publicdomainq-0013941uih
1: 名無しのぽけまとめーる 2018/08/20(月) 23:54:04.791 ID:CMgGlQ/Gx
・芋の煮ころばし
・湯豆腐
・ぬた
・ゆでダコ
・煮しめ
・数の子
・おでん
・イワシ塩焼き
・カモの吸い物
・ねぎとりのなべやき
・から汁(おからを入れたみそ汁)
・油揚げのうま煮
・ショウサイフグのスッポン煮
・フグの吸い物
・アンコウ汁
・ねぎま(ネギとマグロを煮た鍋料理)
・マグロの刺し身
・刺し身の盛り合わせ
・田楽

【☆リアルタイムおすすめ記事☆】


2: 名無しのぽけまとめーる 2018/08/20(月) 23:54:49.536 ID:qgj6vnQ90
やっぱり日本酒に合いそうなもんばっかやな

3: 名無しのぽけまとめーる 2018/08/20(月) 23:54:57.203 ID:H+sEhky70
文句なし

4: 名無しのぽけまとめーる 2018/08/20(月) 23:55:15.925 ID:4fptInSU0
俺江戸時代生まれやけど大体あってる

5: 名無しのぽけまとめーる 2018/08/20(月) 23:55:41.404 ID:aujw3PCBx
江戸時代にフグ捌ける人いたんか?

6: 名無しのぽけまとめーる 2018/08/20(月) 23:56:19.184 ID:pjvlnZ930
イワシ以外に焼き魚はないんかい?

7: 名無しのぽけまとめーる 2018/08/20(月) 23:56:36.230 ID:KrVFjQ490
当時の醤油って色も味も今と全然違うんだよな

8: 名無しのぽけまとめーる 2018/08/20(月) 23:56:53.940 ID:uvdabADD0
でも武士以上じゃなきゃお断りなんでしょ?

9: 名無しのぽけまとめーる 2018/08/20(月) 23:56:57.620 ID:exU/4Zvh0
武士「フライドポテトください」

11: 名無しのぽけまとめーる 2018/08/20(月) 23:57:39.348 ID:4J8CL2JUd
>>9
なんかワロタww

10: 名無しのぽけまとめーる 2018/08/20(月) 23:57:04.440 ID:fmhaHM5Za
ぬたって

12: 名無しのぽけまとめーる 2018/08/20(月) 23:57:46.418 ID:TAHDtSAYd
からすみ
このわた
ばふんウニ

13: 名無しのぽけまとめーる 2018/08/20(月) 23:57:49.341 ID:2dMm830o0
美味そう

14: 名無しのぽけまとめーる 2018/08/20(月) 23:58:25.136 ID:vdpbWvLy0
これは今でもありだろ

15: 名無しのぽけまとめーる 2018/08/20(月) 23:58:32.609 ID:GD2m697m0
またお前か
日本酒と焼酎から気になって調べたのか?

16: 名無しのぽけまとめーる 2018/08/20(月) 23:58:36.779 ID:UB+3mCqda
枝豆とかいたわさとかないのか

17: 名無しのぽけまとめーる 2018/08/20(月) 23:58:53.667 ID:DcA0oAMta
今とあんま変わらないけど江戸時代のメニューってソースは?

(江戸時代にウスターソースはないぞとかいらんから)

24: 名無しのぽけまとめーる 2018/08/21(火) 00:07:47.124 ID:JpYvFvHLa
>>17
ソイソースならあるぞ!

18: 名無しのぽけまとめーる 2018/08/21(火) 00:00:42.697 ID:7TK63NIi0
焼き鳥無かったんだ

19: 名無しのぽけまとめーる 2018/08/21(火) 00:02:01.116 ID:HuHXlsaa0
ねぎまと田楽、あと湯豆腐ください

20: 名無しのぽけまとめーる 2018/08/21(火) 00:02:18.003 ID:X/Ps1wTv0
油で揚げる揚げ物って一切ないんか?

22: 名無しのぽけまとめーる 2018/08/21(火) 00:04:08.012 ID:QVxlWeooa
江戸時代は表向き肉禁止だったからな

23: 名無しのぽけまとめーる 2018/08/21(火) 00:06:33.485 ID:GWQn7+w70
煮売り家な

25: 名無しのぽけまとめーる 2018/08/21(火) 00:08:02.009 ID:HxxMPr5J0
時代劇とか見てると酒しか飲んでない気がする

26: 名無しのぽけまとめーる 2018/08/21(火) 00:09:51.753 ID:omGY32AaM
座頭市が毎度汚らしく飯かっ喰らってるイメージ

27: 名無しのぽけまとめーる 2018/08/21(火) 00:11:03.908 ID:QEpFyWOl0
腹減ってきたじゃないか

28: 名無しのぽけまとめーる 2018/08/21(火) 00:21:56.285 ID:wjjpQWSgd
あの頃の酒は蒸留がイマイチでのう甘みが強くて団子や煎餅と飲んでたのう

29: 名無しのぽけまとめーる 2018/08/21(火) 00:29:06.124 ID:QWMWA3q9p
では、このお酒の値段はいくらぐらいだったのでしょうか? 飯野亮一先生の『居酒屋の誕生 江戸の呑みだおれ文化』によれば、
「四文二合半(しんもんこなから)」という言葉が「居酒屋で最下等の安酒をオーダーするときの常套句」(同書P.211より引用)だったとのこと。
これは「1合四文のお酒を二合半くれ」という意味ですが、同書によれば「(前略)1文が13円位になる。
すると四文酒は50円位で飲めたことになる。(後略)」(同書P.214より引用)。1合52円、2合半で「130円」ですから、なるほど激安です!

居酒屋は江戸時代から庶民の憩いの場所として愛され、現在にまでつながっているのです。
江戸時代にはお上による規制もありましたが、それを幾度もはね返して庶民に支持され続けたのです。
より詳細に江戸時代の居酒屋について知りたい人は、飯野亮一先生の『居酒屋の誕生 江戸の呑みだおれ文化』(ちくま学芸文庫)をぜひ一読ください!

30: 名無しのぽけまとめーる 2018/08/21(火) 00:46:09.801 ID:/a8t/rusa
>>29
やっす
赤い顔してお酒を飲んで 今朝の勘定で青くなる
って歌は嘘松だったんか?

21: 名無しのぽけまとめーる 2018/08/21(火) 00:02:34.020 ID:/a8t/rusa
余裕



引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1534776844/