02/22(月)01:15:22 ID:Qhu
ロボットアニメだけは何がいいのかわからん
ガンプラとか何も興奮せん
ガンプラとか何も興奮せん
19: 名無しのぽけまとめーる 21/02/22(月)01:15:24 ID:NWH
「(完全新規の)ロボアニメは(オタク達の間で人気が)衰退した」
21: 名無しのぽけまとめーる 21/02/22(月)01:15:55 ID:P4V
ダーリンインザフランキスとかは?
28: 名無しのぽけまとめーる 21/02/22(月)01:17:08 ID:cG5
>>21
ロボ枠ではない
ロボ枠ではない
23: 名無しのぽけまとめーる 21/02/22(月)01:16:14 ID:pIz
マクロス7みたいなの視聴したい
24: 名無しのぽけまとめーる 21/02/22(月)01:16:25 ID:OjV
ロボットアニメ普段見ないけどたまたま見たブレイクブレイドはおもろかったわ
25: 名無しのぽけまとめーる 21/02/22(月)01:16:36 ID:exr
ageがクソだったせい
26: 名無しのぽけまとめーる 21/02/22(月)01:16:38 ID:pIz
ああそういえば来週あたりにYouTubeでバサラのライブやるみたいやな
27: 名無しのぽけまとめーる 21/02/22(月)01:17:01 ID:pIz
ブレイクブレイドって円盤売れたんやっけか
29: 名無しのぽけまとめーる 21/02/22(月)01:17:20 ID:TwZ
zガンダムが今トレンド入りしとるぞ
31: 名無しのぽけまとめーる 21/02/22(月)01:17:27 ID:pIz
ブレイクブレイドはよく面白いって話は聞くわ
32: 名無しのぽけまとめーる 21/02/22(月)01:17:29 ID:SH1
そもそも大学生~20代前半がロボットに触れてなくても関係ないよね
製作者に回ってないんだから
製作者に回ってないんだから
33: 名無しのぽけまとめーる 21/02/22(月)01:17:32 ID:Xz0
実はジャンル全体で見ても成功作少ない説
34: 名無しのぽけまとめーる 21/02/22(月)01:17:35 ID:cG5
こどもにシンカリオンはやってたやん
40: 名無しのぽけまとめーる 21/02/22(月)01:18:29 ID:tHO
>>34
地味にエバーとコラボしてたなって印象
地味にエバーとコラボしてたなって印象
35: 名無しのぽけまとめーる 21/02/22(月)01:18:12 ID:6FV
トーチャンカーチャン企業のロボット
36: 名無しのぽけまとめーる 21/02/22(月)01:18:13 ID:pIz
シンカリオン子供向けやからワイら見てもつまらんもんなあ
38: 名無しのぽけまとめーる 21/02/22(月)01:18:26 ID:UDF
20前半やけどグレン好きやで
39: 名無しのぽけまとめーる 21/02/22(月)01:18:28 ID:pIz
ガンダムみたいなの出してくれや
41: 名無しのぽけまとめーる 21/02/22(月)01:18:57 ID:P4V
ガンダムも新規にはウケが悪いだろ
47: 名無しのぽけまとめーる 21/02/22(月)01:19:47 ID:TwZ
>>41
Gガン路線でいけばワンチャン
Gガン路線でいけばワンチャン
42: 名無しのぽけまとめーる 21/02/22(月)01:19:08 ID:RQ3
最近のロボットアニメがつまらないからやろ
43: 名無しのぽけまとめーる 21/02/22(月)01:19:17 ID:CAZ
単純におもんないんじゃ
44: 名無しのぽけまとめーる 21/02/22(月)01:19:33 ID:cG5
グリッドマン流行ってたやろ
45: 名無しのぽけまとめーる 21/02/22(月)01:19:44 ID:r95
>>44
ロボじゃない
ロボじゃない
50: 名無しのぽけまとめーる 21/02/22(月)01:20:09 ID:cG5
>>45
見てないからわからん
見てないからわからん
46: 名無しのぽけまとめーる 21/02/22(月)01:19:45 ID:56A
老害オタクの意見がネットで簡単に発信できるようになったせいで、製作側が老害オタクに媚び売るようになったからやろ
だから子供には受けない
だから子供には受けない
48: 名無しのぽけまとめーる 21/02/22(月)01:19:57 ID:k9B
ワイはゼノグラシアで育ったんやが?
55: 名無しのぽけまとめーる 21/02/22(月)01:20:30 ID:r95
>>48
本家アイマス流行る前に見たから違和感なかったわね
本家アイマス流行る前に見たから違和感なかったわね
49: 名無しのぽけまとめーる 21/02/22(月)01:19:58 ID:pIz
グリッドマンはロボアニメにカウントしていいのかな
53: 名無しのぽけまとめーる 21/02/22(月)01:20:28 ID:k9B
ヘボットは実質ロボアニメ
60: 名無しのぽけまとめーる 21/02/22(月)01:20:52 ID:UUW
>>53
SFアニメだぞ
SFアニメだぞ
56: 名無しのぽけまとめーる 21/02/22(月)01:20:35 ID:oVC
逆になんで昔流行ったんや
57: 名無しのぽけまとめーる 21/02/22(月)01:20:44 ID:pIz
仮面ライダー龍騎みたいなバトロワやらないかな
59: 名無しのぽけまとめーる 21/02/22(月)01:20:47 ID:SH1
ガンダムも新規取り込めなさすぎてそろそろやばそう
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613923615/
コメント
コメント一覧 (7)
クソみたいな終わり方で残念だったけど
それ言ってる奴が好きじゃないってだけだろ
あと機体がいくら損傷しても危機感が伝わってこない
今の子供はヒーローものやアニメなんかほとんど見てないぞw
クロムクロはさっぱりしてて見やすかった
コメントする