
1: 名無しのぽけまとめーる 2021/03/01(月) 12:12:43.20 ID:MiQKPxlJ0
冷凍パスタさん、時間通りにチンしてもまだ凍ってる
なんでやねん
なんでやねん
【☆リアルタイムおすすめ記事☆】
2: 名無しのぽけまとめーる 2021/03/01(月) 12:13:04.79 ID:KOXBAV7Ia
レンジ買い換えろ
3: 名無しのぽけまとめーる 2021/03/01(月) 12:13:04.81 ID:JtPpK0Tb0
普通1分半多めにするよね
4: 名無しのぽけまとめーる 2021/03/01(月) 12:13:18.55 ID:qAGyB8q40
おま環
5: 名無しのぽけまとめーる 2021/03/01(月) 12:13:21.04 ID:5DWEcLVEM
あるある
6: 名無しのぽけまとめーる 2021/03/01(月) 12:13:23.80 ID:qNz0tj9b0
それはお前が悪いわ客観的に見て
7: 名無しのぽけまとめーる 2021/03/01(月) 12:13:28.95 ID:exZYGO8l0
熱々のとこと冷え冷えのとこあって腹立つわ
13: 名無しのぽけまとめーる 2021/03/01(月) 12:14:08.94 ID:5X0cwZag0
>>7
これ対策ないんかな
これ対策ないんかな
18: 名無しのぽけまとめーる 2021/03/01(月) 12:14:49.22 ID:+fTVUlXur
>>13
新しいレンジなら解決するで
新しいレンジなら解決するで
21: 名無しのぽけまとめーる 2021/03/01(月) 12:15:02.92 ID:ELRKVjSp0
>>13
3分の2くらい時間だったところで一旦取り出してくしゃくしゃ混ぜて残りの時間チンする
3分の2くらい時間だったところで一旦取り出してくしゃくしゃ混ぜて残りの時間チンする
33: 名無しのぽけまとめーる 2021/03/01(月) 12:16:10.32 ID:5X0cwZag0
>>21
まあそうよなあ
まあそうよなあ
36: 名無しのぽけまとめーる 2021/03/01(月) 12:16:41.60 ID:xmUNdAbY0
>>13
皿の上にのせて回せ
皿の上にのせて回せ
48: 名無しのぽけまとめーる 2021/03/01(月) 12:18:10.88 ID:a1IbTmZY0
>>7
レンジの時って真ん中に乗せたらあかんねんで
端っこに乗せるんやで
レンジの時って真ん中に乗せたらあかんねんで
端っこに乗せるんやで
67: 名無しのぽけまとめーる 2021/03/01(月) 12:20:00.89 ID:LzIPKekL0
>>7
たこ焼きとか確実に一個だけ冷たくて他くそ熱いからムカつく
たこ焼きとか確実に一個だけ冷たくて他くそ熱いからムカつく
9: 名無しのぽけまとめーる 2021/03/01(月) 12:13:48.91 ID:1qZQ2EGJd
中国製の謎メーカーのレンジ使ってそう
14: 名無しのぽけまとめーる 2021/03/01(月) 12:14:28.20 ID:MiQKPxlJ0
>>9
東芝の2007年製のレンジやぞ!
東芝の2007年製のレンジやぞ!
60: 名無しのぽけまとめーる 2021/03/01(月) 12:19:17.20 ID:RH/i6kV+0
>>14
耐用年数過ぎてるだろ。
10年じゃなかったっけ?
耐用年数過ぎてるだろ。
10年じゃなかったっけ?
65: 名無しのぽけまとめーる 2021/03/01(月) 12:19:57.74 ID:MiQKPxlJ0
>>60
そうなん?
象印のトースターは20年以上使ってるけど壊れる気配無いで
そうなん?
象印のトースターは20年以上使ってるけど壊れる気配無いで
23: 名無しのぽけまとめーる 2021/03/01(月) 12:15:24.75 ID:LHrcs+jz0
>>9
最近の中国製優秀やぞ
変な日本語の説明書見ると安心感覚えるようになったわ
最近の中国製優秀やぞ
変な日本語の説明書見ると安心感覚えるようになったわ
88: 名無しのぽけまとめーる 2021/03/01(月) 12:24:01.09 ID:RV74tS/ex
>>9
ワイはナショナル
ワイはナショナル
10: 名無しのぽけまとめーる 2021/03/01(月) 12:13:52.41 ID:b/eLQrhX0
古いレンジはなりがち
15: 名無しのぽけまとめーる 2021/03/01(月) 12:14:31.36 ID:QcXcXdUH0
だから7分30にしろって言ってんだろ
16: 名無しのぽけまとめーる 2021/03/01(月) 12:14:42.84 ID:vp5LO7Ava
皿がずれて回ってないとか?
17: 名無しのぽけまとめーる 2021/03/01(月) 12:14:45.18 ID:B5sdFoMMd
真ん中だけ薄くするとかでどうにかならんのかね
20: 名無しのぽけまとめーる 2021/03/01(月) 12:14:51.06 ID:Gu9WLVWc0
外側アッチアチ!
内側カッチカチ!
内側カッチカチ!
22: 名無しのぽけまとめーる 2021/03/01(月) 12:15:11.55 ID:bPLBB6Yqa
混ぜたらまぁギリいける
24: 名無しのぽけまとめーる 2021/03/01(月) 12:15:32.95 ID:z5lfSvWfd
端の方食べて「いけるやん!」ってなるけど真ん中食べたらヒエヒエで草
25: 名無しのぽけまとめーる 2021/03/01(月) 12:15:37.30 ID:Z0+l7i68a
ワット数合ってんのか?
26: 名無しのぽけまとめーる 2021/03/01(月) 12:15:40.46 ID:iP9wRV//a
説明にもちょっと混ぜて温めてくださいって書いてあるやろ
27: 名無しのぽけまとめーる 2021/03/01(月) 12:15:42.32 ID:Mj4Tk37pp
ターンテーブル付いてるやつ買えや
28: 名無しのぽけまとめーる 2021/03/01(月) 12:15:48.76 ID:5X0cwZag0
ワイは買い替えたら明らかにムラ出るようになったぞ
実家の20年選手のぐるぐるタイプがいままで使った中で一番ムラがない
実家の20年選手のぐるぐるタイプがいままで使った中で一番ムラがない
35: 名無しのぽけまとめーる 2021/03/01(月) 12:16:39.54 ID:0IxqUBba0
>>28
あるあるターンのやつのほうがよかった
あるあるターンのやつのほうがよかった
49: 名無しのぽけまとめーる 2021/03/01(月) 12:18:16.25 ID:42jX0zBKd
>>28
めっちゃわかるわ
高かったのに温度アツアツに設定せんと中が冷たいわ
めっちゃわかるわ
高かったのに温度アツアツに設定せんと中が冷たいわ
29: 名無しのぽけまとめーる 2021/03/01(月) 12:16:00.81 ID:WDjKykei0
袋をちょっと濡らせばええんやで
30: 名無しのぽけまとめーる 2021/03/01(月) 12:16:01.32 ID:r5pSAZLDd
ワイの10年物のレンジは流石にそろそろ買い換えようとは思っとる
31: 名無しのぽけまとめーる 2021/03/01(月) 12:16:02.72 ID:2D3KR4Wlr
皿の側面あちあちでも底がぬるかったらまだ完全に温まってないってことやぞ
32: 名無しのぽけまとめーる 2021/03/01(月) 12:16:03.21 ID:hR6SZyxia
たまにいつもの時間でやっても熱すぎな時あるから訳分からん
34: 名無しのぽけまとめーる 2021/03/01(月) 12:16:38.42 ID:YmJcG+pJ0
混ぜる定期
37: 名無しのぽけまとめーる 2021/03/01(月) 12:16:42.64 ID:ZmjqaEKk0
ムラがあるだけやから追加で温めるより余熱で蒸らすのが正解やぞ
39: 名無しのぽけまとめーる 2021/03/01(月) 12:16:53.11 ID:RV74tS/ex
外側は水分飛んでカチカチな模様
40: 名無しのぽけまとめーる 2021/03/01(月) 12:16:56.40 ID:dsn5eqo00
ほうれん草だけ凍ってるンゴ…
41: 名無しのぽけまとめーる 2021/03/01(月) 12:16:57.42 ID:7mQu3Noma
真ん中だけカッチカチで草
43: 名無しのぽけまとめーる 2021/03/01(月) 12:17:34.12 ID:7lNLZUaPr
冷凍食品安くて買うけど温めに時間かかりすぎて普通にコンビニで買った方が良かったなってなる
44: 名無しのぽけまとめーる 2021/03/01(月) 12:17:36.89 ID:1qZQ2EGJd
電子レンジってそうそう壊れるもんでもないから
買い替えのタイミングがわからんっていうのは解る
買い替えのタイミングがわからんっていうのは解る
45: 名無しのぽけまとめーる 2021/03/01(月) 12:17:38.73 ID:07ZyUX6Z0
時間増やしたら端のほうがカチカチになる
51: 名無しのぽけまとめーる 2021/03/01(月) 12:18:22.15 ID:w+2uGJv6p
>>45
これ
これ
46: 名無しのぽけまとめーる 2021/03/01(月) 12:18:07.10 ID:ElefkCYCM
長くすると端の方が焦げるしな
47: 名無しのぽけまとめーる 2021/03/01(月) 12:18:07.66 ID:p/JZ6zTpa
プラス6分くらいは定石やろ
53: 名無しのぽけまとめーる 2021/03/01(月) 12:18:41.70 ID:w+2uGJv6p
>>47
固焼きそばになってそう
固焼きそばになってそう
50: 名無しのぽけまとめーる 2021/03/01(月) 12:18:19.50 ID:mk2Nh0J+a
ワイのも二年前とかに買ったわりかし新しいやつやけどそれなるわ
52: 名無しのぽけまとめーる 2021/03/01(月) 12:18:26.25 ID:d+axUcB90
冷蔵庫の中で自然解凍して普通に温めるのが一番や
54: 名無しのぽけまとめーる 2021/03/01(月) 12:18:42.68 ID:7GgHxJ8RM
最近のレンジは時間設定しなくても温度測って絶妙なタイミングで勝手に止まる
56: 名無しのぽけまとめーる 2021/03/01(月) 12:18:50.47 ID:G1DOMZ/CM
ほんこれムカつくわ
57: 名無しのぽけまとめーる 2021/03/01(月) 12:18:54.47 ID:Mj4Tk37pp
なんもかんもターンテーブルオミットが悪い
61: 名無しのぽけまとめーる 2021/03/01(月) 12:19:28.72 ID:hKHa+Kk0a
真ん中だけとけないのはよくある
63: 名無しのぽけまとめーる 2021/03/01(月) 12:19:53.95 ID:lJJ5loqgd
ハンバーグとか一生中身温まらんよな
64: 名無しのぽけまとめーる 2021/03/01(月) 12:19:57.73 ID:nv3PrOV4r
真ん中だけ温める電子レンジ開発したら有名なれるかな
68: 名無しのぽけまとめーる 2021/03/01(月) 12:20:01.10 ID:b18M+Aiq0
1200Wでいけ
71: 名無しのぽけまとめーる 2021/03/01(月) 12:20:35.98 ID:S6DVmWc60
時間指定じゃなくてあたためでやれや
78: 名無しのぽけまとめーる 2021/03/01(月) 12:22:30.21 ID:exZYGO8l0
>>71
でも大概の冷凍食品はオート機能使うな言うてるよな
でも大概の冷凍食品はオート機能使うな言うてるよな
84: 名無しのぽけまとめーる 2021/03/01(月) 12:23:09.81 ID:p/JZ6zTpa
>>71
電子レンジのオート程信用ならないものはない
電子レンジのオート程信用ならないものはない
75: 名無しのぽけまとめーる 2021/03/01(月) 12:21:52.20 ID:zkEZo5B00
ターンテーブル型から卒業した方がええぞ
回らない奴買ったらQOL上がったわ
回らない奴買ったらQOL上がったわ
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1614568363/
コメント
コメント一覧 (1)
コメントする