8d59cbf67aab5be17f646d21d5054322_t

1: 名無しのぽけまとめーる 2021/10/21(木) 16:53:57.256 ID:3js2DDPy0
確実に蒸発する

確実金星には非常に厚い大気があり、そのほとんどが二酸化炭素です。
そのため二酸化炭素の強い温室効果がはたらき、金星の表面の温度は昼も夜も摂氏460度と、太陽により近い水星よりも高くなっています。

大気中には硫酸の粒でできた雲が何kmもの厚さで広がっており、その雲にさえぎられて太陽からの光が直接地表に届くことはありません。
雲からは硫酸の雨も降りますが、地表があまりにも高温なため、地表に達する前に蒸発してしまいます。

金星の大気の上層では、秒速100mもの風が吹いていて、金星をたったの100時間弱で1周してしまいます。
この強風を「スーパーローテーション」と呼びますが、自転周期が非常に遅いのにもかかわらず、なぜこのような強風が吹いているのかは明らかになっていません。

【☆リアルタイムおすすめ記事☆】


2: 名無しのぽけまとめーる 2021/10/21(木) 16:55:50.821 ID:Aj8kvC7Ad
マジかよ糞箱売ってくる

3: 名無しのぽけまとめーる 2021/10/21(木) 16:56:15.889 ID:GXALq/fN0
二酸化炭素を全球で還元しまくったらどうなるの

4: 名無しのぽけまとめーる 2021/10/21(木) 16:56:19.671 ID:4Sw6pcrd0
生物が住めるならもういるだろって思ってる

7: 名無しのぽけまとめーる 2021/10/21(木) 16:57:30.771 ID:GXALq/fN0
>>4
深海でも住めるような微生物ならいそう

5: 名無しのぽけまとめーる 2021/10/21(木) 16:57:20.560 ID:cg//aA3Q0
火星でいいです

9: 名無しのぽけまとめーる 2021/10/21(木) 16:58:48.034 ID:eDxuwAOO0
その星の物資ってどうやって調べるの?

10: 名無しのぽけまとめーる 2021/10/21(木) 16:58:57.215 ID:2L3dlxGzd
金星人からしたら地球なんて住めたもんじゃないって思ってるな

11: 名無しのぽけまとめーる 2021/10/21(木) 16:58:58.770 ID:qgMandw00
地下に空間作ればいい

12: 名無しのぽけまとめーる 2021/10/21(木) 16:59:01.048 ID:kA6s4t5k0
地球って奇跡の星だったんだな

15: 名無しのぽけまとめーる 2021/10/21(木) 17:00:07.379 ID:/RC0ycl5d
バクテリアを送り込め

20: 名無しのぽけまとめーる 2021/10/21(木) 17:01:06.435 ID:GXALq/fN0
>>15
シンプルに環境破壊だから

16: 名無しのぽけまとめーる 2021/10/21(木) 17:00:40.664 ID:yXgjlNua0
火星と太陽の静止軌道に板置いて太陽光防げ

17: 名無しのぽけまとめーる 2021/10/21(木) 17:00:42.534 ID:151PytcWa
どうしょうもないな
地球がいかに恵まれてるかわかる

18: 名無しのぽけまとめーる 2021/10/21(木) 17:01:02.127 ID:+Q8mnWiZp
気圧高すぎて地表付近の風速は遅いが空気の壁でぶん殴られるようなパワー

21: 名無しのぽけまとめーる 2021/10/21(木) 17:01:07.344 ID:y7IrCJR/d
温暖化の究極の姿

25: 名無しのぽけまとめーる 2021/10/21(木) 17:01:26.184 ID:Y/3b+SYEa
地球が地獄のような環境と思う生命体も
いるのでは?

26: 名無しのぽけまとめーる 2021/10/21(木) 17:02:17.334 ID:GXALq/fN0
>>25
こんな星出て行くニ……何でもない

27: 名無しのぽけまとめーる 2021/10/21(木) 17:05:44.756 ID:ox3CL/OM0
属性付与した螺旋丸じゃん

28: 名無しのぽけまとめーる 2021/10/21(木) 17:07:47.925 ID:H1yY4w49a
太陽圏に住めそうな星はないのか

36: 名無しのぽけまとめーる 2021/10/21(木) 17:19:55.657 ID:9eEZJKh50
>>28
スゲー無理くりすれば火星。地熱復活させて磁場作らせて海作ったら水の循環できるので、今度は雨で地表洗って土の有毒物を溶かし込んだら海に流して分離固定。その頃には気温も上がるので地衣類から始めて植物と海にプランクトン大量放流。酸素濃度が高まってきたらいよいよ動物投入。
多分2~3000年くらいかかるかも

31: 名無しのぽけまとめーる 2021/10/21(木) 17:11:43.101 ID:iKBwOVhNd
植物持ってって光合成させよう

32: 名無しのぽけまとめーる 2021/10/21(木) 17:12:18.027 ID:bwRSo/0j0
460℃が適温で酸性の水を飲み
二酸化炭素を吸って暴風がそよ風程度に感じる生物が
金星で普通に楽しく暮らしてます

38: 名無しのぽけまとめーる 2021/10/21(木) 17:22:49.263 ID:/Lxnfbrcr
でもそこまでして住まなきゃいけない状況になることあるの?

39: 名無しのぽけまとめーる 2021/10/21(木) 17:23:13.571 ID:4QSrwR7l0
だから火星にしろって言ったのに

43: 名無しのぽけまとめーる 2021/10/21(木) 17:30:29.584 ID:QWyDdo5o0
南極でよくね?

54: 名無しのぽけまとめーる 2021/10/21(木) 17:37:15.304 ID:q6lYDSmqd
地球の海の底は金星の10倍以上の圧力らしいぞ
ヤバイよヤバいよ…

55: 名無しのぽけまとめーる 2021/10/21(木) 17:37:23.782 ID:fZY2Sf3L0
じゃあ俺は月に移住してウサギと友達になるから
お前らは火星のタコと仲良くしとけ

56: 名無しのぽけまとめーる 2021/10/21(木) 17:38:22.450 ID:AaCA0gS20
こんな荒れた金星にたまに遊びに行ってるペンギンさんはやっぱスゲエなぁ

57: 名無しのぽけまとめーる 2021/10/21(木) 17:39:22.658 ID:GrxRGCwF0
金星をテラフォーミングするのが夢なんだ

65: 名無しのぽけまとめーる 2021/10/21(木) 18:12:10.826
衛星的浮遊植物体で金星の上空周りをグルグル巻きにして二酸化炭素層を融解させよう

66: 名無しのぽけまとめーる 2021/10/21(木) 18:15:26.378 ID:6sz+f6vxa
テラフォーミング出来たとしても今より太陽が近くなる訳だから常時夏以上の気温あるだろ



引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1634802837/