1: 名無しのぽけまとめーる 2021/02/22(月) 21:05:03.62 ID:hVCPGe8S0
どっちなんや😞
【☆リアルタイムおすすめ記事☆】
3: 名無しのぽけまとめーる 2021/02/22(月) 21:06:02.71 ID:lzbIMrxIr
逆ゥー
4: 名無しのぽけまとめーる 2021/02/22(月) 21:06:17.23 ID:KffG1DKj0
アパートの二階
5: 名無しのぽけまとめーる 2021/02/22(月) 21:06:20.11 ID:V1ScGslW0
地震来たらすぐ逃げれるから一階がええで
6: 名無しのぽけまとめーる 2021/02/22(月) 21:06:30.72 ID:1Jj2KfI4M
地震で1階だけ潰れる
浸水も1階だけ
浸水も1階だけ
15: 名無しのぽけまとめーる 2021/02/22(月) 21:07:43.46 ID:avjE6GCz0
>>6
5階建てとかやと真ん中の階が潰れるぞ
1階も潰れるけど
5階建てとかやと真ん中の階が潰れるぞ
1階も潰れるけど
8: 名無しのぽけまとめーる 2021/02/22(月) 21:06:42.52 ID:24JpH9OW0
ゴキがね
9: 名無しのぽけまとめーる 2021/02/22(月) 21:07:22.24 ID:iNgTIOJK0
戸建て二階建てでよくない?
10: 名無しのぽけまとめーる 2021/02/22(月) 21:07:23.68 ID:teSNhuic0
1階はカビ生えやすいからやめとけ
11: 名無しのぽけまとめーる 2021/02/22(月) 21:07:27.73 ID:I7e1cpcf0
2階が正解
12: 名無しのぽけまとめーる 2021/02/22(月) 21:07:28.47 ID:55pJhzgvp
1階は多少引越しが楽
13: 名無しのぽけまとめーる 2021/02/22(月) 21:07:34.04 ID:czUMihJX0
普通半地下だよん
22: 名無しのぽけまとめーる 2021/02/22(月) 21:08:55.27 ID:qU9kqDnU0
>>13
言うほど普か?
言うほど普か?
14: 名無しのぽけまとめーる 2021/02/22(月) 21:07:39.75 ID:24JpH9OW0
今ワイ割と高い階おるけどこの前あった地震ガチで恐怖やったで
31: 名無しのぽけまとめーる 2021/02/22(月) 21:10:02.91 ID:bIenYEb1K
>>14
上層だけスポーンて抜けて飛んでく事もないから大丈夫やろ
犠牲になるのは下の階やから
上層だけスポーンて抜けて飛んでく事もないから大丈夫やろ
犠牲になるのは下の階やから
16: 名無しのぽけまとめーる 2021/02/22(月) 21:07:57.25 ID:bIenYEb1K
集合住宅なら2階以上がいいだろうけど
17: 名無しのぽけまとめーる 2021/02/22(月) 21:08:07.50 ID:4LVbWlIU0
👼「1階がコンビニの物件はいいぞ」
18: 名無しのぽけまとめーる 2021/02/22(月) 21:08:14.55 ID:O7T2csOS0
1階(エントランスに段差あり)
これ本当になんのメリットもない
これ本当になんのメリットもない
19: 名無しのぽけまとめーる 2021/02/22(月) 21:08:23.66 ID:IY6IuzTB0
住人らしき奴が当たり前に壁よじ登ってるけど防犯もクソもねぇな
20: 名無しのぽけまとめーる 2021/02/22(月) 21:08:46.33 ID:oj4mOdWG0
2階
21: 名無しのぽけまとめーる 2021/02/22(月) 21:08:50.58 ID:ev0VIqLd0
楽さと防犯性って両立する場合もせん場合もあるだけや
下層階のセキュリティも高い物件に入ればええだけ多分お高いけど
下層階のセキュリティも高い物件に入ればええだけ多分お高いけど
23: 名無しのぽけまとめーる 2021/02/22(月) 21:08:58.54 ID:hfyx0e59d
置き配できないじゃん
27: 名無しのぽけまとめーる 2021/02/22(月) 21:09:43.58 ID:lbLe9k8j0
>>23
普通大きい宅配ボックスがあるんだよ
普通大きい宅配ボックスがあるんだよ
44: 名無しのぽけまとめーる 2021/02/22(月) 21:12:37.64 ID:hfyx0e59d
>>27
階数でどうこう言う層が見る物件には無いよ
階数でどうこう言う層が見る物件には無いよ
24: 名無しのぽけまとめーる 2021/02/22(月) 21:09:08.30 ID:lbLe9k8j0
マンションでのカーストも最下層だぞ
25: 名無しのぽけまとめーる 2021/02/22(月) 21:09:30.61 ID:24JpH9OW0
虫・防犯・災害を考慮した結果
住むのに最良の階は4階となりました
なおエレベーターは必須なため最上階は諦めろ
住むのに最良の階は4階となりました
なおエレベーターは必須なため最上階は諦めろ
26: 名無しのぽけまとめーる 2021/02/22(月) 21:09:31.01 ID:3t6rWDdd0
足音嫌いやから最上階一択
28: 名無しのぽけまとめーる 2021/02/22(月) 21:09:43.69 ID:8u5uW5Ng0
タワマンの1階住み奴wwwww
29: 名無しのぽけまとめーる 2021/02/22(月) 21:09:50.26 ID:OHBxKM2Ma
一階コンビニとかクソやで
ゴキブリの巣になるからな
ゴキブリの巣になるからな
30: 名無しのぽけまとめーる 2021/02/22(月) 21:10:00.91 ID:0KpitJRE0
気軽にカーテン開けれないのが最大のデメリットやろ
35: 名無しのぽけまとめーる 2021/02/22(月) 21:10:37.66 ID:lbLe9k8j0
>>30
まともに窓も開けていられないとかありえないんだよね
まともに窓も開けていられないとかありえないんだよね
33: 名無しのぽけまとめーる 2021/02/22(月) 21:10:23.78 ID:GAaU2++N0
防犯はむしろええぞ
一階は周りから見られるから空き巣も警戒するんや
虫も玄関ベランダの周りに殺虫剤撒いとけばええ、めっちゃダンゴムシの死骸はでるが
一番の難点は下水がつまったとき一番に被害うけるって事や
一階は周りから見られるから空き巣も警戒するんや
虫も玄関ベランダの周りに殺虫剤撒いとけばええ、めっちゃダンゴムシの死骸はでるが
一番の難点は下水がつまったとき一番に被害うけるって事や
34: 名無しのぽけまとめーる 2021/02/22(月) 21:10:36.51 ID:24JpH9OW0
エレベータ必須になる建物の階数て5以上やったよな
37: 名無しのぽけまとめーる 2021/02/22(月) 21:11:16.12 ID:VkdYL1IM0
👼「1階が飲食店の物件はいいぞ」
40: 名無しのぽけまとめーる 2021/02/22(月) 21:11:51.97 ID:V1ScGslW0
>>37
虫「よろしくニキーwwwwwwww」
虫「よろしくニキーwwwwwwww」
39: 名無しのぽけまとめーる 2021/02/22(月) 21:11:50.59 ID:QYWqDSTB0
ワイ8階ちょうどいい
41: 名無しのぽけまとめーる 2021/02/22(月) 21:11:54.20 ID:ck9b7kQwr
2階建てアパートの2階がせいかい
3階以上は出入りだるくなる
3階以上は出入りだるくなる
42: 名無しのぽけまとめーる 2021/02/22(月) 21:12:00.11 ID:lbLe9k8j0
金をケチったばっかりに下がるQOL
43: 名無しのぽけまとめーる 2021/02/22(月) 21:12:32.70 ID:24JpH9OW0
ぶっちゃけ階が上の方にすんでるとき怖いのって地震もやけど大火事よな
45: 名無しのぽけまとめーる 2021/02/22(月) 21:13:03.37 ID:fTFytdbQ0
平屋たてたらええねん
47: 名無しのぽけまとめーる 2021/02/22(月) 21:13:13.64 ID:EHiX/J3t0
一階に5年住んでたけどハエトリグモは週2,3見たけどゴキブリは引っ越しの時含めても見てないな
48: 名無しのぽけまとめーる 2021/02/22(月) 21:13:31.59 ID:Ag+zuBSI0
一階は怖過ぎやろ
49: 名無しのぽけまとめーる 2021/02/22(月) 21:13:47.69 ID:EHiX/J3t0
朝楽なのはガチ
51: 名無しのぽけまとめーる 2021/02/22(月) 21:14:06.44 ID:t4VlQz6Z0
上階のメリットは蚊がこないくらい
53: 名無しのぽけまとめーる 2021/02/22(月) 21:14:36.27 ID:UymUXF9e0
今おうち探ししてるけど難しいわ
56: 名無しのぽけまとめーる 2021/02/22(月) 21:15:18.77 ID:UymUXF9e0
設備充実してるのと会社に近いのやったら会社に近いほうがええよなきっと
52: 名無しのぽけまとめーる 2021/02/22(月) 21:14:14.98 ID:24JpH9OW0
今まで何度か引っ越したけど虫が極端に出なくなる階の分かれ目は3-4やったわ
だから4階がいい
だから4階がいい
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613995503/
コメント
コメント一覧 (4)
常時カーテン引く生活とか、あんまりしたくないなぁ
2階以上だと忍足で生活しなければならなくて気を使う。
コメントする