22169866

1: 名無しのぽけまとめーる 21/11/30(火)20:03:05 ID:tVyj
アクセルとブレーキと警笛鳴らすくらいで、そんなもんのためにずっとレバー握って張り付いてる必要ある?

【☆リアルタイムおすすめ記事☆】


2: 名無しのぽけまとめーる 21/11/30(火)20:04:32 ID:Mabh
避難時の誘導とか雑用に人手がいるんや
戦車で自動で弾込れる機械作れるのに敢えて人力にしてるようなもん

3: 名無しのぽけまとめーる 21/11/30(火)20:04:47 ID:R3DA
最近のはいらなくなって無人運転も始まってるでしょ
まだ自動運転が未熟だから運転士は不測の事態のための要員で乗ってる

4: 名無しのぽけまとめーる 21/11/30(火)20:05:02 ID:tVyj
そんな加速と減速だけの操作なんか機械に任せて、いざという時用のガチムチに武装したガードマン置いといたほうがはるかにええやろ

5: 名無しのぽけまとめーる 21/11/30(火)20:06:26 ID:Mabh
地下鉄は自動化できると思われる
ただ地上は障害物を目視せなアカンからセンサー積むより人の目のが安そう

7: 名無しのぽけまとめーる 21/11/30(火)20:09:07 ID:tVyj
不測の事態なんかのために全部の電車に運転士張り付くとか人件費のマジで無駄や
事故があれば回転寿司の特急みたいので各駅から職員がレールの上走ってかけつければええやん

8: 名無しのぽけまとめーる 21/11/30(火)20:09:40 ID:R3DA
未熟な技術を信頼しまくって失敗した事例など山ほどあるだろ
そうやって過信した結果、大事故起こして発展が停滞させるとかそれこそアホの極み

9: 名無しのぽけまとめーる 21/11/30(火)20:10:08 ID:ASu0
飛行機もパイロットいらんねんで
いっちパイロットいない飛行機に乗りなよ

14: 名無しのぽけまとめーる 21/11/30(火)20:12:01 ID:tVyj
>>9
ちゃんと離着陸てきる技術があるなら無人運転で全く問題ないわ
最近のアメリカの戦闘機とかも着陸とかほとんどオートやろ

16: 名無しのぽけまとめーる 21/11/30(火)20:12:56 ID:ASu0
>>14
じゃあバイバイいっち

10: 名無しのぽけまとめーる 21/11/30(火)20:10:35 ID:SjB7
ゆりかもめ?

11: 名無しのぽけまとめーる 21/11/30(火)20:10:41 ID:2qMs
発展 て何だろうね

13: 名無しのぽけまとめーる 21/11/30(火)20:11:07 ID:Mabh
自動化しても儲かるのは経営だけで殆どの奴らは仕事すらなくなるんだよなぁ
再分配されるならいいけど

17: 名無しのぽけまとめーる 21/11/30(火)20:13:53 ID:tVyj
>>13
こういうのって自動車業界もそうよな
自動車作る雇用を守る為にガソリン車作り続けるみたいな
電気自動車にすると部品点数減りまくって失業者出まくるらしい

15: 名無しのぽけまとめーる 21/11/30(火)20:12:32 ID:CIzL
自動車より遥かに電車のが自動運転簡単そう

18: 名無しのぽけまとめーる 21/11/30(火)20:14:46 ID:tVyj
>>15
これ

タクシーやバスだと、周り中に一般運転者だらけだけど、電車なんか加速減速するだけ

21: 名無しのぽけまとめーる 21/11/30(火)20:16:10 ID:Sk6s
実際新幹線で運転手寝てて駅通り越したけど自動で感知してすぐにストップしたってニュース見たし要らんのかもな

23: 名無しのぽけまとめーる 21/11/30(火)20:16:56 ID:R3DA
>>21
実際新幹線は無人運転試してるはずよ
この間実証実験もやってたし

25: 名無しのぽけまとめーる 21/11/30(火)20:17:09 ID:tVyj
>>21
もうこんなもん最初から自動運転でええやろ

22: 名無しのぽけまとめーる 21/11/30(火)20:16:30 ID:tVyj
かつてどのデパートにもエレベーターガールとかいう無能がいたけど、電車の運転士も存在変わらんやろ

26: 名無しのぽけまとめーる 21/11/30(火)20:19:19 ID:tVyj
今すぐに滅ぶべき不要な職業
・薬剤師  ・電車の運転士 ・パイロット

27: 名無しのぽけまとめーる 21/11/30(火)20:19:24 ID:Mabh
駅素通りや暴走を抑止するATSは日本全国に配備されてるけど信用が足りないんよ
人の脳みそと機械の演算装置で異なる2つの結果を合わせるのが適切や、パソコン上のシミュレートなら別やが

29: 名無しのぽけまとめーる 21/11/30(火)20:20:16 ID:6gNG
>>1は何の仕事してるん?

35: 名無しのぽけまとめーる 21/11/30(火)20:22:05 ID:tVyj
>>29
自営業

49: 名無しのぽけまとめーる 21/11/30(火)20:26:58 ID:6gNG
>>35
だから何の自営だよ馬鹿

52: 名無しのぽけまとめーる 21/11/30(火)20:29:35 ID:tR7Y
>>49
焼肉屋やぞ

30: 名無しのぽけまとめーる 21/11/30(火)20:20:19 ID:KbEC
車の免許も持ってなさそうなキッズかな

32: 名無しのぽけまとめーる 21/11/30(火)20:20:31 ID:ERop
AIに電車運転させたらちょっとのことで急停車しまくりそう

34: 名無しのぽけまとめーる 21/11/30(火)20:21:46 ID:tVyj
>>32
そんなもん運転士いても線路内がどうのこうので止まりまくってるやん

36: 名無しのぽけまとめーる 21/11/30(火)20:22:49 ID:ERop
>>34
AIは馬鹿だから誤認識で人間以上に止まりまくりやろ

33: 名無しのぽけまとめーる 21/11/30(火)20:21:21 ID:Sk6s
パイロット自動運転は怖いけどどうなんやろ
腕のいいベテランパイロットvsAIやとその内AIに置き換わってくるんやろか
今でもほぼ自動飛行って聞いたことはあるけど

38: 名無しのぽけまとめーる 21/11/30(火)20:23:31 ID:tVyj
>>33
最新の軍事用の戦闘機や輸送機はほとんど自動運転やぞ

アホみたいに旧型の軍隊設備で有人飛行してる日本はおわりだよ

39: 名無しのぽけまとめーる 21/11/30(火)20:23:31 ID:Mabh
>>33
フライバイワイヤいうて冷戦時代には自動で安定させたり指定したルート通るくらいはできてる
ただ第3エンジンが壊れた場合や不時着が必要な場合、政治的にパイロットが乗らないと困る戦闘機ではなかなか楽じゃない

43: 名無しのぽけまとめーる 21/11/30(火)20:25:07 ID:Sk6s
>>39
結局リスク考えてトラブった時に人は乗せたかなあかんよなぁ

47: 名無しのぽけまとめーる 21/11/30(火)20:26:31 ID:Mabh
>>43
AIにメーデー全部見せて例外への対処を学ばせるなら別やけどな…
逆にコンピュータ制御が誤作動したりパラメータミスってるとそれで墜落もありえる

51: 名無しのぽけまとめーる 21/11/30(火)20:29:28 ID:Sk6s
>>47
自動化の99%と100%って人の仕事量大きく変わるけどそこへの到達はリスク考えると不可能に近そうやな
最近注目されてる自動運転もハンドル前で状況確認してほぼ運転してるのと変わらないような車しか今後も出てこなさそうや

54: 名無しのぽけまとめーる 21/11/30(火)20:34:14 ID:R3DA
>>47
他にも再現性のない機械的な不具合とかもあるからの。メーデーでいうならタロム航空371便のような奴
常に数値が変わるものだからやっぱり離陸と着陸は完全にオート化するのは例外が多すぎてきつい

46: 名無しのぽけまとめーる 21/11/30(火)20:26:00 ID:R3DA
>>33
離陸と着陸以外はどこも自動運転よ 基本的に離陸前チェックリストでコンピューターに入力するだけ。入力量は結構膨大だけどね
着陸もILSの導入とかでだいぶ自動化されてる

37: 名無しのぽけまとめーる 21/11/30(火)20:23:24 ID:R3DA
まぁ、臨時ダイヤがある以上は結構自動運転厳しい感じよね
モノレールとか名古屋の新交通リニアみたいな単純ダイヤはとっくに自動化されてるし、新幹線も実験済みで着々と無人運転は近づいてる
問題は、ダイヤ切り替えがある通常路線だけど結構AI判断がもう少し進歩せんと難しいかもな

44: 名無しのぽけまとめーる 21/11/30(火)20:25:12 ID:Mabh
有人の警備員は刑法では有利だけど練度維持がね…

48: 名無しのぽけまとめーる 21/11/30(火)20:26:55 ID:R3DA
というか、日本が有人飛行で遅れてるって……日本の飛行機はアメリカ製やぞ……アホか、イッチ

50: 名無しのぽけまとめーる 21/11/30(火)20:27:54 ID:KbEC
天候という最大の不確定要素には何も言わんかったなイッチ

53: 名無しのぽけまとめーる 21/11/30(火)20:32:46 ID:Mabh
でんちゃ飛行機車を扱うヒトの脳みそは20年くらい余裕あるけどAIは金や時間が限られるのがね
結局起きるかも分からないエラー対策より効率的に搭載して早く仕上げることにリソースが注がれる以上超えられない壁はあると思う
ヒトと同じく20年くらい色々させたAIなら話は違うかもしれんが

55: 名無しのぽけまとめーる 21/11/30(火)20:34:25 ID:ewE6
運転手は要らない

57: 名無しのぽけまとめーる 21/11/30(火)20:38:42 ID:Sk6s
そう考えると人の脳ってすごいなぁ
人件費で高性能AIが賄えるならそら会社はそっち使うわ
ミスとか感情によるエラーも時々あるけど取るに足らんわ

40: 名無しのぽけまとめーる 21/11/30(火)20:23:39 ID:tR7Y
昔自動運転についてのディベートで責任の所在がどこにいくのかってのをずっと議論してたの笑った



引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1638270185/